Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
Dismiss

プロバイダーのニュースサーバーについ ての情報 2001/11/9

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

Kenichi Tomita

未読、
2001/11/08 22:58:142001/11/08
To:
プロバイダーのニュースサーバーについての情報 2001/11/9

フォローアップ先はnihon.internet.providersになっています。
各プロバイダーのニュースサーバーの記事保存期間などの情報
をまとめておきましょう。最新情報の提供をお願いします。

nihon 記事保存期間
DTI 1週間から1年(サーバーによって異なる)
BIGLOBE 1年ぐらい
ODN 30日
@Nifty 3週間ほど
ぷらら ???
3Web 1日
Dream Net 2ヶ月
DION 2ヶ月半
MSN 10日
Highway Internet ???
VC-net    ???
WAKWAK   1年ぐらい
Asahi-net  2週間ほど

nihonの全グループを購読できるISP
DTI,BIGLOBE,ODN,@Nifty,3Web,ぷらら,Highway Internet,VC-net
WAKWAK,かもめインターネット,インターQ

nihonの全グループを購読できるCATVインターネット
ZAQ,J-COM@NetHome

nihon.* のグループを少しだけ購読できるISP
Dream Net,Dion,MSN,AOL,リムネット
--
冨田兼一 kto...@jade.dti.ne.jp
http://www.jade.dti.ne.jp/~ktomita/

Eiichi Watanabe

未読、
2001/11/20 16:59:092001/11/20
To:

こんにちは。渡辺A1@TTCNです。

初めにお断りしておきますが、私は東京電話インター
ネット(以下TTCNと略す)の対応の悪さを広く伝える為に、
この記事を投稿したわけではない事をご理解下さい。
同じTTCNの仲間(どれだけ居るか分かりません)の参考と
なればと思い、また、nihon.*の購読可能予定、開通記
念日等をご報告する情報交換の為に投稿しました。

※ISP選びの際に、この記事だけを参考にされない様、
ご配慮頂きます様にお願い致します。

In article <9sfkn8$1to$1...@newsall1.dti.ne.jp>,
"Kenichi Tomita" <kto...@jade.dti.ne.jp> wrote:
>プロバイダーのニュースサーバーについての情報 2001/11/9

前からここでご報告していたTTCNのnihon.*を始めとす
る全ての日本語主体のカテゴリにおいて、配信不具合が
起きていることは夏頃から投稿しておりました。

昨日(11月20日)、TTCNのサポートに電話で問い合わせた
ところ、あくまでも予定と言う事で現在の状況を投稿し
ても構わないという許可を得ましたので、ご報告します。
尚、不具合改善後、nihon.*が購読可能かは不明ですが、
なんとか購読できるように要望したいと思っております。


サマリー

7月初旬
配信不具合の問い合わせに対し、上流サーバーが不安定
との回答。
改善に努力するとの回答あり、具体的な時期は回答無し。

8月初旬
TTCN内部サーバーの不具合が原因であるとの連絡が来た。
10月初旬を目処に改善される予定とのこと。

10月初旬
別設備で試験運用をし、改善を行っているが、そこで新
たな問題が発生した為、ユーザーに公開される時期は
11月初旬に延期。

11月初旬
物理的な増設が完了し、試験運用を行っている、安定性
が確認され次第、ユーザー向けに公開予定。

11月20日
サポートセンターに延期を繰り返す事に対し、非常に
ガッカリし、現状と今後の予定をお聞かせ願いたいとの
事を電話で話した。
担当者不在の為折り返し、連絡してくれるとのこと。
折り返し電話があり、現在の予定では、12月3日を目処
に新サーバーと現サーバーの平行運用を開始し、現サー
バーは、最終的には閉鎖という予定であるとの回答。

※今回の回答に付いて、このNGでの公開は控えて欲しい
との事でしたが、あくまでも予定であると言う事を
強調して投稿することで許可されました。
12月3日という日付はあくまでも予定ですので、よろ
しくお願いします。

また、発信だけはしたいので、新しく作成されたNGにつ
いての作成要望を何度も行いましたが、新サーバー運用
開始と同時に、作成するかどうかは検討し、連絡をくれ
ることになっております。
nihon.*は全NG購読可能にして欲しいとの要望を出して
あります。

尚、同じTTCNの仲間の為に書いておきますが、長期間に
渡り、基本サービスであるNetNewsが、事実上使い物に
ならない状態だった為、TTCNの約款に照らし合わせたり、
参考にしながら、料金の一部返却が可能かどうか、尋ね
てみました。
約款をざっと観る限りでは、インターネットの接続自体
が不可能になった場合には、料金の返却が行われると
受け取れるように感じました。
NetNewsが基本サービスとは言え、一部の機能の不具合
ですし、サーバ自体にはきちんと繋がり、TTCNからの発
信は出来ておりましたので、料金返却は無理であると思
っております。

更に、ここをご覧の皆様は御存知かと思いますが、
私はNetNewsの受信にはWAKWAKのニュースサーバを使う
しかないといった状況でしたので、これに関連した件に
付いても、何らかの形で謝罪等が可能かどうかも、尋ね
てみました。

この2点に付いては、難しい問題なので、11月22日に詳
しい担当の方とお話をする予定になっております。
結果がどうであったか等については公開許可が出るよう
であれば、ここに投稿させて頂く予定でおります。

以上、TTCNのニュースサーバについての情報を投稿させ
て頂きました。TTCNの仲間、またnihon.*を始めとする
各カテゴリの皆様と安定した交流が早期にはかれること
を願っています。

#この記事がきちんと配信されることを願っています。

--
Eiichi Watanabe
mailto:eiic...@mx2.ttcn.ne.jp

Eiichi Watanabe

未読、
2001/11/20 19:12:092001/11/20
To:

こんにちは。渡辺A1@wakwakです。

In article <3bfac6ae.1343%eiic...@mx2.ttcn.ne.jp>,
Eiichi Watanabe <eiic...@mx2.ttcn.ne.jp> wrote:
>
>こんにちは。渡辺A1@TTCNです。
snip
>#この記事がきちんと配信されることを願っています。

ちゃんとWAKWAKのサーバには届いたみたいです。
受信に漏れが無くなれば良いのになぁ。

とりあえず、新サーバー公開まで、じっくり
待ってみることにします。

TTCN開通記念日が予定通りになると良いなぁ。

--
Eiichi Watanabe
mailto:eii...@ac.wakwak.com

Eiichi Watanabe

未読、
2001/11/26 19:21:302001/11/26
To:

こんにちは。渡辺A1@TTCNです。

※ISP選びの際に、この記事だけを参考にされない様、
ご配慮頂きます様にお願い致します。

今回も東京電話インターネット(以下TTCN)のNetNews
サーバ不具合についての情報です。
約束通り、11月22日午後1時に、TTCNダイヤルアップ
サポートセンターから電話がありました。

以下、前回私が投稿した記事を引用しつつ、TTCN様との
話し合い(約1時間)の結果を書きます。


In article <3bfac6ae.1343%eiic...@mx2.ttcn.ne.jp>,
Eiichi Watanabe <eiic...@mx2.ttcn.ne.jp> wrote:

>※今回の回答に付いて、このNGでの公開は控えて欲しい
> との事でしたが、あくまでも予定であると言う事を
> 強調して投稿することで許可されました。
> 12月3日という日付はあくまでも予定ですので、よろ
> しくお願いします。

今回もあくまで予定であると言う事を強調しつつ、私が
得た情報の中から公開しても構わないという部分を
TTCNさんのダイヤルアップサポートセンター様の了解を
得て投稿致します。

12月3日稼動予定は、電話で話した時点では、多分本稼
動できるであろうとのことでした。


In article <3bfac6ae.1343%eiic...@mx2.ttcn.ne.jp>,
Eiichi Watanabe <eiic...@mx2.ttcn.ne.jp> wrote:

>また、発信だけはしたいので、新しく作成されたNGにつ
>いての作成要望を何度も行いましたが、新サーバー運用
>開始と同時に、作成するかどうかは検討し、連絡をくれ
>ることになっております。

これは、現行サーバに新しいNGを追加すると記事の流通
量が増え、状況が余計酷くなることを考慮した上で、
現在は、新しいNGの作成は行なわないそうです。


In article <3bfac6ae.1343%eiic...@mx2.ttcn.ne.jp>,
Eiichi Watanabe <eiic...@mx2.ttcn.ne.jp> wrote:

>nihon.*は全NG購読可能にして欲しいとの要望を出して
>あります。

今回もお願いしておきましたが、既に書きました理由で
新しく出来た現サーバにはNGの作成は無しです。


In article <3bfac6ae.1343%eiic...@mx2.ttcn.ne.jp>,
Eiichi Watanabe <eiic...@mx2.ttcn.ne.jp> wrote:

>尚、同じTTCNの仲間の為に書いておきますが、長期間に
>渡り、基本サービスであるNetNewsが、事実上使い物に
>ならない状態だった為、TTCNの約款に照らし合わせたり、
>参考にしながら、料金の一部返却が可能かどうか、尋ね
>てみました。
>約款をざっと観る限りでは、インターネットの接続自体
>が不可能になった場合には、料金の返却が行われると
>受け取れるように感じました。
>NetNewsが基本サービスとは言え、一部の機能の不具合
>ですし、サーバ自体にはきちんと繋がり、TTCNからの発
>信は出来ておりましたので、料金返却は無理であると思
>っております。

http://www.dup.ttcn.ne.jp/support/keiyaku/01.html
ここに置いてあるPDF形式ファイルの約款を、お互いが
見ながら話をしました。
PDF形式ファイルの実体は、以下のURLです。
http://www.ttnet.co.jp/keiyaku/pdf/ttcn.pdf

結論から先に書いてしまうと、予想通り料金返却は規約
上出来ないとのことです。

具体的には、約款の第10章「損害賠償」についての第31
条が適用され、ISPとして、インターネットに接続すら
出来ない状態をTTCNが知ってから24時間以上あった場合、
契約者の損害を賠償すると言う事です。

今回は、前記事のサマリーに書いたように、TTCNのサー
バ不具合であると認めたメールが届きましたので、明ら
かに24時間以上を越えていますが、インターネットに
接続すること自体は可能な為、適用されないとのことで
す。

()内にある「全く利用できないと状態と同程度である状
態となる場合も含みます」という部分が、今回当てはま
るのではないかと、一応聞いてみましたが、この場合も
インターネットへの接続自体が出来ない状態でないと
適用されないそうです。


In article <3bfac6ae.1343%eiic...@mx2.ttcn.ne.jp>,
Eiichi Watanabe <eiic...@mx2.ttcn.ne.jp> wrote:

>更に、ここをご覧の皆様は御存知かと思いますが、
>私はNetNewsの受信にはWAKWAKのニュースサーバを使う
>しかないといった状況でしたので、これに関連した件に
>付いても、何らかの形で謝罪等が可能かどうかも、尋ね
>てみました。

これは、私の個人的な判断で行なった事でありますので、
WAKWAKの利用料金の請求をするという意味ではないと言
う事を前提に話した結果、謝罪されました。
『本当に申し訳御座いません』と。(定番)


で、電話で話した時点では、12月3日に新しいサーバが
ユーザーに公開される予定だそうです。
購読可能なカテゴリは、現サーバと全く同じで、暫くの
間は、安定性を重視するのと、既に書いた、流通量の増
加に伴う不具合発生が考えられる為、新しいNGの作成は
行われないそうです。

ま、安定してくれば、新しいNGも作成されることでしょ
う。
しかし、どの位の期間で、安定と判断するかは、TTCNさ
んの判断に任せて欲しいということでした。
『お客様にこれ以上のご迷惑を掛けない為に、安定性を
重視して、新サーバを運営します』とのこと。

nihon.*を購読可能にして欲しいとメールを出したら、
当日中に可能になりましたので、その点の対応は早かっ
たので、とにかくまともに使える方を重視し、新しいNG
作成は、TTCNさんの判断に任せても良いかな、ここまで、
かなり裏切られてきましたが、まぁ今回は信用しても良
いかなと思います。

という事で、TTCNのnihon.*の一部のNGのみの開通記念
日は、12月3日になりそうですね。
くどいようですが、あくまでも予定ですので(^^;

この記事がちゃんと届きます様に。。。
では!

Eiichi Watanabe

未読、
2001/12/06 8:29:422001/12/06
To:

こんにちは。渡辺A1@ttcnです。

In article <3c02db79.1353%eiic...@mx2.ttcn.ne.jp>,


Eiichi Watanabe <eiic...@mx2.ttcn.ne.jp> wrote:
>
>こんにちは。渡辺A1@TTCNです。
>
>※ISP選びの際に、この記事だけを参考にされない様、
> ご配慮頂きます様にお願い致します。

以下の文章(引用符">"が付いている部分)は東京電話イ
ンターネットのサポート様宛にメールを送り、ここに投
稿しても構わないという許可を得て投稿しました。
TTCNの仲間、nihon.*の情報交換という意味で御覧くだ
さい。


>TTCNの新サーバですが、未だ公開されないですね。
>前回の記事にも書きましたが、12月3日公開予定と
>いうのは、あくまでも*予定*ですので、今頃、
>安定稼動に向けて努力されているのだと思います。
>
>NetNewsに関する設備増強がされ、そのサーバには、
>nihon.*の全42グループが作成されているそうです。
>公開日は未だ未定だそうですが、もうすぐではないか
>と思いますので、TTCNの仲間は、TTCNのWebpageを毎日
>チェックすれば良いかなと思います。
>勿論、公開されたら、私もここに投稿させて頂きます(^^;
>TTCNのnihon.*開通記念日も、年を越さずになりそう
>な感じですね。楽しみです。

以上です。

新着メール 0 件