Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
Dismiss

$B8~%v5VM71`1XL>>NLdBj(B

閲覧: 12 回
最初の未読メッセージにスキップ

Kosuke WAKITA

未読、
2002/01/20 12:42:292002/01/20
To:
どうも、脇田@新リム横浜です。

1月19日付の東京新聞朝刊の川崎市版によると、今年3月31日の向ヶ丘遊園閉鎖
後も、しばらくの間、向ヶ丘遊園駅の駅名はそのままという事に決定したそうで
す。

特急の停車もそのままだそうで。まあ、遊園地廃止後に小田急のダイヤをすぐ
に変えるってわけでもなさそうですから、「次のダイヤ改正でも特急の停車本数
は減らさない」ってぐらいの意味でしょうが……。

駅周辺に「向ヶ丘遊園」「向ヶ丘」「遊園」っていう名前がついた設備がたく
さんある事が理由の一つとして挙げられていました。都立大学駅・学芸大学駅で
もあった問題ですね。

しかし、「遊園地がないのにいつまでも『遊園』がついたままってのもおかし
い」っていう意見も当然あるそうで、将来どうなるかはわからないという事だそ
うです。これも東急の例ですけど、「二子玉川園」や「多摩川園」から「園」が
取れたのも、遊園地がなくなってからずいぶん後でしたねえ。


しかし、単純に「向ヶ丘」てのも問題ありそうです。この地名は、駅から見て、
遊園地の向う側の地名みたいですし……。地図で見ると、「向丘小学校」とか
「向丘中学校」ってのは川崎市宮前区にありますし、「向ヶ丘」っていう町名は
川崎市高津区の、東急田園都市線宮崎台駅・宮前平駅に近い所にありますし……。

あ、忘れていたけど、東名ハイウェイバスの「東名向ヶ丘」停留所も宮前区だ
った……。

だからといって、旧駅名の「稲田登戸」は論外だろうし……。

現在の駅名 登戸 向ヶ丘遊園

開通時 稲田多摩川 稲田登戸
1955年4月1日 登戸多摩川 向ヶ丘遊園
1958年4月1日 登戸 向ヶ丘遊園

#南武線側は南武鉄道開業時から「登戸」らしい。(未確認)


おまけで、遊園地自体の存続についてですけど、「ばら苑」などを中心に、遊
園地の一部を川崎市が買い上げて存続させる案が浮上しています。これからの川
崎市議会で審議される事になるでしょう。


更におまけで、先日、新百合ヶ丘駅で3000形の試運転を見ました。多摩線を上
ってきて、多摩線ホームで小田急の人を何人か降ろして、一旦引上線に引き上げ、
またホームに据え付けて、多摩線を下っていきました。ニュースリリース
http://www.d-cue.com/program/info/PG02348.pl?key=366&info_kubun=co によ
ると、2月10日から営業運転を開始するようですね。

--
“まほろまてぃっく”の ML 運営中!
詳しくは http://www.akihabara.ne.jp/mahoro/mahoroml.html まで。
| JUNET鉄道探偵団 団員No.
脇田 幸輔 k_wa...@yk.rim.or.jp | モ3401-ク2401

Kosuke WAKITA

未読、
2002/01/20 12:59:332002/01/20
To:

ABE Keisuke

未読、
2002/01/21 8:43:542002/01/21
To:
koabeです。

In article <a2f0i5$n8e$1...@shell.rim.or.jp>,
k_wa...@yk.rim.or.jp (Kosuke WAKITA) wrote:

> しかし、「遊園地がないのにいつまでも『遊園』がついたままってのもおかし
> い」っていう意見も当然あるそうで、将来どうなるかはわからないという事だそ
> うです。これも東急の例ですけど、「二子玉川園」や「多摩川園」から「園」が
> 取れたのも、遊園地がなくなってからずいぶん後でしたねえ。

京成「谷津遊園」駅は、いつ変更になったんでしたっけ?

「国鉄千葉駅前」「センター競馬場前」を
変更したときに一緒に変更したのか
な。すごく記憶があいまいです。
「センター競馬場前」という駅は、私が子供のころすでに謎の駅名でした。
(船橋ヘルスセンターはとっくになかったので)。

東京の地下鉄が古い地名を残している例がありますが(末広町、田原町など)、
こういう施設に依存した駅名の場合は、歴史の1ページとして残しておいたほう
がいいのかどうか。どう考えたらいいのか迷います。

--
阿部圭介(ABE,Keisuke)
ko...@mbp.sphere.ne.jp
jh1...@jarl.com

Oonishi Yutaka

未読、
2002/01/26 21:41:522002/01/26
To:

日文です。

ABE Keisuke wrote:

> 東京の地下鉄が古い地名を残している例がありますが(末広町、田原町など)、
> こういう施設に依存した駅名の場合は、歴史の1ページとして残しておいたほう
> がいいのかどうか。どう考えたらいいのか迷います。

 施設依存の駅名でいうと、東急東横線の都立大学、学芸大学は施設自体が
別の場所に移転して実在しているため、「都立大学に受験の日に都立大学で
降りて困った」なんて話があったりして、過去の設備(多摩川園とか)より
困ったちゃんなのになんだかんだ言って(変更の話はしょっちゅう出ている
にせよ)そのまま、というのがちょっと不思議。


--
◆野火子「これからもずっと背負ってくれますか?」◆
◆ from「おにいちゃんといっしょ」FISH CAFE◆
◆ 日文 酔夢 yuta...@fsinet.or.jp
◆ URL http://www.fsinet.or.jp/~hifumi/◆


Takahiro Kawakami

未読、
2002/02/14 5:45:222002/02/14
To:
>  施設依存の駅名でいうと、東急東横線の都立大学、学芸大学は施設自体が
> 別の場所に移転して実在しているため、「都立大学に受験の日に都立大学で
> 降りて困った」なんて話があったりして、過去の設備(多摩川園とか)より
> 困ったちゃんなのになんだかんだ言って(変更の話はしょっちゅう出ている
> にせよ)そのまま、というのがちょっと不思議。
 このままこういう苦情がまた出るようだったらあの出雲大社口(現出雲神西)のよう
にお上から改善勧告を出されるかもね。
///////////////////////////////////////////////////////////
情報発信元 平成維新軍
返信はここへ! hei...@ps.sakura.ne.jp
 現実世界で悪い事はネットでも悪い事です。ネットでも真面目にしましょう。
///////////////////////////////////////////////////////////


HIDEYOSHI

未読、
2002/02/14 20:43:582002/02/14
To:
ヒデヨシです。

> 別の場所に移転して実在しているため、「都立大学に受験の日に都立大学で
> 降りて困った」なんて話があったりして、

大学移転直後ならともかく、今でもこういう話って起きてるんですかねぇ?

そもそも、大学の受験会場が受ける大学校内とは限らないわけだし、受験会場
の最寄り駅すら調べずに受験しにいって、降りる駅を間違えたって自業自得だ
とおもう。

遊園地にいくのと違って、古い資料で場所を調べるなんてこと、普通はしない
でしょう。


別の駅に移転したってほどじゃなくても、駅の場所が変わったり、「○○口」の
位置や表記が変わってまごつくことはありますね。

石川町の「北口」「南口」がそれぞれ「中華街口」「元町口」と呼び名を変え
たそうだけど、しばらくは「北口」「南口」と言ってしまいそう。

--
ヒデヨシ

SHIMADA,makoto

未読、
2002/02/15 5:29:312002/02/15
To:
 嶋田@京都です。

 サブジェクト変えました。

HIDEYOSHI wrote:
>
> そもそも、大学の受験会場が受ける大学校内とは限らないわけだし、受験会場
> の最寄り駅すら調べずに受験しにいって、降りる駅を間違えたって自業自得だ
> とおもう。

 駅名に関する話ではありませんが、どこかの市長か何かが
滋賀県・大津市へ出張する際、「滋賀県」ということだけに
注目したため、新幹線を米原で降り、在来線で1時間近く
かかって大津まで行ったそうです。後で京都から2駅、という
ことを知って怒っていたそうですが・・・

# 秘書か何かがタコだったのでせう。

 後、京都駅の在来線ホーム(東海道本線上り方面)に「草津、
米原方面」としか書いてないのがけしからん、と大津市民から
顰蹙を買っているとか。

> 遊園地にいくのと違って、古い資料で場所を調べるなんてこと、普通はしない
> でしょう。

 前記と同様、先入観で行動した結果でしょう。

 そういえば友人が勤めている運送会社では北海道・伊達市行
の荷物が仙台営業所に送られるケースが後を絶たないとか。


--
~~~~~~~~~~ 嶋田 誠 (SHIMADA,makoto) ~~~~~~~~~~~
_____ e-mail: m_sh...@ma2.justnet.ne.jp _____

Yasuyuki Nagashima

未読、
2002/02/15 10:14:572002/02/15
To:
In article <3C5368F0...@fsinet.or.jp>,
Oonishi Yutaka <yuta...@fsinet.or.jp> wrote:

> 施設依存の駅名でいうと、東急東横線の都立大学、学芸大学は施設自体が
>別の場所に移転して実在しているため、「都立大学に受験の日に都立大学で
>降りて困った」なんて話があったりして、過去の設備(多摩川園とか)より
>困ったちゃんなのになんだかんだ言って(変更の話はしょっちゅう出ている
>にせよ)そのまま、というのがちょっと不思議。

大学といえば、今は無き札沼線「大学前」駅。
知らない人は、北大あたりの近くの駅だと思うんだろうなぁ…
(現存する札幌地下鉄東豊線「学園前」駅も
知らない人はなんのこっちゃだろうけど…)

札沼線といえば、あいの里教育大駅は、教育大が移転すると
あっさり「あいの里公園」駅と改名しましたね。
千歳空港→南千歳といい、JR北海道は案外潔いみたい。

-------------------------------------------
Yasuyuki Nagashima
yas...@horae.dti.ne.jp
-------------------------------------------

Yasuyuki Nagashima

未読、
2002/02/15 10:14:552002/02/15
To:
長島です。

In article <3C6CE30B...@ma2.justnet.ne.jp>,
"SHIMADA,makoto" <m_sh...@ma2.justnet.ne.jp> wrote:

>  駅名に関する話ではありませんが、どこかの市長か何かが
> 滋賀県・大津市へ出張する際、「滋賀県」ということだけに
> 注目したため、新幹線を米原で降り、在来線で1時間近く
> かかって大津まで行ったそうです。後で京都から2駅、という
> ことを知って怒っていたそうですが・・・

同じようなことが「兵庫県」の尼崎市にも言えるかもしれない…。
(新神戸で降りて向かおうとする人、やっぱりいるかな?)

# 尼崎といえば、「同じ駅名なんだからすぐ近くだろう」とたかをくくって
# JR尼崎駅から阪神尼崎駅まで歩こうとしたお馬鹿がいます<わたし(^_^;

Yasuhiro YOSHINO

未読、
2002/02/15 12:08:222002/02/15
To:
SHIMADA,makotoさんの<3C6CE30B...@ma2.justnet.ne.jp>から

>
>  駅名に関する話ではありませんが、どこかの市長か何かが
> 滋賀県・大津市へ出張する際、「滋賀県」ということだけに
> 注目したため、新幹線を米原で降り、在来線で1時間近く
> かかって大津まで行ったそうです。後で京都から2駅、という
> ことを知って怒っていたそうですが・・・
>

 公務員が公務で東京方から大津に行く場合、特急料金は米原打ち切りなのが
 関係法令上の原則です。
#京都から戻るのは、「最も経済的な通常の経路」ではないってことで。


--
吉野 康宏(Yasuhiro YOSHINO)
mailto:yyos...@highway.ne.jp

Tateno Nobuyuki

未読、
2002/02/15 12:03:392002/02/15
To:
舘野です。

fj.rec.rail の <a4j8co$i38$2...@news3.dti.ne.jp> の
記事において 2002年02月16日(土) 00時14分57秒頃、
Yasuyuki Nagashima <yas...@horae.dti.ne.jp>さんは書きました。


>札沼線といえば、あいの里教育大駅は、教育大が移転すると
>あっさり「あいの里公園」駅と改名しましたね。
>千歳空港→南千歳といい、JR北海道は案外潔いみたい。

でも趣味悪い駅名だといやになりますね。
JR北海道ではなくJR東日本というか中央本線の
石和温泉はともかく勝沼ぶどう郷はやめてほしかった。

あと、甲斐大和もねー、そりゃたしかにあのへんは大和村なんで、
わからなくもない、というより、よくわかるのですが、
初鹿野の名前が消えたのは寂しかったですね。

--
_ ☆ 舘野信行 (Tateno, Nobuyuki)
/ \ ☆ / E-mail : nob...@din.or.jp
☆ /^^^^^^\ ★ WWW : http://www.din.or.jp/~nobukun/
/ \ ☆

中内英裕

未読、
2002/02/15 21:05:242002/02/15
To:
Yasuhiro YOSHINO <yyos...@highway.ne.jp> wrote in the message <a4jfa8$n2f$1...@news01.highway.ne.jp>.

>  公務員が公務で東京方から大津に行く場合、特急料金は米原打ち切りなのが
>  関係法令上の原則です。
> #京都から戻るのは、「最も経済的な通常の経路」ではないってことで。

時間の経済性をあまり考慮していない証拠です。

<出張>なので<時間>は<日>単位でしか考えられていないのでしょう。
<夜行快速>を使って前日から移動するよりは、<ひかり>を使って当日に移動
したほうが経済的って判断は出来ているようです。

私がその公務員の立場なら、京都折り返しの差額(510円)を自分で払ってでも選
択します。

東京→米原→大津
特急料金 4920円 (ひかり 1本/1時間)
乗車料金 7980円
計 12900円

東京→京都(折返)→大津
特急料金 5240円 (ひかり 1本/10分)
乗車料金 7980円 (東京→京都)
〃 190円 (京都→大津)
計 13410円

ところで、大津駅の自動改札は(東京→京都)の乗車券を食べてくれますよね?
知らなければ、折り返しの乗車料金を払い忘れてしまうことはあるかも…。


--
中内英裕 mailto:hidehiro...@nifty.ne.jp

Mue (Masahiko Munakata)

未読、
2002/02/15 23:57:462002/02/15
To:

"Yasuyuki Nagashima" <yas...@horae.dti.ne.jp> wrote in message news:a4j8co$i38$2...@news3.dti.ne.jp...

> 大学といえば、今は無き札沼線「大学前」駅。
> 知らない人は、北大あたりの近くの駅だと思うんだろうなぁ…
> (現存する札幌地下鉄東豊線「学園前」駅も
> 知らない人はなんのこっちゃだろうけど…)
>
> 札沼線といえば、あいの里教育大駅は、教育大が移転すると
> あっさり「あいの里公園」駅と改名しましたね。

 以下を見ると、北海道教育大は移転していない様です。
