伊藤さま
お世話になっております。
本件、少し時間があいてしまい恐縮ですが以下、ご確認頂けますでしょうか。
private/config.system.yaml に image_magick : off を記述後、
webpが生成されるか試したのですが、生成されませんでした。
具体的には、上記の記述を追加後に、エントリーで利用している画像のカスタムフィールドに画像をアップロードして、
archivesディレクトリを確認しています。
サーバーのサポート窓口にも確認したところ、
ImageMagickではwebpは扱えないのですが、
GDではwebpは扱えるとの事です。
そのため「GDライブラリを使用したWebPへの変換をご検討ください。」との事でした。
管理画面のチェックリストの、動作モードの項目(添付します)を確認すると
画像エンジンがGDにはなっていました。
何か目ぼしい原因があれば対応したいのですが、見当つきますでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。