Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

VC 4.0 pro を入手したい!!

閲覧: 57 回
最初の未読メッセージにスキップ

Kataoka

未読、
1999/09/10 3:00:001999/09/10
To:
早速ですがVisual-C/C++ 4.0 professional editionを入手したいのですが
どこかの店で見かけた方いらっしゃいますか?

理由
MS-DOSで動くのアプリケーションをWindows上で開発しなければならなくなりま
した。
(開発ターゲットと開発環境の保証の問題です)
Visual-C/C++ 4.0 professional editionにはVisual-C/C++ 1.51が同梱され

いるので実はそちらが欲しいのです。

よろしくお願いします。
kataoka

Kazuo Watanabe

未読、
1999/09/10 3:00:001999/09/10
To:
BC5.0でも開発可能ですよ。
Kataoka <XLV0...@nifty.ne.jp> wrote in message
news:37D8552A...@nifty.ne.jp...

IIJIMA 'Delmonta' Hiromitsu

未読、
1999/09/10 3:00:001999/09/10
To:
いいじま@東大文学部です。

> MS-DOSで動くのアプリケーションをWindows上で開発しなければならなく
> なりました。
> (開発ターゲットと開発環境の保証の問題です)
> Visual-C/C++ 4.0 professional editionにはVisual-C/C++ 1.51が
> 同梱されているので実はそちらが欲しいのです。

MSDN に入会すれば定期的におくってもらえる CD に、
入っているそうです。http://msdn.microsoft.com
CD を待てない場合はネットワークからのダウンロード
(もちろん会員限定)もできるようです。

#私は会員ではないので詳しいことは知りません。

それはそうとして、DOS 用アプリの開発なら、素直に DOS 用の
コマンドライン型コンパイラを「コマンドプロンプト」上から
実行するという方法ではダメですか?これだとフリーのものも
いくつかあります(LSI C-86、英語版 TurboC 2.0、djgpp, etc.)。

#MS C 専用のコードがすでにあるなら仕方ありませんが…

☆-- 飯嶋 浩光 ----------------------------------------------☆
|IIJIMA 'Delmonta' Hiromitsu an der Universitaet Tokyo |
☆-----------------------------------------------------------☆
|【宣伝】EmacsのVZ+ATOK+カナ入力化など外道カスタマイズの数々|
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~l94102/emacs/
☆-------------------------- L94...@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp --☆

Yamada Junji

未読、
1999/09/11 3:00:001999/09/11
To:
私も購入した事はないですが、

>>Visual-C/C++ 4.0 professional editionにはVisual-C/C++ 1.51が
>>同梱されているので実はそちらが欲しいのです。
>MSDN に入会すれば定期的におくってもらえる CD に、
>入っているそうです。http://msdn.microsoft.com
>CD を待てない場合はネットワークからのダウンロード
>(もちろん会員限定)もできるようです。

定期的にだと、契約をちょっとためらいますが、1回だけ買う事もできるようです。
http://www.microsoft.com/japan/developer/dn_info/join/package.htm

VC1.5やVC4.0が、入っていたのはたしかProfessional版以上です(確認してくださ
い)。10万円ははっきり言って高いです。VC4のPro版の1.5倍か倍の値段です。ただ、
他にもいろいろ入ってるらしいですから、損にはならないでしょうけど。

>それはそうとして、DOS 用アプリの開発なら、素直に DOS 用の
>コマンドライン型コンパイラを「コマンドプロンプト」上から
>実行するという方法ではダメですか?これだとフリーのものも
>いくつかあります(LSI C-86、英語版 TurboC 2.0、djgpp, etc.)。

LSI C-86の試食版は営利目的の使用が出来ません。製品版を買うとかなり高いです。
Turbo Cの英語版がフリーであったとは知りませんでしたが、これは、営利目的でも
使えるものなのでしょうか?Turbo Cなら、それなりの品質は期待できるので、入手
方を教えて頂けないでしょうか?