http://www.hokkyodai.ac.jp/100_annai/110_syokai/113_address/113_address.htm

 また、「駅すぱあと(2001/10/01版)」によると、札沼線
(桑園-新十津川)は、以下の順で駅がある模様です。

篠路-拓北-あいの里教育大-あいの里公園-石狩太美

# IME2002に上記駅名がすべて登録されている模様 驚いた

 ちなみに、北海道教育大が、前回移転した際には、以下の
改称がありました。
 札幌市交通局(市電)
旧:教育大学前
新:中央図書館前

Mue (Masahiko Munakata)

未読、
2002/02/16 10:30:342002/02/16
To:

"Mue (Masahiko Munakata)" <NBD0...@nifty.com> wrote in message
news:2A63429BBBA06F17.71CD73C0...@lp.airnews.net...

>
> "Yasuyuki Nagashima" <yas...@horae.dti.ne.jp> wrote in message news:a4j8co$i38$2...@news3.dti.ne.jp...
>
> > 大学といえば、今は無き札沼線「大学前」駅。
> > 知らない人は、北大あたりの近くの駅だと思うんだろうなぁ…
> > (現存する札幌地下鉄東豊線「学園前」駅も
> > 知らない人はなんのこっちゃだろうけど…)
> >
> > 札沼線といえば、あいの里教育大駅は、教育大が移転すると
> > あっさり「あいの里公園」駅と改名しましたね。

 ちょっと、補足/追記します。

>  以下を見ると、北海道教育大は移転していない様です。
> http://www.hokkyodai.ac.jp/100_annai/110_syokai/113_address/113_address.htm
>
>  また、「駅すぱあと(2001/10/01版)」によると、札沼線
> (桑園-新十津川)は、以下の順で駅がある模様です。
>
> 篠路-拓北-あいの里教育大-あいの里公園-石狩太美

-石狩当別-北海道医療大学-石狩金沢

 なお、「北海道医療大学」とは、旧「大学前」です。改称の
理由は、大学名の変更(旧「東日本学園大学」)と思われます。

http://www.hoku-iryo-u.ac.jp/~soumu/enkaku.htm

SHIMADA,makoto

未読、
2002/02/16 10:57:562002/02/16
To:
 嶋田@京都です。

Yasuyuki Nagashima wrote:
>
> # 尼崎といえば、「同じ駅名なんだからすぐ近くだろう」とたかをくくって
> # JR尼崎駅から阪神尼崎駅まで歩こうとしたお馬鹿がいます<わたし(^_^;

 私もその昔、「たいした距離ではなかろう」とタカを
くくって西鉄・久留米から国鉄・久留米まで歩いたこと
があります。

SHIMADA,makoto

未読、
2002/02/16 11:01:372002/02/16
To:
 嶋田@京都です。サブジェクト変えました。

Yasuhiro YOSHINO wrote:
>
>  公務員が公務で東京方から大津に行く場合、特急料金は米原打ち切りなのが
>  関係法令上の原則です。
> #京都から戻るのは、「最も経済的な通常の経路」ではないってことで。

 とゆーことは、公務員が大阪から金沢へ出張する場合、
急行〔きたぐに〕があるばかりに特急料金が支給されない、
という「伝説」は事実なのでせうか?

SHIMADA,makoto

未読、
2002/02/16 11:18:152002/02/16
To:
 嶋田@京都です。

 サブジェクトを変え、fj.rec.rail.tickets にも振り、
Followup-to: はそちらを指定しました。

中内英裕 wrote:
>
> ところで、大津駅の自動改札は(東京→京都)の乗車券を食べて
> くれますよね?

 意味が今ひとつよくわからないのですが、東京都区内
(または以遠)から京都市内(または以遠)への乗車券
で新幹線を利用し、京都で降りて、在来線で大津に戻った
時に大津駅の自動改札機で途中下車できるか? という
ことでしたら、NOでしょう。京都駅の新幹線から在来線
への中間改札で「京都で下車」という磁気情報が乗車券に
書き込まれ、また表面にも京都で下車した旨が赤い汚い
印字で書かれますから。
 それに自動改札機は原則的に途中下車を受け付けて
くれないはずなので、ゲートが閉まって「係員のいる通路
にお回り下さい」とかいった表示が出ると思います。

> 知らなければ、折り返しの乗車料金を払い忘れてしまうことは
> あるかも…。

 「重箱の隅突つき」ですがJRの場合、乗車に対する
対価は「運賃」で「料金」ではありません。

 いずれにせよ係員から折り返し乗車の分の運賃は請求
されることになると思います。

Sasaki Kenji

未読、
2002/02/16 18:09:292002/02/16
To:
佐々木です。
Yasuyuki Nagashimaさんの<a4j8cm$i38$1...@news3.dti.ne.jp>から
>長島です。
中略

># 尼崎といえば、「同じ駅名なんだからすぐ近くだろう」とたかをくくって
># JR尼崎駅から阪神尼崎駅まで歩こうとしたお馬鹿がいます<わたし(^_^;

阪神間なら結構ありますよね。西宮、芦屋、住吉、伊丹。
甲子園口なんぞ全国から高校野球を見に行く人が今でも間違えて降りるとか。
尤も甲子園球場は大阪にあると言うイメージが強いようですが。

大阪モノレールの茨木駅はJR、阪急と離れ過ぎて苦情が多かったせいか
沢良宜と改名してます。
奈良、郡山も結構歩きますね。

私の場合、近いと思い込みで歩いたのは近鉄揖斐と名鉄本揖斐、
二日市(JR/西鉄)でしたね。

_/A
onnnnnnnf6 7 I met Wolf by the name of Goal Hunter.
`--w-------) 7 佐々木 健治
`-----vvvvv/ kenj...@rk9.so-net.ne.jp --

Yasuyuki Nagashima

未読、
2002/02/16 18:52:212002/02/16
To:
In article <2A63429BBBA06F17.71CD73C0...@lp.airnews.net>,

"Mue \(Masahiko Munakata\)" <NBD0...@nifty.com> wrote:

> 以下を見ると、北海道教育大は移転していない様です。
>http://www.hokkyodai.ac.jp/100_annai/110_syokai/113_address/113_address.htm
>
> また、「駅すぱあと(2001/10/01版)」によると、札沼線
>(桑園-新十津川)は、以下の順で駅がある模様です。
>
>篠路-拓北-あいの里教育大-あいの里公園-石狩太美

あ、そうでしたか。
うぅ、大勘違い、失礼いたしました。

Nakakura Chihaya

未読、
2002/02/17 0:51:182002/02/17
To:
仲倉です。

"SHIMADA,makoto" <m_sh...@ma2.justnet.ne.jp> writes:

>  私もその昔、「たいした距離ではなかろう」とタカを
> くくって西鉄・久留米から国鉄・久留米まで歩いたこと
> があります。

久留米→西鉄久留米くらいなら歩けなくもないですが、
相模原→小田急相模原でやろうとするととんでもないことになります。

#さすがにやったことはないけど。


--
| 二度と会えないかもしれない 仲倉千迅 (NAKAKURA Chihaya) |
| だけど自由だけ残った E-mail:chi...@win.ne.jp |
| 抜け殻のようにね :n_ch...@pdx.ne.jp |
|「Sa Yo Na Ra」written by TK & MARC PostPet:kam...@postpet3.so-net.ne.jp |

Jun Yamawake

未読、
2002/02/17 7:46:312002/02/17
To:
やまわけ@そねっとです。

17 Feb 2002 14:51:18 +0900 頃、
<vvnd6z4wt...@super.win.ne.jp> において、
Nakakura Chihaya <chi...@super.win.ne.jp> さんが申されるには、

> 久留米→西鉄久留米くらいなら歩けなくもないですが、
> 相模原→小田急相模原でやろうとするととんでもないことになります。

バスで30分位でしたっけ。

なんにせよ、地下鉄東山公園→JR東山公園ほどではないです。

> #さすがにやったことはないけど。

ええ、やりたくありませんとも:-)

--
*************************
Jun Yamawake
yama...@da2.so-net.ne.jp
*************************

Yasuhiro YOSHINO

未読、
2002/02/17 10:10:422002/02/17
To:
SHIMADA,makotoさんの<3C6E8261...@ma2.justnet.ne.jp>から

>  とゆーことは、公務員が大阪から金沢へ出張する場合、
> 急行〔きたぐに〕があるばかりに特急料金が支給されない、
> という「伝説」は事実なのでせうか?

 関係法令上は、
「特別急行列車を運行する線路による旅行で片道百キロメートル以上のもの」
 に該当するはずなので特急料金も出るとは思いますが。

 #東京起点以外の実際の運用は見たことないので。

 なお、公務出張系の旅費には、以下のような落とし穴があります。
  1 東京→福井の場合、米原→福井間の特急料金は支給されません。
    (理由は上の引用の通り。0.5kmほど足りないようです。)
  2 秋田新幹線開業後数年間、東京→秋田の「正規ルート」は
    東京→山形→秋田だった。
    (そりゃ安いんだろうけど。早朝と深夜しか秋田直通の「こまくさ」
     はなかった記憶あり)

北島 哲郎

未読、
2002/02/17 9:26:242002/02/17
To:
北島です。
「関係法令による解釈」を突っつくためにfj.soc.lawにも流しました。

On Sat, 16 Feb 2002 02:08:22 +0900
Yasuhiro YOSHINO <yyos...@highway.ne.jp> wrote:

>
>  公務員が公務で東京方から大津に行く場合、特急料金は米原打ち切りなのが
>  関係法令上の原則です。
> #京都から戻るのは、「最も経済的な通常の経路」ではないってことで。

 別記事で大阪~金沢急行きたぐに伝説の問題も出ていますが、私のほうからも
質問をさせていただきます。

・目的地が大津ではなく、山科(JR乗車券は京都と同額)の場合も特急券は米原打
ち切りでしょうか。
・鈍行利用を強制される距離はどこまででしょうか。
・2問目の実例として、たとえば出張区間が新宿~前橋(営業キロ120キロ程度)
の場合新幹線はどの区間で利用可能でしょうか。


--
北島 哲郎 <jk_t...@d8.dion.ne.jp>

HIDEYOSHI

未読、
2002/02/17 22:51:002002/02/17
To:

> # 尼崎といえば、「同じ駅名なんだからすぐ近くだろう」とたかをくくって
> # JR尼崎駅から阪神尼崎駅まで歩こうとしたお馬鹿がいます<わたし(^_^;

東武の霞ヶ関から、営団地下鉄の霞ヶ関まで歩いた人達ほどじゃ
ないですよ (^^)

--
ヒデヨシ

Hirokazu Hayashi

未読、
2002/02/18 5:15:362002/02/18
To:
> 東武の霞ヶ関から、営団地下鉄の霞ヶ関まで歩いた人達ほどじゃ
> ないですよ (^^)


40km以上ある・・・徒歩丸1日。。(^^;


SHIMADA,makoto

未読、
2002/02/18 9:19:562002/02/18
To:
 嶋田@京都です。

 もはやチャチャでしかないので、サブジェクトを変え、
頭に[C]を付けました。

Jun Yamawake wrote:
>
> なんにせよ、地下鉄東山公園→JR東山公園ほどではないです。

 同じJRでも新幹線の新富士→在来線の新富士では・・・

Yasuhiro YOSHINO

未読、
2002/02/18 11:39:562002/02/18
To:
吉野@highwayです。
「関係法令」なんてものを持ち出した本人ですので。

元の記事では端折りましたが、「関係法令」とは「国家公務員等の旅費に関す
る法律」(S25法114)をさします。
#だから厳密には、「国家公務員が」とするべきであるのですが。
#地方公務員の場合、各自治体ごとに同様の条例があるものと思います。

関係すると思われる条文を示すと、

第六条  旅費の種類は、鉄道賃、船賃、航空賃、車賃、日当、宿泊料、
   食卓料、移転料、着後手当、扶養親族移転料、支度料、旅行雑費
   及び死亡手当とする。
 2  鉄道賃は、鉄道旅行について、路程に応じ旅客運賃等により支給する。
(第三項以降略)

第七条  旅費は、最も経済的な通常の経路及び方法により旅行した場合の
   旅費により計算する。但し、公務上の必要又は天災その他やむを得ない
   事情に因り最も経済的な通常の経路又は方法によつて旅行し難い場合に
   は、その現によつた経路及び方法によつて計算する。

第十六条  鉄道賃の額は、次の各号に規定する旅客運賃(以下この条において
   「運賃」という。)、急行料金及び特別車両料金並びに座席指定料金による。
 一  その乗車に要する運賃
 二  急行料金を徴する列車を運行する線路による旅行の場合には、前号に規定
   する運賃のほか、急行料金
 三  内閣総理大臣等及び指定職の職務にある者が特別車両料金を徴する客車を
   運行する線路による旅行をする場合には、第一号に規定する運賃及び前号に
   規定する急行料金のほか、特別車両料金
 四  座席指定料金を徴する客車を運行する線路による旅行の場合には、第一号に
   規定する運賃、第二号に規定する急行料金及び前号に規定する特別車両料金
   のほか、座席指定料金
 2  前項第二号に規定する急行料金は、次の各号の一に該当する場合に限り、
   支給する。
 一  特別急行列車を運行する線路による旅行で片道百キロメートル以上のもの
 二  普通急行列車を運行する線路による旅行で片道五十キロメートル以上のもの
 3  第一項第四号に規定する座席指定料金は、特別急行列車又は普通急行列車を
   運行する線路による旅行で片道百キロメートル以上のものに該当する場合に
   限り、支給する。

ここで、問いの答を検討すると、

北島 哲郎さんの<20020217232103...@d8.dion.ne.jp>から


> 別記事で大阪~金沢急行きたぐに伝説の問題も出ていますが、私のほうからも
>質問をさせていただきます。
>
>・目的地が大津ではなく、山科(JR乗車券は京都と同額)の場合も特急券は米原打
>ち切りでしょうか。
