qgisの地物番号について

470 views
Skip to first unread message

IwaU

unread,
Jan 17, 2021, 9:57:23 PM1/17/21
to QGIS初心者質問グループ
こんにちは.
再三の質問恐縮ですが,質問させていただきます.

質問内容は,
qgisのディゾルブなどの計算処理の際に表示されるエラーメッセージについてです.

手作業で作成した大量のポリゴンshpファイルをディゾルブしようとして下記のような
エラーメッセージが表示されました.もちろん全てのポリゴンは隣接しており,スナップも効いている状態で作成しました.

エラーメッセージにでてくる地物(21383)とは何を参照して出てきた地物番号なのでしょうか?当方は,polygonに地物の番号等は入力していないのですが・・・

またそのエラーメッセージに表示される地物の見つけ方を教えて下さい.




<エラーメッセージ>

プロセッシングアルゴリズム...

アルゴリズム 'ディゾルブ' を開始しています...

入力パラメータ:{ 'FIELD' : [], 'INPUT' : '/Users/document/Polygon.shp','output':'memory:'}

地物(21383)に無効なジオメトリがあります.ジオメトリを修正するか,処理設定を[無効な入力地物を無視する]オプションに変更してください.実行は4.00病後に失敗しました.

福岡

unread,
Jan 18, 2021, 3:20:06 AM1/18/21
to QGIS初心者質問グループ
IwaU 様

こんにちは

無効なジオメトリは、プロセッシングツールの「ベクタジオメトリ - 有効性チェック」を使って原因を探るのが一般的だと思います。
今までの経験では「自己交差」が原因となっています。
この関連では、先ほど別の投稿にコメントしましたので、参考になるかもしれません。

空間演算Dissolveが途中でエラーとなり停止する。

2021年1月18日月曜日 11:57:23 UTC+9 IwaU:

IwaU

unread,
Jan 18, 2021, 4:12:06 AM1/18/21
to QGIS初心者質問グループ
福岡様

アドバイスありがとうございます.

実はすでに有効性(妥当性)のチェックは行っており,エラーとなる箇所を修正してから
ディゾルブを行おうとした結果,エラーメッセージが出てしまいました.

このような場合ジオメトリチェッカー等を使用するべきなのでしょうか?
当方ジオメトリチェッカーの使い方が理解不足で,避けていたのですが...

2021年1月18日月曜日 17:20:06 UTC+9 福岡:

福岡

unread,
Jan 19, 2021, 11:27:31 PM1/19/21
to QGIS初心者質問グループ
IwaU 様

こんにちは

有効性チェックで今まで問題なかったので経験はありませんが、プロセッシングツールの「GRASS - ベクタ - v.clean」という手段もあるそうです。
使い方の情報もあるようですので、リンクを張っておきます。
お役に立てば良いのですが。。。

QGISのジオメトリ妥当性エラーを修正しますか?

2021年1月18日月曜日 18:12:06 UTC+9 IwaU:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages