Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

[EVA] A bad influence by EVA

32 views
Skip to first unread message

Junichi Toyouchi

unread,
Apr 3, 1996, 3:00:00 AM4/3/96
to
 今日は、豊内@日立シ研です。

 アニメ業界で働いている友人が何人かいるのですが、彼らが「エヴァン
ゲリオン」の引き起こした影響について教えてくれたので、紹介します。

 最大の問題は、「エヴァンゲリオン」の中で、行き過ぎた残酷シーンや
エロティックな表現があったこと、また手抜きとも思えるフィルムを納品
したために、TV局からアニメ制作会社に対し「脚本の事前チェック」と
「放送1週間前の納品」が要求されたことです。これは、テレビ東京のみ
ならず、TV局間の通達によって、全ての在京TV局で取られている措置
とのこと。
 大仰な言い方をするなら、「エヴァンゲリオン」の為に、今まで築かれ
ていたTV局とアニメ制作会社の間の信頼関係が崩れ、TV局が安全策を
取るために、規制を強化したと言えます。

 TV局の事前チェックによって、脚本の修正作業が発生し、今まで順調
だった進行に重大な影響が出始めている作品も、既に何本かあるそうです。

 友人のアニメ関係者らは、口を揃えて「エログロ表現とか実験アニメが
やりたかったら、OVAでやって欲しい。また、いい加減な進行のツケを
ああいう形(最後の2話のこと)で逃げたことのアニメ業界全体への影響
を認識して欲しい」という旨のことを言っています。

 僕自身はアニメ制作に携わっている訳でなし、また広いアニメ業界の中
のほんの数人の意見しか聞いていないので、この影響がどれだけ深刻で、
また、この状態がどれだけ続くのかは分かりません。しかし、現状で見聞
きする限りでは、僕は、ガイナックスの制作態度は思慮を欠くものだった
と思います。

 本件に関して、他に情報をお持ちの方は、是非お聞かせ下さい。
--
===============================
 「人生は2度ない、3度ある」 toyo...@sdl.hitachi.co.jp
           豊内順一@日立製作所システム開発研究所
===============================

Takeshi Chijimatsu

unread,
Apr 4, 1996, 3:00:00 AM4/4/96
to
In article <KAGEO.96A...@celica.hc.t.u-tokyo.ac.jp>,
Akio Ishikawa <ka...@hc.t.u-tokyo.ac.jp> wrote:
石川 >石川@東大電子情報です。
豊内>  今日は、豊内@日立シ研です。
豊内>  アニメ業界で働いている友人が何人かいるのですが、彼らが「エヴァン
豊内> ゲリオン」の引き起こした影響について教えてくれたので、紹介します。
豊内>  最大の問題は、「エヴァンゲリオン」の中で、行き過ぎた残酷シー
豊内> ンやエロティックな表現があったこと、また手抜きとも思えるフィル
豊内> ムを納品したために、TV局からアニメ制作会社に対し「脚本の事前
豊内> チェック」と「放送1週間前の納品」が要求されたことです。
豊内>  TV局の事前チェックによって、脚本の修正作業が発生し、今まで
豊内> 順調だった進行に重大な影響が出始めている作品も、既に何本かある
豊内> そうです。
石川 >実は、以前、GAINAX-ML で、非常によく似た内容の噂が流れ、それがデマであ
石川 >ることが指摘されたことがありました。そのため、信用すべきかどうか判断に
石川 >迷うのですが、よろしければ、アニメ業界のどのような立場の方が、どちらの
石川 >方面から得た情報であるかを明かして下さいませんでしょうか。

武田@ガイナさんには否定されましたが、状況証拠としてあるものを
総合すると「なんだかなぁ」な事があるんです。
私にはガイナにいる友人とアニメーターしている友人がいて
おかげさまでエヴァの設定はDHLの配送伝票のコピーまで
あるほどです。

そこでトウジ君の話になるわけですが、
OPの設定の中に後に渚と名前の付く性別の区別の付かない
あの絵があるんですよ。4thとして。
さらに1月のワンフェス(ガレージキット即売会)の
エヴァのイベントにてトウジの声優さんが「映画では生かして
おいて欲しいですね」という話をしていたことを総合したら
友人から聞いた「変更」がなくとも導き出される結論は
同じです。

デマであるかどうかは各個人の情報の信頼性と個人の納得の
問題でしょう。真実は1つですが、関係者が全員口を揃えれば
本当もデマにできますから。だから武田氏が否定しても
私の中では(多分)本当のことなのです。判断するのは自分でしかない。
^^^^^^^^^^

石川>TV 局の腰抜け具合にはため息が出ます。こんなことだから、某宗教団体の攻
石川>撃が恐くて、ビデオテープを見せてしまったり、放送を中止してしまったり、
石川>の醜態を晒すんです。(あ、これは TBS だけか)

全然関係ない話を持ち出さないでくださいね。
テレビ局だって放送する以上は内容に責任を持たねばなりません。
そのためにチェックすることがいけないのですか?
そんな事は無いはずです。自主規制はあまり好きではないですが
ある程度は必要な物であると思います。

*****************************************************************
かなえてあげるわ SRA技術第2グループ
貴方の夢を... 千々松 剛 (Takeshi Chijimatsu)
chij...@sra.co.jp
*****************************************************************

Endo Hideyuki

unread,
Apr 5, 1996, 3:00:00 AM4/5/96
to
えんどう@電通大です

みなさまに提案なのですが……

In article <k_kishida-050...@133.140.51.10> k_ki...@eng.yokogawa.co.jp (Keiko Handa) writes:

半田さんの記事のように、想像を色々書いた記事がときどきありますが、それ
が一部だけカットされて伝言ゲームされてしまい、やがてデマと化すことがよ
くあることは皆さん御承知のことだと思います。

で、それを防ぐために、

想像> 最初EvaのラストはOPにある血みどろの街や羽の生えたEva(使徒?)が出て、
仮説>AKIRAをも凌ぐ映像になる予定だった。しかし、途中からTV局側からなんらかの
空想>クレームが入り、シナリオを変更せざるを得なくなった。もともとスケジュール

と云うような Prefix を最初から入れておくとかなり有効なのではないかと思
うのですけどいかがでしょうか?

>が遅れぎみであるのにさらに輪をかけてシナリオ変更を要求された主要スタッフ
>は夜を徹してミーティングを開き、自分たちが納得のいき、かつ局の要求にも
>テンションを考えると、どうも上記のようなことがあったのではないかという
>疑問が沸き起こってしまいました。

まあ、そう思いたいですよね(^^)。

「マヌケだったのではなく、アクシデントだったのだー」と云う感じで……(^^;)

では
はは
--
-
----それは辞書で調べましょう----
遠藤英幸 end...@cs.uec.ac.jp
電気通信大学 情報工学科後期博士課程
http://juju.cs.uec.ac.jp/person/endo-h.html


Junichi Toyouchi

unread,
Apr 5, 1996, 3:00:00 AM4/5/96
to
 今日は、豊内@日立シ研です。

 「エヴァンゲリオン」が原因となった、TV局からアニメ制作会社への
規制の話題です。

 石川@東大電子情報さん曰く。

> 実は、以前、GAINAX-ML で、非常によく似た内容の噂が流れ、それがデマであ

> ることが指摘されたことがありました。そのため、信用すべきかどうか判断に
> 迷うのですが、よろしければ、アニメ業界のどのような立場の方が、どちらの
> 方面から得た情報であるかを明かして下さいませんでしょうか。

 僕は、GAINAX-ML には入っていないので、先ず、どんな噂が、いつ頃に
流れて、どのようにデマであることが指摘され、そして、その指摘がなぜ
正しいと分かったのか、説明をしていただけると幸いです。

 さて、僕がいつもアニメ業界の話を聞かせて貰っている友人は、作監の
レベルのアニメータ、シリーズ構成/メインライターレベルの脚本家など
をやってます。彼/彼女らは、東映動画、東京ムービー、サンライズなど
のアニメ制作会社で、現在放送中のTVアニメの制作に携わっています。

 デマでないことを説明するには、実例を最低1つ挙げれば良いですよね。
「名探偵コナン」というTVアニメがあります。「エヴァンゲリオン」の
影響で、日本テレビは、今まで行っていなかった「脚本の事前チェック」
を行い、「殺人の方法/描写が不適当である」という理由で、この作品の
脚本にリテイクを出しました。その結果、それまで優等生と言われていた
制作スケジュールが、大幅に狂ってしまったそうです。(この作品の進行
さんには、心から同情します...)