/*
山田淳二(Yamada Junji)
mailto:ju...@mail2.wisnet.ne.jp
オウム関連PCショップ: ネットバンク, PCバンク, トライサル, グレイスフル
*/


IIJIMA 'Delmonta' Hiromitsu

未読、
1999/09/11 3:00:001999/09/11
To:
いいじま@東大文学部です。

> 10万円ははっきり言って高いです。

御意。

> VC4のPro版の1.5倍か倍の値段です。

えっと、私が某所の景品で VC4Pro をもらったとき(96 年 3 月末)
には 98000 円という値札がついておりました。
それから値下がりしたのでしょうか。

#でも、最近の VC6 って、学割だと 1 万円台なんだよなぁ…

> LSI C-86の試食版は営利目的の使用が出来ません。

おっと、そうでした。この点を見落としていました。

> Turbo Cの英語版がフリーであったとは知りませんでしたが、
> これは、営利目的でも使えるものなのでしょうか?
> Turbo Cなら、それなりの品質は期待できるので、
> 入手方を教えて頂けないでしょうか?

正確に言えば、「DOS 用の英語版は最近フリーになった」ということです。
ちょっとドキュメント類を読んでいない(ダウンロードしたけど
動かしていない)ので、営利利用の可否は確認していません。

私が得た情報源は

Message-ID: 7q08f9$5...@sakura.kudpc.kyoto-u.ac.jp
Newsgroups: fj.comp.lang.pascal
Subject: MS-DOS用のPascal
> 日経ソフトウエアのページ
> http://software.nikkeibp.co.jp/software/index.html
> に、MS-DOS用のTurbo Pascalが無償でダウンロードできる
> という情報が載っていました。
>
> 次のWebページ
> http://community.borland.com/museum/
> にアクセスするのですが、直接アクセスしたときは
> museumページにアクセスするまでうろうろすることも
> あるようです。

で、Pascal だけでなく C もフリーになりました。

このフォロー記事
Message-ID: 7q6a2i$t3m$1...@news3.osk.3web.ne.jp
によると、Turbo Pascal 3.0 について

> でも、ダウンロードできるのはIBM-PC版のみで昔NEC-9800シリーズ用に
> 販売されていた汎用MS-DOS版でないのは残念です。汎用MS-DOS版は
> DOS/V日本語モードで漢字も扱えます。

とのことです。

#これが「コンパイラ自体が英語環境専用」の意味なのか、
#それとも「コマンドラインコンパイラは日本語環境や NEC98
#でも動くが、統合環境は英語専用」の意味なのか、あるいは
#Turbo C についても当てはまるのかどうかは未確認です。

Toshiya Nakajima

未読、
1999/09/12 3:00:001999/09/12
To:
中島といいます。

<37D8552A...@nifty.ne.jp>の記事において
XLV0...@nifty.ne.jpさんは書きました。

>
> 理由
> MS-DOSで動くのアプリケーションをWindows上で開発しなければならなくなりま
> した。
> (開発ターゲットと開発環境の保証の問題です)
> Visual-C/C++ 4.0 professional editionにはVisual-C/C++ 1.51が同梱され
> て
> いるので実はそちらが欲しいのです。
>
> よろしくお願いします。
> kataoka
>
>

OS/2用で、話がずれますが、IBMのデベロッパに登録して、
MSC-6.0を入手した憶えがあります。>どちらも費用はタダ。
英語版でした。>IBMサイトで、MS-Cってのもなんですが。。。

DOS & OS/2のコードを吐き出しますが、DOS上で開発できたかは
忘れました、すみません。


Toshiya Nakajima nak...@dreams.ne.jp


issei

未読、
1999/09/13 3:00:001999/09/13
To:
> >>Visual-C/C++ 4.0 professional editionにはVisual-C/C++ 1.51が
> >>同梱されているので実はそちらが欲しいのです。
> >MSDN に入会すれば定期的におくってもらえる CD に、
> >入っているそうです。http://msdn.microsoft.com

 私は一年ほど前に入っていましたが、その時はVC1.5はmsdnのサイトで請求すると
送ってくる形をとっていました。
 ただ、MSDNに含まれるソフトは「営利目的には使用できない」と記憶しています
(間違えていたらごめんなさい)。たった40万円で、MASM、VC、BackOffice、
Win3.1/9x/NT4....手に入るのだから商用に利用できるなら誰も製品版なんか買
わなくなっちゃいますよ。
 プログラミングをする人ならLibrary会員になったほうがいいと思います(私は激
金欠なので入れない{涙})。LibraryCDは言わずもがなDevelopperNewsもなかなかい
い感じです。

Kataoka

未読、
1999/09/14 3:00:001999/09/14
To:
kataokaです。

Kazuo Watanabe wrote:

> BC5.0でも開発可能ですよ。

DOS窓ではなくMS-DOS5.0上のコードがはけるのですか?
MSに聞いたところではNGと言っておりましたが・・・

Kataoka

未読、
1999/09/14 3:00:001999/09/14
To:
kataokaです。

> それはそうとして、DOS 用アプリの開発なら、素直に DOS 用の
> コマンドライン型コンパイラを「コマンドプロンプト」上から
> 実行するという方法ではダメですか?これだとフリーのものも
> いくつかあります(LSI C-86、英語版 TurboC 2.0、djgpp, etc.)。

情報が不足していてすいません。
パソコン上のDOSアプリを開発するのではなく、組込型の機器でROM-DOS
で動くものを開発します。そこで開発環境一式とコンパイラの保証がVCなの
です。それと個人ではなく、会社として開発するのでやっぱり保証がある物が
欲しいのです。


Shin Miyazaki

未読、
1999/09/14 3:00:001999/09/14
To:
<37DDFD8F...@nifty.ne.jp>の記事において
Kataokaさんが書いたことについて、

>> > BC5.0でも開発可能ですよ。
>>
>> DOS窓ではなくMS-DOS5.0上のコードがはけるのですか?
>> MSに聞いたところではNGと言っておりましたが・・・

他社製品のことを MS に聞いても本当のことは教えてくれないかも。

http://www.inprise.co.jp/bcpp/bc5j.html

--
イースト株式会社
宮崎 辰 sh...@est.co.jp

Shin Miyazaki

未読、
1999/09/14 3:00:001999/09/14
To:
<7risjo$rft$1...@news.allnet.ne.jp>の記事において
"issei"さんが書いたことについて、

>>  ただ、MSDNに含まれるソフトは「営利目的には使用できない」と記憶しています
>> (間違えていたらごめんなさい)。たった40万円で、MASM、VC、BackOffice、
>> Win3.1/9x/NT4....手に入るのだから商用に利用できるなら誰も製品版なんか買
>> わなくなっちゃいますよ。

OS と Back Office、Office については「テストと開発」に限定されて
いたはずですが、言語製品はもともとテストと開発にしか使わないんで...

「営利目的」というのは関係ないでしょう。

issei

未読、
1999/09/14 3:00:001999/09/14
To:
 言語に関しては「開発(コンパイルetc.)したソフトを売ってはいけない」という
意味で「営利目的」が生じるということです。
VC lerning editionも営利目的には使用できなかったと思います。


> >>  ただ、MSDNに含まれるソフトは「営利目的には使用できない」と記憶してい

Kazuo Watanabe

未読、
1999/09/14 3:00:001999/09/14
To:

Kataoka <XLV0...@nifty.ne.jp> wrote in message
news:37DDFD8F...@nifty.ne.jp...
> kataokaです。
> DOS窓ではなくMS-DOS5.0上のコードがはけるのですか?
> MSに聞いたところではNGと言っておりましたが・・・

以下のソースをコンパイルしてMS-DOS6.2で実行させることはできました。
(メールでexeファイルを送りますので必要なら確認してください。)

#include <stdio.h>
int main(void)
{
printf("Hello World");
return 0;
}

Yamada Junji

未読、
1999/09/15 3:00:001999/09/15
To:
>> 10万円ははっきり言って高いです。
>御意。
今回のように、VC4が目当てなら、それほど高くはないと思いますけどね。気軽には
買えない値段です。製品価格を考えれば安いと言われるとたしかにそうなのですが、
せめて古い開発環境くらいは、安く分売して欲しいです。どうせMSDNで利益なんて出
ちゃいないんですから、Microsoftにしてみれば、それでもおなじはずなんですけど
ね。

>>VC4のPro版の1.5倍か倍の値段です。
>えっと、私が某所の景品で VC4Pro をもらったとき(96 年 3 月末)
>には 98000 円という値札がついておりました。
>それから値下がりしたのでしょうか。

私は、7,8万だったと記憶していますが、どうでしょうか。

>#でも、最近の VC6 って、学割だと 1 万円台なんだよなぁ…

Standard版だと、学割でなくてもそれくらいです。

>正確に言えば、「DOS 用の英語版は最近フリーになった」ということです。
>ちょっとドキュメント類を読んでいない(ダウンロードしたけど
>動かしていない)ので、営利利用の可否は確認していません。

ダウンロードページには、
Old Software
These historical files are provided to the Borland community free of charge.
They may be downloaded and used as is, no developer support is provided.
Each individual product contains copyright notices that are still in force.
These files may not be made available via the Internet or any hard copy
media (e.g. diskette, CDROM). If you have any questions, feel free to
contact David Intersimone at dav...@inprise.com.
なんて書いてあります。as is(現状のまま)で提供され、サポートはない。中に書い
てあるライセンスは今でも適用される。再配布は禁止、ということのようです。この
文章には、営利目的の使用を明確に禁止する表現は見当たりません。ただ、zipファ
イルを開いても、ライセンスに相当する文書が見当たらないので、本当に使用可能な
のかは確認できないですね。 dav...@inprise.com に英語で問い合わせる勇気のある
方お願いします。

>>http://community.borland.com/museum/
>>にアクセスするのですが、直接アクセスしたときは
>>museumページにアクセスするまでうろうろすることも
>>あるようです。
>で、Pascal だけでなく C もフリーになりました。

一瞬、ダウンロードをためらいましたが、この時代のソフトウェアなんて小さな物で
すね。たった1MBしかありませんでした。サイズが全てを表すわけじゃもちろんない
ですけど、商品としては、ほとんど価値を失っているんでしょうね。89年というタイ
ムスタンプをExplorerで見るのは、なにか不思議な気分です。

>#これが「コンパイラ自体が英語環境専用」の意味なのか、
>#それとも「コマンドラインコンパイラは日本語環境や NEC98
>#でも動くが、統合環境は英語専用」の意味なのか、あるいは
>#Turbo C についても当てはまるのかどうかは未確認です。

コンパイラは日本語でも動くようです。統合環境は表示がおかしくなって使えませ
ん。それだけなら良いですが、たぶん、ライブラリでストリング系の関数が使えない
でしょうね。日本語を扱うには多少無理があるかもしれません。

#再投稿

/*
山田淳二(Yamada Junji)
mailto:ju...@mail2.wisnet.ne.jp

*/

Yamada Junji

未読、
1999/09/15 3:00:001999/09/15
To:
>言語に関しては「開発(コンパイルetc.)したソフトを売ってはいけない」という
>意味で「営利目的」が生じるということです。
>VC lerning editionも営利目的には使用できなかったと思います。
物を持っているわけじゃないので、確実じゃありませんが、

http://www.microsoft.com/japan/developer/DN_Info/join/license.htm
には、

MSDN サブスクリプションおよび MSDN サブスクリプションに含まれているソフト
ウェアは、シングルユーザー ライセンス※です。さらに、MSDN サブスクリプション
に含まれているすべてのソフトウェアは、開発環境およびテスト環境でのみ使用で
き、実運用環境では使用できません。ライセンス内容については、MSDN の使用許諾
契約書をよくお読みください。

とあります。この「実運用環境では使用できない」ものはMSDNに含まれている開発環境
であって、それで開発したアプリケーションソフトではないと思いますが。

また、
http://www.msj.co.jp/msdn/dn_info/default.htm#q23
には、
例えば、ユニバーサル サブスクリプションに収録されている Office 97 で開発とテ
スト以外の請求書作成や勤務表作成などには、ライセンス契約上使用できないという
ことです。この考え方は、基本的に収録されているものすべてに適用されます。MSDN
にOfficeが含まれている意味についてですが、Officeに含まれる各製品には、VBAと
呼ばれるVBをベースとした開発言語が含まれており、Officeがインストールされてい
る環境を動作の前提としてソフトウェアを開発していただくことを目的としていま
す。したがって、あくまで開発とテストの為に収録されています。
等とも書いてあります。「Officeがインストールされている環境を動作の前提として
ソフトウェアを開発していただく事を目的」としているんですから、開発したソフト
をどう使用しても良いはずです。


/*
山田淳二(Yamada Junji)
mailto:ju...@mail2.wisnet.ne.jp

Kazuo Watanabe

未読、
1999/09/15 3:00:001999/09/15
To:
r_kan...@goo.ne.jp
へはバイナリは送信できないみたいですね。

Kazuo Watanabe <na...@mx3.tiki.ne.jp> wrote in message >
> (メールでexeファイルを送りますので必要なら確認してください。)

K.Takata

未読、
1999/09/15 3:00:001999/09/15
To:
K.Takata です。

Yamada Junji wrote:
> 定期的にだと、契約をちょっとためらいますが、1回だけ買う事もできるようです。
> http://www.microsoft.com/japan/developer/dn_info/join/package.htm
>
> VC1.5やVC4.0が、入っていたのはたしかProfessional版以上です(確認してくださ
> い)。10万円ははっきり言って高いです。VC4のPro版の1.5倍か倍の値段です。ただ、
> 他にもいろいろ入ってるらしいですから、損にはならないでしょうけど。

パッケージ版なら 10万円もしないですね。以前 T-ZONE だったと思うのですが
6万円弱で売っていたのを見たことがあります。(なんと 2年目以降の価格より安い)
最近は T-ZONE にはないようなのですが、LAOX かどこかで 7万円弱で
売っていたと思います。

--
K.Takata
E-mail : ken...@anet.ne.jp

issei

未読、
1999/09/15 3:00:001999/09/15
To:
1996年10月現在の「MSDN使用承諾契約書」からの抜粋
-----------------------------------------------------
第2条
(省略)
・Library、Development PlatformおよびOffice Test Platform&Development Tools
 マイクロソフトはお客様に対し、Microsoft WindowsおよびMicrosoft Windows NT
とともに稼動するよう設計されたお客様のソフトウェア製品の設計、開発およびテス
トのためにのみ本ソフトウェアのコピーを作成し使用することのできる個人的な、属
人的なかつ非独占的なライセンスを承諾します。(省略)

第7条
(省略)
・使用の制限
 本ソフトウェア製品は、本使用承諾契約書第2条に記載された開発目的のためにの
み使用することができます。本ソフトウェア製品は、開発目的以外の使用はできませ
ん。
(省略)

第12条
 本ソフトウェア製品については、本契約書以外の印刷物や本ソフトウェア製品およ
びアップデートで画面に明示される「使用承諾」の条件は適用されず、本契約書の条
件のみが適用されるものとします。
-----------------------------------------------------

 読んでみると設計、開発およびテストのために”のみ”使用できるとあります。
(ただし、契約書の中には”設計、開発、テスト”の定義は明示されていませんでし
た)
 私の勝手な想像ではやはりビルドした実行ファイルを販売することはできないと思
います(ソースファイルについてはそれがMSのサンプルコードを含んでいない限り完
全に開発者のモノなので販売するのは自由だと思います)。故に、開発したソフトを
販売する場合には市販されているコンパイラでビルドしないといけないと思います。


#MSに直接聞くのが早いと思うんですが、使用承諾に関する質問は書面でしなければ
いけない、らしいので面倒です。誰か質問してみてください。


IIJIMA 'Delmonta' Hiromitsu

未読、
1999/09/15 3:00:001999/09/15
To:
いいじま@東大文学部です。

飯嶋> 98000 円という値札がついておりました。

山田> 私は、7,8万だったと記憶していますが、どうでしょうか。

えっと、言い忘れていましたが、98000 円というのは定価のことです。
値札というのは私の記憶違いでした m(_ _)m
正確に言うと、外箱に「98000 円」という印刷がありました。

山田さんのおっしゃる 7~8 万というのが「実売価格」のことであれば
だいたいそんなもんなんじゃないでしょうか。

☆-- 飯嶋 浩光 ----------------------------------------------☆
|IIJIMA 'Delmonta' Hiromitsu an der Universitaet Tokyo |
☆-----------------------------------------------------------☆

|【宣伝】フリーのコンパイラ情報(Pascal,本物のMASMあります)|
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~l94102/programmierung/
☆-------------------------- L94...@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp --☆

Kataoka

未読、
1999/09/16 3:00:001999/09/16
To:

Kataoka wrote:

> 早速ですがVisual-C/C++ 4.0 professional editionを入手したいのですが
> どこかの店で見かけた方いらっしゃいますか?
>
> 理由
> MS-DOSで動くのアプリケーションをWindows上で開発しなければならなくなりま
> した。
> (開発ターゲットと開発環境の保証の問題です)

> Visual-C/C++ 4.0 professional editionにはVisual-C/C++ 1.51が同梱され
> て
> いるので実はそちらが欲しいのです。

みなさまいろいろ情報ありがとうございます。
どうやら目撃情報はないみたいですね(笑)。
MSDNの存在も初めて知りました。勉強になります。
結局の所、申し出により未開封のVC4.0が手に入りそうです。
お世話掛けました。


K.Takata

未読、
1999/09/16 3:00:001999/09/16
To:
K.Takata です。

IIJIMA 'Delmonta' Hiromitsu wrote:
> > 次のWebページ


> > http://community.borland.com/museum/
> > にアクセスするのですが、直接アクセスしたときは
> > museumページにアクセスするまでうろうろすることも
> > あるようです。
>
> で、Pascal だけでなく C もフリーになりました。
>

> このフォロー記事
> Message-ID: 7q6a2i$t3m$1...@news3.osk.3web.ne.jp
> によると、Turbo Pascal 3.0 について
>
> > でも、ダウンロードできるのはIBM-PC版のみで昔NEC-9800シリーズ用に
> > 販売されていた汎用MS-DOS版でないのは残念です。汎用MS-DOS版は
> > DOS/V日本語モードで漢字も扱えます。
>
> とのことです。
>

> #これが「コンパイラ自体が英語環境専用」の意味なのか、
> #それとも「コマンドラインコンパイラは日本語環境や NEC98
> #でも動くが、統合環境は英語専用」の意味なのか、あるいは
> #Turbo C についても当てはまるのかどうかは未確認です。

TC 2.01 がフリーになっていたとは知りませんでした。
早速ダウンロードしてみたのですが、PC-98 では動きませんでした。
まずインストーラが動きませんでした。次にインストールせずに
いくつかのコマンドを直接実行してみたところ、tlink.exe, make.exe
などの動くコマンドもありましたが、tcc.exe, cpp.exe などは
ハングアップして動きませんでした。デバッガ上で実行してみると、
int 18h をフックしようとしてハングアップしていることがわかりました。
int 18h をフックしないように書き換えてやればもしかして PC-98 でも
動くかもしれません。(デバッガ上で書き換えて実行してみたところ
とりあえずヘルプメッセージは問題なく表示されました。)

TC 2.01 のインストーラが動かないのでちょっと困っています。
誰か TC 2.01 インストール後のディレクトリ構成と環境変数などの
設定がどうなっているか教えていただけませんか。

--
K.Takata
E-mail : ken...@anet.ne.jp

Kataoka

未読、
1999/09/16 3:00:001999/09/16
To:
kataokaです。

手元にVC4.0(PROではなくSTANDARD)があるのですが、プロジェクトワークスペ
ース
作成する時、プラットフォームがWin32しか選べないのですがこの辺が違うので
しょうか?
例えばVC5はSTANDARDでもDOSコードを出力できるとか、Pro版では可能とか?
ちなみにこのVC4.0STANDARDでプラットフォームWin32を選択するとMS-DOSでは
動きません。(DOS窓では動きます。)
VCは(C言語全体も)ほとんどいじったこと無いので、的はずれなこと聞いてい
るのか
もしれません。
メールアドレスはロボットが嫌いなので、借り物のスペースにしてあります。送
っていた
だけるのであればXLV0...@nifty.ne.jpへお願いします。

Nobuo Morita

未読、
1999/09/16 3:00:001999/09/16
To:
Kataoka <XLV0...@nifty.ne.jp> wrote in message
news:37E07DDF...@nifty.ne.jp...
> kataokaです。
>
> 手元にVC4.0(PROではなくSTANDARD)があるのですが、プロジェクトワークス

> ース
> 作成する時、プラットフォームがWin32しか選べないのですがこの辺が違うの


> しょうか?
> 例えばVC5はSTANDARDでもDOSコードを出力できるとか、Pro版では可能とか?
> ちなみにこのVC4.0STANDARDでプラットフォームWin32を選択するとMS-DOSでは
> 動きません。(DOS窓では動きます。)
> VCは(C言語全体も)ほとんどいじったこと無いので、的はずれなこと聞いて

> るのかもしれません。

 VCとBCの違いでしょう。(^^;


Shin Miyazaki

未読、
1999/09/16 3:00:001999/09/16
To:
あれ? 届いていないのかな

<37DDFD8F...@nifty.ne.jp>の記事において
Kataokaさんが書いたことについて、

>> > BC5.0でも開発可能ですよ。
>>
>> DOS窓ではなくMS-DOS5.0上のコードがはけるのですか?
>> MSに聞いたところではNGと言っておりましたが・・・

<37E07DDF...@nifty.ne.jp>の記事において
Kataokaさんが書いたことについて、

>> 手元にVC4.0(PROではなくSTANDARD)があるのですが、プロジェクトワークスペ
>> ース
>> 作成する時、プラットフォームがWin32しか選べないのですがこの辺が違うので
>> しょうか?
>> 例えばVC5はSTANDARDでもDOSコードを出力できるとか、Pro版では可能とか?

このの方の書いていたのは「BC 5.0」ですよ。
VC ではありません。

Kazuo Watanabe

未読、
1999/09/16 3:00:001999/09/16
To:
ん、私は「Visual C++でなくてもBorland C++でも開発できますよ」と
いうつもりで書いてたんですが・・・

Nobuo Morita <st...@pop06.odn.ne.jp> wrote in message
news:7rqbj4$jf3$1...@newsgw8.odn.ne.jp...

K.Takata

未読、
1999/09/16 3:00:001999/09/16
To:
K.Takata です。

"K.Takata" wrote:
> などの動くコマンドもありましたが、tcc.exe, cpp.exe などは
> ハングアップして動きませんでした。デバッガ上で実行してみると、
> int 18h をフックしようとしてハングアップしていることがわかりました。
> int 18h をフックしないように書き換えてやればもしかして PC-98 でも
> 動くかもしれません。(デバッガ上で書き換えて実行してみたところ

次のように書き換えたところ、見事に PC-98 上で動きました。

FILENAME TCC.EXE
000269DA: CD 90
000269DB: 21 90

FILENAME CPP.EXE
0000BA56: CD 90
0000BA57: 21 90


> TC 2.01 のインストーラが動かないのでちょっと困っています。
> 誰か TC 2.01 インストール後のディレクトリ構成と環境変数などの
> 設定がどうなっているか教えていただけませんか。

結局、適当にやってみたらうまく動きました。

*.exe -> a:\tc\bin
*.h -> a:\tc\include
*.obj, *.lib -> a:\tc\lib

というようにコピーして、a:\tc\bin に

-Ia:\tc\include -La:\tc\lib

と書いたファイルを turboc.cfg という名前で保存して a:\tc\bin に
path を通しておしまい。


ちょっと使ってみたところコンパイル速度がかなり速いように感じました。
LSI C 試食版と違ってラージモデルなどでもコンパイルできるので、いろいろ
使えるかもしれません。
問題点は日本語に対応していないことと LFN に対応していないことでしょうか。

printf("表示\n");

としたら見事に文字化けしてくれました。また Win9x 上で

fp = fopen("Long File Name.txt", "r");

などということもできません。
この2点を除けば LSI C 試食版よりもいいかもしれません。

--
K.Takata
E-mail : ken...@anet.ne.jp

Yamada Junji

未読、
1999/09/17 3:00:001999/09/17
To:
>読んでみると設計、開発およびテストのために”のみ”使用できるとあります。
>(ただし、契約書の中には”設計、開発、テスト”の定義は明示され
>ていませんでした)
>私の勝手な想像ではやはりビルドした実行ファイルを販売することは
>できないと思います(ソースファイルについてはそれがMSの
>サンプルコードを含んでいない限り完全に開発者のモノなので
>販売するのは自由だと思います)。故に、開発したソフトを販売
>する場合には市販されているコンパイラでビルドしないといけないと思います。
仮に、「開発およびテストのためにのみ」が、コンパイル及びデバッグする事だけで、
配布する事を意味しないのであれば、営利か非営利かを判断基準に入れる余地はあり
ません。一切配布できない事になります。しかし、「開発およびテスト」は、普通
は、一人で開発およびテストをやって楽しむためではなく、誰かに配布するためにや
ります。「開発およびテスト」のためと言った時点で、既に、その通常の目的である、
開発したソフトウェアの配布はその中に含まれていると解釈するのが普通でしょう。
配布を禁止するなら、明文で禁止しておかないと通らないと思います。だいたい、別
のところに、ライブラリの再配布の条件が書いてありませんか?その辺を考えると、
Microsoftの意図としても、配布を禁止していないことは明らかと思います。

繰り返しになりますが、FAQには、


例えば、ユニバーサル サブスクリプションに収録されている Office 97 で開発とテ
スト以外の請求書作成や勤務表作成などには、ライセンス契約上使用できないという
ことです。この考え方は、基本的に収録されているものすべてに適用されます。MSDN
にOfficeが含まれている意味についてですが、Officeに含まれる各製品には、VBAと
呼ばれるVBをベースとした開発言語が含まれており、Officeがインストールされてい
る環境を動作の前提としてソフトウェアを開発していただくことを目的としていま
す。したがって、あくまで開発とテストの為に収録されています。

と書いてあります。「Officeがインストールされている環境を動作の前提としてソフ
トウェアを開発していただく事を目的」とありますね。ここからも、Microsoftの意
図として、他の合法的にOfficeがインストールされている環境で動作させることを、
「開発」に含めていることは明らかです。

--

Kataoka

未読、
1999/09/17 3:00:001999/09/17
To:
kataokaです。
BCをVCと読み間違えていました。失礼しました。(^^;;

Kataoka

未読、
1999/09/17 3:00:001999/09/17
To:
kataokaです。
すっかり勘違いをしてました。恥ずかしい。(^^;

IIJIMA 'Delmonta' Hiromitsu

未読、
1999/09/17 3:00:001999/09/17
To:
いいじま@東大文学部です。

> 手元にVC4.0(PROではなくSTANDARD)があるのですが、プロジェクトワーク
> スペース作成する時、プラットフォームがWin32しか選べないのですが
> この辺が違うのでしょうか?
> 例えばVC5はSTANDARDでもDOSコードを出力できるとか、Pro版では可能とか?

いえ、そうではなく、VC 4.0 の Pro 版には、VC 1.51 がついて
くるのです。元記事の方はこれをご所望です。


> ちなみにこのVC4.0STANDARDでプラットフォームWin32を選択するとMS-DOSでは
> 動きません。(DOS窓では動きます。)

WDOSX というものがあります。Win32 コンソールアプリにパッチをあてて
DOS 上でも動かすというものです。

http://www.geocities.com/SiliconValley/Park/4493/

新着メール 0 件