Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

夢に出てきた異性

1 view
Skip to first unread message

ArchAngel

unread,
Feb 7, 1999, 3:00:00 AM2/7/99
to
Shin-ichi Hongoさんの<79j02h$mje$1...@s-news1.din.or.jp>から
>ICHIROU YAMAMOTO wrote in message <79iqvp$5eh$1...@meshsv230.tk.mesh.ad
>.jp>...
>>>「科学的」に、“あの世”、“実在界”とはどこを示すのですか?
>>>“霊子線”って科学的にはどのような存在なのですか?
>>>“前世”の概念を科学的に説明してください。
>>>よろしくお願いします。
>>あなたのご質問にふさわしい書籍を紹介しておきます。
>>高橋信次著『心の発見 科学篇』三宝出版。
>
>ご紹介の書籍を読むまえからでなんですけど 高橋信次というかたが
>http://www2e.biglobe.ne.jp/~rabi/spir/gla.html
>ここで紹介されている人物と同一人物であれば わたしはこういう
>系統の人物の言うことは いまいち信用できないです。
>

高橋 信次さんのこの本は読みました。娘さんの本も読みました。
その上で充分に考えた結果は「信用できない」ということでした。

--
ArchAngel mailto:an...@7thHeaven.co.jp

ArchAngel

unread,
Feb 9, 1999, 3:00:00 AM2/9/99
to
ICHIROU YAMAMOTOさんの<79n3qa$ru1$1...@meshsv230.tk.mesh.ad.jp>から
>
>ArchAngelさんの <79mnrh$m5n$1...@horse.fsinet.or.jp>から
>
>>ぜんぜん変わらなかったわたしは 「魔性」なのでしょうか?(笑)
>
>あなたは「魔性」ではありません。
>
>書いてある内容を理解していなかっただけだと思います。

Michaelさまのお書きになった書物は何冊もよみましたし、
そらんじることの出来る部分も多々ありますが、聖書やコーラン
はては、さまざまな経典を読み、悩みあぐねたはてにたどり着いた
結論が、「信用できない」であったわけです。
今後も惑い続けるだろうことは明白ですが、すくなくともあの方
たちの示された「真理」とやらは、わたしとは相容れぬもののよう
です。
ですので、光のMichaelさまに対して「わたし」というものの
立場は「闇」の側の存在かもしれないと、自虐半分で申し上げたので
す。

--
ArchAngel mailto:an...@7thHeaven.co.jp

ICHIROU YAMAMOTO

unread,
Feb 12, 1999, 3:00:00 AM2/12/99
to

ArchAngel wrote in message ...

>Michaelさまのお書きになった書物は何冊もよみましたし、
>そらんじることの出来る部分も多々ありますが、聖書やコーラン
>はては、さまざまな経典を読み、悩みあぐねたはてにたどり着いた
>結論が、「信用できない」であったわけです。
>今後も惑い続けるだろうことは明白ですが、すくなくともあの方
>たちの示された「真理」とやらは、わたしとは相容れぬもののよう
>です。


人類は太古の昔から宗教とともに生きてきたのです。
それを一言で『信用できない』とは…
真理とは仏教、キリスト教、ユダヤ教、イスラム教、ヒンヅー教、
その他もろもろ、すべてに共通する神の教えです!

すこし考え方を改めなさい!

ArchAngel

unread,
Feb 12, 1999, 3:00:00 AM2/12/99
to
ICHIROU YAMAMOTOさんの<79v3lb$b6v$1...@meshsv230.tk.mesh.ad.jp>から
>人類は太古の昔から宗教とともに生きてきたのです。

それはあなたの誤解ですね。ひとは「宗教」を必要とはしなかったはずでしょう?
黄金時代であった「はず」だから。

#「真創世記」参照のこと

>それを一言で『信用できない』とは…

わたしが「信用できない」といったのは高橋信次さんたちの「教え」です。

>真理とは仏教、キリスト教、ユダヤ教、イスラム教、ヒンヅー教、
>その他もろもろ、すべてに共通する神の教えです!

すべてに共通する「神の教え」とはなんでしょうか?
すくなくとも「それ」があるのなら、宗教戦争は起きないはずですよね?
「共通しない」のだから 争うのでしょう?

>すこし考え方を改めなさい!

どのように改めればいいのでしょうか?
すくなくともわたしはGLAにもその分派にも所属する気はないですし、
宗教をもっていることを 喧伝して 生活するようなつもりもないです。

「真理」というものがあるとするなら、もっと「当たり前」な生活の
中にこそあってしかるべきでしょう?

大上段に「神」をもちだすのは、「ひと」の驕り高ぶり以外のなにものでも
ない・・と、Michaelさまは おっしゃったのではなかったんですか?


--
ArchAngel mailto:an...@7thHeaven.co.jp

ArchAngel

unread,
Feb 12, 1999, 3:00:00 AM2/12/99
to
Followup-To は japan.yoso

ICHIROU YAMAMOTOさんの<79utls$n6m$2...@meshsv230.tk.mesh.ad.jp>から
>私があなたのお話、全部メチャクチャにしてしまいました。
>なにもこんなところで『仏法真理』など語らなければよかったんだ。

「仏法真理」ってなんですか?
                                
>  しょ
>ぼん…。
>
がっくりすることはないのに。


--
ArchAngel mailto:an...@7thHeaven.co.jp

ICHIROU YAMAMOTO

unread,
Feb 13, 1999, 3:00:00 AM2/13/99
to

ArchAngel さんの <79v56h$j79$1...@horse.fsinet.or.jp>から...

こんばんは!

まずはあなたへ強い口調で言った
>>すこし考え方を改めなさい!
と言う言葉に反省と、お詫びをいたします。

あなたより未熟と思いますが高橋佳子さんの書籍は読む気がしませんでした。
巷のお話では、彼女はすこし変であったそうですから…
たしかにミカエルはエンリルとともに地上にやって来た『七大天使』の一人でした。
ミカエルは、天使長であり人々を指導し、統率する役割、またサタンたちの
働きを止めるような大いなる力をあたえられています。
ミカエル、ガブリエル、ラファエル、ラグエル、サリエル、ウリエル、パヌエル(ル
シフェルが
地獄に堕ちて以降)。
彼らはアガシャー意識系『イエス』の弟子たちです。

ということで、ミカエルさまを崇拝してください。
高橋信次はカルト系要素が大きすぎる。

>すべてに共通する「神の教え」とはなんでしょうか?
>すくなくとも「それ」があるのなら、宗教戦争は起きないはずですよね?
>「共通しない」のだから 争うのでしょう?

仏陀、イエス、モーセ…彼らはもともと人々に人類救済の使命をもって
神の命をうけて生まれてきた『光の大指導霊』たちです。ただし、
生まれてきた時の時代背景や周囲の環境により、法の説き方に
多少の個性を生じさせてしまった事が『宗教戦争』の始まりでした。
もし同じ時代に同じ環境下に彼らが生まれていたら神の真意を
口をそろえて語っていたと思います。
『神の教え』これは地球ができる以前からありました。
この地球にたまたまいたい『にしえの賢人』仏陀、イエス、モーセ…
彼らが、この究極の神の教えを説いたのです。

私たちができる『神の教え』の実践行為
それは、人として正しく生きることです!


ICHIROU YAMAMOTO
<ichiro-...@msf.biglobe.ne.jp>

ArchAngel

unread,
Feb 13, 1999, 3:00:00 AM2/13/99
to
ICHIROU YAMAMOTOさんの<7a1l9v$eii$1...@meshsv230.tk.mesh.ad.jp>から

>
>ArchAngel さんの <79v56h$j79$1...@horse.fsinet.or.jp>から...
>
>こんばんは!
>
>まずはあなたへ強い口調で言った
>>>すこし考え方を改めなさい!
>と言う言葉に反省と、お詫びをいたします。

いえいえ、お気になさらず。

>ということで、ミカエルさまを崇拝してください。
>高橋信次はカルト系要素が大きすぎる。

わたしは、Michelさまを「崇拝」するつもりはないです。

>>すべてに共通する「神の教え」とはなんでしょうか?
>>すくなくとも「それ」があるのなら、宗教戦争は起きないはずですよね?
>>「共通しない」のだから 争うのでしょう?
>
>仏陀、イエス、モーセ…彼らはもともと人々に人類救済の使命をもって
>神の命をうけて生まれてきた『光の大指導霊』たちです。ただし、
>生まれてきた時の時代背景や周囲の環境により、法の説き方に
>多少の個性を生じさせてしまった事が『宗教戦争』の始まりでした。
>もし同じ時代に同じ環境下に彼らが生まれていたら神の真意を
>口をそろえて語っていたと思います。

でも、そうではなかったわけですよね。

>私たちができる『神の教え』の実践行為
>それは、人として正しく生きることです!

「ひととしてただしく」生きる事のほかになにがあるのでしょう?
そもそも『彼ら』が説きたかったのは、大それた教義などではな
かったはずだとは思いませんか?
『異界』に思いをはせる事も大事でしょうけれど、まずは「この世界」
で まっとうに生きる事にいそしんだほうがいいと思うのです。

へたに『仏法真理』を振りかざして生きるよりも、もっと深く
「生きる」事ができるのでは?

--
ArchAngel mailto:an...@7thHeaven.co.jp

ICHIROU YAMAMOTO

unread,
Feb 14, 1999, 3:00:00 AM2/14/99
to
ArchAngel さんの<7a1np8$jo6$1...@horse.fsinet.or.jp>から
こんばんは!