>・鈍行利用を強制される距離はどこまででしょうか。
>・2問目の実例として、たとえば出張区間が新宿~前橋(営業キロ120キロ程度)
>の場合新幹線はどの区間で利用可能でしょうか。

まず2点目の、「鈍行利用を強制される距離」については、法16条2項の適用と
なります。
「普通急行運転区間なら50km未満」「特別急行(のみ)運転区間なら100km未満」
ですが、本当に50km以上100km未満で急行料金を支給する実務なのかは疑問。
#実例を見たことありません。

1点目の、山科については、東京起点であれば京都まで新幹線利用可、と思います。
「東京都区内→京都市内」の運賃が、東京駅から山科駅の正規の運賃ですから、
その乗車券および特急料金を支払うのが「最も経済的な通常の経路」でしょう。
その点、東京→大津の正規運賃より割高になる京都折り返しとは異なる、と考えます。
#もちろん実務的には「山科なんて行き先は指定しない」のが正解。

3点目はどうなんでしょうか。計算の原則からすれば「東京→高崎」で特急料金
の出そうなケースですが、「上野→前橋」の「あかぎ」の特急料金かなんか
出てきそうな気もします、
#その方が安いから。本当に必要なときに走ってるかなんてことは誰も気にしない。

といった感じになろうかと思うんですが。

Yasuyuki Nagashima

未読、
2002/02/18 16:49:372002/02/18
To:
長島です。

In article <3C710D8C...@ma2.justnet.ne.jp>,
"SHIMADA,makoto" <m_sh...@ma2.justnet.ne.jp> wrote:

>  同じJRでも新幹線の新富士→在来線の新富士では・・・

いやぁ、JR北海道の白石駅とJR東日本の白石駅だって・・・
# ここまでくると、fj.jokesのほうがよかったかしら?

red brick

未読、
2002/02/18 17:24:302002/02/18
To:
Yasuyuki Nagashimaさんの<a4rskm$k9o$1...@news3.dti.ne.jp>から
>>  同じJRでも新幹線の新富士→在来線の新富士では・・・
>
>いやぁ、JR北海道の白石駅とJR東日本の白石駅だって・・・

 大阪環状線福島駅と東北本線福島駅とか…。

--
red brick

Keiji U.

未読、
2002/02/18 18:18:432002/02/18
To:
#どこに繋げようか迷いましたが…。

In article <a4ruuv$l8t$1...@news3.dti.ne.jp>, f...@qc4.so-net.ne.jp says...
> 大阪環状線福島駅と東北本線福島駅とか…。

似たような話題がhttp://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1010942807/で
進行中です。

馬牛

未読、
2002/02/18 18:10:402002/02/18
To:

室蘭本線富浦駅と内房線富浦駅とか…。
--
馬牛 <bau...@mn.xdsl.ne.jp>

SASAKI Masato

未読、
2002/02/18 4:28:552002/02/18
To:
佐々木将人@函館 です。

まずこのあたりの話を詳しく知りたい方は
学陽書房から出ている「旅費法詳解」「旅費法質疑応答集」なんて本を
読んでみてください。
「かるく出張2」などを利用できる方はそれで検証しても可(笑)
(ライバル会社の関連会社の製品の広告
 出している場合じゃないぞJTB(笑))

あと旅費のうち鉄道にかかる部分については
昭和20年代30年代の鉄道の状況
端的に言えばそのころの特急・急行・鈍行の運行本数などを
前提に考えれば理解が早いと思います。
……だから今の状況を前提にすれば
  珍なる答が出てくることがあり得るのは当たり前。

>From:北島 哲郎 <jk_t...@d8.dion.ne.jp>
>Date:2002/02/17 23:26:24 PST
>Message-ID:<20020217232103...@d8.dion.ne.jp>
>
>・目的地が大津ではなく、山科(JR乗車券は京都と同額)の場合も特急券は米原打
>ち切りでしょうか。

そもそも……
東京方面から大津に向かう場合の「特急は米原まで」というのは
「特急の停車駅ではない駅に向かう時には
 手前で降りて鈍行に乗り換えるものだ」
というのが一般の例であることを当然の前提
(旅費法で言うところの「通常の経路」)
にしています。

ところが「大津までなら米原まで」というのは
上記の本にも出ている事例なんですが
この本自体が
「京都まで乗って大津まで引き返すことが
 通常の経路にあたるかどうか
 さらに宿泊費等を合計して考えた時に安くなるのであれば
 それによるべきではないかということは
 旅費法7条の問題となり得る」
って書いているんで、
このあたりを根拠に京都折り返し大津ルートを
認めている官庁があっても不思議ではありません。

ですんで問題を分けるために
「京都折り返しは通常の経路とは到底言えない」
という決め打ちで説明します。

この前提をおけば大津が山科であろうと議論は一緒です。
普通は(笑)手前で降りて乗り換えるもんでしょうから。
(そして京都折り返しは本当に通常の経路ではないのか……って議論をする。)

>・鈍行利用を強制される距離はどこまででしょうか。

旅費法は常に特殊の事情の存在を理由とする特殊な扱いを
完全に排斥している訳ではありませんから
そういう意味では強制ということはあり得ないのです。
だから特殊な事情が特に存在しない場合に
急行や特急料金が支給されないのは何キロまでという質問に
置き換えますが……。
急行は50キロ、特急は100キロまでは支給されません。
またこの距離数は列車の停車駅から停車駅まででカウントです。
たとえば

A駅---B駅---C駅---D駅
急行   急行   急行   急行
通過   停車   停車   通過

のような場合
たとえA-D間が50キロを超えていても
急行に乗れるB-C間が50キロを超えないと
急行料金は支給されません。

>・2問目の実例として、たとえば出張区間が新宿~前橋(営業キロ120キロ程度)
>の場合新幹線はどの区間で利用可能でしょうか。

まず新宿-前橋の最短ルートは
新宿-赤羽-大宮-高崎-前橋ですが
この中で新幹線に乗り得るのは大宮-高崎間であるところ
これは100キロ超えませんから
新幹線の特急料金は出せないということになります。
(このルート、新宿発の前橋行き特急に本当に乗るんだってことになれば
 これは100キロを超えるので特急料金が出し得ますが
 通常の経路の中で「もっとも安価」ってところで
 ひっかかるかもしれません。)

----------------------------------------------------------------------
Talk lisp at Tea room Lisp.gc .
c...@ams.odn.ne.jp 佐々木将人
(This address is for NetNews.)
----------------------------------------------------------------------
ルフィミア「はやくこうすればよかったですの。
      答はこんな近くにありましたのね。」
まさと  「る~ちゃん、それもキャラかぶってる……。」

HIDEYOSHI

未読、
2002/02/18 21:42:242002/02/18
To:
> > 東武の霞ヶ関から、営団地下鉄の霞ヶ関まで歩いた人達ほどじゃ
