お世話になります、太田です。
新しいPCでDelphi 10.4.2(ウェブインストール版)をインストールしています。
Windows 10 Pro(64)
Delphi 10.4.2 Ent(新規)
しかし、旧環境では問題なく動いていたMySQLのDLLが認識させられません。
DLLは「C:\ProgramData\MySQLLib\」に「libmysql5.7.35-x86.dll」「libmysql8.0.26-x64.dll」として、最新版のx86、x64バージョンを入れてあります。
FDDrivers.ini に
[MySQL]
VendorLibWin32=C:\ProgramData\MySQLLib\libmysql5.7.35-x86.dll
VendorLibWin64=C:\ProgramData\MySQLLib\libmysql8.0.26-x64.dll
と書き入れています。
出てくるエラーは下記の通りです。
---------------------------
Fdexplorer
---------------------------
[FireDAC][Phys][MySQL]-314. ベンダ ライブラリ [C:\ProgramData\MySQLLib\libmysql5.7.35-x86.dll] を読み込めません。指定されたモジュールが見つかりません。
ヒント: PATH またはアプリケーションの EXE ディレクトリに含まれているか、x86 ビットであるかを確認してください。.
---------------------------
OK
---------------------------
やってみたこと
・Delphiのクリーン再インストール
・MySQLサーバー丸ごとのインストール
・VCランタイムの更新(2015、2017、2019)
・MySQL旧バージョン(5.7.29など)のDLLに入れ替え(元の環境では動いていたもの含む)
・Windows/system32やSysWOW64へ入れてみる
・C:のルートへ置いてみる
全てで同じエラーが出ました。
パスは完全に間違いなく、x86とx64を間違っていることもありません。
試しにx86をx64のDLLに入れ替えてみると、エラーは「Library has unsupported architecture [x64]. Required [x86].」と変わります。パスは認識しているようです。
完全にお手上げになっています。
どなたかお助けいただけるでしょうか。