>わたしは、Michelさまを「崇拝」するつもりはないです。

ごめんなさい。
ミカエルさまを『究極の神』と思っておられるのかと思っていました。

>>>すべてに共通する「神の教え」とはなんでしょうか?
>>>すくなくとも「それ」があるのなら、宗教戦争は起きないはずですよね?
>>>「共通しない」のだから 争うのでしょう?

この地上界に生まれると、人間はなにかと『私利私欲』に走ってしまう
のです。
そりゃそうでしょう。この世界ではお金が無ければ生きられないのです
から…
仏陀は、今から2500年前にインド。
イエスはいまから2000年前にイスラエル。
モーセは今から3200年前にエジプトに生まれた人なんです。
そりゃー生まれてきた時の時代背景や周囲の環境は違いますよ!
そして、彼らの法を受継いだそれより後の弟子たちの考え方にも
おのおの個性がありましたから…。

>へたに『仏法真理』を振りかざして生きるよりも、もっと深く
>「生きる」事ができるのでは?

『仏法真理』とは人生を生きる為の参考書だと思ってください。

それにしても、あなたって面白い方なんですねえ…。

--------------------------------
ICHIROU YAMAMOTO
<ichiro-...@msf.biglobe.ne.jp>

ArchAngel

unread,
Feb 14, 1999, 3:00:00 AM2/14/99
to
こんばんは

ICHIROU YAMAMOTOさんの<7a488t$n65$1...@meshsv230.tk.mesh.ad.jp>から
>ミカエルさまを『究極の神』と思っておられるのかと思っていました。

だれもそのようなことはいってません(^^)

>>へたに『仏法真理』を振りかざして生きるよりも、もっと深く
>>「生きる」事ができるのでは?
>
>『仏法真理』とは人生を生きる為の参考書だと思ってください。

でも「振りかざして生きる」必要はないですよね?

>それにしても、あなたって面白い方なんですねえ…。

「おもしろい」というのはどういう意味でしょうか?


--
ArchAngel mailto:an...@7thHeaven.co.jp

ICHIROU YAMAMOTO

unread,
Feb 14, 1999, 3:00:00 AM2/14/99
to

ArchAngel さんの <7a49db$j3a$1...@horse.fsinet.or.jp>から...
こんばんは

>>それにしても、あなたって面白い方なんですねえ…。
>「おもしろい」というのはどういう意味でしょうか?

そりゃあjapan.guchiやjapan.yosoの投稿記事を読めば誰だって
そう思うでしょう。

大学はどちらで?ご専攻は『漫才』か『落語』のご研究を
なさっているのでは?


-------------------------------
ICHIROU YAMAMOTO
ichiro-...@msf.biglobe.ne.jp


ArchAngel

unread,
Feb 14, 1999, 3:00:00 AM2/14/99
to
ICHIROU YAMAMOTOさんの<7a6k3r$a0o$2...@meshsv230.tk.mesh.ad.jp>から

>>>それにしても、あなたって面白い方なんですねえ…。
>>「おもしろい」というのはどういう意味でしょうか?
>
>そりゃあjapan.guchiやjapan.yosoの投稿記事を読めば誰だって
>そう思うでしょう。

そうでしょうか?(笑) まぜっかえしてるだけですけど?
#真剣に愚痴ってるのまで「おもしろい」んでしょうか(;_;)

>大学はどちらで?ご専攻は『漫才』か『落語』のご研究を
>なさっているのでは?

別に研究してるわけではないです。 講談社文庫からでてた「古典落語」
(だったかな?)を読んだ程度ですよ。
大学が何処か(もしくは何処だったか)は、どうでもいいことでは(笑)

--
ArchAngel mailto:an...@7thHeaven.co.jp

ICHIROU YAMAMOTO

unread,
Feb 16, 1999, 3:00:00 AM2/16/99
to

ArchAngel 様の <7a6lsg$cs2$1...@horse.fsinet.or.jp>から...

>大学が何処か(もしくは何処だったか)は、どうでもいいことでは(笑)


まあそういう事ですねー。(笑)

今後はjapan.guchiあたりに出ますからよろしく!

宗教なんかや~めた!

ではまた。

--------------------------------
ICHIROU YAMAMOTO
<ichiro-...@msf.biglobe.ne.jp>

Hideyuki Endo

unread,
Feb 16, 1999, 3:00:00 AM2/16/99
to
ArchAngel <an...@7thHeaven.co.jp> writes:
>大学が何処か(もしくは何処だったか)は、どうでもいいことでは(笑)

japan.chatで自分の大学の風習の話しようぜ。

では
はは
--
えんどうひでゆき end...@remus.dti.ne.jp

0 new messages