> > ないですよ (^^)
> 40km以上ある・・・徒歩丸1日。。(^^;

何年か前(十年以上前かも)に、fj.rec.rail の有志がやったことありました
よね。

レポート記事が投稿されていたはずです。

何時間かかったのか、覚えていない。


--
ヒデヨシ

Shiino Masayoshi

未読、
2002/02/18 17:45:052002/02/18
To:
In article <a4qk9j$nb3$1...@nn-tk102.ocn.ad.jp> "Hirokazu Hayashi" <neverspam_de...@antispam.telemind.net.spam> writes:
>> 東武の霞ヶ関から、営団地下鉄の霞ヶ関まで歩いた人達ほどじゃ

>40km以上ある・・・徒歩丸1日。。(^^;

一晩で歩けますよ。夜 8時頃に集まって、飯喰ったり途中で休みながら、朝の 9時
位には付いたかしら。
--
椎野正元 (しいの まさよし)

Terada Haruo

未読、
2002/02/19 2:37:432002/02/19
To:
寺田@板橋です。

"SHIMADA,makoto" <m_sh...@ma2.justnet.ne.jp> wrote in message
news:3C710D8C...@ma2.justnet.ne.jp...
>  嶋田@京都です。

>  もはやチャチャでしかないので、サブジェクトを変え、

同じく。

1年程前まで、ある物流会社の月例会に出席する為、
月に1度、JR十条から近鉄十条へ出張に行ってました。

#もちろん歩いてなんか行けません。一月ほど掛ければ別ですが。
#板橋在住ですけど最寄駅は十条なんです。

--
============================================================
寺田晴男
wah...@pop01.odn.ne.jp / YQF0...@nifty.ne.jp
============================================================


Jun Yazawa

未読、
2002/02/19 18:24:502002/02/19
To:
In article <a4svj1$gl0$1...@fujigw.fujielectric.co.jp>, h-t...@ffc.co.jp says...
>
>#板橋在住ですけど最寄駅は十条なんです。

板橋ならば、最寄り駅は小田原では?

--
****************************************************************
矢澤 純一 @ 東京都板橋区
yaz...@NOSPAM.rp.ricoh.co.jp  ("NOSPAM"を"optg"に置き換え)
URL http://plaza.harmonix.ne.jp/~ayami (東京の城北をスケッチ)
****************************************************************

Kaz Tanaka

未読、
2002/02/20 9:29:272002/02/20
To:
"SHIMADA,makoto" <m_sh...@ma2.justnet.ne.jp> wrote in message news:<3C710D8C...@ma2.justnet.ne.jp>...
>  嶋田@京都です。
>
>  もはやチャチャでしかないので、サブジェクトを変え、
> 頭に[C]を付けました。

キミの言うことに、「ちゃちゃ」や「たわごと」以外になにかあったんか?
[C]をつけると「ちゃちゃ」になるんか、、へー、、相変わらずマニアックな一部の人しかわか
らんようなことを平気でやっってるなー、、、、

どうせやったら、嶋田の[S]でもつけといたら、キミの投稿であることがすぐにわかって、避け
て通ることができるんやけど、、、、

HIDEYOSHI

未読、
2002/02/21 21:19:442002/02/21
To:

> [C]をつけると「ちゃちゃ」になるんか、、へー、、

あたりまえでしょう。
常識です。
いいかげんに、この場のルールくらい覚えたら?

> 相変わらずマニアックな一部の人しかわからんようなことを平気でやっってるなー

そういう前に、マニアックな一部の人しか使わない「1行の文字数設定」を
標準的な半角70~76文字程度に変えて貰えませんか?


> どうせやったら、嶋田の[S]でもつけといたら、キミの投稿であることがすぐに

[S]のついた投稿にフォローして Re:[S] なんて記事を出すんだろうね。

--
ヒデヨシ

Yuuichi Naruoka

未読、
2002/02/28 4:54:022002/02/28
To:
成岡@DTI静岡です。

HIDEYOSHI wrote in message ...
>東武の霞ヶ関から、営団地下鉄の霞ヶ関まで歩いた人達ほどじゃ
>ないですよ (^^)

そもそも営団霞ヶ関「駅内」自体...
# ってまあJR東京駅なんかやたら広いけど。駅の規模に比して長く歩かされる、
# ということで。

--
成岡@DTI(yn...@jade.dti.ne.jp)

杉山真大 / Sugiyama Masahiro

未読、
2002/03/12 20:39:202002/03/12
To:
Yuuichi Naruoka wrote:

> # ってまあJR東京駅なんかやたら広いけど。駅の規模に比して長く歩か
> # される、ということで。

東京に向かう際に江戸崎~阿見~東京駅の高速バスを使う関係上、東京駅は
よく利用するのですが、自分の場合高速バスから地下鉄を利用する際には

到着時(日本橋口)→大手町駅or日本橋駅
出発時(八重洲南口)→京橋駅or銀座一丁目駅

となっているのです。目的地の方でも結構歩くので、なるべく歩かなくて済
むルートを取ると、こうなるのですよ。
--
           ________________________
   | ̄ ̄ ̄ ̄|   |
  _|____|_  | http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
  /ノ/ ノ ノ \ヽ< http://www.aichi.to/~0yen/man/nagaya.cgi?room=091
  |(| ∩ ∩|)| |  ↓「首都機能移転の掲示板」共同管理人です
  从ゝ  ▽  从 | http://www64.tcup.com/6400/0120320354.html
  /⌒ ヽ乂ノ⌒ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/~(⌒○ § ○⌒)     杉山真大@茨城県土浦市


Nakagawa

未読、
2002/08/15 9:15:112002/08/15
To:
中川@つくば です

"Yasuhiro YOSHINO" <yyos...@highway.ne.jp> wrote in message
news:a4rap1$jfe$1...@news01.highway.ne.jp...
> 吉野@highwayです。
> 関係すると思われる条文を示すと、
>
> 第六条  旅費の種類は、鉄道賃、…、旅行雑費
>    及び死亡手当とする。

すごいものが列記されている。
まさか、棺に入れる五銭(だったっけ)のことでもあるまいし。

Shiino Masayoshi

未読、
2002/08/15 11:20:042002/08/15
To:
In article <ajg90a$blj$1...@pin3.tky.plala.or.jp> "Nakagawa" <nak...@silk.plala.or.jp> writes:
>> 第六条  旅費の種類は、鉄道賃、…、旅行雑費
>>    及び死亡手当とする。
:
>まさか、棺に入れる五銭(だったっけ)のことでもあるまいし。

こう云う物を値切っちゃいけませんぜ。三途の川の渡賃が無いと成仏出来
ません。
六文ですね。時期にも拠りますが、一文は概ね 10 円として、大体 60 円。
五銭の 1200 倍になります :-)
--
椎野正元 (しいの まさよし)

Woods war

未読、
2002/08/15 11:31:012002/08/15
To:
"Nakagawa" <nak...@silk.plala.or.jp> wrote in message news:ajg90a$blj$1...@pin3.tky.plala.or.jp...

> > 第六条  旅費の種類は、鉄道賃、…、旅行雑費
> >    及び死亡手当とする。
>
> すごいものが列記されている。
> まさか、棺に入れる五銭(だったっけ)のことでもあるまいし。

六文ではなかったですか? 三途の川の船賃。

 渡し舟の運賃だから旅費と言えないこともないかな。

-------------------
Woods war
-------------------

Hideo Sir MaNMOS Morishita

未読、
2002/08/16 0:51:462002/08/16
To:

In article <ajhtpc$1bk8p9$1...@ID-131345.news.dfncis.de>,

"Woods war" <s_u...@sannet.ne.jp> writes:
> "Nakagawa" <nak...@silk.plala.or.jp> wrote in message news:ajg90a$blj$1...@pin3.tky.plala.or.jp...
> > > 第六条  旅費の種類は、鉄道賃、…、旅行雑費
> > >    及び死亡手当とする。
> >
> > すごいものが列記されている。
> > まさか、棺に入れる五銭(だったっけ)のことでもあるまいし。
>
> 六文ではなかったですか? 三途の川の船賃。

真田の紋所ですね。

#大阪市内に真田山小学校ってのがあってそこの校章も六文銭。

--
___ わしは、山吹色のかすてーらが大好きでのぅ
[[o o]] ふぉっふぉっふぉ
'J' 森下 お代官様 MaNMOS 英夫@ステラクラフト
PGP Finger = CD EA D5 A8 AD B2 FE 7D 02 74 87 52 7C B7 39 37

Woods war

未読、
2002/08/16 2:23:152002/08/16
To:

"Shiino Masayoshi" <alc...@shiino.taito.tokyo.jp> wrote in message news:ajggr4

> こう云う物を値切っちゃいけませんぜ。三途の川の渡賃が無いと成仏出来
> ません。
> 六文ですね。時期にも拠りますが、一文は概ね 10 円として、大体 60 円。
> 五銭の 1200 倍になります :-)

まあ購買力から換算するとそんなもんかもしれませんが。


確か金額呼称を両から円に変えたとき、百文銭の天保通宝が八厘通用とされた
と思います。
#一銭にちょっと足りないので、ちょっと足りない人を天保銭と呼ぶようになったとか。

なので、天保通宝6枚=600文で4銭8厘、五銭は600文以上なので、額面上は
値切ったとは言えないのでは?

P.S. 天保通宝1枚が一文銭(寛永通宝)100枚分として通用したかどうかは疑問ですが。


Yasuhiro YOSHINO

未読、
2002/08/16 13:05:162002/08/16
To:
吉野@highwayです。
#この元記事っていつのか憶えてない...

Nakagawaさんの<ajg90a$blj$1...@pin3.tky.plala.or.jp>から

railではないような気もしますが、一応。
「国家公務員等の旅費に関する法律」(昭和二十五年法律第百十四号)により、

「職員(引用者注:国家公務員)が、外国の在勤地において死亡し、又は出張
 若しくは赴任のための外国旅行中に死亡した場合には、当該職員の遺族」
「外国在勤の職員の配偶者が、当該職員の在勤地において死亡し、又は第三十八条
 第一項第一号若しくは第二号の規定に該当する外国旅行中(引用者注:職員の
 扶養親族が職員の赴任に同行する場合、または職員が扶養親族を在勤地に
 呼び寄せ、もしくは在勤地から日本に帰らせる場合)に死亡した場合には、
 当該職員」

に支給されることになっております。

ちなみに、額は配偶者は職員の半額だったり旅行中は8掛けだったりしますが、
「職員本人が外国の在勤地で死亡」という満額支給の場合を仮定すると、
 ・内閣総理大臣または最高裁判所長官の場合、960,000円。
 ・5級以下の職務の者(ヒラ~係長級)の場合、400,000円。
の範囲となります。

遺族に対して在勤地までの旅費は別途支給されますので、死亡手当の趣旨は
主として、「本人の持ち帰り賃」ということになろうかと。

Satoshi Sakurai

未読、
2002/10/08 12:54:592002/10/08
To:

"Shiino Masayoshi" <alc...@shiino.taito.tokyo.jp> wrote in message
news:ajggr4$1uuf$1...@mozart.shiino.taito.tokyo.jp...

> In article <ajg90a$blj$1...@pin3.tky.plala.or.jp> "Nakagawa"
<nak...@silk.plala.or.jp> writes:
> >まさか、棺に入れる五銭(だったっけ)のことでもあるまいし。
>
> こう云う物を値切っちゃいけませんぜ。三途の川の渡賃が無いと成仏出来
> ません。
泳いで渡れないのだろうか…
#死ぬ心配はないのだし…。

Oonishi Yutaka

未読、
2002/10/10 21:08:582002/10/10
To:

どう見てもrailとlawな話題ではないですが、どこに
振ったらいいのかなあ。まさかshipsではあるまい(笑)
 というわけでfj.miscに振っておきます。

Satoshi Sakurai wrote:

> > >まさか、棺に入れる五銭(だったっけ)のことでもあるまいし。
> > こう云う物を値切っちゃいけませんぜ。三途の川の渡賃が無いと成仏出来
> > ません。
> 泳いで渡れないのだろうか…

 日本の場合ではなかったかもしれませんが(頭に浮かんだイメージは
聖闘士星矢ハーデス編のカロンだししかもうろ覚えなので別の場面と
混同している可能性あり)、三途の川に落ちたりすると川面から亡者が
出てきてしがみついてくるってありませんでしたっけ?


> #死ぬ心配はないのだし…。

 そういえば亡者にしがみついても溺れ死ぬわけではないから、
その場合永遠に溺れるか、亡者の一人になってしまうのでしょうか?

--
◆野火子「これからもずっと背負ってくれますか?」◆
◆ from「おにいちゃんといっしょ」FISH CAFE◆
◆ 日文 酔夢 yuta...@fsinet.or.jp
◆ URL http://www.fsinet.or.jp/~hifumi/◆


新着メール 0 件