HTML5とか最新情報スレ(2011/10/19)

閲覧: 81 回
最初の未読メッセージにスキップ

Shumpei Shiraishi

未読、
2011/10/18 20:15:142011/10/18
To: html5-dev...@googlegroups.com
どうも、管理人の白石です。

このメールは、HTML5/Web標準関連の最新情報をお届けすること、そして、メーリングリストを活性化することが目的です。リンク集を毎日共有するようなイメージです。

とはいえ、白石ひとりでは自ずから限界があります。
なので、もし良ければ、ぼくが見逃している情報などを補足で投稿してくださると嬉しいです。そのため、誰にでも返信してもらいやすいようにタイトルを「最新情報スレ」としてみました。
これをきっかけとして、このコミュニティが「だれでも気軽に投稿できる」場になることを狙っています!

では、今日の最新情報です。一個だけ。アンテナ低いなあ・・

== 一般
== 開発
== 仕様
・Webブラウザのフルスクリーン機能を制御するAPIが検討中
http://bit.ly/nxTBIj
Webページ内の任意の要素(video要素とかcanvas要素とか....)を、JavaScriptを使ってフルスクリーン表示できるようになります。

==その他


こんな感じで、気づいた情報を一日一回(あれば)投稿していこうかと思っています。ご迷惑にならないよう、なるべく有用な情報を投稿していきたいと思います!宜しくお願いいたします。

+++
白石俊平
株式会社オープンウェブ・テクノロジー
+++

Takayuki Hagiwara

未読、
2011/10/18 21:00:382011/10/18
To: html5-dev...@googlegroups.com
萩原です

・FacebookがHTML5 Resource Centerをオープンしました

http://developers.facebook.com/html5/

しかもこれはFacebookプラットフォームに限らない、HTML5全般についてサポートするためのようです。Facebookグループもあります

https://www.facebook.com/groups/128563000582883/


・昨日、チェコでGoogle Developer Dayが開かれました

  Three.jsとWebGLについての講演資料が公開されています。
  http://gdd11-webgl.appspot.com/

・ZyngaがゲームのHTML5化について概略を公開しています

 http://code.zynga.com/2011/10/going-all-in-on-zynga-poker-html5-2/

 WebSocketはもう当たり前のように使われていますね

2011年10月19日9:15 Shumpei Shiraishi <shumpei....@gmail.com>:

> --
> このメールは Google グループのグループ「html5j.org」の登録者に送られています。
> このグループに投稿するには、html5-dev...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> このグループから退会するには、html5-developer...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> 詳細については、http://groups.google.com/group/html5-developers-jp?hl=ja からこのグループにアクセスしてください。
>
>

--
--^----^--------------------------------------
萩原崇之@自宅警備員.com
hagiwara...@gmail.com
はてな:http://d.hatena.ne.jp/kagigotonet/
twitter:takayuki_h
live bot:https://twitter.com/livernal_jp/
mixi : http://mixi.jp/show_profile.pl?id=27017384

Wataru Kanzaki

未読、
2011/10/18 22:06:322011/10/18
To: html5-dev...@googlegroups.com
神崎渉瑠です。

> ・Webブラウザのフルスクリーン機能を制御するAPIが検討中
> http://bit.ly/nxTBIj
> Webページ内の任意の要素(video要素とかcanvas要素とか....)を、JavaScriptを使ってフルスクリーン表示できるようになります。


window.showModalDialog()ではダメなん?とか思ってしまったわけですが。
(FirefoxとOperaも、showModalDialog()をサポートしてくださいという希望を込めて。)

もちろん、汎用規格ではなく、特定要素専用のモーダルダイアログというのは、
作り手は、それはそれで楽できるんですけどね。


open()でフルスクリーンを指定したり、window.resize()とかでもよさそうですけど、、、
ブラウザがサポートをやめたのは、その時の都合、時勢が影響するんでしょうけど、
なら、サポート復活も時勢を理由で良いと思うんですが。。。
ページを移動するときにresize()を元に戻すのを、ブラウザが自動的にやってくれたら良いな♪などと考えてみたり。


-----
Wings-Winds
http://www.wi-wi.jp/
神崎渉瑠

Daniel Davis

未読、
2011/10/18 22:43:252011/10/18
To: html5-dev...@googlegroups.com
Opera のダニエルです。

「(FirefoxとOperaも、showModalDialog()をサポートしてくださいという希望を込めて。)」
了解しました。社内でプッシュしてみます!

ちなみにFirefox(バージョン3以上)は既にshowModalDialogをサポートしていると思います。
テストページはこちら:
https://developer.mozilla.org/samples/domref/showModalDialog.html

Kensuke Nagae

未読、
2011/10/18 22:16:252011/10/18
To: html5-dev...@googlegroups.com
初めて投稿させていただきます。長永と申します。

== 開発
One Page Appsの作り方 (How to Build One Page Apps)
http://yapcasia.org/2011/talk/21

How to Build One Page Application
http://slide.7kai.org/yapc2011/

先日 YAPC::Asia Tokyo 2011 という Perl のカンファレンスが開催されましたが、
そこで Shinichiro Aska (su_aska) さんが発表された資料が公開されました。

TweetDeck のような一枚の HTML のみからなるアプリケーションをどう作るか
という内容ですが、 Perl ではなくて JavaScript の具体的なコーディング方針などが
書いてあり、参考になる内容だと思うのでご紹介します。


2011年10月19日11:06 Wataru Kanzaki <goo...@wi-wi.jp>:

> --
> このメールは Google グループのグループ「html5j.org」の登録者に送られています。
> このグループに投稿するには、html5-dev...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> このグループから退会するには、html5-developer...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> 詳細については、http://groups.google.com/group/html5-developers-jp?hl=ja からこのグループにアクセスしてください。
>
>

--
Kensuke Nagae <kya...@gmail.com>

Wataru Kanzaki

未読、
2011/10/18 23:30:312011/10/18
To: html5-dev...@googlegroups.com
神崎渉瑠です。


> Opera のダニエルです。
>
> 「(FirefoxとOperaも、showModalDialog()をサポートしてくださいという希望を込めて。)」
> 了解しました。社内でプッシュしてみます!
>

そんな返事をいただけるとは、恐縮です。


> ちなみにFirefox(バージョン3以上)は既にshowModalDialogをサポートしていると思います。
> テストページはこちら:
> https://developer.mozilla.org/samples/domref/showModalDialog.html
>

本当ですね、しかもかなり前から。
失礼しました。

hebikuzure

未読、
2011/10/19 3:42:212011/10/19
To: html5-dev...@googlegroups.com
showModalDialog の場合、現状ではブラウザーによって動きが異なりますね。
https://developer.mozilla.org/samples/domref/showModalDialog.html で試してみても、
Chrome だとモードレスなウィンドウになっちゃいますし...。

----------------------------------------
hebikuzure
http://www.hebikuzure.com/


2011年10月19日12:30 Wataru Kanzaki <goo...@wi-wi.jp>:

全員に返信
投稿者に返信
転送
新着メール 0 件