風間さん
ご連絡が遅くなり申し訳ありません
音声ナビネットの井出宏行です
3月20日の春分の日のお散歩会は
まだまだ、人数に余裕があります。
では、参加の方向ですすめさせてよろしいでしょうか?
ちなみに、最新の申し込みフォームを送ります
よろしくお願いいたします。
できれば、同伴者のお名前と
懇親会の参加の有無も、お知らせ下さい。
以下申し込みフォーム
東京都立東京港野鳥公園お散歩会
交流会および懇親会のご案内
(申し込みをしているかたにも送信しています)
集合時間、集合場所、タイムスケジュールに変更があります
ご注意ください。
2025年3月20日(木曜日、春分の日)
定員 30名を予定しています。
まだ、定員に余裕があります。
2025年第2弾、お散歩会のご案内です。
今回は東京都大田区にある「東京都立東京港超公園」へのお散歩会です。
都内でも珍しい季節ごとに野鳥が生息している公園です。
東京モノレールの流通センター駅からさほど遠くないところにあります。
春を感じつつ野鳥の声を聴きながらお散歩を楽しむのはいかがでしょうか?
ご参加お待ちしております。
また別途お散歩会後に懇親会も予定しております。
あわせてご検討いただけたらと思います。
≪お散歩会の内容について≫
①JR浜松町駅 南改札口の前に集合
都営大江戸線・浅草線の大門駅からは少し歩きます
ただいま貿易センターが工事中のため、一度外部の道路に出ます
B2 出口からが一番、JRに近い出口です。
JR北口の右側に、仮設通路が、JR南改札まで、あります。
②モノレールで10分程乗り、流通センター駅へ向かいます
③流通センター駅からナビレクを使って野鳥公園迄お散歩します
野鳥公園内は、ナビレクは使いません。野鳥の声を聴きに来ている
ほかの観覧者にたいする配慮です。
④公園についたら、障碍者の団体受付をして
最初に自然学習センターに向かいます。
⑤自然学習センターにおいて、音声ナビネットで作成した
自然の野鳥の動画を聞いて頂き、事前に野鳥の声を学習して頂きます。
⑥まず、野鳥公園の西側の野鳥観察小屋に向かい、野鳥を観察します。
⑦今度は、東側にある、潮入りの池に向かい、また別の野鳥の声を観察します。
⑧最後にネイチャーセンターと言う施設で休憩します。
⑨公園からナビレクを使って流通センター駅まで向かいます。
⑩流通センター駅から浜松町にモノレールで向い、解散となります。
交流会会場は浜松町駅近くで、調整中です。
⑪交流会最寄り駅で解散
≪タイムスケジュールについて≫
①12:45 JR浜松町駅 南改札右側を出たところに集合
一番右側に、駅員さんがいる案内所があります。
②13:30頃 東京港野鳥公園 着
③13:45ごろ 自然ガクシュウセンターにて勉強会
今回は最初に自己紹介をします。
③15:00頃~16:00頃
野鳥公園内お散歩
④16:30頃~17:00頃 浜松町に向かう
⑤17:30 頃 交流会
≪費用について≫
・会員の方は無料。非会員の方は500円となります。
≪懇親会について≫
17:30頃より浜松町・新橋駅周辺で開催予定
予算は一人4,000円~5,000円程度を予定しております。
(会場・予算等は現在調整中です)
≪お申し込みについて≫、
音声ナビネットのメールアドレス
in...@onsaynavinet.com
もしくは望月会長のメールアドレス
mo...@amedia.co.jp
まで、お申込み下さい。
お名前
ふりがな
電話番号
メールアドレス
同行援助の有無
(盲導犬ユーザーの方はその旨も)
懇親会参加の有無
をお知らせ下さい
お申込みをお待ちしています。
よろしくお願いいたします。
以上
JR北改札口に沿って工事中の仮囲いの細い通路を通って
南改札に抜けることができます。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには
navirec+u...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このディスカッションを表示するには、
https://groups.google.com/d/msgid/navirec/20250209183534699BF9D8sachisumire0320%40gmail.com にアクセスしてください。