Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

冠詞 [*A* Happy New Year

0 views
Skip to first unread message

T. Z.

unread,
Dec 31, 2003, 3:22:40 PM12/31/03
to


日本の年賀状によく「A Happy New Year」と英語で書いてある
。もちろんこれは正しい英語だ。

(カードが「Happy New Year」となってても変ではない。
米国ではこちらの方が多い。
「A Happy New Year」の方が正式で、英国風の感じ。)


(正しい英語の例ー1(米国))

http://www.rootsweb.com/~ohcuyah2/oddsends/newyears1879.html
>> A HAPPY NEW YEAR!
>> DIRECTORY FOR THOSE WHO CALL

(正しい英語の例ー2)

DAVID BOWIE のサイト:
http://www.bowiewonderworld.com/bowienews/news0198.htm
>> A HAPPY NEW YEAR TO EVERYONE
>> 1st January 1998

(正しい英語の例ー3)

この人もAをつけている。英国人か。
http://groups.google.com/groups?q=%22a+happy+new+year%22&hl=en&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&selm=HM75BHAsmri2EwBW%40snarksville.demon.co.uk&rnum=10
From: Dionne Siley (dio...@snarksville.demon.co.uk)
Subject: A happy new year to all!


馬鹿な ガイジン(にせガイジン?)と日本人が
冠詞のない「Happy New Year」が正しいの言っているのを
今日みたので、以下に紹介する。

Google等で3分で解ることなのに、なぜ調べないのか?


-----------------------------------------------

http://groups.google.com/groups?dq=&hl=en&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&threadm=3bcHb.410%24dl4.268%40news1.dion.ne.jp&prev=/groups%3Fhl%3Den%26lr%3D%26ie%3DUTF-8%26oe%3DUTF-8%26q%3Djapan.lang.japanese%26sa%3DN%26tab%3Dwg

From: Dave Fossett (re...@via.newsgroup)
Subject: Re: 年賀状
Newsgroups: japan.lang.japanese
Date: 2003-12-25 05:43:29 PST

おっしゃる通り、英語では"Happy New Year!"が正解です。な
ぜ日本では"A Happy
New Year!"となっているか、私も前に聞きました。答えは、"We
Wish You a Merry
Christmas"の歌の最後が"and a happy New Year"となっている
からじゃないでしょう
か。日本でも、"A happy birthday!"や"A merry Christmas"と
は言いませんよね。不思議です。

--
Dave Fossett
Saitama, Japan

-----------------------------------------------

http://groups.google.com/groups?q=+%22a+happy+new+year%22&hl=en&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&selm=84s986%245uj%241%40news.telewaynet.ad.jp&rnum=8

From: Dave Fossett (dajf@REMOVE_THISpo.teleway.ne.jp)
Subject: なぜ「A Happy New Year」に こだわるでしょう?
Newsgroups: japan.lang.english.communication
Date: 2000/01/04

お正月にもらった年賀状の中で英語で書いたものも結構ありま
した。その中、手書きでも
印刷でも、ほとんどが「A Happy New Year」という文字になっ
ていました。
聞きたいのは、なぜ日本人はこの「A」にそんなにこだわるの
でしょうか? だって、「A
Happy Christmas」とは書かないでしょうね。 
何か、文法的な理由があるのでしょうか? 
ちょっと気になりますからね。

--
Dave Fossett
Saitama, JAPAN

-----------------------------------------------

http://groups.google.com/groups?q=+%22a+happy+new+year%22&hl=en&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&selm=387358E2.20FD2062%40tky2.3web.ne.jp&rnum=2

From: ym...@tky2.3web.ne.jp (ym...@tky2.3web.ne.jp)
Subject: Re: なぜ「A Happy New Year」にこだわるでしょう

Newsgroups: japan.lang.english.communication
Date: 2000/01/05

(中略)

Happy New Year の year が Christmas と比較して、普通名詞
として理解しやすいから A
が残ってしまうという御説明でしたが、そうだとすると我々は
Good afternoon.
のこと
を A good afternoon. と言わないと気持ちが落ち着かないこ
とになります。

ところが、実際はそうではない。それは、Good .... の形は中
学生の時に greetings と
してきちんと習得するのに対して、Happy New Year を会話の
場面として練習することは
ほとんどないにもかかわらず、年賀状の文句としては英語で書
きたがる。その時に、既に
山ほど横行している A Happy New Year という形を模範にして
しまい、悪循環は断ち切れ
ないというのが、私の真意なのですが。

なぜ *A Happy New Year に限ってだけ、そういう間違いが広
がったかの説明にはなって
いませんから、Merry Christmas
との比較だけで言えば、matsuda
さんの推測も一理ある
かな、とは思います。

-----------------------------------------------


__________________________________________________
Do You Yahoo!?
Yahoo! BB is Broadband by Yahoo!
http://bb.yahoo.co.jp/

みんなのケンちゃん

unread,
Jan 1, 2004, 9:45:57 AM1/1/04
to

"T. Z." <Use-Author-Address-Header@[127.1]> wrote in message
news:2003123120224...@web2404.mail.yahoo.co.jp...

>
>
> 日本の年賀状によく「A Happy New Year」と英語で書いてある
> 。もちろんこれは正しい英語だ。
>
> (カードが「Happy New Year」となってても変ではない。
> 米国ではこちらの方が多い。
> 「A Happy New Year」の方が正式で、英国風の感じ。)


こういう馬鹿なT.Z.さんの話を聞くと頭の悪い馬鹿な君でも語学って興味をもてるら
しいね。って言うか馬鹿に限って語学を大げさに捉える傾向があるって噂、これ本当
らしいね。

あんたさ、良く日本語で言われる、

        (楽しい時を過ごす)
         have a good time

って分かるかねえ?これには「a」が付いてるじゃない。

翻って、A Happy New Year、あるいはHappy New Yearってこれ何なの?君は分かって
ないんじゃないの?新年の挨拶のときはどういうんだろう、とか単なる経験則みたい
なものに興味を持つだけって言うか要するに馬鹿がタッチする類のものね、その限り
で口を開くからこういう馬鹿なことを問題にするんだよね。単に、

Have a happy new year ! あるいは Let's have a happy new year ! の「省略」に
過ぎない。「省略」って言うのは単に一部を除くに過ぎず他をいじらないって言うの
が英語の決まった性格だ。つまり、Have、あるいは Let's have をそのまま端折った
だけ。よって、A Happy New Year が正しいのは明らか。

恐らく君は文学部系の人ですね。一言あなたに教えましょう。文学系の人には本当の
学問をやれる奴はほとんど居ない。感性とかセンスとかにいくら恵まれていようと、
それだけで「学問」をやれる能力があることにはならない。学問的能力はそれらとは
無縁のものだ。学問をやるにふさわしい能力とは「総合力」だ。要するに簡単に言え
ば頭がいいことだよ。努力することではない。漢字をたくさん覚える事は学問やって
いることとは無縁。これはほんの一例。そこでだ、君はこうは考えられないの?

A Happy New Year ! はまだ Let'a have a Happy New Year ! という「文」を意識し
ているのに対して、Happy New Year ! は Let's have a Happy New Year ! という
「文」を意識するということが希薄になった、つまり、「文」としてではなくphrase
として唱えるようになった。そうであるなら「a」なんて邪魔になる、と。

分かるかねえ。要するにぼくがいいたいのは、

         少しはテメエの頭で考えろ!

こういいたいわけだ。でなかったら、公共の場に面出すな!こういいたいわけだよ。
そうでなかったらオメエみたいな馬鹿は外国かぶれになるのがオチ。(笑い)

--
みんなのケンちゃん

T. Z.

unread,
Jan 2, 2004, 7:12:25 PM1/2/04
to
  

>
> 日本の年賀状によく「A Happy New Year」と英語で
> 書いてある。もちろんこれは正しい英語だ。

>
>(カードが「Happy New Year」となってても変で
> はない。米国ではこちらの方が多い。

>「A Happy New Year」の方が正式で、英国風の感じ。)
>
と私は書きました。


みんなのケンちゃん(whiteb...@carrot.ocn.ne.jp)


>>よって、A Happy New Year が正しいのは明らか。


>>「文」としてではなくphraseとして唱えるようになった。
>>そうであるなら「a」なんて邪魔になる、と。
>>
と書きました。


つまり 私とほぼ同意見ですね。

なのに、なぜ私を馬鹿というの?


馬鹿なのは
「A Happy New Year」が間違いで、
冠詞のない「Happy New Year」が正しいと言っている
1.ガイジン(にせガイジン?“Dave Fossett”)と
2.日本人と
3.無名大学の先生でしょ?


「お詫びして訂正」してくださいっ!

Sampo

unread,
Jan 2, 2004, 9:50:36 PM1/2/04
to
>>馬鹿なのは
>>「A Happy New Year」が間違いで、
>>冠詞のない「Happy New Year」が正しいと言っている
>>1.ガイジン(にせガイジン?“Dave Fossett”)と
>>2.日本人と
>>3.無名大学の先生でしょ?
>>
>>
>>「お詫びして訂正」してくださいっ!

 本文と引用部分の区別がつかない書き方をすれば誤解されて当然です。
 まして、自分と見解の違う人間を馬鹿呼ばわりしていては
 感情的な反発を受けるのは当然でしょう。

 英語より、もう少し別な勉強が必要なようにお見受けします。
--

::===========================================================
:: ■■さんぽ■■ <mueller@inter7.jp> (実際に打つときは半角で)
:: PGP fingerprint: 42FC 4F53 2FB6 5810 1B1B 97A3 F166 2DE7
::===========================================================

Sho

unread,
Feb 6, 2004, 10:19:51 AM2/6/04
to

"T. Z." <Use-Author-Address-Header@[127.1]> wrote in message
news:2003123120224...@web2404.mail.yahoo.co.jp...

> 馬鹿な ガイジン(にせガイジン?)と日本人が


> 冠詞のない「Happy New Year」が正しいの言っているのを
> 今日みたので、以下に紹介する。
>
> Google等で3分で解ることなのに、なぜ調べないのか?

「馬鹿な...日本人」のほうです。その後 e-mail address は変わりましたが。
口語上の挨拶としては、a が残らないのは確かだと思いますが、私が馬鹿だった
のは「だから年賀状に残るのも間違いだ」と断じてしまったことにあります。実
は2001年当時のスレッドでもこの断定が間違いであることは指摘されていました
し、特に to you などに伴なわれたときカード上の greetings として a が残る
ことに特に違和感はないという主旨の答えを、たくさんの母語話者からもらって
いました。そのことはこの場で報告し、お詫び、訂正をすべきところでした。遅
ればせながらそうさせていただきます。当時はコンピューター操作にそれほど慣
れていなくて、google等で確かめることも思いつきませんでした。あとから考え
てみれば、本来の文単位の挨拶表現からどの範囲を抜き出すかという話ですか
ら、ばらつきはあって当然なのでしょう。

Fossett さんの発言の本意は、自分だったら口語表現と同様の形をとるし、その
ほうが普通だと思うけれども、日本人が書く年賀状にはほぼ例外なく a がつい
てくるのはどうしてだろうという疑問だったと思います。文章スタイルの話です
から、母語話者といえども、人によって、または場合に応じて、判断がずれたと
してもそう驚くべきことでもありません。なお、彼は本物の英国人だと私は理解
しています。

ついでながら、某(無名かどうかはさておき)_専修学校_の先生の場合も
「書き言葉ではなく話し言葉として新年の挨拶をする場合は、冠詞の”a“を
取って”Happy New Year“と表現するのが正しい。」と述べているにとどまり、
私のように、年賀状に a をつけるのは間違いだと断定しているわけでもないよ
うです。

お詫びしなくてはいけないのは、どうやら私だけのようです。

Sho

0 new messages