Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
Dismiss

ますますひどくなる大阪バッシング

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

Kaz

未読、
2002/07/23 11:10:142002/07/23
To:
たかが賞味期限切れの食品を利用しただけでUSJが叩かれてる。 おそらくそのような大阪バッ
シングの裏に東京優越至上主義を唱え、それらを扇動して畿内を潰すことに必死になってるいや
らしい東京マスコミが居るんやろうが、全くひどい大阪叩きである。

今回もたかが工事上のミスで、中水道に間違えて水のみ器がつながれていただけことで、USJは
それを隠していた・・・などととんでもない大げさな、あからさまにイメージを悪くするための
意図的な表現。 隠していたらテレビで取材などできるわけがない。テレビやマスコミで報道さ
れると言うことは最初から隠す意思などないと言う証拠である。 

そんな初期の工事上のミスがあとで発覚することなど極日常茶飯事にあらゆる建築物でおきるこ
とである。工事はしょせん人間が行うものです。100%名ことこそあり得ない。であるからして
単なる工事上の初期ミスとしてUSJは処理しただけの話である。べつにそれによって誰かの体の
具合が悪くなったわけでもなく、被害者もいないのにわざわざ大々的に公表するほうが異常であ
る。

先の賞味期限切れ食品利用の件についても、別に誰かが食中毒を起こしたわけではないのに、大
騒ぎ。明らかな大阪叩きである。 私など賞味期限切れの食品などしょっちゅう食べている。賞
味期限が切れたからと言って、食品が即悪くなるものでもない。そんなものちゃんとした保存を
行っていれば、賞味期限をはるかに過ぎても何の問題もない。賞味期限の当日まではOKで、深夜
12時を過ぎれば即食品が悪くなるなどあり得ない。

食中毒など、新鮮な食品でも生などで食べれば起こります。べつに賞味期限とは関係ない。それ
を民衆の食中毒への恐怖心を利用し、大阪バッシングのために些細な事を利用して、USJへの客
足を落とさせようと愚かに企む東京優越至上主義者たちの愚行には呆れます。

年中悪臭を放つ『腐った豆』を平気で食べている東京優越至上主義者たちがそのような賞味期限
でグダグダ言うことは滑稽です。

Mr.Epi

未読、
2002/07/24 5:51:352002/07/24
To:
"Kaz" <k...@ivebeenframed.com> wrote in message
news:365fcc52.02072...@posting.google.com...
> たかが賞味期限切れの食品を利用しただけでUSJが叩かれてる。 おそらくそのような大阪
バッ
> シングの裏に東京優越至上主義を唱え、それらを扇動して畿内を潰すことに必死になってる
いや
> らしい東京マスコミが居るんやろうが、全くひどい大阪叩きである。

#いつも思うが、この人は「大阪」に対して意味のない反感をもっているんだろうなぁ。
 賞味期限切れの食品を利用したのは「USJ」
 工業用用水を利用したのは「USJ」

 上記の問題を「大阪叩き」と結論付けるには、大阪では日常的に行われていることが必要。
#たまたま、「USJ」の所在地が大阪だっただけの話なのに。

 それよりも、その様な問題が何らかの事故によって知らされるより、内部告発等で表に
出てきた分だけ、自浄作用がある、と考えられるので、「雪印」なんかと較べて、少しは
まとも。

 大阪を持ち上げているんであって、決して、パッシングにはならないでしょうね。

--
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 Mr.Epi
e...@circus.ocn.ne.jp

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 それよりも、「日本食品」の国産詐称事件。
 「詐称」は問題なのは理解できるが、何故その様なことをしなくてはいけなかった
のかを考える必要があるような気がしてならない。

 国がまともに動いていなかったからの結果なのに。

yam

未読、
2002/07/24 8:39:112002/07/24
To:

"Kaz" <k...@ivebeenframed.com> wrote in message
news:365fcc52.02072...@posting.google.com...
> たかが賞味期限切れの食品を利用しただけでUSJが叩かれてる。

賞味期限を誤魔化すことを「たかが」なんて言っているあたりに、
こいつの衛生観念のなさが伺えますね。やはり、日本人じゃないね。
 
> 今回もたかが工事上のミスで、中水道に間違えて水のみ器が
> つながれていただけことで、USJはそれを隠していた・・・

どぶ川の水を飲料水として飲まされても平気なのは、
カマガサキで普段からどぶ川の水を飲んでいる
KazTanakaくらいのもんでしょう。

> などととんでもない大げさな、あからさまにイメージを悪くするための
> 意図的な表現。 隠していたらテレビで取材などできるわけがない。

ちゅうか、事実が報道されることを「イメージが悪くなる」と
いうなら、実態が悪いイメージどおりのものだと認めるわけですね。

> そんな初期の工事上のミスがあとで発覚することなど極日常茶飯事にあらゆる建築
物でおきるこ
> とである。工事はしょせん人間が行うものです。100%名ことこそあり得ない。で
あるからして
> 単なる工事上の初期ミスとしてUSJは処理しただけの話である。べつにそれによっ
て誰かの体の
> 具合が悪くなったわけでもなく、被害者もいないのにわざわざ大々的に公表するほ
うが異常であ
> る。

「ばれなきゃ平気」って発想が、いかにもちょんですね。

> 先の賞味期限切れ食品利用の件についても、別に誰かが食中毒を起こしたわけでは
ないのに、大
> 騒ぎ。明らかな大阪叩きである。 私など賞味期限切れの食品などしょっちゅう食
べている。賞
> 味期限が切れたからと言って、食品が即悪くなるものでもない。そんなものちゃん
とした保存を
> 行っていれば、賞味期限をはるかに過ぎても何の問題もない。賞味期限の当日まで
はOKで、深夜
> 12時を過ぎれば即食品が悪くなるなどあり得ない。

で、問題の賞味期限切れは「1時間」とかいう問題だったのかな?
まあ、そういうすり替えは、Kazにとっては毎度のことだね。

> 食中毒など、新鮮な食品でも生などで食べれば起こります。べつに賞味期限とは関
係ない。それ

へえ、あんた普段どういうもん食ってんだ?


土井考爾

未読、
2002/07/24 11:58:232002/07/24
To:
Message-ID: <ahltca$6dc$1...@nn-os104.ocn.ad.jp>

>  それよりも、「日本食品」の国産詐称事件。
>  「詐称」は問題なのは理解できるが、何故その様なことをしなくてはいけなかった
> のかを考える必要があるような気がしてならない。
>
>  国がまともに動いていなかったからの結果なのに。

国がどうとか言う話ではなく、
中身は実のところ大して本質的に変わりはしないのに、
「薩摩の黒豚」というだけでなんとなく有難がったり
遺伝子組替えというだけでなんとなく敬遠したり、
そういう消費者の付和雷同性に乗っかって
「どうせ似たようなものなんだから、まあいいべ」
てな調子で
有利な商売を展開しようとしただけでしょう。

もちろんこのことは強く非難されてしかるべきですし、
なんら弁護しようとは思いません。しかしながら
その根源的な原因はと問われれば、やはり主因は
消費者の側にあるように思います。

--
どい@にっぽん

Kaz

未読、
2002/07/24 22:12:522002/07/24
To:
"Mr.Epi" <e...@circus.ocn.ne.jp> wrote in message news:<ahltca$6dc$1...@nn-os104.ocn.ad.jp>...

> #いつも思うが、この人は「大阪」に対して意味のない反感をもっているんだろうなぁ。

わけのわからない憶測を書くものではない。キミのような奴のことを反感があると言うんや。

>  賞味期限切れの食品を利用したのは「USJ」

それがどうした? そんなもの法令に反するものでもなんでもない。

>  工業用用水を利用したのは「USJ」

工業用水を利用して何が悪い? 単なる工事ミスで配管が間違っていただけ。

>  上記の問題を「大阪叩き」と結論付けるには、大阪では日常的に行われていることが必要。
> #たまたま、「USJ」の所在地が大阪だっただけの話なのに。

アホか! 大阪叩きはテレビなどの大阪芸人たたき、蔑視などで日常的に行われてます。
所ジョージとかいう気持ち悪い東京弁芸人は日常的に大阪人を『アフリカ人なみ』などと蔑視してます。 その他大勢の東京弁タレントも。

>  それよりも、その様な問題が何らかの事故によって知らされるより、内部告発等で表に
> 出てきた分だけ、自浄作用がある、と考えられるので、「雪印」なんかと較べて、少しは
> まとも。

そんな『自浄作用』などあるか、たんなる揚げ足取りの嫌がらせ。そのようなミスは改善できる
ものではない。アホではない限り賞味期限を過ぎていて、食品が悪くなっていないか、ちょっと
味見すればわかること。ましてやプロの料理人ならすぐに判断できる。プロは意図的によい味の
ために長期間寝かした食材を使うこともある。何も知らないアホな一般の消費者向けに決められ
たいい加減な消費期限など守っているほうがおかしい。

西宮冷蔵の垂れ込み事件を善意と取るアホがいるとは驚いた。あれは単なる同業者による雪印を
陥れるための策略。昔から西宮や神戸などはいろいろと策略、デマを用いて尼崎や大阪側にある
企業の妨害をしてきている。今回の雪印も宝塚と伊丹を中心に活動し、大昔からの食肉産業のあ
る西宮芦屋神戸地域をなえがしろにしたその報復。 狂牛病事件でマジで売り上げが減った必死
のパッチの神戸西宮芦屋のいつもの汚い手口です。それにしても、そんな奴らのいつもの策略に
愚かにも簡単に引っかかるアホな東京企業『雪印』のアホさは言わずと知れているが。その地
域、日本の裏社会を牛耳っている日本最大のヤクザY組のバックグランドであることも知らんの
か? まあ、西宮冷蔵の。知る人が見ればその筋まるだしのあの社長がY組とつながりがないな
ど、賢い人は誰も信じないやろうけど・・・

もちろん西宮冷蔵に出入りしている西宮の某運送会社はY直営です。

Kaz Hagiwara

未読、
2002/07/24 23:35:302002/07/24
To:
Mr.Epi wrote:
> "Kaz" <k...@ivebeenframed.com> wrote in message
> news:365fcc52.02072...@posting.google.com...
>>全くひどい大阪叩きである。
>  上記の問題を「大阪叩き」と結論付けるには、大阪では日常的に行われていることが必要。

せっかく本人が嬉しがって出てきたのに、水を注すのも何では?

>  大阪を持ち上げているんであって、決して、パッシングにはならないでしょうね。

持ち上げられちゃうと嬉しがれないし。

萩原@グリフィス大学

papa

未読、
2002/07/25 2:41:572002/07/25
To:
>アホではない限り賞味期限を過ぎていて、食品が悪くなっていないか、ちょっと
>味見すればわかること。ましてやプロの料理人ならすぐに判断できる。

プロの料理人なら食材の鮮度にはことさら気を遣うはず。味見するまで気が付かない
ような
管理状況ではプロと呼べないような気がしますね。

>プロは意図的によい味のために長期間寝かした食材を使うこともある。何も知らな
いアホな一般
>の消費者向けに決められたいい加減な消費期限など守っているほうがおかしい。

「長期間寝かした食材」はプロが意図的に行う行為と結果であり放っておくだけで出
来る物では無く
技術と経験と環境が揃わなければ不可能です。
貴方の発言はそれらの全てを冒涜している様に感じます。

Kaz

未読、
2002/07/25 2:59:122002/07/25
To:
"yam" <h_...@h8.dion.ne.jp> wrote in message news:<Njx%8.443$zI4.4...@news1.dion.ne.jp>...

> 賞味期限を誤魔化すことを「たかが」なんて言っているあたりに、
> こいつの衛生観念のなさが伺えますね。やはり、日本人じゃないね。

知識のないアホの一般消費者向きの賞味期限などいい加減なもの。全く当てになるものではな
い。そんなものでしか判断できないような一般人とは違い、プロの料理人によって調理されてい
るもの。そなもの衛生観念とは何の関係もない。


 
> > 今回もたかが工事上のミスで、中水道に間違えて水のみ器が
> > つながれていただけことで、USJはそれを隠していた・・・
>
> どぶ川の水を飲料水として飲まされても平気なのは、
> カマガサキで普段からどぶ川の水を飲んでいる
> KazTanakaくらいのもんでしょう。

残念ながらリッチな尼崎市は10年ぐらい前から全域高度浄水処理水に代わっています。大阪市も
ほぼ全域高度浄水処理水に代わっいます。キミの飲んでる水よりはるかにきれいな水です。いま
どき淀川の汚い水を飲んでるのはキミの好きな、同類の汚らしい神戸や西宮芦屋ぐらいなもの、
奴らはほんとうに地面から湧き出るバッチイ水を数年前まで飲んでいましたし、おまけに消火す
る水もなく、たくさんの人を生き殺しにしたりしてました。

> 「ばれなきゃ平気」って発想が、いかにもちょんですね。

その韓国人もキミが飲んでるよりずっとリッチできれいな水を飲んでます。韓国では水道水など
飲んだり調理したりしません。そんなことをするのはキミみたいな日本土人だけです。飲んだり
調理したりする水はすべて『高級ミネラルウォーター』です。yamくんがおいしいと言って飲ん
でるような水はトイレで排泄物を流すために使っているぐらい・・・・

ああ、汚らしい、東京人はトイレでウンコを流す水を飲んでるのですね・・・・・・・

> で、問題の賞味期限切れは「1時間」とかいう問題だったのかな?
> まあ、そういうすり替えは、Kazにとっては毎度のことだね。

そのような賞味期限はキミのような安物の冷えない冷蔵庫しか持ってない人が食中毒をおこさな
いように設定されたいい加減なもの。 ちゃんと保存していれば倍以上の期間は普通に保持でき
ます。また牛肉などの食品などでは、数週間寝かして腐りかけの手前が一番おいしい食べごろで
す。

Mr.Epi

未読、
2002/07/25 4:48:012002/07/25
To:

"Kaz" <k...@ivebeenframed.com> wrote in message
news:365fcc52.02072...@posting.google.com...
> "Mr.Epi" <e...@circus.ocn.ne.jp> wrote in message
news:<ahltca$6dc$1...@nn-os104.ocn.ad.jp>...
> > #いつも思うが、この人は「大阪」に対して意味のない反感をもっているんだろうなぁ。
> わけのわからない憶測を書くものではない。キミのような奴のことを反感があると言うん
や。

 日本語と日本人の思考に関して、普通のレベルには達していないみたい。

> >  賞味期限切れの食品を利用したのは「USJ」
> それがどうした? そんなもの法令に反するものでもなんでもない。
> >  工業用用水を利用したのは「USJ」
> 工業用水を利用して何が悪い? 単なる工事ミスで配管が間違っていただけ。

 なんにも。
 ただ、何の「反感」を持たずに事実を述べているだけですよ。

> >  上記の問題を「大阪叩き」と結論付けるには、大阪では日常的に行われていることが必


要。
> > #たまたま、「USJ」の所在地が大阪だっただけの話なのに。
> アホか! 大阪叩きはテレビなどの大阪芸人たたき、蔑視などで日常的に行われてます。

 馬鹿だ。
 上記の問題が大阪で日常的に行われているかどうか、であって、蔑視が日常的に
行われているかどうかなんか関係がない。

 で、大阪では日常的に上記の問題があるのですか?

> 所ジョージとかいう気持ち悪い東京弁芸人は日常的に大阪人を『アフリカ人なみ』な
>どと蔑視してます。 その他大勢の東京弁タレントも。

 大阪弁タレントで、自虐的に大阪を悪く言うこともあるんでは?

> >  それよりも、その様な問題が何らかの事故によって知らされるより、内部告発等で表に
> > 出てきた分だけ、自浄作用がある、と考えられるので、「雪印」なんかと較べて、少しは
> > まとも。
>
> そんな『自浄作用』などあるか、たんなる揚げ足取りの嫌がらせ。

 ハイ、その辺は勝手にどうぞ。

>そのようなミスは改善できる
> ものではない。アホではない限り賞味期限を過ぎていて、食品が悪くなっていないか、
ちょっと
> 味見すればわかること。

 ほう、味見ねぇ?
 味見して問題があって、何かしら体に影響があった場合誰が保証するのかな?

>ましてやプロの料理人ならすぐに判断できる。プロは意図的によい味の
> ために長期間寝かした食材を使うこともある。何も知らないアホな一般の消費者向けに決め
られ
> たいい加減な消費期限など守っているほうがおかしい。

 あんたレベルの人間なら少々腐っていても影響がないのかもしれませんが、普通
の人間ではかなりの影響を受けるでしょうね。よって、悪影響があるようなことに対し
て、発言はしないことですね。

Y_SHIRAISHI

未読、
2002/07/25 13:42:312002/07/25
To:

Stupid_KazTanaka stupidly wrote:

> 韓国では水道水など飲んだり調理したりしません。


> そんなことをするのはキミみたいな日本土人だけです。飲んだり
> 調理したりする水はすべて『高級ミネラルウォーター』です。yamくんがおいしいと言って飲ん
> でるような水はトイレで排泄物を流すために使っているぐらい・・・・

アホ!!!

Korean半島の山の大半は、日本の山々のような豊かな森林に覆われた山では
なくて、木が碌に生えていない“ハゲ山”であるが為に、濾過作用が無いので、
日本の様な美味しい水道水を飲むことができず、仕方なしに、飲料水としては、
高い金を払って、『ミネラルウォーター』を買って飲むしかないのが実情やんか!

Y_SHIRAISHI

未読、
2002/07/25 13:12:312002/07/25
To:
Stupid_KazTanaka stupidly wrote:

> 尼崎市は10年ぐらい前から全域高度浄水処理水に代わっています。大阪市もほば全域
> 高度浄水処理水に代わっいます。キミの飲んでる水よりはるかにきれいな水です。


アホ!!!

「"高度浄水処理水"に代えねばならなかった程、それ迄の尼崎市や大阪市の水道水は
臭そうて飲めなんだ」ってのが実情やんか!----> これ、 天知る、地知る、人が知る。


# "高度浄水処理水"とやらにして、やっと尼崎市や大阪市の水道水は他の都市並と
なった。


## 大阪バッシングがひどくなってるんじゃなくて、事実を捻じ曲げた妄言を投稿する、
オマエ(=KazTanaka)ヘの糾弾が高まって来ているだけのことよ。 ヽ(^。^)ノ

Kaz

未読、
2002/07/25 21:43:052002/07/25
To:
"Mr.Epi" <e...@circus.ocn.ne.jp> wrote in message news:<ahoeqv$cbu$1...@nn-os102.ocn.ad.jp>...

>  日本語と日本人の思考に関して、普通のレベルには達していないみたい。

あんたこそ、地球人として標準の言語・思考のレベルには達してない。あくまで日本島の土着民
レベルです。

>  で、大阪では日常的に上記の問題があるのですか?

アホな東京式の価値観には合わせないので、当然型からはみ出ることもあるでしょう。

> > 所ジョージとかいう気持ち悪い東京弁芸人は日常的に大阪人を『アフリカ人なみ』な
> >どと蔑視してます。 その他大勢の東京弁タレントも。
>
>  大阪弁タレントで、自虐的に大阪を悪く言うこともあるんでは?

彼らはサービス精神豊富です。東京ではそのように大阪蔑視が当たり前なので、受け狙いでその
ようにしているだけです。単に金儲けのためです。大阪蔑視をしないと東京では追い出される。

ああ、なんとひどい全体主義による東京優越至上主義の強要、大阪蔑視でしょう。

>  ほう、味見ねぇ?
>  味見して問題があって、何かしら体に影響があった場合誰が保証するのかな?

ブドウ球菌などの本当の食中毒菌などは賞味期限など全く関係なく、味も変わりません。単なる
腐敗菌で体の具合が悪くなるのなら、ナットウや発酵食品をしょっちゅう食べている人は体が悪
くなっているはず。

> > たいい加減な消費期限など守っているほうがおかしい。
>
>  あんたレベルの人間なら少々腐っていても影響がないのかもしれませんが、普通
> の人間ではかなりの影響を受けるでしょうね。よって、悪影響があるようなことに対し
> て、発言はしないことですね。

賞味期限を過ぎたらかならず悪くなるものではない。あくまで最悪の保存をした場合、その期間
をすぎると悪くなる可能性がありますよ・・・という表示です。悪くなっていなければ使っても
どうということない。

Mr.Epi

未読、
2002/07/26 2:39:112002/07/26
To:

"Kaz" <k...@ivebeenframed.com> wrote in message
news:365fcc52.02072...@posting.google.com...
> "Mr.Epi" <e...@circus.ocn.ne.jp> wrote in message
news:<ahoeqv$cbu$1...@nn-os102.ocn.ad.jp>...
> >  日本語と日本人の思考に関して、普通のレベルには達していないみたい。
> あんたこそ、地球人として標準の言語・思考のレベルには達してない。あくまで日本島の土
着民
> レベルです。

 日本語におけるNetnewsを利用するのですから、まず最初は「日本語」ですよ。

> >  で、大阪では日常的に上記の問題があるのですか?
> アホな東京式の価値観には合わせないので、当然型からはみ出ることもあるでしょう。

 で、大阪では日常的に上記の問題があるのですか?

> > > 所ジョージとかいう気持ち悪い東京弁芸人は日常的に大阪人を『アフリカ人なみ』な
> > >どと蔑視してます。 その他大勢の東京弁タレントも。
> >  大阪弁タレントで、自虐的に大阪を悪く言うこともあるんでは?
> 彼らはサービス精神豊富です。東京ではそのように大阪蔑視が当たり前なので、受け狙いで
その
> ようにしているだけです。単に金儲けのためです。大阪蔑視をしないと東京では追い出され
る。

 貴方が上記で云っている「彼ら」は、私が云う「大阪弁タレント」を指しているのですよ
ね。で、いつ私はその「大阪弁タレント」が、東京で自虐的なコメント・コントをすると述
べましたか?
 「東京」とも「大阪」とも限定はしていませんよ。
 
 要は、貴方が勝手に妄想を繰り広げていることを述べているに過ぎず、何の根拠
を得ずに勝手な思い込みで「自分のマヌケ」を否定するために、「東京優越至上主義
が大阪を蔑視している」としているに過ぎないことに気付きましょう。

> ああ、なんとひどい全体主義による東京優越至上主義の強要、大阪蔑視でしょう。

 単なる、貴方の「僻み根性」からのものに過ぎないことに気付きましょう。

> >  ほう、味見ねぇ?
> >  味見して問題があって、何かしら体に影響があった場合誰が保証するのかな?
> ブドウ球菌などの本当の食中毒菌などは賞味期限など全く関係なく、味も変わりません。単
なる
> 腐敗菌で体の具合が悪くなるのなら、ナットウや発酵食品をしょっちゅう食べている人は体
が悪
> くなっているはず。

 私はその辺は詳しくはないので何ともいえませんが、腐敗菌と発酵菌は全く違うはずでは?
#ちなみに、「キムチ」は発酵食品ですよね?

> > > たいい加減な消費期限など守っているほうがおかしい。
> >  あんたレベルの人間なら少々腐っていても影響がないのかもしれませんが、普通
> > の人間ではかなりの影響を受けるでしょうね。よって、悪影響があるようなことに対し
> > て、発言はしないことですね。
> 賞味期限を過ぎたらかならず悪くなるものではない。あくまで最悪の保存をした場合、その
期間
> をすぎると悪くなる可能性がありますよ・・・という表示です。悪くなっていなければ使っ
ても
> どうということない。

 賞味期限云々での問題なら、そりゃぁ、過ぎていると自覚して食べているなら食べる人間
の責任。で、過ぎていると知りながら食べさせて、何かしらの影響があった場合、その責任
は誰にあるのですか?

Mr.Epi

未読、
2002/07/26 2:45:232002/07/26
To:
"土井考爾" <d...@heart.ne.jp> wrote in message
news:1027526258$75465$d...@queen.heart.ne.jp...

 根源的な原因を消費者側に求めるのはおかしくないですか?
 それなら、「騙すより、騙されるほうが悪い」になりませんか?
#まぁ、ある程度は否定されているみたいですが。

 「表示は正しい」と言う前提の基で選ぶんだし。

池田 尚隆

未読、
2002/07/26 3:21:062002/07/26
To:
Y_SHIRAISHIさんの<3D40317F...@apionet.or.jp>から

>Stupid_KazTanaka stupidly wrote:
>
>> 尼崎市は10年ぐらい前から全域高度浄水処理水に代わっています。大阪市もほば全域
>> 高度浄水処理水に代わっいます。キミの飲んでる水よりはるかにきれいな水です。
>
>
>アホ!!!
>
>「"高度浄水処理水"に代えねばならなかった程、それ迄の尼崎市や大阪市の水道水は
>臭そうて飲めなんだ」ってのが実情やんか!----> これ、 天知る、地知る、人が知る。

まあ、有名な淀川の水ですからね。


それはともかく、せっかく「高度浄水処理水」ねんてものが供給されているに
もかかわらず、それを使用せずに工業用水を飲用に使ったUFJの罪は許しがた
いですな。

#「大丈夫、工業用水のほうが淀川の水よりきれいです」みたいなオチを期待
#していたのだが

--
池田 尚隆(Yoshitaka Ikeda) mailto:ik...@4bn.ne.jp

papa

未読、
2002/07/26 5:05:302002/07/26
To:
"Kaz" <k...@ivebeenframed.com> wrote in message
news:365fcc52.02072...@posting.google.com...
> "Mr.Epi" <e...@circus.ocn.ne.jp> wrote in message
news:<ahoeqv$cbu$1...@nn-os102.ocn.ad.jp>...
> 彼らはサービス精神豊富です。東京ではそのように大阪蔑視が当たり前なので、受
け狙いでその
> ようにしているだけです。単に金儲けのためです。大阪蔑視をしないと東京では追
い出される。
>
> ああ、なんとひどい全体主義による東京優越至上主義の強要、大阪蔑視でしょう。

それが何か問題有るのですか?

> >  ほう、味見ねぇ?
> >  味見して問題があって、何かしら体に影響があった場合誰が保証するのかな?
>
> ブドウ球菌などの本当の食中毒菌などは賞味期限など全く関係なく、味も変わりま
せん。単なる
> 腐敗菌で体の具合が悪くなるのなら、ナットウや発酵食品をしょっちゅう食べてい
る人は体が悪
> くなっているはず。

う~ん味見では痛んでいることを判断できないですか・・・・。ではご自身の発言の
>食品が悪くなっていないか、ちょっと味見すればわかること。ましてやプロの料理
人ならすぐに判断できる。
は「勘違い」なんですね?

> 賞味期限を過ぎたらかならず悪くなるものではない。あくまで最悪の保存をした場
合、その期間
> をすぎると悪くなる可能性がありますよ・・・という表示です。悪くなっていなけ
れば使っても
> どうということない。

消費期限とは表示してある方法で正しく保管した場合に販売者が品質に対して保証す
る期間ですよね?
電化製品における保証期間と同義だと思うのですが。

yam

未読、
2002/07/26 7:26:262002/07/26
To:

"Mr.Epi" <e...@circus.ocn.ne.jp> wrote in message
news:ahqs20$o9d$2...@nn-os105.ocn.ad.jp...

>  根源的な原因を消費者側に求めるのはおかしくないですか?
>  それなら、「騙すより、騙されるほうが悪い」になりませんか?

まあ、騙す奴が悪いっていう点には同意しますが、
騙した方が儲かる、それも半端でなく儲かるシステムに
なっている事に大きな問題があると思いますね。
で、その原因として、違いも分からないのくせに、
ブランド品に大枚を叩く馬鹿消費者がいるってのは
外せないでしょう。
たしかに、賞味期限切れのものを加工日表示に細工して
騙して売っても儲かるかもしれないけど、所詮、普通の
食品の値段が現実的な値におさまっていれば、そんなに
ボロ儲けできるわけじゃない。
でも、ブランド詐称だと、儲かる金額が違う。
どうせやるなら、そっちだって事になるでしょうね。
そうしているうちに、安全に関する表示に対する
感覚も「いいかげん」になってきて、賞味期限切れでも
売っちゃえって事になる。
結局、おばかなブランド志向とかが最も重要な安全に
対する信頼を打ち壊すような事態を招いていることに
気がつかない消費者にも多分に責任があると思う。
あと、危険だと言われているのに、中国製ダイエット漢方を
「私だけは大丈夫」とか言って買い込んでいる馬鹿も
少なくないそうですね。そういう馬鹿がいる限り、騙す
やつは減らないでしょう。
やはり、騙される消費者の側にも問題おおありだと
思いますね。


Kaz

未読、
2002/07/26 10:34:292002/07/26
To:
"Mr.Epi" <e...@circus.ocn.ne.jp> wrote in message news:<ahqs1v$o9d$1...@nn-os105.ocn.ad.jp>...

>  日本語におけるNetnewsを利用するのですから、まず最初は「日本語」ですよ。

キミの日本語は日本語になってない。ただ罵倒したいだけで一生懸命訳のわからない幼稚な
言い訳をしているだけ。fjは日本語のNGなどとは限定されていません。 キミのローカルな
東京方言はキミの近所でしか通用しないもの。

>  で、大阪では日常的に上記の問題があるのですか?

東京などの変な偏狭な価値観は持っていません。そんなもの持っていると恥ずかしい。

>  要は、貴方が勝手に妄想を繰り広げていることを述べているに過ぎず、何の根拠
> を得ずに勝手な思い込みで「自分のマヌケ」を否定するために、「東京優越至上主義
> が大阪を蔑視している」としているに過ぎないことに気付きましょう。

露骨にそこにひどい蔑視が存在するにもかかわらず、平気で否認する。東京優越至上主義者の
そのあたりの非民主性には呆れます。どおりで平気で過去の残虐行為も否認するはず。

> > ああ、なんとひどい全体主義による東京優越至上主義の強要、大阪蔑視でしょう。
>
>  単なる、貴方の「僻み根性」からのものに過ぎないことに気付きましょう。

キミのひどい偏狭な思考が問題です。私は事実を言っているまで、そのような僻みなどもっって
おりません。そのように平気で見下した発言をするからそこに歴然と『大阪蔑視』が存在する
と、真実を言っているのです。愚かにも自分からそれを証明していますね。



>  私はその辺は詳しくはないので何ともいえませんが、腐敗菌と発酵菌は全く違うはずでは?
> #ちなみに、「キムチ」は発酵食品ですよね?

私はキムチは食べません。私とキムチがどういう関係があるのか、勝手な妄想はやめなさい。

いやらしい東京優越至上主義者の戯言は削除

Mr.Epi

未読、
2002/07/27 0:54:062002/07/27
To:

"Kaz" <k...@ivebeenframed.com> wrote in message
news:365fcc52.02072...@posting.google.com...
> "Mr.Epi" <e...@circus.ocn.ne.jp> wrote in message
news:<ahqs1v$o9d$1...@nn-os105.ocn.ad.jp>...
> >  日本語におけるNetnewsを利用するのですから、まず最初は「日本語」ですよ。
> キミの日本語は日本語になってない。ただ罵倒したいだけで一生懸命訳のわからない幼稚な
> 言い訳をしているだけ。fjは日本語のNGなどとは限定されていません。 キミのローカルな
> 東京方言はキミの近所でしか通用しないもの。

#あ~あ、また関係ないことを述べて話をあさっての方向へ。
 他人の言葉を「やくざ言葉」と述べておいて、謝罪することも出来ない人間に何言われても
関係ないですね。
#あっ、今思い出した。謝罪をしてもらっていないんだ。
#要求をまたしよう。

> >  で、大阪では日常的に上記の問題があるのですか?
> 東京などの変な偏狭な価値観は持っていません。そんなもの持っていると恥ずかしい。

 その辺の個人の思考・嗜好に関して問題にはしていないので、勝手にどうぞ。
 で、大阪では日常的に上記の問題があるのですか?
#ここで、「上記」と述べても間抜けなような気がするが。

> >  要は、貴方が勝手に妄想を繰り広げていることを述べているに過ぎず、何の根拠
> > を得ずに勝手な思い込みで「自分のマヌケ」を否定するために、「東京優越至上主義
> > が大阪を蔑視している」としているに過ぎないことに気付きましょう。
> 露骨にそこにひどい蔑視が存在するにもかかわらず、平気で否認する。東京優越至上主義者

> そのあたりの非民主性には呆れます。どおりで平気で過去の残虐行為も否認するはず。

 「露骨」なのかどうかは知りませんが、中には「大阪嫌い」「関西嫌い」と言う考えをもつ
人間が存在したとしてもそれを否定はしませんよ。ただね、今回の問題を
「大阪パッシング」と考えるのが異常だと言っているんですよ。

> > > ああ、なんとひどい全体主義による東京優越至上主義の強要、大阪蔑視でしょう。
> >  単なる、貴方の「僻み根性」からのものに過ぎないことに気付きましょう。
> キミのひどい偏狭な思考が問題です。私は事実を言っているまで、そのような僻みなど
もっって
> おりません。そのように平気で見下した発言をするからそこに歴然と『大阪蔑視』が存在す

> と、真実を言っているのです。愚かにも自分からそれを証明していますね。

 あのですね、私の考え・思考を偏狭と判断されてもなんとも思いません。
#歪んだ思考をもっている人間の判断なんか、気にもしない。
 企業のモラルを問題にされていることを、「大阪パッシング」と考えることが「僻み根性」
だといっているんです。たまたま、所在地が大阪であっただけの問題を、その「所在地」
に問題を転化するなんて。

> > #ちなみに、「キムチ」は発酵食品ですよね?
> 私はキムチは食べません。私とキムチがどういう関係があるのか、勝手な妄想はやめなさ
い。

#ヤレヤレ。
 誰も貴方とキムチを関連付けてはいませんよ。
#被害妄想ありあり、ですね。
 発酵食品と「キムチ」の関係を述べているに過ぎません。

> いやらしい東京優越至上主義者の戯言は削除

 いいえ、「大阪」を馬鹿にしている「Kaz」が問題なんだって。

Kaz

未読、
2002/07/27 5:56:432002/07/27
To:
池田 尚隆 (Yoshitaka Ikeda) <ik...@4bn.ne.jp> wrote in message news:<ahqt5t$qvp$1...@news2.bekkoame.ne.jp>...

> >アホ!!!
> >
> >「"高度浄水処理水"に代えねばならなかった程、それ迄の尼崎市や大阪市の水道水は
> >臭そうて飲めなんだ」ってのが実情やんか!----> これ、 天知る、地知る、人が知る。
>
> まあ、有名な淀川の水ですからね。

しかしこのガラ悪い池田、一体どこまで尼崎を蔑視罵倒する気でしょう。SHIRAISHIとこの池田
の罵倒はまさに異常です。

芦屋市の水道は淀川の水。芦屋市へ水を供給しているのは阪神水道公団。 その浄水場は尼崎市
内にあります。 水源のない神戸西宮芦屋などの不法開発地域へ汚い水道管を使って供給された
汚い淀川の水を飲んでる裏社会人のクソガキの分際で、バカのSHIRAISHIと組んで尼崎攻撃して
も無駄。 キミがそのSHIRAISHIの言う汚い水を飲んでる張本人。 尼崎市水道局はハイランク
の高度処理水。神戸西宮芦屋のクソガキどもへはその下のランクの水。 それが自由社会の論
理。 どっちみち例の汚い三八商店街の湧き水を飲んでるなどと愚かな反論をしてくるのやろう
が、芦屋は江戸時代より湧き水が悪い(有馬のにごった鉱泉が混じる)ことで酒造業ができなか
ったダークな地域。 そんな水まともに飲めるようなものではない。


>
>
> それはともかく、せっかく「高度浄水処理水」ねんてものが供給されているに
> もかかわらず、それを使用せずに工業用水を飲用に使ったUFJの罪は許しがた
> いですな。
>
> #「大丈夫、工業用水のほうが淀川の水よりきれいです」みたいなオチを期待
> #していたのだが

あはははは、いくら尼崎罵倒しようがそんなもの無駄。キミはその汚い淀川の水を飲んで成長し
たから、そんな尼崎罵倒をする極悪低脳の例の下品な卑猥小説家谷崎純一郎風、芦屋風俗営業業
界風の『ざぁ~ます』言葉を喋るようになったのでしょう。

d...@letter.or.jp

未読、
2002/07/27 9:11:192002/07/27
To:
At Fri, 26 Jul 2002 15:45:23 +0900,
Mr.Epi <e...@circus.ocn.ne.jp> wrote:
>  根源的な原因を消費者側に求めるのはおかしくないですか?

そう言い切れる論拠は乏しいように思います。

>  それなら、「騙すより、騙されるほうが悪い」になりませんか?

どちらがより道義的にわるいかを議論してもあまり意味がないですね。
あなたもおっしゃっている様に、

>詐称」は問題なのは理解できるが、何故その様なことをしなくてはいけなかった
>のかを考える必要があるような気がしてならない。

これを考えた方が、より有意義な教訓を得られる可能姓が高いでしょう。
なぜそのようなことをしなくてはならなかったか? そういう需要が
あったからというのが一番わかりやすい説明ですよね。

>  「表示は正しい」と言う前提の基で選ぶんだし。

どう前段と繋がるのか今一つ良くわかりませんが、その前提が
実は幻想だったというのが今回わかったわけですね。

--
どい@にっぽん

Mr.Epi

未読、
2002/07/27 23:46:482002/07/27
To:
<d...@letter.or.jp> wrote in message news:wkadod...@letter.or.jp...

> At Fri, 26 Jul 2002 15:45:23 +0900,
> Mr.Epi <e...@circus.ocn.ne.jp> wrote:
> >  根源的な原因を消費者側に求めるのはおかしくないですか?
> そう言い切れる論拠は乏しいように思います。

 そうですか。



> >  それなら、「騙すより、騙されるほうが悪い」になりませんか?
> どちらがより道義的にわるいかを議論してもあまり意味がないですね。
> あなたもおっしゃっている様に、
> >詐称」は問題なのは理解できるが、何故その様なことをしなくてはいけなかった
> >のかを考える必要があるような気がしてならない。
> これを考えた方が、より有意義な教訓を得られる可能姓が高いでしょう。
> なぜそのようなことをしなくてはならなかったか? そういう需要が
> あったからというのが一番わかりやすい説明ですよね。

 需要と供給の関係だけの問題と考えているわけですね。
 それだけを考えるなら、国なんて関係ないですよね。
#表示に関する法律もいらないわけだ。

Kaz

未読、
2002/07/28 0:57:192002/07/28
To:
"Mr.Epi" <e...@circus.ocn.ne.jp> wrote in message news:<aht9p8$72s$1...@nn-os104.ocn.ad.jp>...

> > 東京方言はキミの近所でしか通用しないもの。
>
> #あ~あ、また関係ないことを述べて話をあさっての方向へ。
>  他人の言葉を「やくざ言葉」と述べておいて、謝罪することも出来ない人間に何言われても
> 関係ないですね。
> #あっ、今思い出した。謝罪をしてもらっていないんだ。
> #要求をまたしよう。

キミのその『をしてもらっていないんだ。』というような東京方言が千数百年の畿内文明の中
で、東海道の粗野な『ヤクザ言葉』という風に認識されていることは事実です。千数百年にわた
り我々畿内人の頭、文化に染み込んだその認識をわずか100年足らずで変えることは不可能で
す。

ヤクザ言葉と恐れられることが嫌ならば、その『ダ』をつける東日本方言を使わなければ良い
話。その東京方言がどれだけ畿内人にとって攻撃的な粗野な田舎言葉であるかもう少し認識しな
さい。 

あの和田アキ子さんでも下洛して東京に下がってまもないころは、東京方言のきつい、粗雑な賤
民式のガラ悪い喋り方のに傷つき、泣いたそうですから・・・・

いまではその和田アキ子さんも下品な東京弁を喋っていますが、そこまでにいたるには自分のレ
ベルを相当落とさなければならず、非常に苦労したことでしょう。人間上に合わせることは楽で
すが、下の文化に合わせることほど辛いことはありませんから。

d...@letter.or.jp

未読、
2002/07/28 2:12:452002/07/28
To:
At Sun, 28 Jul 2002 12:46:48 +0900,
Mr.Epi <e...@circus.ocn.ne.jp> wrote:
>  需要と供給の関係だけの問題と考えているわけですね。

それが一番重要だろうといっているのです。

>  それだけを考えるなら、国なんて関係ないですよね。

あなたは、この問題について
「国がきちんと管理してさえいればすべてがうまくいっていたはずだ」
とでも考えているわけですか?

> #表示に関する法律もいらないわけだ。

なんでそう短絡的に結論に突っ走るかねえ。
そういう単純思考では何も見えてきませんよ。

--
どい@にっぽん


Mr.Epi

未読、
2002/07/28 6:00:182002/07/28
To:

<d...@letter.or.jp> wrote in message news:wk8z3w...@letter.or.jp...

> At Sun, 28 Jul 2002 12:46:48 +0900,
> Mr.Epi <e...@circus.ocn.ne.jp> wrote:
> >  需要と供給の関係だけの問題と考えているわけですね。
> それが一番重要だろうといっているのです。
> >  それだけを考えるなら、国なんて関係ないですよね。
> あなたは、この問題について
> 「国がきちんと管理してさえいればすべてがうまくいっていたはずだ」
> とでも考えているわけですか?

 責任問題としては、それをも考慮して間違いではないと考えていますが。

> > #表示に関する法律もいらないわけだ。
> なんでそう短絡的に結論に突っ走るかねえ。
> そういう単純思考では何も見えてきませんよ。

 単純なのは、関係する問題を「需要と供給の関係」が一番重要であると
短絡的に結論付けることでは?

池田 尚隆

未読、
2002/07/29 2:02:442002/07/29
To:
Yoshitaka Ikedaさんの<ahqt5t$qvp$1...@news2.bekkoame.ne.jp>から

>それはともかく、せっかく「高度浄水処理水」ねんてものが供給されているに
>もかかわらず、それを使用せずに工業用水を飲用に使ったUFJの罪は許しがた
>いですな。

UFJじゃなくて、USJですね。銀行は関係ない:-)

Y_SHIRAISHI

未読、
2002/07/28 13:20:292002/07/28
To:

Stupid_KazTanaka stupidly wrote:

> 池田 尚隆 (Yoshitaka Ikeda) <ik...@4bn.ne.jp> wrote in message news:<ahqt5t$qvp$1...@news2.bekkoame.ne.jp>...
>
> > >アホ!!!
> > >
> > >「"高度浄水処理水"に代えねばならなかった程、それ迄の尼崎市や大阪市の水道水は
> > >臭そうて飲めなんだ」ってのが実情やんか!----> これ、 天知る、地知る、人が知る。
> >
> > まあ、有名な淀川の水ですからね。
>
> しかしこのガラ悪い池田、一体どこまで尼崎を蔑視罵倒する気でしょう。SHIRAISHIとこの池田
> の罵倒はまさに異常です。

例によって例の如く、KazTanaka が妄言を吐いているけど、「"高度浄水処理水"に代えねば
ならなかった程、それ迄の尼崎市や大阪市の水道水は臭そうて飲めなんだ」 とか 「淀川水系
の水が(工場廃水とか生活廃水の流入によって)汚れて臭い」 ってのは、“常識”やんか。

# それでもって、尼崎市とか大阪市を罵倒したり、蔑視したりしているわけでは全然ないのに、
あたかもそうしているかの如く曲解して妄言を吐く、Kaz、オマエこそが蔑視罵倒されるに値する
のだ ---- 分からぬか、Kaz、オマエには その程度のことさえ、一向に?!? ヽ(^。^)ノ


SAITOH, Takumi

未読、
2002/07/29 13:21:142002/07/29
To:

In article <365fcc52.02072...@posting.google.com>
k...@ivebeenframed.com (Kaz) wrote:
>芦屋市の水道は淀川の水。芦屋市へ水を供給しているのは阪神水道公団。 その浄水場は尼崎市
>内にあります。

 どうでもいいけど....阪神水道事業団の猪名川浄水場と尼崎浄水場は、「Kaz
Tanaka氏認定の尼崎ではない」園田地区(実は浄水場の大部分は伊丹市)、立花
地区で、尼崎市の神崎浄水場は「Kaz Tanaka氏認定の尼崎ではない」小田地区。

MONKEY_THE_100th

未読、
2002/07/30 22:32:282002/07/30
To:
Kuma@百匹目の猿です。


"Kaz" <k...@ivebeenframed.com> wrote in message news:365fcc52.02072...@posting.google.com...

> たかが賞味期限切れの食品を利用しただけでUSJが叩かれてる。 おそらくそのような大阪バッ
> シングの裏に東京優越至上主義を唱え、それらを扇動して畿内を潰すことに必死になってるいや
> らしい東京マスコミが居るんやろうが、全くひどい大阪叩きである。

「たかが賞味期限切れ」・・・。

「healthクリニック」http://www2.health.ne.jp/topics_f/20020311.html
より、引用(テキスト成形済み)
> 消費期限:あまり日持ちのしない、ナマモノと言われる加工食品に対して表示されるもの。
>      生鮮食品には期限表示の義務はない。多くは5日以内に消費するべきものに対し
>      てつけられる。「購入後は冷蔵庫で保存」などの保存方法が同時に記入されてい
>      る。
>      この日にちはギリギリではなく、多少安全策をとって期限表示を短めに設定して
>      あるので、1日過ぎたからといってすぐ食中毒を起こすわけではないが、日にち
>      の過ぎたものを食べて何かあれば、それは食べた人に責任があることになる。た
>      だし、ナマモノなので傷みは早い。また、保存方法が悪ければ、消費期限以内で
>      も悪くなることも。
>
> 賞味期限:期限 この2つの意味はほぼ同じ。一般的に6日以上日持ちのする食品に使われる。
> 品質保持 保存方法も同時に書かれており、その保存方法を守った場合、おいしく食べられ
>      かつ食べきって欲しい日にち、という意味である。かなりゆとりのある期限日な
>      ので、多少過ぎても、品質は落ちるかもしれないが食べられるものが多い。
>      製造日から3ヵ月以上日持ちがする食品については、年月表示だけでも可。

この意味では、件の食品がどの程度の期間すぎてしまったかについては分かりません
が、アミューズメントパーク内の飲食物に関しては(購入から消費までの)回転はいい
ような気はするので、多少の範囲はOKっぽいですね。

# 主張にあるような「賞味期限はいい加減、調理人の経験に任せるのはよい」とは
# 思いませんが。
# 特に、マニュアル化され、調理の方法も回転率を上げる意味でも簡素化されてい
# るであろう飲食店の調理人に「寝かせる」等といった知識や経験が必要であると
# は思えず、実際ないでしょう。


しかし、ですね。


> 今回もたかが工事上のミスで、中水道に間違えて水のみ器がつながれていただけことで、USJは
> それを隠していた・・・などととんでもない大げさな、あからさまにイメージを悪くするための
> 意図的な表現。 隠していたらテレビで取材などできるわけがない。テレビやマスコミで報道さ
> れると言うことは最初から隠す意思などないと言う証拠である。 

「たかが工事上のミス」・・・。

これはいただけませんね。工事上のミスには人身に危険を起こす恐れがあります。それ
だけでもNGなんですが、「飲んではいけない工業用水」がまぎれこんでいたという事
実は、結果的に影響がなかったとはいえ「たかが」ですまされるべきものではありませ
ん。
イメージが悪くなるのは当然です。「飲ませちゃいかんものを飲料水として飲ませた」
んですからね。

隠す意志があったとすれば、これは雪印よろしく社会的に抹殺されてもおかしくなく、
隠す意志がないとしても事実は変わらないのですから非難されて当然です。


> 年中悪臭を放つ『腐った豆』を平気で食べている東京優越至上主義者たちがそのような賞味期限
> でグダグダ言うことは滑稽です。

はいはい。あれにも賞味期限はありますよ。

--
*----------------------------------------------------------*
(*^ー^)b - MONKEY THE 100th -
mailto : MONKEY_T...@k7.dion.ne.jp
*----------------------------------------------------------*

MONKEY_THE_100th

未読、
2002/07/30 22:33:432002/07/30
To:
補足。


"MONKEY_THE_100th" <MONKEY_T...@Hotmail.com> wrote in message news:OiM19.836$zI4.9...@news1.dion.ne.jp ...


> > 賞味期限:期限 この2つの意味はほぼ同じ。一般的に6日以上日持ちのする食品に使われる。
> > 品質保持 保存方法も同時に書かれており、その保存方法を守った場合、おいしく食べられ
> >      かつ食べきって欲しい日にち、という意味である。かなりゆとりのある期限日な
> >      ので、多少過ぎても、品質は落ちるかもしれないが食べられるものが多い。
> >      製造日から3ヵ月以上日持ちがする食品については、年月表示だけでも可。

上記1行目の「期限 この・・・」の「期限」は不要です。
失礼しました。

Kaz

未読、
2002/07/31 9:23:142002/07/31
To:
PBB1...@biglobe.ne.jp (SAITOH, Takumi) wrote in message news:<ai3tia$qc1$1...@bgsv5906.tk.mesh.ad.jp>...

> In article <365fcc52.02072...@posting.google.com>
> k...@ivebeenframed.com (Kaz) wrote:
> >芦屋市の水道は淀川の水。芦屋市へ水を供給しているのは阪神水道公団。 その浄水場は尼崎市
> >内にあります。
>
>  どうでもいいけど....

どうでもよけりゃ、いちいち人の気にさわることを書いてくるな。 それこそトラブルメーカー
のやることです。

> 阪神水道事業団の猪名川浄水場と尼崎浄水場は、「Kaz
> Tanaka氏認定の尼崎ではない」園田地区(実は浄水場の大部分は伊丹市)、立花
> 地区で、尼崎市の神崎浄水場は「Kaz Tanaka氏認定の尼崎ではない」小田地区。

私が『認定』する・しないの以前に、その園田地区、立花地区、の地元住民が尼崎ではないと否
認しております。とくに園田地区は尼崎と呼ばれることを嫌い、分離して伊丹市と合併を希望し
ております。

また立花地区住民も『尼崎』という認識は持ってません。彼らは兵庫県・神戸西宮芦屋などと同
様地区と認識しています(あのSHIRAISHIのように)。したがって、それらの地域を勝手に『尼
崎』と呼ぶとひどく怒られます。殴られることもあります。

私は単にそれら地域の地元住民の意思に沿って、殴られることのないように『尼崎ではない』と
言っているのです。

阪神水道事業団のあるところは園田地区(立花?)といっても一番尼崎よりの山手幹線沿いの南
塚口であり、同地域は唯一『尼崎』と地元住民でさえ認識している地域です。

園田地域とは一般的にモット東よりの旧天領地域。南塚口は尼崎藩領です。

毎度の事ながら残念でした。

Kaz

未読、
2002/07/31 10:27:472002/07/31
To:
"MONKEY_THE_100th" <MONKEY_T...@Hotmail.com> wrote in message news:OiM19.836$zI4.9...@news1.dion.ne.jp...
> Kuma@百匹目の猿です。

そうですか、猿でしたか。

> "Kaz" <k...@ivebeenframed.com> wrote in message news:365fcc52.02072...@posting.google.com...
> > たかが賞味期限切れの食品を利用しただけでUSJが叩かれてる。 おそらくそのような大阪バッ
> > シングの裏に東京優越至上主義を唱え、それらを扇動して畿内を潰すことに必死になってるいや
> > らしい東京マスコミが居るんやろうが、全くひどい大阪叩きである。
>
> 「たかが賞味期限切れ」・・・。
>

> この意味では、件の食品がどの程度の期間すぎてしまったかについては分かりません
> が、アミューズメントパーク内の飲食物に関しては(購入から消費までの)回転はいい
> ような気はするので、多少の範囲はOKっぽいですね。
>
> # 主張にあるような「賞味期限はいい加減、調理人の経験に任せるのはよい」とは
> # 思いませんが。
> # 特に、マニュアル化され、調理の方法も回転率を上げる意味でも簡素化されてい
> # るであろう飲食店の調理人に「寝かせる」等といった知識や経験が必要であると
> # は思えず、実際ないでしょう。
>
> しかし、ですね。

USJ内部の食堂は基本的に米国式の料理です。行ったことないので、はっきりとは知らないが、
ほとんど日本料理、日本式料理、日本式西洋料理(トンカツ、ハンバーグなど)はないはず。な
にも米国のテーマパークですから、わざわざ日本料理を提供することもない。そんな日本式料理
店などUSJの外にいくらでもあるし、USJに来たときだけは米国式を楽しんでもらおう・・・と
言う趣旨でしょう。 米国では肉を腐る直前ぐらいにまでしてから焼くのがおいしいとされてお
り、死んだばかりの牛などは生臭くて敬遠されます。日本式の賞味期限などをマジで遵守してい
たら、本場米国の料理をモットーにしているUSJでは本場の料理を提供できない。実際日本でも
出回っている牛肉なども屠察直後の生々しい肉ではなく、何週間か寝かしたものです。米国では
さらにぎりぎりまで『寝かして』おくのが常識のようです。

> イメージが悪くなるのは当然です。「飲ませちゃいかんものを飲料水として飲ませた」
> んですからね。

昔はみんな消毒などされてない井戸水を飲んでいたものです。工業用水といってもちゃんとろ過
された水。ただ消毒されてないというだけで『飲ましちゃいかん』となるなら、ナットウなど食
えたものではない。そんな柔な体の持ち主であればもはや人間ではない、もちろん生物でもな
い。まともな人間やすべての生物はその程度の免疫力は持っていて当たり前。それを持ってないのは人間失格。もちろん生物失格です。

> はいはい。あれにも賞味期限はありますよ。

ようは、「腐りぐあい」の度合いが好みの状態を過ぎたら『賞味期限切れ』と言うことでしょ
う。

Jun Yamawake

未読、
2002/07/31 11:16:252002/07/31
To:
やまわけ@そねっとです。

行ったことなくても、少しは調べたら?
# と書いておくと、以前から知っていたが、引っかかるのがおもしろいの
# でわざと知らないことにしたのだ、とフォローがつくのでしたっけ:-)

31 Jul 2002 07:27:47 -0700 頃、
<365fcc52.02073...@posting.google.com> において、
k...@ivebeenframed.com (Kaz) さんが申されるには、



> USJ内部の食堂は基本的に米国式の料理です。行ったことないので、はっきりとは知らないが、
> ほとんど日本料理、日本式料理、日本式西洋料理(トンカツ、ハンバーグなど)はないはず。な
> にも米国のテーマパークですから、わざわざ日本料理を提供することもない。そんな日本式料理
> 店などUSJの外にいくらでもあるし、USJに来たときだけは米国式を楽しんでもらおう・・・と
> 言う趣旨でしょう

ニューヨークスタイルの和食レストランと称するものはあり、とんかつ定
食もあります。
別の所では、カツカレー、ハヤシライスもあります。

USJ内のファーストフード以外のレストラン全9店舗中、Kazさんのいう日本
式料理、日本式西洋料理を出すことが確認できたのは3店舗です。

フードカートでもカレーパン売っているし。

以上は、USJのwebで見た限りの情報です。

# USJの年間パスポート位大阪人は持っているものだと思いましたが。
# とってもお買い得とか:-)

--
*************************
Jun Yamawake
yama...@da2.so-net.ne.jp
*************************

MONKEY_THE_100th

未読、
2002/07/31 12:58:402002/07/31
To:
Kuma@百匹目の猿です。


"Kaz" <k...@ivebeenframed.com> wrote in message

news:365fcc52.02073...@posting.google.com ...
> > Kuma@百匹目の猿です。
>
> そうですか、猿でしたか。

「でしたか」とは何ですか?


> > # 主張にあるような「賞味期限はいい加減、調理人の経験に任せるのはよい」とは
> > # 思いませんが。
> > # 特に、マニュアル化され、調理の方法も回転率を上げる意味でも簡素化されてい
> > # るであろう飲食店の調理人に「寝かせる」等といった知識や経験が必要であると
> > # は思えず、実際ないでしょう。
> >
> > しかし、ですね。

あの・・・。単純な話をしてもいいですか?
賞味期限と工業用水の話を「たかが」などと一元的に見てる辺りに
異論があるので、そのための「しかし、ですね。」なんですが、分
かってらっしゃいますか?

# 要は、前者(賞味期限)の話は何となく理解を示すことができる
# かも知れないが、後者(工業用水)はそうではない、という事を
# 示すための「しかし」です。


さて。ちょいと改行位置を修正して、フォローします。


> USJ内部の食堂は基本的に米国式の料理です。行ったことないので、はっきりとは知らないが、
> ほとんど日本料理、日本式料理、日本式西洋料理(トンカツ、ハンバーグなど)はないはず。

<<<略>>>
> 米国では肉を腐る直前ぐらいにまでしてから焼くのがおいしいとされており、死んだばかりの
> 牛などは生臭くて敬遠されます。

だから、何でしょうか?

まさか、「だから賞味期限の過ぎた食品を出してもよい」と言い
たいのですか?
であるなら、それは「故意」というものですが、Kaz氏はそのよう
に主張していると解釈していいですか?


> たら、本場米国の料理をモットーにしているUSJでは本場の料理を提供できない。

通常、アミューズメントパークの飲食店における食品は冷凍食品
である場合がほとんどですよね。
その場合、(あんまし言うと味気ないが)本場に近いとはいっても
所詮は本場の料理を提供するとまではいえないかと。

# もっといえば、本場の料理を堪能したければ、本場へ行くし
# かないと。

で、冷凍食品であろう供給されているものを、更に「寝かせる」
などといった行程を踏むものなんて聞いたことはありませんが、
それは周知の事実なんでしょうか?


> 出回っている牛肉なども屠察直後の生々しい肉ではなく、何週間か寝かしたものです。米国では
> さらにぎりぎりまで『寝かして』おくのが常識のようです。

それが常識かどうかはここではあんまし関係なくて、論点として
挙げるならば「USJでは例えば『牛肉を寝かせる』などといった
手法を料理に用いているか?」でしょう。

もし、これが「真」であれば、今回の該当食品がそのような手法
で調理されたものに限ってはマスコミの落ち度ということになり
ますので、別途議論の余地はあるかも知れません。


> > イメージが悪くなるのは当然です。「飲ませちゃいかんものを飲料水として飲ませた」
> > んですからね。
>
> 昔はみんな消毒などされてない井戸水を飲んでいたものです。工業用水といってもちゃんとろ過
> された水。

確かに。「濾過」はされています。

が、それは今のところ関係ありません。工事ミスを問題にしてい
るので。
「昔はみんな」が指すように、今の水質とは多分に変化している
現在の水質を同一視することは危険です。

「飲ませちゃいかん」のは、それが「飲用の目的外」であるから
ですが、ここには異論ないですね?
では、言うまでもなく「そんなものを飲ませるのか?」と問いつ
められるのは当然の話です。
USJにだって「飲用の目的内」の上水もあるんだから。

飲むために作られていないものを飲ませるのは、誰が考えてもダ
メダメですね。


> まともな人間やすべての生物はその程度の免疫力は持っていて当たり前。
> それを持ってないのは人間失格。もちろん生物失格です。

免疫力の話ではありません。


> > はいはい。あれにも賞味期限はありますよ。
>
> ようは、「腐りぐあい」の度合いが好みの状態を過ぎたら『賞味期限切れ』と言うことでしょ
> う。

賞味期限は「好み」で決定されるものではありません。

SAITOH, Takumi

未読、
2002/07/31 14:05:522002/07/31
To:

In article <365fcc52.02073...@posting.google.com>

k...@ivebeenframed.com (Kaz) wrote:
>阪神水道事業団のあるところは園田地区(立花?)といっても一番尼崎よりの山手幹線沿いの南
>塚口であり、同地域は唯一『尼崎』と地元住民でさえ認識している地域です。

#失礼、南塚口4丁目(尼崎浄水場のあるところ)は園田地区でした。立花地区
#は5丁目(の一部)だけなのね....

 ずっと前はJR線や旧城下で尼崎とそうでないところを区切っていたけどそれ
はおいておいて、少しの6月には、「ピッコロシアター(南塚口3丁目です、念
のため)は園田地域」とか「(塚口そのものは尼崎藩領であるが)園田地域に属
して、尼崎とはあまり縁がありません」などと自分で書いてたでしょ。
 で、

>私が『認定』する・しないの以前に、その園田地区、立花地区、の地元住民が尼崎ではないと否
>認しております。

 仮にそれが正しいとすれば、なおさら、浄水場が尼崎市域にあろうが無かろ
うが関係のないことです。

SAITOH, Takumi

未読、
2002/07/31 14:05:532002/07/31
To:
>USJ内部の食堂は基本的に米国式の料理です。行ったことないので、はっきりとは知らないが、
>ほとんど日本料理、日本式料理、日本式西洋料理(トンカツ、ハンバーグなど)はないはず。

 ありますよ。イタリア料理とか、中華なども。

>昔はみんな消毒などされてない井戸水を飲んでいたものです。

 それは、はるかにきれいだったから。
 また、井戸水や地下水は、土壌などによる天然のろ過が働きますから、
一般的に河川などの水よりはるかきれいです。

>工業用水といってもちゃんとろ過された水。

 沈殿処理で透明に(近く)しているだけで、いわゆるろ過はしてないですよ。

>ただ消毒されてないというだけで『飲ましちゃいかん』となるなら、

 「淀川の水だから」ですよ。

#水のきれいな地域の話なら、きれいな水ならろ過などせずとも飲めますし、
#実際、上水道ですらほとんど処理されてないです。


Y_SHIRAISHI

未読、
2002/07/31 12:12:052002/07/31
To:

Stupid_KazTanaka stupidly wrote:

> また立花地区住民も『尼崎』という認識は持ってません。彼らは兵庫県・神戸西宮芦屋などと同
> 様地区と認識しています(あのSHIRAISHIのように)。したがって、それらの地域を勝手に『尼
> 崎』と呼ぶとひどく怒られます。殴られることもあります。

Kazの糞餓鬼(こと、KazTanaka)は、さんざん殴られ、往生したのだそうな。 ヽ(^。^)ノ

papa

未読、
2002/07/31 20:55:122002/07/31
To:
"Kaz" <k...@ivebeenframed.com> wrote in message
news:365fcc52.02073...@posting.google.com...
> USJ内部の食堂は基本的に米国式の料理です。行ったことないので、はっきりとは

知らないが、
> ほとんど日本料理、日本式料理、日本式西洋料理(トンカツ、ハンバーグなど)は
ないはず。な
> にも米国のテーマパークですから、わざわざ日本料理を提供することもない。そん
な日本式料理
> 店などUSJの外にいくらでもあるし、USJに来たときだけは米国式を楽しんでもらお
う・・・と
> 言う趣旨でしょう。 米国では肉を腐る直前ぐらいにまでしてから焼くのがおいし
いとされてお
> り、死んだばかりの牛などは生臭くて敬遠されます。

生臭い?新鮮なうちは魚肉も獣肉も臭いは無いのでは?新鮮じゃないから生臭いのだ
と思いますよ。

> 日本式の賞味期限などをマジで遵守していたら、本場米国の料理をモットーにして
いるUSJでは
> 本場の料理を提供できない。実際日本でも出回っている牛肉なども屠察直後の生々
しい肉ではなく、
> 何週間か寝かしたものです。米国ではさらにぎりぎりまで『寝かして』おくのが常
識のようです。

ん~多分切ってしまった肉は寝かしません。断面が大きくなりますからね。
寝かすのは丸のままの肉の状態で雑菌が繁殖しないよう管理された環境で行います。
冷蔵庫はけして管理された環境では有りません。
※勿論内臓は別ですよ。あれは雑菌が多いので摘出します。

> 昔はみんな消毒などされてない井戸水を飲んでいたものです。工業用水といっても


ちゃんとろ過
> された水。ただ消毒されてないというだけで『飲ましちゃいかん』となるなら、
ナットウなど食
> えたものではない。そんな柔な体の持ち主であればもはや人間ではない、もちろん
生物でもな
> い。まともな人間やすべての生物はその程度の免疫力は持っていて当たり前。それ
を持ってないのは人間失格。
> もちろん生物失格です。

「ただ消毒されてない」状態がどの様なものか私には判断できません。大体本当に消
毒されていないのですか?
飲用に適さない消毒薬等を使っていたり残留塩素が非常に高い可能性は?貴殿には飲
めるかどうか分かるのですか?
私には判断できないので飲みたくありません。
※工業用水は自然な状態の水では無いですよね?また自然な状態で飲める水が殆ど無
くなってしまったのは人間のせいです。

> ようは、「腐りぐあい」の度合いが好みの状態を過ぎたら『賞味期限切れ』と言う

ことでしょう。

又納豆やチーズ等の発酵食品は微生物を使ってタンパク質を分解し旨味を出していま
す。
肉を寝かすのも微生物は使っていませんが同じ効果を期待しているわけです。
微生物の働きを管理しているという意味では期待する効果は全く異なりますが酒や酢
もそうでしょう?
管理された物とそうでない物を同義で捕らえて楽しいですか?

あと賞味期限とは食べられなくなるまでの日数ではありません。

---賞味期限(消費期限表示の食品に比べ、品質が比較的劣化しにくい食品につけられ
る表示です。)---
定められた方法により保存した場合において、食品のすべての品質が十分保たれてい
ると認められる期限を示す年月日。
ただし、製造日から品質保持期限までの期間が3ヶ月を超えるものについては、「年
月」で表示してもよい。

---消費期限--
定められた方法により保存した場合において、腐敗・変敗その他の食品の劣化に伴う
衛生上の危害が発生するおそれがないと認められる期限。
基本的に品質が劣化しやすく、製造後、製造日を含めておおむね5日以内に消費すべ
き食品につけられる表示。
例)食肉、生麺類、弁当、調理パン、惣菜、生菓子類等


Kaz

未読、
2002/08/01 0:37:252002/08/01
To:
PBB1...@biglobe.ne.jp (SAITOH, Takumi) wrote in message news:<ai98u0$2e4$4...@bgsv5905.tk.mesh.ad.jp>...

>  沈殿処理で透明に(近く)しているだけで、いわゆるろ過はしてないですよ。
>
> >ただ消毒されてないというだけで『飲ましちゃいかん』となるなら、
>
>  「淀川の水だから」ですよ。
>
> #水のきれいな地域の話なら、きれいな水ならろ過などせずとも飲めますし、
> #実際、上水道ですらほとんど処理されてないです。

そうそう、墓穴をほるというのは君のことを言うのでしょう。その・・きたな~い・・
淀川の水でも大事そうに飲んでいるのがSAITOH Takumiの故郷→極悪狂気の兵庫県の神戸西宮芦
屋地域と言うことです。 

そんな汚い水を飲んでいる人ばかりであるから、脳みその中までバイキンに侵されてしまって、
それで東京優越至上主義が氾濫してしまっているのですか?

尼崎市内は全地域高級な高度浄水処理水で、そのまま熱帯魚水槽の水替えを中和剤抜きで行って
も、テトラ類などの小型魚でも全く異常なく、より元気に泳ぎ回っています。

yam

未読、
2002/08/01 9:02:462002/08/01
To:

"Kaz" <k...@ivebeenframed.com> wrote in message
news:365fcc52.02073...@posting.google.com...
> USJ内部の食堂は基本的に米国式の料理です。行ったことないので、はっきりとは
知らないが、

なんだかんだ言って、要は「知らない」ですね。

> ほとんど日本料理、日本式料理、日本式西洋料理(トンカツ、ハンバーグなど)は
ないはず。

「知らない」けど「ないはず」なわけね。つまり、単なる「憶測」なわけだ。

> にも米国のテーマパークですから、わざわざ日本料理を提供することもない。そん
な日本式料理

「米国」のテーマパークじゃないでしょう。「映画」のテーマパーク。

> 店などUSJの外にいくらでもあるし、USJに来たときだけは米国式を楽しんでもらお
う・・・と
> 言う趣旨でしょう。

これも勝手な「憶測」ね。

> 米国では肉を腐る直前ぐらいにまでしてから焼くのがおいしいとされてお
> り、死んだばかりの牛などは生臭くて敬遠されます。

で、賞味期限切れの冷凍食品は、熟成されていておいしいのですか?
# 冷凍されていたら、熟成も進まないよね。

> 日本式の賞味期限などをマジで遵守してい

 賞味期限を守るのに日本式も米国式もないですね。

> たら、本場米国の料理をモットーにしているUSJでは本場の料理を提供できない。

そもそも「本場米国の料理をモットーにしている」が憶測でしか
ないのですから、何を言おうが説得力は皆無です。

> 出回っている牛肉なども屠察直後の生々しい肉ではなく、何週間か寝かしたもので
す。米国では
> さらにぎりぎりまで『寝かして』おくのが常識のようです。

「寝かす」の意味がわかってないようですね。
この馬鹿には「冷凍したまま放置する」が「寝かす」と
同義語なんだろうか?半島の馬鹿の発想にはついていけん。

>> イメージが悪くなるのは当然です。「飲ませちゃいかんものを飲料水として飲ま
せた」
>> んですからね。
>
>昔はみんな消毒などされてない井戸水を飲んでいたものです。工業用水といっても


ちゃんとろ過
>された水。ただ消毒されてないというだけで『飲ましちゃいかん』となるなら、
ナットウなど食

ほう、ろ過されていたんですか?
# 「飲ましちゃいかん」のは、ろ過されていないからでも
# 消毒されていないからでもないのが、この馬鹿にには
# わからないらしい。

>えたものではない。そんな柔な体の持ち主であればもはや人間ではない、もちろん
生物でもな
>い。まともな人間やすべての生物はその程度の免疫力は持っていて当たり前。それ
を持ってないのは人間失格。もちろん生物失格です。

納豆も食品として認められる衛生管理のもと、食しても問題が
ないことが確認されたうえで売られているわけです。
工業用水のような、衛生管理もされてなきゃ検査もされていない
ようなものとは、次元が異なるものです。
# ただし、もとが飲料用の水であっても、USJのように衛生管理が
# なっていない冷水器を使っていると、飲めなくなります。

>> はいはい。あれにも賞味期限はありますよ。
>
>ようは、「腐りぐあい」の度合いが好みの状態を過ぎたら『賞味期限切れ』と言う
ことでしょ
>う。

「賞味期限」は単なる「腐り具合」の問題ではないという事が
この馬鹿にはわからないみたいですね。


MONKEY_THE_100th

未読、
2002/08/01 13:31:172002/08/01
To:
Kuma@百匹目の猿です。


"MONKEY_THE_100th" <MONKEY_T...@k7.dion.ne.jp>
wrote in message news:WJU19.864$zI4.9...@news1.dion.ne.jp ...


> > 昔はみんな消毒などされてない井戸水を飲んでいたものです。工業用水といってもちゃんとろ過
> > された水。
>
> 確かに。「濾過」はされています。

すいません。この部分ですが、工業用水は

工業用水のご利用案内
<http://www.pref.osaka.jp/suido/kousui/jousui.html>より引用
> 工業用水とは・・・
>     ○大阪府は、さまざまな産業活動に欠かせない工業用水の供給を昭和37年から開始しました。
> 現在では、北は高槻市から南は泉南市まで、府内24市2町の企業や工場に給水しています。
> 給水図
>     ○工業用水とは、水中の浮遊沈殿物を沈殿処理したものです。
>      大阪府では、淀川から取り入れた水を守口市にある大庭浄水場、摂津市にある三島浄水場で
>      処理し、給水の申し込みがあった企業や工場におくっています

です。
浄水場で作られるため、濾過されているといって差し支えないだろうと思いま
したが、気になって調べてみると、そうでもないようです。


工程上、浄水場で沈殿処理(更には薬品の注入)を行ったものは水質上、工業用
水と呼んでますね。
もちろん、適合条件はありますが、現在の浄水場の施設設備はこれに適合する
ように作られているんで、事実上、上記文が工業用水の条件といって過言では
ないです。

# 水質をチェックする機構も浄水場は持ってます。


ちなみに、日立製作所の上水・工業用水設備システムの解説を行っているペー
ジ<http://www.hitachi.co.jp/Div/kankyo/kan34010.html>では、上水と工業
用水の課程をフロー図で示しています。

テキストで表すと、

1.沈砂池
2.着水井
3.温和池
4.フロック形成池
5.薬品沈殿池

ここまでの行程を踏んだものを工業用水としています。上水は更に

6.急速ろ過池
7.浄水池
8.配水池

とここまでのステップを踏んで配水されたものを浄水としています。


これにて、記事上の間違いを自己フォローします。謝った情報を流してしまい
まして、大変申しわけありませんでした。

Taro Yoshida

未読、
2002/08/01 21:34:322002/08/01
To:
改行位置を一部直しています。

In article <365fcc52.02073...@posting.google.com>, k...@ivebeenframed.com says...


>USJ内部の食堂は基本的に米国式の料理です。行ったことないので、
>はっきりとは知らないが、
>ほとんど日本料理、日本式料理、日本式西洋料理(トンカツ、ハンバーグなど)は
>ないはず。

ユニバーサルスタジオジャパンの公式ページ内のレストランページ
http://www.usj.co.jp/studioguide/restaurant/index.html
を見る限り、喫茶を含め20店舗あります。
確かに和食の店は1店舗(彩道)ですが
その人気メニューは
| Best1 とんかつ定食(特製胡麻ソース)
| Best2 にぎり寿司と天ぷらうどんセット
| Best3 海鮮丼セット
とのこと。
また、スタジオスターレストランのページには
| スタジオスターカツカレーライス
| エビフライ タルタルソース
の写真載ってますし、
フィネガンズバー&グリルの人気メニューに
| Best2 ハヤシライスセット
など、日本風西洋料理はそれなりに充実しているようです。

また、アメリカ伝統料理の店やハンバーガーショップもありますが
フレンチやイタリアンや中華やエスニックの店もあるので
>USJ内部の食堂は基本的に米国式の料理です。
は半分違っていて
アメリカ(または映画中)にある
各国の料理の店のイメージを楽しんでもらう主旨のようです。

ということで


>USJ内部の食堂は基本的に米国式の料理です。行ったことないので、
>はっきりとは知らないが、
>ほとんど日本料理、日本式料理、日本式西洋料理(トンカツ、ハンバーグなど)は
>ないはず。

はKazさんの思い込みにすぎませんし

>なにも米国のテーマパークですから、わざわざ日本料理を提供することもない。
>そんな日本式料理店などUSJの外にいくらでもあるし、
>USJに来たときだけは米国式を楽しんでもらおう・・・と言う趣旨でしょう。

はむしろ逆では?
世界中からの客を集めて
食事代金を含めてUSJの中でたっぷり使っていただきましょう。
という、アメリカ式資本主義そのものを堪能してもらおう・・・と言う趣旨に
私にはみえます。

--
----------------------------------------------------
Taro Yoshida E-mail ta...@dcc.co.jp
----------------------------------------------------

Kaz

未読、
2002/08/01 22:48:162002/08/01
To:
"MONKEY_THE_100th" <MONKEY_T...@k7.dion.ne.jp> wrote in message news:<WJU19.864$zI4.9...@news1.dion.ne.jp>...

> 「でしたか」とは何ですか?

では、いまでも猿なのですか? はやく人間になってくれ。

> だから、何でしょうか?
> まさか、「だから賞味期限の過ぎた食品を出してもよい」と言い
> たいのですか?
> であるなら、それは「故意」というものですが、Kaz氏はそのよう
> に主張していると解釈していいですか?

意図的に料理をおいしくするためにそうしていれば『故意』と言うことでしょう。

> 通常、アミューズメントパークの飲食店における食品は冷凍食品
> である場合がほとんどですよね。
> その場合、(あんまし言うと味気ないが)本場に近いとはいっても
> 所詮は本場の料理を提供するとまではいえないかと。
>
> # もっといえば、本場の料理を堪能したければ、本場へ行くし
> # かないと。

米国は『冷凍食品天国』。もともと本場でも冷凍食品が多い。
よって大阪でも十分に提供できます。



> で、冷凍食品であろう供給されているものを、更に「寝かせる」
> などといった行程を踏むものなんて聞いたことはありませんが、
> それは周知の事実なんでしょうか?

そもそも冷凍食品に賞味期限などない。その『寝かせる』行程は主に食肉などの
冷凍食品以外のものでしょう。冷凍食品を『寝かせ』ても意味がない。

おそらくUSJ内のレストランは格が上で、マクドナルドみたいに冷凍のハンバーガー
パティみたいな物は使ってないでしょうから。

> それが常識かどうかはここではあんまし関係なくて、論点として
> 挙げるならば「USJでは例えば『牛肉を寝かせる』などといった
> 手法を料理に用いているか?」でしょう。
>
> もし、これが「真」であれば、今回の該当食品がそのような手法
> で調理されたものに限ってはマスコミの落ち度ということになり
> ますので、別途議論の余地はあるかも知れません。

東京志向のマスコミによる嫌がらせ目的のでっち上げである可能性は十分にあります。
そもそも法的には賞味期限など意味無いもの。単なる目安ですが一般人にとっては
賞味期限を守らないと報道すればイメージが悪くなるのは必然的。

生卵を食べない、生卵を食べると言うことはサルモネラ菌をそのまま食べるのと
同じ行為・・みたいに認識している米国人にとって、日本人が米国の日本料理店
でスキヤキに生卵をつけて食べていることにたいして、米マスコミが大騒ぎするよう
な事と同じこと。

NYの吉野家で生卵を出しているかどうか知りませんが、それを米マスコミなどが
必死に『とんでもない行為』などとして宣伝すれば、どっちみち東京大日本帝国人
は『日本バッシングだぁ~』と被害妄想になり、大騒ぎするのに決まってるのに、
自分達はそれと同じことを平気でしている・・・全く呆れたものです。

MONKEY_THE_100th

未読、
2002/08/02 0:28:552002/08/02
To:
Kuma@百匹目の猿です。


"Kaz" k...@ivebeenframed.com
wrote in message news:365fcc52.02080...@posting.google.com ...


> > 「でしたか」とは何ですか?
>
> では、いまでも猿なのですか? はやく人間になってくれ。

意味が分かりませんが、「いまでも」という言葉を使うところをみると、前は
猿だったと主張したいのですか?

# ハンドルにいちいち突っかかるとは、貴方がKuz(屑)等といわれてるのと
# そう大差ないレベルで愚かな行為です。
# 貴方が忌み嫌う人たちと同じ事をして何の意味があるのかは知りませんが
# 少なくとも議論には不要です。


------------------------------------------------------------------
で、初めに確認しておきますが、

"MONKEY_THE_100th" <MONKEY_T...@k7.dion.ne.jp>
wrote in message news:WJU19.864$zI4.9...@news1.dion.ne.jp ...

> > > イメージが悪くなるのは当然です。「飲ませちゃいかんものを飲料水として飲ませた」
> > > んですからね。
> >
> > 昔はみんな消毒などされてない井戸水を飲んでいたものです。工業用水といってもちゃんとろ過
> > された水。

<<<略>>>


> 飲むために作られていないものを飲ませるのは、誰が考えてもダ
> メダメですね。
>
>
> > まともな人間やすべての生物はその程度の免疫力は持っていて当たり前。
> > それを持ってないのは人間失格。もちろん生物失格です。
>
> 免疫力の話ではありません。

この部分についてはばっさりと削除されフォローされてませんが、その意
図はなんでしょうか?
主張を取り下げるのですか?


------------------------------------------------------------------


> > まさか、「だから賞味期限の過ぎた食品を出してもよい」と言い
> > たいのですか?
> > であるなら、それは「故意」というものですが、Kaz氏はそのよう
> > に主張していると解釈していいですか?
>
> 意図的に料理をおいしくするためにそうしていれば『故意』と言うことでしょう。

今はUSJで提供されている食品について議論をしています。よって、まずはこ
の部分を解決しましょうか。
といっても、以下のようなレベルしか載ってませんでしたがね。

# それが終わってから吉野家をやりたければどうぞ。もしくはスレッドを
# 分けていただきたいものです。


USJ内のページ
<http://www.usj.co.jp/news/apologize.html>より引用
>  当社においては、2001年6月から2002年2月までの間、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン内
> 飲食店舗で提供する食品の一部原材料について、賞味期限が経過しているにもかかわらず、こ
> れを調理し使用しておりました。
> 具体的には、外部委託業者が運営する物流倉庫で保管中の原材料のうち、賞味期限の近づいた
> ものの一部について、当社社員が賞味期限経過後の使用を可能と判断し、調理に使用しており
> ました。
> 当該原材料は、冷凍品や乾燥品、凍結保存にすることで変質を防ぐことができるもので、合計
> 48品目と確認しております。

これによって、問題の食品に関しては少なくとも冷凍食品、乾燥品であるこ
とが判明しました。

さらに「保管中の原材料のうち、賞味期限の近づいたものの一部について、
当社社員が賞味期限経過後の使用を可能と判断」とありますので、意図的に
『寝かせた』等といった調理方法を採っていたわけでもないことが伺い知れ
ます。

# はっきりと「変質を防ぐ」といっております。( ̄ー ̄)b

つまり、Kaz氏の憶測は全てはずれです。
ちなみに、上記文によって「故意に出した」事も確認されました。


> > 通常、アミューズメントパークの飲食店における食品は冷凍食品
> > である場合がほとんどですよね。
> > その場合、(あんまし言うと味気ないが)本場に近いとはいっても
> > 所詮は本場の料理を提供するとまではいえないかと。
> >
> > # もっといえば、本場の料理を堪能したければ、本場へ行くし
> > # かないと。
>
> 米国は『冷凍食品天国』。もともと本場でも冷凍食品が多い。
> よって大阪でも十分に提供できます。

なら、なおさら「寝かせる」なんて調理方法をUSJの問題にあえて出された
のかが分かりません。
これに対してはキチンとした説明を求めます。

# ごく個人的には、そんな事言い出したら「本場」もクソもないだろうと
# 思いましたが、本場がそうであるならば仕方ありませんね。
# ただし、それが証明できれば、ですがね。


> > で、冷凍食品であろう供給されているものを、更に「寝かせる」
> > などといった行程を踏むものなんて聞いたことはありませんが、
> > それは周知の事実なんでしょうか?
>
> そもそも冷凍食品に賞味期限などない。その『寝かせる』行程は主に食肉などの
> 冷凍食品以外のものでしょう。冷凍食品を『寝かせ』ても意味がない。

では、貴方の主張はまるで意味のないものになりました。

USJ側では先に引用した文により、冷凍食品(+乾燥品)であることを白状
しています。
「寝かせる」云々はKaz氏が持ち出した話ですが、これも意味を持たない
ことが判明しました。

つまり、Kaz氏の主張は全て意味や意義を失ってしまったのです。


ちなみに、冷凍食品には賞味期限などないと中傷するのであれば具体的な
証拠をだしてくださいね。

# Kaz氏がろくに調べないもしないで主張を繰り返す人物であることは
# 分かりましたが、それで俺が調べなきゃいけない理由はないです。


> > それが常識かどうかはここではあんまし関係なくて、論点として
> > 挙げるならば「USJでは例えば『牛肉を寝かせる』などといった
> > 手法を料理に用いているか?」でしょう。
> >
> > もし、これが「真」であれば、今回の該当食品がそのような手法
> > で調理されたものに限ってはマスコミの落ち度ということになり
> > ますので、別途議論の余地はあるかも知れません。
>
> 東京志向のマスコミによる嫌がらせ目的のでっち上げである可能性は十分にあります。
> そもそも法的には賞味期限など意味無いもの。単なる目安ですが一般人にとっては
> 賞味期限を守らないと報道すればイメージが悪くなるのは必然的。

でっちあげと主張するなら、まずはKaz氏が弁明したい対象であるUSJのサ
イトを見ることをお勧めします。
以前に述べた「郷に入りては郷に従え」をきっちりと見て取れることがで
きましょう。

# ちなみに、行政指導に従う旨を「郷に入りては郷に従え」と表現して
# います。
# 使い方が間違っているという指摘ならそれはそれで受け付けます。


「そもそも法的には賞味期限など無いもの」を具体的に証拠を出してくだ
さいね。

# Kaz氏がろくに調べないもしないで主張を繰り返す人物であることは
# 分かりましたが、それで俺が調べなきゃいけない理由はないです。


------------------------------------------------------------------
以下は、駄文です(USJとは関係ない)からばっさりと削除。

--
*----------------------------------------------------------*
(*^ー^)b - MONKEY THE 100th -
mailto : MONKEY_T...@k7.dion.ne.jp
*----------------------------------------------------------*

 もうちょっと調べてからでも、主張は遅くないですな。

MONKEY_THE_100th

未読、
2002/08/02 1:04:452002/08/02
To:
Kuma@百匹目の猿です。


"Kaz" <k...@ivebeenframed.com>
wrote in message news:365fcc52.02072...@posting.google.com ...


> 汚い淀川の水を飲んでる裏社会人のクソガキの分際で、バカのSHIRAISHIと組んで尼崎攻撃して
> も無駄。 キミがそのSHIRAISHIの言う汚い水を飲んでる張本人。 尼崎市水道局はハイランク
> の高度処理水。神戸西宮芦屋のクソガキどもへはその下のランクの水。 それが自由社会の論
> 理。 どっちみち例の汚い三八商店街の湧き水を飲んでるなどと愚かな反論をしてくるのやろう
> が、芦屋は江戸時代より湧き水が悪い(有馬のにごった鉱泉が混じる)ことで酒造業ができなか
> ったダークな地域。 そんな水まともに飲めるようなものではない。

<<<略>>>


> あはははは、いくら尼崎罵倒しようがそんなもの無駄。キミはその汚い淀川の水を飲んで成長し
> たから、そんな尼崎罵倒をする極悪低脳の例の下品な卑猥小説家谷崎純一郎風、芦屋風俗営業業
> 界風の『ざぁ~ます』言葉を喋るようになったのでしょう。

等といいながら、Kaz氏はご自慢の「高度処理水」を飲んでいるようですが、

"Kaz" <k...@ivebeenframed.com>
wrote in message news:365fcc52.02072...@posting.google.com ...
> > 「ばれなきゃ平気」って発想が、いかにもちょんですね。
>
> その韓国人もキミが飲んでるよりずっとリッチできれいな水を飲んでます。韓国では水道水など
> 飲んだり調理したりしません。そんなことをするのはキミみたいな日本土人だけです。飲んだり
> 調理したりする水はすべて『高級ミネラルウォーター』です。yamくんがおいしいと言って飲ん
> でるような水はトイレで排泄物を流すために使っているぐらい・・・・

といってますので、

> ああ、汚らしい、東京人はトイレでウンコを流す水を飲んでるのですね・・・・・・・

レベル的には同じですな。

--
*----------------------------------------------------------*
(*^ー^)b - MONKEY THE 100th -
mailto : MONKEY_T...@k7.dion.ne.jp
*----------------------------------------------------------*

 これを、「目くそ、鼻くそを笑う」といいます。

Mr.Epi

未読、
2002/08/02 1:20:272002/08/02
To:

"Kaz" <k...@ivebeenframed.com> wrote in message
news:365fcc52.02080...@posting.google.com...

> 生卵を食べない、生卵を食べると言うことはサルモネラ菌をそのまま食べるのと
> 同じ行為・・みたいに認識している米国人にとって、日本人が米国の日本料理店
> でスキヤキに生卵をつけて食べていることにたいして、米マスコミが大騒ぎするよう
> な事と同じこと。

 それを云うのであれば、すし職人。
 素手で食材を触ってはいけない、と言う決まりがあったような。

> NYの吉野家で生卵を出しているかどうか知りませんが、それを米マスコミなどが
> 必死に『とんでもない行為』などとして宣伝すれば、どっちみち東京大日本帝国人
> は『日本バッシングだぁ~』と被害妄想になり、大騒ぎするのに決まってるのに、
> 自分達はそれと同じことを平気でしている・・・全く呆れたものです。

 で、「日本パッシング」だとは思わず、ただ「文化の違い」としか認識しなかったような。

Kaz

未読、
2002/08/02 8:50:282002/08/02
To:
"Mr.Epi" <e...@circus.ocn.ne.jp> wrote in message news:<aid5v6$t4t$1...@nn-os103.ocn.ad.jp>...

>  それを云うのであれば、すし職人。
>  素手で食材を触ってはいけない、と言う決まりがあったような。

いい加減な知識で偉そうなことを言うな。 寿司職人も問題やが、生卵のほうがはるかに
問題。通常はNYの日本料理店のスキヤキには生卵はついてない。ところが日本人が注文すると
生卵をつけろということが多いので、暗黙の了解で日本人のみに出している可能性が高い。

その光景を発見されれば当然問題になる。


>  で、「日本パッシング」だとは思わず、ただ「文化の違い」としか認識しなかったような。

ジャップと言われただけでムキになり、『差別ダァ~』とわめき散らすような哀れな東京人が
なにを言うてんねん。なら、いちいち『ジャップ』の言葉にがたがた言うな!

yam

未読、
2002/08/02 11:12:302002/08/02
To:

"Kaz" <k...@ivebeenframed.com> wrote in message
news:365fcc52.02080...@posting.google.com...
> いい加減な知識で偉そうなことを言うな。 寿司職人も問題やが、生卵のほうがは
るかに
> 問題。通常はNYの日本料理店のスキヤキには生卵はついてない。ところが日本人が
注文すると
> 生卵をつけろということが多いので、暗黙の了解で日本人のみに出している可能性
が高い。

 いい加減な知識(というより知識ゼロ)なのは、このカス野郎ですね。
 「生卵を食べると言うことはサルモネラ菌をそのまま食べるのと同じ」
 とか言っていることからわかるように、このカスは、普段腐った卵を
 食っているわけだ。
# まあ「賞味期限ってな~に?そんなもん、守らへんで~」って
# やつだから、当たり前っていえば、当たり前だけど。

> ジャップと言われただけでムキになり、『差別ダァ~』とわめき散らすような哀れ


な東京人が
> なにを言うてんねん。なら、いちいち『ジャップ』の言葉にがたがた言うな!

 キミのような衛生概念ゼロの野蛮人が納豆食わなくても
 生卵食わなくても恥ずかしげもなくジャップなんて卑しい
 発言していても、みなさん「可哀相に」としか思ってない
 ですよね。まあ、自意識過剰のチンカスくんには、
 そう聞こえるようですが・・・
 まあ、それ以前に、他では誰も相手にしてくれないカス
 くんは、みんなが相手をしてくれるだけでも、嬉しくて
 仕方がないのでしょう。


PULGASARI

未読、
2002/08/02 12:50:182002/08/02
To:
"yam" <h_...@h8.dion.ne.jp> wrote in message
news:Jox29.941$zI4.1...@news1.dion.ne.jp...

> "Kaz" <k...@ivebeenframed.com> wrote in message
> news:365fcc52.02080...@posting.google.com...
> > いい加減な知識で偉そうなことを言うな。 寿司職人も問題やが、生卵のほうがはるかに
> > 問題。通常はNYの日本料理店のスキヤキには生卵はついてない。ところが日本人が注文すると
> > 生卵をつけろということが多いので、暗黙の了解で日本人のみに出している可能性が高い。
>
>  いい加減な知識(というより知識ゼロ)なのは、このカス野郎ですね。
>  「生卵を食べると言うことはサルモネラ菌をそのまま食べるのと同じ」
>  とか言っていることからわかるように、このカスは、普段腐った卵を
>  食っているわけだ。

抵抗力のない人は、やっぱり食べちゃダメでしょ。>生卵
米国よりむしろ我が国の生卵のほうが危険かも知れません。

http://n-teisinhp.go.jp/wadai/1997/w971103.htm
| サルモネラ菌食中毒は原因食品を絞りきれないことも多いが、「分かった中では卵が
| かなりの割合を占める」(伊藤武・東京都立衛生研究所微生物部長)。
:
| 「サルモネラは昔からある菌だが、今のSEで問題なのは、鶏の卵巣などに感染し、
| 卵の中に入り込む形の汚染が増えていることだ」と三保洋・タマゴ営業部長付は話す。
|  卵内部の汚染は外見では分からない。日本は産卵鶏を輸入に頼っているため、感染し
| た鶏が検疫をくぐり抜けて国内に入る可能性もある。結局「生産段階で卵の汚染を減ら
| す努力はしているが、ゼロにするのは無理」(全農中央鶏卵センター)。

日本農業新聞(e農Net)----■フラッシュ
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02052306.html

FDA-CFSAN Handling Eggs Safely at Home(jp)
http://www.asahi-net.or.jp/~bd9y-ktu/test/ishi/people_f/ill_f/fda_f/eggs.html

USDA-FDA Press Release USDA, FDA EXPAND EFFORTS TO ENSURE EGG SAFETY(jp)
http://www.asahi-net.or.jp/~bd9y-ktu/test/ishi/people_f/ill_f/fda_f/eggext.html

--
Four eyes see more than two.
不可殺 mailto:t...@mxxm.net

Kaz

未読、
2002/08/02 22:40:552002/08/02
To:
"PULGASARI" <t...@mxxm.net> wrote in message news:<yLy29.43$M93....@news3.dion.ne.jp>...

> "yam" <h_...@h8.dion.ne.jp> wrote in message
> news:Jox29.941$zI4.1...@news1.dion.ne.jp...

> >  いい加減な知識(というより知識ゼロ)なのは、このカス野郎ですね。


> >  「生卵を食べると言うことはサルモネラ菌をそのまま食べるのと同じ」
> >  とか言っていることからわかるように、このカスは、普段腐った卵を
> >  食っているわけだ。
>
> 抵抗力のない人は、やっぱり食べちゃダメでしょ。>生卵
> 米国よりむしろ我が国の生卵のほうが危険かも知れません。

yamは普段からサルモネラ菌に抵抗力があるようです。腐らなくても生卵にはサルモネラ菌
が!・・・腐る腐らないはサルモネラ菌には関係ない話。
子供のときから同類の雑菌まみれの中で育ち、いまもその中で生活しているらしいので、腐らな
いとサルモネラ菌が発生しないとマジで考えているようです。

彼は、腐ってなけりゃ大丈夫、サルモネラ菌入りの生卵を平気で食べていると自分から言ってい
ます。

Jun Yamawake

未読、
2002/08/03 2:08:042002/08/03
To:
やまわけ@そねっとです。

2 Aug 2002 19:40:55 -0700 頃、
<365fcc52.02080...@posting.google.com> において、
k...@ivebeenframed.com (Kaz) さんが申されるには、

> 彼は、腐ってなけりゃ大丈夫、サルモネラ菌入りの生卵を平気で食べていると自分から言ってい
> ます。

タルタルステーキは?

PULGASARI

未読、
2002/08/03 2:44:172002/08/03
To:
"Jun Yamawake" <yama...@da2.so-net.ne.jp> wrote in message
news:86heicv...@da2.so-net.ne.jp...

> 2 Aug 2002 19:40:55 -0700 頃、
> <365fcc52.02080...@posting.google.com> において、
> k...@ivebeenframed.com (Kaz) さんが申されるには、
>
> > 彼は、腐ってなけりゃ大丈夫、サルモネラ菌入りの生卵を平気で食べていると自分から言ってい
> > ます。
>
> タルタルステーキは?

大村崑氏(こんちゃん:神戸菅原市場出身)でお馴染みのコマーシャルに
「ママは卵の黄身でオロナミン・セーキ」というのがありましたね。
参考:
http://www2.tokai.or.jp/jsbar/bekkan.htm

ライスカレーに生卵入れるのも、そっちのほうの食べ方ではないですか?
参考:
http://www.kuidaore-osaka.com/2top/deep/02_tabu/0025.html

Mr.Epi

未読、
2002/08/03 4:50:542002/08/03
To:

"Kaz" <k...@ivebeenframed.com> wrote in message
news:365fcc52.02080...@posting.google.com...
> "Mr.Epi" <e...@circus.ocn.ne.jp> wrote in message
news:<aid5v6$t4t$1...@nn-os103.ocn.ad.jp>...
> >  それを云うのであれば、すし職人。
> >  素手で食材を触ってはいけない、と言う決まりがあったような。
> いい加減な知識で偉そうなことを言うな。

 「言うな」ですか?
 とっても下品な言葉使い。まるで「やくざ」みたいですね。
#私を恫喝して、如何したいのだろうか。

 で、「いい加減な知識」と言うのであれば、まさしく

>寿司職人も問題やが、生卵のほうがはるかに


> 問題。通常はNYの日本料理店のスキヤキには生卵はついてない。ところが日本人が注文する

> 生卵をつけろということが多いので、暗黙の了解で日本人のみに出している可能性が高い。

 の、「可能性が高い」なんかがそうなんでは?

> その光景を発見されれば当然問題になる。

 メニューに載せずに、「持込」なら問題がないような気がしているんですがね。

> >  で、「日本パッシング」だとは思わず、ただ「文化の違い」としか認識しなかったよう
な。
> ジャップと言われただけでムキになり、『差別ダァ~』とわめき散らすような哀れな東京人

> なにを言うてんねん。なら、いちいち『ジャップ』の言葉にがたがた言うな!

 「ジャップ」と言う言葉での反応ではなく、相手の意図に反応するんですよ、普通の人間
は。

Mr.Epi

未読、
2002/08/03 5:01:562002/08/03
To:
"Kaz" <k...@ivebeenframed.com> wrote in message
news:365fcc52.02072...@posting.google.com...

> "Mr.Epi" <e...@circus.ocn.ne.jp> wrote in message
news:<aht9p8$72s$1...@nn-os104.ocn.ad.jp>...
> > > 東京方言はキミの近所でしか通用しないもの。
> > #あ~あ、また関係ないことを述べて話をあさっての方向へ。
> >  他人の言葉を「やくざ言葉」と述べておいて、謝罪することも出来ない人間に何言われ
ても
> > 関係ないですね。
> > #あっ、今思い出した。謝罪をしてもらっていないんだ。
> > #要求をまたしよう。
>
> キミのその『をしてもらっていないんだ。』というような東京方言が千数百年の畿内文明の

> で、東海道の粗野な『ヤクザ言葉』という風に認識されていることは事実です。千数百年に
わた
> り我々畿内人の頭、文化に染み込んだその認識をわずか100年足らずで変えることは不可能

> す。

 自分が自分に対して、確認を問うのに「やくざ言葉」なんかないって。
 う~~ん、あんたの頭に「畿内人(Kazが設定する)」が千数百年に染み込んだ
認識が存在しているのか?
#カナリ、イカレテイル?

> ヤクザ言葉と恐れられることが嫌ならば、その『ダ』をつける東日本方言を使わなければ良

> 話。その東京方言がどれだけ畿内人にとって攻撃的な粗野な田舎言葉であるかもう少し認識
しな
> さい。 

 「やくざ言葉と恐れられこと」が嫌いなのではなく、然もそれを主張することによって、私

「やくざである」と言う印象を私以外の人間に印象付けようとするのが嫌いなの。
#まっ、そんな「マヌケ」な人間は存在しないでしょうがね。
 で、謝罪は?
--
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 Mr.Epi
e...@circus.ocn.ne.jp

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 ちなみに、私がどの辺から投稿しているのか、ある程度知識があるならわかりますよね。


yam

未読、
2002/08/03 5:28:522002/08/03
To:

"PULGASARI" <t...@mxxm.net> wrote in message
news:yLy29.43$M93....@news3.dion.ne.jp...
> 抵抗力のない人は、やっぱり食べちゃダメでしょ。>生卵

 普通の人なら、信頼のおける店で購入して賞味期限を守って食す分には
 なんら問題がないと思いますが?

> http://n-teisinhp.go.jp/wadai/1997/w971103.htm
> | サルモネラ菌食中毒は原因食品を絞りきれないことも多いが、「分かった中では
卵が
> | かなりの割合を占める」(伊藤武・東京都立衛生研究所微生物部長)。
             :


> |  卵内部の汚染は外見では分からない。日本は産卵鶏を輸入に頼っているため、
感染し
> | た鶏が検疫をくぐり抜けて国内に入る可能性もある。結局「生産段階で卵の汚染
を減ら
> | す努力はしているが、ゼロにするのは無理」(全農中央鶏卵センター)。

 なんてセンセーショナルな部分を引用されているから、
 まさかと思って読んでみたら、その後、

$ しかし小沼博隆・国立医薬品食品衛生研究所室長は「家庭では買い方や保存に気
を付
$ ければ、生卵を食べても問題ない」とみる。汚染卵の確率は三千―一万個に一個
と低く
$ 、卵一個に含まれる菌はせいぜい数十個。菌が一万個以上に増えなければ通常は
発病し
$ ないと考えられるからだ。
$ 具体的には、買ってすぐ冷蔵庫で八度以下に保存し一週間以内に食べ切る。ヒビ
や汚
$ れ付きの卵はしっかり火を通す。ただ抵抗力が弱い乳児、高齢者、妊婦は「気温
が高い
$ 七―十月は生卵を控えた方がいい」と言う。

 って、「問題ないじゃん。」ですね。
 やはり「生卵や納豆はUSJの腐った工業用水より危険だ」なんてのは、
 理解力がないちょんくんの戯言でしかないわけですね。
# まあ、そのちょんくんは、さっそく馬鹿なフォローをつけている
# ようですが・・・。やはり理解力皆無なんだろうな・・・。
## それ以前にポインタ示されても、読み方知らないんだろうな。>>ちょんくん

  P.S. しかし、USJはもう完全に終わってますね。
     腐った水(工業用水の件じゃなく、その後の調査で
     冷水機の雑菌汚染)と、違法な火薬使用でアトラクション
     中止、しかもタイアップチケットもキャンセル続出だって。
     考えてみれば、辻元清美といいUSJといい、KazTanakaが
     持ち上げると、必ず悲惨な末路を辿るようですね。
     「下げマン・かす田中」。次の犠牲者は誰かな?


SAITOH, Takumi

未読、
2002/08/03 10:47:082002/08/03
To:

In article <365fcc52.0207...@posting.google.com>

k...@ivebeenframed.com (Kaz) wrote:
>そうそう、墓穴をほるというのは君のことを言うのでしょう。その・・きたな~い・・
>淀川の水でも大事そうに飲んでいるのがSAITOH Takumiの故郷→極悪狂気の兵庫県の神戸西宮芦
>屋地域と言うことです。 

 淀川の水を飲み水等に供するには、最低限「沈殿」「ろ過」「消毒」が必要
という話に戻るのです。
 で、

>尼崎市内は全地域高級な高度浄水処理水で、そのまま熱帯魚水槽の水替えを中和剤抜きで行って
>も、テトラ類などの小型魚でも全く異常なく、より元気に泳ぎ回っています。

 水源の水質が、通常の処理方法では、臭いなどはほとんど除去できず、多大
な消毒によってカルキくさかったり、トリハロメタンが非常に多くなってしま
うほど、汚濁が進んでしまい、淀川の水を飲み水として利用している大阪府下
や阪神地域では苦情や健康への不安が出るようになり、オゾン+活性炭処理(高
度浄水処理)が必要になったわけで、「お金をかけなければならない状態」は
別に誇れることではないですよ。で、阪神地域へ水を供給している阪神水道事
業団が高度浄水処理を行っていて、尼崎市は9割を水の提供を受けているわけ
ですね。:-P

 また、中和剤抜きでも水道水で熱帯魚が元気下泳ぎ回るのは「普通の状態」
なのですけど。もっとも、元気に見えても、高度浄水処理でも塩素等は一般的
な水道水並みに含まれていますから、熱帯魚にとってはよいことではありませ
ん。(--#

SAITOH, Takumi

未読、
2002/08/03 10:47:112002/08/03
To:

In article <_pa29.902$zI4.9...@news1.dion.ne.jp>

"yam" <h_...@h8.dion.ne.jp> wrote:
> 「寝かす」の意味がわかってないようですね。
> この馬鹿には「冷凍したまま放置する」が「寝かす」と
> 同義語なんだろうか?

 この点については、Yamashitaさんが事情を知らないだけでしょう。

 と殺後の自己消化酵素の働きで、蛋白質が分解され、うまみ成分であるアミ
ノ酸に変わるので、時間が経過することで肉のおいしさが増します。これは、
papaさんがかかれていたように、「丸のままの肉の状態で雑菌が繁殖しないよ
う管理された環境」で行われます(が、冷凍状態が普通ではなかったかな)。
 もっとも、「さらにぎりぎりまで」ってのは嘘で、1~2週間くらいがもっと
もおいしくなる頃合いです。

yam

未読、
2002/08/03 20:21:122002/08/03
To:

"SAITOH, Takumi" <PBB1...@biglobe.ne.jp> wrote in message
news:aigqdf$gn$6...@bgsv5905.tk.mesh.ad.jp...

> > 「寝かす」の意味がわかってないようですね。
> > この馬鹿には「冷凍したまま放置する」が「寝かす」と
> > 同義語なんだろうか?
>
>  この点については、Yamashitaさんが事情を知らないだけでしょう。

 たしかにあまり詳しいわけではありませんが?

>  と殺後の自己消化酵素の働きで、蛋白質が分解され、うまみ成分であるアミ
> ノ酸に変わるので、時間が経過することで肉のおいしさが増します。これは、

 そのくらいは知っていますが・・(ちゅうか、おいしんぼうで読んだだけ)

> papaさんがかかれていたように、「丸のままの肉の状態で雑菌が繁殖しないよ
> う管理された環境」で行われます(が、冷凍状態が普通ではなかったかな)。

 ふつう、氷温~低温ですよね。
# 洋食屋さんとかで、布に包まれた茶色い物体から
# 肉を切り出してくるやつ。あれ、そうですよね?
 冷凍状態で寝かすってのは、あまり聞いた事がない・・・


Kaz

未読、
2002/08/04 23:15:342002/08/04
To:
PBB1...@biglobe.ne.jp (SAITOH, Takumi) wrote in message news:<aigqdc$gn$3...@bgsv5905.tk.mesh.ad.jp>...

>  水源の水質が、通常の処理方法では、臭いなどはほとんど除去できず、多大
> な消毒によってカルキくさかったり、トリハロメタンが非常に多くなってしま
> うほど、汚濁が進んでしまい、淀川の水を飲み水として利用している大阪府下
> や阪神地域では苦情や健康への不安が出るようになり、オゾン+活性炭処理(高
> 度浄水処理)が必要になったわけで、「お金をかけなければならない状態」は
> 別に誇れることではないですよ。で、阪神地域へ水を供給している阪神水道事
> 業団が高度浄水処理を行っていて、尼崎市は9割を水の提供を受けているわけ
> ですね。:-P

ほほう、神戸西宮芦屋の汚い実態を暴露されるとこんどは必死になってウソをつき、
弁解ですか? キミの無駄かつ幼稚な尼崎罵倒宣伝など、信じている人がいるのかね?

ウソ・デタラメもいい加減にしてほしい。阪神水道事業団の浄水場の施設が改良されたのはつい
最近の話。いや、まだ工事中かも? 尼崎市は独自に水道浄水場を持ってます。

>  また、中和剤抜きでも水道水で熱帯魚が元気下泳ぎ回るのは「普通の状態」
> なのですけど。もっとも、元気に見えても、高度浄水処理でも塩素等は一般的
> な水道水並みに含まれていますから、熱帯魚にとってはよいことではありませ
> ん。(--#

テトラ類などの小型魚は残留塩素があれば即、舞うように失神して死んでしまいます。
まあ、熱帯魚、や小型魚を飼ったことがある人であればSAITOHの愚かなウソはすぐに
バレます。

Kaz

未読、
2002/08/04 23:32:272002/08/04
To:
"PULGASARI" <t...@mxxm.net> wrote in message news:<mZK29.46$M93....@news3.dion.ne.jp>...

> 大村崑氏(こんちゃん:神戸菅原市場出身)でお馴染みのコマーシャルに

大村こん氏は丹波出身です。いくらなんでも神戸西宮芦屋地域の出身などとするのは
彼に失礼で、かわいそうです。尼崎同様に、丹波地域は文化的に大阪や京都に近く、
その兵庫県などという神戸西宮芦屋の劣悪な雰囲気はあまりありません。
丹波は歴史も古く、知的で、笹山は尼崎と同じく青山藩城下町です。

ただ丹波の西部は現在その兵庫県なるものに占領されていますので、彼が売れない時代、
貧乏かなんらかの事情でそのような神戸西宮芦屋スラム地域に住まなければならないことが
あったのかもしれません。いずれにせよ、彼は売れてからは尼崎の大きな家に
住んでいました。現在は豊中やと思います。

> 「ママは卵の黄身でオロナミン・セーキ」というのがありましたね。

そんなもの企業の宣伝で、大村こん氏の実際の食生活とは関係ないのでは?

> 参考:
> http://www2.tokai.or.jp/jsbar/bekkan.htm
>
> ライスカレーに生卵入れるのも、そっちのほうの食べ方ではないですか?

すくなくともうちの近所ではそのようなことをする風習はありません。目玉焼きならのせて食べ
ますが・・・ただカレーの場合、カレー自体に殺菌作用があるので生でたべてもそれほど問題な
いでしょう。

HIDEYOSHI

未読、
2002/08/04 23:42:592002/08/04
To:
ヒデヨシです。

> 尼崎市内は全地域高級な高度浄水処理水で、そのまま熱帯魚水槽の水替えを
> 中和剤抜きで行っても、テトラ類などの小型魚でも全く異常なく、より元気
> に泳ぎ回っています。

ということと、

> テトラ類などの小型魚は残留塩素があれば即、舞うように失神して死んでし
> まいます。

ということから、「尼崎市内は全地域高級な高度浄水処理水で、残留塩素が含
まれていない」ということが言いたいのだと思いますが、この考えであってい
ますか?


水道法によると、日本の水道水は「蛇口を出た時点で 0.1mg/l 以上の
残留塩素を含んでいないとならない」のだそうですが、

・尼崎市内で供給されている高度浄水処理水とは水道水ではない。

と考えればよいのでしょうか?

--
ヒデヨシ


Kaz

未読、
2002/08/05 0:05:182002/08/05
To:
"Mr.Epi" <e...@circus.ocn.ne.jp> wrote in message news:<aid5v6$t4t$1...@nn-os103.ocn.ad.jp>...

>  それを云うのであれば、すし職人。
>  素手で食材を触ってはいけない、と言う決まりがあったような。

それもこれもその寿司職人のせいでしょう。私の知る限り、NYの寿司屋はすべて東京寿司。よっ
て寿司職人のほとんどが東京人です。畿内は『押し寿司』、いわゆる『大阪寿司』です。よって
NYにあるような東京式の握りず寿司の職人に畿内人はなれないと昔から位置づけられています。

そりゃ、汚らしいyamや他のfjの東京優越至上主義者みたいな東京人が寿司を握っていたら
『手袋してくれ~!』と言いたくなるでしょう。

その畿内寿司、大阪寿司と呼ばれる寿司は本来の保存食としての寿司で、素手で握るなどという
ような野蛮なことはせず、型にはめて押したり、『まきす』を使って握るので直接素手で食材を
触ることはありません。畿内寿司の中には乳酸菌で発酵させた『フナ寿司』などもあり、チーズ
のように臭いですが冷蔵庫のない古代の保存食です。

まったく東京人は寿司は手で直接握るし、おまけに客は手づかみでその握り寿司を食べるし、ま
さに文明の遅れた東京の島土人の風習のようです。

畿内は古代からそのように手づかみで調理したり、食べる風習は「おにぎり」以外ありません。
ちなみに大阪の寿司屋で、手づかみで食べると、まわりから奇異なものを見る軽蔑的な眼差しを
受けますので注意しましょう。

papa

未読、
2002/08/05 2:49:352002/08/05
To:
"Kaz" <k...@ivebeenframed.com> wrote in message
news:365fcc52.02080...@posting.google.com...
> "PULGASARI" <t...@mxxm.net> wrote in message
news:<mZK29.46$M93....@news3.dion.ne.jp>...
> ただカレーの場合、カレー自体に殺菌作用があるので生でたべてもそれほど問題な
いでしょう。

カレーに殺菌作用なんて有りませんよ?
確かにスパイスの中には抗菌作用が有るものも有るかもしれないけど・・・簡単に腐
るよ?カレーって


PULGASARI

未読、
2002/08/05 11:04:422002/08/05
To:
"papa" <papa_...@yahoo.co.jp> wrote in message
news:ail72r$g2h$1...@nn-os103.ocn.ad.jp...

> "Kaz" <k...@ivebeenframed.com> wrote in message
> news:365fcc52.02080...@posting.google.com...
> > ただカレーの場合、カレー自体に殺菌作用があるので生でたべてもそれほど問題な
> いでしょう。
>
> カレーに殺菌作用なんて有りませんよ?
> 確かにスパイスの中には抗菌作用が有るものも有るかもしれないけど・・・簡単に腐
> るよ?カレーって

ターメリックが海外で傷口の消毒薬などに使われているのは事実ですね。
でもサルモネラ菌を完全に死滅させるのは無理だと思います。
それとカレーの熱も期待できませんね。
http://village.infoweb.ne.jp/~takakis/sarumonera.htm
| 60℃20分間の加熱でほとんど死滅する。
だそうですし。     ~~~~~~~~

ついでに
Message-ID: <365fcc52.02080...@posting.google.com>
> 大村こん氏は丹波出身です。

月刊ボランティア~Internet Edition~
http://cw1.zaq.ne.jp/osakavol/getuvol/mvi3716.html
| 僕は被害の大きかった神戸の菅原市場出身。

と本人がいっているのですけどねえ。

Y_SHIRAISHI

未読、
2002/08/05 12:06:142002/08/05
To:

Kaz wrote:

> 大阪の寿司屋で、手づかみで食べると、まわりから奇異なものを見る軽蔑的な眼差しを
> 受けますので注意しましょう。

これは嘘です。

# Kaz、オマエが(北鮮で受けたであろう)“日本人化教育”はエエカゲンなもんやな~。 ヽ(^。^)ノ


Taro Yoshida

未読、
2002/08/12 0:38:482002/08/12
To:
In article <365fcc52.02080...@posting.google.com>,
k...@ivebeenframed.com says...

>
>"PULGASARI" <t...@mxxm.net> wrote in message
news:<mZK29.46$M93....@news3.dion.ne.jp>...
>
>> 大村崑氏(こんちゃん:神戸菅原市場出身)でお馴染みのコマーシャルに
>
>大村こん氏は丹波出身です。いくらなんでも神戸西宮芦屋地域の出身などとするのは
>彼に失礼で、かわいそうです。

月刊ボランティアInternet edition No.371 / 2001年12月号 の
「この人に」のNo.179 に大村崑さんが寄稿されていますが、
その中で
| 僕は被害の大きかった神戸の菅原市場出身。
と述べられています。

記事は
http://cw1.zaq.ne.jp/osakavol/getuvol/mvi3716.html
で見ることが出来ます。

丹波は、同記事中に
| 最近では幼いころから田舎にあこがれてたので、
| 兵庫県篠山市に「崑の村」っていう拠点を作って
| 一般の人にも開放したり
とあるので、これと混同していませんか?

Kaz

未読、
2002/08/13 11:02:242002/08/13
To:
ta...@dcc.co.jp (Taro Yoshida) wrote in message news:<aj7e4n$s5f$1...@dccns.dcc.co.jp>...

> 丹波は、同記事中に
> | 最近では幼いころから田舎にあこがれてたので、
> | 兵庫県篠山市に「崑の村」っていう拠点を作って
> | 一般の人にも開放したり
> とあるので、これと混同していませんか?

彼のキャラは明らかに丹波人です。間違っても神戸芦屋のような変なトコではありません。
がヤクザに見えますか? 見えませんね。

彼の演じていた『丁稚ドン』は、江戸時代より丹波地域から畿内摂津の大阪へ奉公に出る
丹波人そのものを演じていたのです。彼はそれを地で演じていたようです。

MONKEY_THE_100th

未読、
2002/08/14 2:33:432002/08/14
To:
Kuma@百匹目の猿です。


"Kaz" <k...@ivebeenframed.com> wrote in message

news:365fcc52.02081...@posting.google.com ...


> > | 兵庫県篠山市に「崑の村」っていう拠点を作って
> > | 一般の人にも開放したり
> > とあるので、これと混同していませんか?
>
> 彼のキャラは明らかに丹波人です。間違っても神戸芦屋のような変なトコではありません。
> がヤクザに見えますか? 見えませんね。

「キャラ」で出身を決められてはたまりませんね。

SAITOH, Takumi

未読、
2002/08/15 12:31:592002/08/15
To:

In article <xt2bznw2...@shell.al.rim.or.jp>
HIDEYOSHI <sha...@yk.rim.or.jp> wrote:
>・尼崎市内で供給されている高度浄水処理水とは水道水ではない。

 現在の尼崎市の上水道の残留塩素は0.68mg/l(年平均)で、全国の平均値
(0.5~0.6mg/l(同)くらいだったかと)と比べると、若干多いくらいで、大
阪府下や阪神間では概ね尼崎と同じです。

新着メール 0 件