>> 現状で見聞きする限りでは、僕は、ガイナックスの制作態度は思慮を
>> 欠くものだったと思います。
>
> 私はそうは思いません。
>
> TV 局の腰抜け具合にはため息が出ます。こんなことだから、某宗教団体の攻
> 撃が恐くて、ビデオテープを見せてしまったり、放送を中止してしまったり、


> の醜態を晒すんです。(あ、これは TBS だけか)

 アニメに限らず変な番組を放送した時に、批判の矢面に立つのは、番組
制作会社ではなく、先ずTV局であるので、内容に神経質になって、その
結果として「あつものに懲りてなますを吹く」ことは、良くある話です。
しかし、僕は、このスレッドで「エヴァ」の件をTBSの「オウムビデオ
問題」と同列で語る気はありませんし、この議論は本質ではないですよね?
> 石川@東大電子情報さん

> いったい、エヴァのどこにどんな問題シーンがあったと言うのでしょう?
> #一応、各話とも2、3度ずつ見ましたが全然分かりません。

 そうですか? 午後6時代のTVアニメで、例えば女性の喘ぎ声を流す
演出を、問題とは感じませんか? もしそう思われないのなら、そもそも
僕と石川@東大電子情報さんとは、見解が異なるようですから、この点に
関して、これ以上話しても仕方ないですね。

> もっと訳分からないのは「手抜きと思えるフィルム」というところです。TV
> 局は一体どうやって手抜きかそうでないかを判断するつもりなんでしょうか?

 定量的に「手抜き度」を計るのは困難でしょう。しかし常識で判断して、
紙芝居の様な(カットによっては、それ以下の)最後の2話のフィルムが、
「手抜き」と評されるのは当然と思いませんか? 
 あの2本に関しては制作スケジュールが切実に押していた、というのは
言い訳に過ぎませんし、そもそも進行がズタズタになっていたのは、制作
会社であるガイナックスの責任でしょう。TV局にとっては、納品された
フィルムこそが判断の対象であり、それが会社間の契約というものです。

 逆に石川@東大電子情報さんに、お尋ねしますが、もしガイナックスに
十分な制作期間(30分枠のTVアニメの制作には、普通約1ヵ月の期間
を要すると言われています)と人的リソースがあった場合も、最後の2話
を、あの様なフィルムに仕上げていたと思いますか?

Akio Ishikawa

unread,
Apr 5, 1996, 3:00:00 AM4/5/96
to
石川@東大電子情報です。

まず、最初にお詫びいたします。
<KAGEO.96A...@celica.hc.t.u-tokyo.ac.jp> の記事における私の発言
について、<FUCHI.96A...@vss.ics.iis.u-tokyo.ac.jp> において渕上
さんから、<1996Apr3.0...@hsdlgw92.sdl.hitachi.co.jp> における
豊内さんの発言の内容を私が誤解しているとの指摘を受け、私も納得しました
ので、「私はそうは」以降の発言を TV 局に対する不当な批判と認め、撤回し
ます。
TV 局の方には失礼いたしました。申し訳ありません。

また、以前 GAINAX-ML に流れた噂というのは、私が似ていると感じただけで、
その噂の真偽および今回の情報との関連も、デマであるとの指摘の真偽につい
ても、断定する根拠は全くありません。

ただそのような出来事があったので、この種の情報に対して私が慎重な態度を
とっているということを述べました。

>>>>> " >" == Shigeru Miyake <ya...@sdl.hitachi.co.jp> writes:
In article <1996Apr5.1...@yokolab.sdl.hitachi.co.jp> ya...@sdl.hitachi.co.jp (Shigeru Miyake) writes:
> 三宅@日立製作所です。
> In article <1996Apr5.0...@hsdlgw92.sdl.hitachi.co.jp>,
> toyo...@sdl.hitachi.co.jp says...
>> しかし三宅@日立製作所さんは、僕に100%完璧に裏を取った情報の
>> み fj に流せと要求されているのですか? 
> 別にそんな事は言っていないでしょう?

> 伝聞情報は往々にして誇張されるものです。それがデマになってしまう可
> 能性を考えると、あまり公言しない方がいいかな、ていう程度の考えから
> 記事を投稿しました。

ええ。私もその可能性を考えて、情報源に関するなるべく詳細な情報を明かし
て下さるようお願いしました。デマの発生を未然に防ぐには、情報源が明らか
であることが最も有効であると考えたからです。

#これは、恥ずかしながら、私が以前エヴァに関して、自分の誤解によるデマ
#を流して、武田さんに指摘された時の反省に基づくものです。
#あの時は申し訳ありませんでした。>武田さん、ガイナックスのスタッフの皆さん

ちなみに、私が必要だと思ったのは、豊内さんにこの情報を伝えた方に関する
情報ではなくて、その方がどのような立場を利用してどこからその情報を得た
のかに関してです。

#まあ、この情報を伝えた方がどのような方か分かればそれだけ確実ではある
#のですが、その方が特定できてしまうようだと、さすがにそれは問題がある
#と思いまして....

>> 僕は、自分自身の信頼のおける友人達からの情報なので、自分の責任の
>> 下、僕の名前で fj に流しているのですが。
> #で、万が一元記事が事実でなかったらどのように責任を取るのでしょ。

というか、その場合の責任の所在が曖昧であることが問題だと思いました。

>>>>  逆に石川@東大電子情報さんに、お尋ねしますが、もしガイナック
>>>> スに十分な制作期間(30分枠のTVアニメの制作には、普通約1ヵ
>>>> 月の期間を要すると言われています)と人的リソースがあった場合も、
>>>> 最後の2話を、あの様なフィルムに仕上げていたと思いますか?

>>> 仮定の話や、ガイナックスのスタッフでもない石川さんにそういうこと
>>> をたずねるのはまったく的外れな行為でしょう。その質問は意味がない
>>> と思いますが。
>>  この質問で僕は「石川@東大電子情報さんが、ガイナックスが本当に
>> 演出上の理由のみで、最後の2話を手抜きと取られても仕方の無い様な
>> フィルムに仕上げたと、信じているのか?」ということを聞きたかった
>> だけなのですが。三宅@日立製作所さんに、こういう風に曲解されると
>> は、甚だ心外です。

信じるか信じないか以前に私の手元には判断する材料が全くないので何とも言
いかねます。

しいて言えば、もしも私が監督であったならば、製作期間のあるなしに関わら
ず「天地創造」の場面(って勝手に呼んじゃいましたが分かりますよね)は使
用したと思います。
#個人的にあの場面は気に入ったので。歩くシンジがかわいいし。
#もっとも、私が監督だったら最後の2話は別のストーリーにしただろうけど。

> つまり、「あれは手抜きだ」という主張に石川さんの同意を求めているだ
> けですよね?
> だったら、すでに答えは出ているのでは?「そうは思わない」と。

はい。質問が「あの描写が手抜きと思ったか、思わなかったか」という意味で
したら、私の答えは「手抜きと思わなかった」です。
--

┏ 石 川 彰 夫 ( いしかわ あきお ) ┓
┃ 東京大学大学院 工学系研究科 電子情報工学専攻 修士課程2年 ┃
┃ E-mail address < ka...@hc.t.u-tokyo.ac.jp > ┃
┗ WWW home page < http://www.hc.t.u-tokyo.ac.jp/~kageo/ > ┛


Naomichi Nonaka

unread,
Apr 5, 1996, 3:00:00 AM4/5/96
to
野中@川崎市です。

In article <1996Apr3.0...@hsdlgw92.sdl.hitachi.co.jp>,
toyo...@sdl.hitachi.co.jp (Junichi Toyouchi) wrote:

>  今日は、豊内@日立シ研です。
>
>  アニメ業界で働いている友人が何人かいるのですが、彼らが「エヴァン
> ゲリオン」の引き起こした影響について教えてくれたので、紹介します。
>
>  最大の問題は、「エヴァンゲリオン」の中で、行き過ぎた残酷シーンや
> エロティックな表現があったこと、また手抜きとも思えるフィルムを納品
> したために、TV局からアニメ制作会社に対し「脚本の事前チェック」と
> 「放送1週間前の納品」が要求されたことです。これは、テレビ東京のみ
> ならず、TV局間の通達によって、全ての在京TV局で取られている措置
> とのこと。
>  大仰な言い方をするなら、「エヴァンゲリオン」の為に、今まで築かれ
> ていたTV局とアニメ制作会社の間の信頼関係が崩れ、TV局が安全策を
> 取るために、規制を強化したと言えます。

 行き過ぎた残酷シーンやエロティックな表現があったとは個人的には
思いませんが、TV局がそう判断し、「GAINAX」にたいして事前チェックを
要求したのであれば、それはそれでありうる話でしょう。
 そうではなく、一律にアニメ制作会社に要求しているとしたら、単に
TV局には個々の制作会社を個別に評価して発注をかける審査能力が
ないことを示しているだけです。

>  友人のアニメ関係者らは、口を揃えて「エログロ表現とか実験アニメが
> やりたかったら、OVAでやって欲しい。また、いい加減な進行のツケを
> ああいう形(最後の2話のこと)で逃げたことのアニメ業界全体への影響
> を認識して欲しい」という旨のことを言っています。

で、そうしたTV局の不当な(と私には思える)方針を堂々と跳ね返す
ことが出来なくて上記の事を愚痴として言っているのであれば、情けないと
は思いますが、同情しようという気は起きませんね。



>  僕自身はアニメ制作に携わっている訳でなし、また広いアニメ業界の中
> のほんの数人の意見しか聞いていないので、この影響がどれだけ深刻で、
> また、この状態がどれだけ続くのかは分かりません。しかし、現状で見聞
> きする限りでは、僕は、ガイナックスの制作態度は思慮を欠くものだった
> と思います。

ガイナックスの制作態度が思慮を欠いたものだとして、それがどうして
アニメ業界云々の話になるのかがよく分かりません。

A社の製品に欠陥が見つかったら、同業他社は内心大喜びでA社の顧客を
横取りしようとするのが普通の行動だと思うのですが‥。

--
野中 尚道 @ 川崎市
e-mail:n...@nao.gcd.forus.or.jp
n.no...@mix.or.jp

Keiko Handa

unread,
Apr 5, 1996, 3:00:00 AM4/5/96
to
半田@横河電機です。

>  最大の問題は、「エヴァンゲリオン」の中で、行き過ぎた残酷シーンや
> エロティックな表現があったこと、また手抜きとも思えるフィルムを納品
> したために、TV局からアニメ制作会社に対し「脚本の事前チェック」と
> 「放送1週間前の納品」が要求されたことです。これは、テレビ東京のみ
> ならず、TV局間の通達によって、全ての在京TV局で取られている措置
> とのこと。
>  大仰な言い方をするなら、「エヴァンゲリオン」の為に、今まで築かれ
> ていたTV局とアニメ制作会社の間の信頼関係が崩れ、TV局が安全策を
> 取るために、規制を強化したと言えます。

 最初EvaのラストはOPにある血みどろの街や羽の生えたEva(使徒?)が出て、
AKIRAをも凌ぐ映像になる予定だった。しかし、途中からTV局側からなんらかの
クレームが入り、シナリオを変更せざるを得なくなった。もともとスケジュール
が遅れぎみであるのにさらに輪をかけてシナリオ変更を要求された主要スタッフ
は夜を徹してミーティングを開き、自分たちが納得のいき、かつ局の要求にも
応えたシナリオを導き出そうとした。が、どの案も最初に考えたシナリオ以上の
シナリオにはならず、すったもんだのあげくスケジュール的にどうにもならない
事態になり、「えーぃ、どうにでもなれ!」と半ばさじを投げた状態であのような
ラストになってしまった。
 なーんてことになっていなかったことを現在は祈るばかりです。
OPにあれだけ懲り、EDにわざわざあれだけのバージョンをつくり、1~24話の
テンションを考えると、どうも上記のようなことがあったのではないかという
疑問が沸き起こってしまいました。
真実は、如何に?

--
横河電機 半田(旧姓:岸田)啓子
kis...@eng.yokogawa.co.jp

Naomichi Nonaka

unread,
Apr 7, 1996, 4:00:00 AM4/7/96
to
野中@川崎市です。

Toru Tashiroさんと私は結局同じ事を言っているようなのに、
そうみえないのは私の文章が下手なのでしょうね。

In article <toru-06049...@mac2vx.kitaku.rim.or.jp>,
to...@kitaku.rim.or.jp (Toru Tashiro) wrote:

> In article <nao-050496...@pc1.nao.gcd.forus.or.jp>,


> n...@nao.gcd.forus.or.jp (Naomichi Nonaka) wrote:
>
> >  行き過ぎた残酷シーンやエロティックな表現があったとは個人的には
> > 思いませんが、TV局がそう判断し、「GAINAX」にたいして事前チェックを
> > 要求したのであれば、それはそれでありうる話でしょう。
> >  そうではなく、一律にアニメ制作会社に要求しているとしたら、単に
> > TV局には個々の制作会社を個別に評価して発注をかける審査能力が
> > ないことを示しているだけです。

えーと、上記部分は私が書いた文章です。
<toru-06049...@mac2vx.kitaku.rim.or.jp>の引用の仕方では豊内さんが
書いたように読めてしまいますので、気をつけてください。

>  やや、どうでもよいことなのですが、審査そのものが信頼関係というものによ

> て省略されていたのが、今度の事件(?)によって、審査制度が必要であると見

> されたということでしょう。「審査能力が無い」といわれるのならば、今度のこ

> は貴方にとっては喜ぶべきことなのでしょう。決して不当なことではないでしょ

> 。

「一律に」という点に「個別の会社を審査する能力がない」といっているので
あって、TV局が個々の作品を審査すること自身は別に不当だと書いたつもりは
ありません。

>  従来、無形の信頼によって、もしくは現場間の信頼によって、事前審査を行わ

> に納入していた物件に関して、上層の責任者から「全ての納入業者に対して審査

> 行うこと」という命が降りたとしたらば跳ね返せるのは誰でしょう?現場担当者

> 上司の命に逆らったとして立場が悪くなりますね。納入業者は納品しなければオ

> ンマの食い上げ。ファンからは続きが見たいと苦情が来ることでしょう。番組が

> ち切りになると広告会社も泡食うことでしょう。
>  愚痴なんてものは解決するために言うことではなくて、解決できないからこそ

> うことだと思う。だから、聞き流せばよいでしょう。

そうです。

> > > In article <1996Apr3.0...@hsdlgw92.sdl.hitachi.co.jp>,
> > > toyo...@sdl.hitachi.co.jp (Junichi Toyouchi) wrote:

> > >  僕自身はアニメ制作に携わっている訳でなし、また広いアニメ業界の中
> > > のほんの数人の意見しか聞いていないので、この影響がどれだけ深刻で、
> > > また、この状態がどれだけ続くのかは分かりません。しかし、現状で見聞
> > > きする限りでは、僕は、ガイナックスの制作態度は思慮を欠くものだった
> > > と思います。
> >
> > ガイナックスの制作態度が思慮を欠いたものだとして、それがどうして
> > アニメ業界云々の話になるのかがよく分かりません。
>

>  TV局のお偉いさんが、個々のアニメ会社を個別識別せずにアニメ業界とみな

> ていれば、そういうことも考えられるでしょう。
>
そうです。で、その場合思慮を欠いているのはTV局のお偉いさんですよね?

0 new messages