CSVデータから、CoreDataに取り込む方法について教えてください。

閲覧: 963 回
最初の未読メッセージにスキップ

加藤敬

未読、
2008/02/22 1:25:492008/02/22
To: cocoa-dev-japan
加藤です。

CSVデータファイルから、CoreDataに取り込む方法を探しております。

どなたか、教えていただけませんか?

参考になりそうなURLだけでもいいので、よろしくお願いします。

kimura wataru

未読、
2008/02/22 22:04:212008/02/22
To: cocoa-d...@googlegroups.com
木村といいます。

Cocoa/Objective-Cで処理するならば、手順としては以下のようになると
思います。
1.CSVデータを読み込み、個々の文字列を取り出す
- NSArrayなどに文字列を
2.1のデータをCoreDataに保存
- モデルファイルを読み込み、NSManagedObjectContextを作成
- 1の読み込み結果をレコードごとにNSManagedObjectを作成し、
NSManagedObjectContextに追加
- NSManagedObjectContextをファイルとして保存

1.についてはCocoaDevにたくさんの処理方法があります
http://www.cocoadev.com/index.pl?ReadWriteCSVAndTSV
ぜんぶは見ていないのですが、
http://mutablelogic.com/cocoa/NSString-CSVUtils.zip
あたりが扱いが簡単じゃないかと思います。改行がCR LF決めうちに
なっているので、変更する必要があるかもしれません。

kimura wataru

未読、
2008/02/23 1:32:072008/02/23
To: cocoa-d...@googlegroups.com
木村といいます。

http://mutablelogic.com/cocoa/NSString-CSVUtils.zip
を利用して、簡単なサンプルをつくってみました。

http://kirika.la.coocan.jp/archive/misc/ZipCodeImporter.dmg

日本郵便が公開している、郵便番号データのCSVファイルを読み込んで
テーブルに表示します。
http://www.post.japanpost.jp/zipcode/dl/kogaki.html
http://www.post.japanpost.jp/zipcode/dl/readme.html

加藤敬

未読、
2008/02/27 1:15:322008/02/27
To: cocoa-dev-japan
木村様へ
加藤です。

感謝っ!!

サンプルコードまで作ってくださるとは、思ってもいませんでした。
すげえ~ (@o@)

On 2月23日, 午後12:04, kimura wataru <kimu...@gmail.com> wrote:
> 木村といいます。
>
> Cocoa/Objective-Cで処理するならば、手順としては以下のようになると
> 思います。
> 1.CSVデータを読み込み、個々の文字列を取り出す
> - NSArrayなどに文字列を
> 2.1のデータをCoreDataに保存
> - モデルファイルを読み込み、NSManagedObjectContextを作成
> - 1の読み込み結果をレコードごとにNSManagedObjectを作成し、
> NSManagedObjectContextに追加
> - NSManagedObjectContextをファイルとして保存
>
> 1.についてはCocoaDevにたくさんの処理方法がありますhttp://www.cocoadev.com/index.pl?ReadWriteCSVAndTSV
全員に返信
投稿者に返信
転送
新着メール 0 件