archivesディレクトリはWebP画像の書き出しに対応していますでしょうか?

79 views
Skip to first unread message

Kota Shimizu

unread,
Dec 10, 2020, 11:05:46 PM12/10/20
to a-blog cms forum
お世話になっております。清水と申します。
システムバージョン:2.11.23 / Standardです。

WebP画像なのですが、mediaディレクトリは書き出しされているのですが、
archivesディレクトリは書き出しがされておりませんでした。

以下のスレッドを確認する限り、
archivesディレクトリでも書き出し対応されているように思われるのですが、
mediaディレクトリのみの対応になるのでしょうか。

あるいはサーバーに起因するものなのでしょうか?

----------
>サーバーによっては、WebP画像書き出しに対応しておりませんので、archivesやmediaディレクトリをみて、添付画像のよに、通常ファイル名.webp というファイルができているか確認してみてください。 
----------


ご確認頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

清水



伊藤淳

unread,
Dec 12, 2020, 4:09:48 AM12/12/20
to a-blog cms forum
お世話になっております。

少しややこしいのですが、resizeImg校正オプションのWebP画像生成はImagickには、まだ対応できておらず、GDでのみ書き出しを行っております。
おそらく、この環境ではImagickを使える環境ですが、ImagickではWebP画像を扱えないのではないかと思います。

対応としては2つあり、ImagickでもWebP画像を扱える様にするか、private/config.system.yaml に以下記述をし、すべての画像をGDで書き出すようにする方法になります。

image_magick : off

よろしくお願いいたします。
2020年12月11日金曜日 13:05:46 UTC+9 smzkt...@gmail.com:

Kota Shimizu

unread,
Dec 13, 2020, 12:08:22 PM12/13/20
to a-blog cms forum
伊藤さま

お世話になっております。
ご確認有難うございました。

phpinfoで調べてみたところ、確かに「ImageMagick supported formats」に「WebP」がありませんでした。

2点教えてください。

■1
「ImagickでもWebP画像を扱える様にする」としても、resizeImgの校正オプションやlarge/tiny/square画像の生成する場合はWebPは書き出しされないという事で合っていますでしょうか?

■2
それであれば、「image_magick : off」 の方法が手っ取り早そうなのですが、これによってCMSの機能に影響はありますでしょうか?
思いつくあたりですと例えば、resizeImg校正オプションが使えなくなったり、large/tiny/square画像の生成ができなくなったり、
メディア管理で画像が編集できなくなったりなどです。

お手数おかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


清水

伊藤淳

unread,
Dec 13, 2020, 8:02:02 PM12/13/20
to a-blog cms forum
お世話になっております。
以下お答えいたします。

> 「ImagickでもWebP画像を扱える様にする」としても、resizeImgの校正オプションやlarge/tiny/square画像の生成する場合はWebPは書き出しされないという事で合っていますでしょうか?

いえ、ImagickでWebP画像を書き出す様になります。

> それであれば、「image_magick : off」 の方法が手っ取り早そうなのですが、これによってCMSの機能に影響はありますでしょうか?

画像書き出しがGDになりますが、特に機能に影響はありませんので、ご安心ください。

よろしくお願いいたします。


2020年12月14日月曜日 2:08:22 UTC+9 smzkt...@gmail.com:

Kota Shimizu

unread,
Dec 13, 2020, 9:21:08 PM12/13/20
to a-blog cms forum
伊藤さま

お世話になっております。
早速のご返信ありがとうございました。

安心いたしました。
「image_magick : off」  を試してみたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

清水 

Kota Shimizu

unread,
Dec 26, 2020, 9:10:19 AM12/26/20
to a-blog cms forum
伊藤さま

お世話になっております。
本件、少し時間があいてしまい恐縮ですが以下、ご確認頂けますでしょうか。

private/config.system.yaml に image_magick : off を記述後、
webpが生成されるか試したのですが、生成されませんでした。

具体的には、上記の記述を追加後に、エントリーで利用している画像のカスタムフィールドに画像をアップロードして、
archivesディレクトリを確認しています。

サーバーのサポート窓口にも確認したところ、 ImageMagickではwebpは扱えないのですが、
GDではwebpは扱えるとの事です。
そのため「GDライブラリを使用したWebPへの変換をご検討ください。」との事でした。

管理画面のチェックリストの、動作モードの項目(添付します)を確認すると
画像エンジンがGDにはなっていました。
何か目ぼしい原因があれば対応したいのですが、見当つきますでしょうか?


どうぞよろしくお願い致します。
checklist.png

伊藤淳

unread,
Dec 28, 2020, 1:17:30 AM12/28/20
to a-blog cms forum
お世話になっております。

こちら申し訳ございません。確認したところ、画像のカスタムフィールドの場合、imagick,gd関係なくwebp画像が生成できない不具合を確認いたしました。
resizeImg校正オプションを通したり、メディアのカスタムフィールドで登録すればwebpが生成できますので、お手数ですがこちらでの対応をご検討いただけますでしょうか。
将来バージョンで画像のカスタムフィールドのwebp画像生成を修正したいと思います。

よろしくお願いいたします。
2020年12月26日土曜日 23:10:19 UTC+9 smzkt...@gmail.com:

Kota Shimizu

unread,
Dec 31, 2020, 12:51:22 AM12/31/20
to a-blog cms forum
伊藤様

お世話になっております。お返事が遅くなり失礼致しました。

現状の対応方法承知致しました。
ご確認、対応方法、有難うございました。

引き続き、どうぞよろしくお願い致します。

清水


Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages