グループ作ってみました

53 views
Skip to first unread message

Shumpei

unread,
Apr 18, 2008, 5:10:18 AM4/18/08
to 読書するエンジニアの会
岡田さんと話してて、作ることになった読書会。
これから、読書の励みになりそうで楽しみです。
どんな感じでやりましょうか。

先日言っていたのは、
・毎回カテゴリを設定して、カテゴリに属する本をメンバーが読んでくる。
・カテゴリはAmazonのやつを拝借しては?
と言う感じですね。

これに追加して、
・読んできたメンバーが、本の要旨や感想をプレゼンで発表する
とかにすると、読んでない本についても知識を深められて、集まる意味も深まりそうだと思うのですが、いかがでしょう。

まずは一回読書会をしてみたいのですが、都合の良い日とかいかがでしょう?

翻版小帆

unread,
Apr 18, 2008, 8:38:40 PM4/18/08
to bookbo...@googlegroups.com
どうも。

> ・読んできたメンバーが、本の要旨や感想をプレゼンで発表する

いいですね。
というか、それぞれが違う本を読む以上、こうなるのだろうと当たり前のように思っていました。

予定ですが、連休中の休日はいまのところどれも大丈夫そうです。
あとは5月10日かな。

なんのカテゴリにしようかな、と思って今amazonカテゴリを見たら、昨日あったはずのサブカテゴリがなくなってる・・・。すこし待てばまた出てくるかな。

08/04/18 に Shumpei<shumpei....@gmail.com> さんは書きました:


--
Okada Hidehisa [ fanban....@gmail.com ]

Shumpei

unread,
Apr 18, 2008, 11:08:59 PM4/18/08
to 読書するエンジニアの会
白石です。

カテゴリは
http://www.amazon.co.jp/b/ref=ed_book_seeallcategory?ie=UTF8&node=465610&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=browse&pf_rd_r=19MHWBBXH2AN941MY9Z1&pf_rd_t=101&pf_rd_p=93606406&pf_rd_i=465392
から選ぶ感じでしょうか。
岡田さんが言っていたように、これよりもう一つ深いカテゴリがあったようにも思うんだけど・・

プレゼンで発表するのも、あんまり気合い入れすぎると続かないので、
スライドのテンプレート決めたりすると良いかもしれないな、と思いました。
穴埋め的にプレゼン資料作成できる、みたいな。

ま、それは置いといて、まずは日程決めとカテゴリ決めですね。
5/3,4,5,6,10のどれかと言うことですか。
僕もどこでも問題ないです。
これから入って来る人に決めてもらいますか。
今のところ、毛利君を誘ってあります。

カテゴリ決めは、岡田さんやっちゃってくれていいですよ。
最近岡田さんが読んだジャンルでも、今読みたいジャンルでも。

よろしく~

On 4月19日, 午前9:38, "翻版小帆" <fanban.xiao...@gmail.com> wrote:
> どうも。
>
> > ・読んできたメンバーが、本の要旨や感想をプレゼンで発表する
>
> いいですね。
> というか、それぞれが違う本を読む以上、こうなるのだろうと当たり前のように思っていました。
>
> 予定ですが、連休中の休日はいまのところどれも大丈夫そうです。
> あとは5月10日かな。
>
> なんのカテゴリにしようかな、と思って今amazonカテゴリを見たら、昨日あったはずのサブカテゴリがなくなってる・・・。すこし待てばまた出てくるかな。
>
> 08/04/18 に Shumpei<shumpei.shirai...@gmail.com> さんは書きました:
>
>
>
>
>
> > 岡田さんと話してて、作ることになった読書会。
> > これから、読書の励みになりそうで楽しみです。
> > どんな感じでやりましょうか。
>
> > 先日言っていたのは、
> > ・毎回カテゴリを設定して、カテゴリに属する本をメンバーが読んでくる。
> > ・カテゴリはAmazonのやつを拝借しては?
> > と言う感じですね。
>
> > これに追加して、
> > ・読んできたメンバーが、本の要旨や感想をプレゼンで発表する
> > とかにすると、読んでない本についても知識を深められて、集まる意味も深まりそうだと思うのですが、いかがでしょう。
>
> > まずは一回読書会をしてみたいのですが、都合の良い日とかいかがでしょう?
>
> --
> Okada Hidehisa [ fanban.xiao...@gmail.com ]

翻版小帆

unread,
Apr 18, 2008, 11:57:26 PM4/18/08
to bookbo...@googlegroups.com
http://www.amazon.co.jp/b/ref=ed_book_seeallcategory?ie=UTF8&node=465610&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=browse&pf_rd_r=19MHWBBXH2AN941MY9Z1&pf_rd_t=101&pf_rd_p=93606406&pf_rd_i=465392
> から選ぶ感じでしょうか。
> 岡田さんが言っていたように、これよりもう一つ深いカテゴリがあったようにも思うんだけど・・

ええ、昨晩はあと2,3階層あったのですよ。
いま確認できるレベルのカテゴライズだとあまりに大雑把すぎて、ここから適当に選ぶのでは、
集まって話をしても全然つながってくれない気がします。
Amazonカテゴリだと、相当関係ない本も紛れ込んでますし。

適当にお題を出して、それに示唆を与えてくれるような書籍を各自選んで読む、
とかでもいいのかなと思います。

Amazonのカテゴリ階層がもうすこし深ければ、
カテゴリ名自体がここでいうお題の代わりになってくれると思ったのですが。

お題の粒度がちょっと問題になってくるのですが、たとえば、ですが、「日本って何か考える」などというお題だと、かなり粒度が粗いので、この問いをどう受け止めるかで書籍の選択はかなり変わってくると思います。それはそれで面白いし、自由度が高いのもよいと思うのですが、そこから一度読書会を経て、さらに特定のテーマに絞込みをかけたりするのがよいかもしれません。

はじめからそこそこ粒度を細かくするなら、たとえば、
「時間って実在するのか考える」
「言語の起源を考える」
「デカルトは一体何考えてんのか」
「ブログ炎上を社会学的に考察する」

ぼくとしてはどちらかというと自由度が高いよりも、テーマを絞って、議論内容が濃くなるほうが楽しいかな、と思います。

ここまでの話に同意してもらえるなら、ですが、
最初のうちのテーマは、抽象度の高い「人文・思想」的ネタよりも、
「歴史」のように(一応の)事実というか現象が背後にあるようなものがよいかなと思っています。

「人類の起源を考える」

とかどうですかね。最初らしく。
ぼくらが中学校で習った頃とは大分様子が違ってきているみたいですよ。

08/04/19 に Shumpei<shumpei....@gmail.com> さんは書きました:


--
Okada Hidehisa [ fanban....@gmail.com ]

白石俊平

unread,
Apr 20, 2008, 1:26:54 AM4/20/08
to bookbo...@googlegroups.com
読書会ごとの「お題」をどうするか、と言うのが主題ですね。

Amazonのカテゴリ分けをそのままお題にしようと思ったら、カテゴリがおおざっぱすぎる。
と言うことで、お題を毎回考えてはどうか、と。
面白そうですね!

大変なのは、ある程度の広がりと深さのある、適切なお題を考えることですな。
それに、都度考えるのも大変だし、ネタが尽きないようにするのも大事かな。

これは、メンバーの誰もが思いついたときにグループ内のページにメモしておき、
ストックしておくと良いかもしれませんね。
岡田さんならどんどんお題を思いつきそうだし(^^)
ただ、あんまりマニアックなテーマじゃなく、深さと広さのバランス重要ですね。
そういう意味では、「人類の起源を考える」ってちょうどいいなあ、すばらしい。
とりあえず、そのテーマで一回やってみましょうか。
Amazonで「人類 起源」で調べるとこんな感じですね。

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_b?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%90l%97%DE+%8BN%8C%B9&Go.x=0&Go.y=0&Go=Go

あと、岡田さんと僕の間で考えてるレベルを合わせるために、挙げてもらったお題の
感想も書いておきますね。
「時間って実在するのか考える」ってのは、個人的には深過ぎな気も。
ムズカシイ。お題のための予備知識を得るための、もう一段簡単な読書会が欲しいかな。
「言語の起源を考える」ってのは、諸説ありそうで面白いですね。文系な話題で
とっかかりやすいな。深さも広さもちょうど良さそう。
「デカルトは一体何考えてんのか」僕、今のところ全然わからないや。デカルトとか
哲学、時代背景に関する基礎知識があれば、深さ、広さはふつう?
「ブログ炎上を社会学的に考察する」これは面白いですねー、ただ、本気で考察するには
かなりの文献に当たらなきゃいけないかも。「ウェブ炎上」の感想でいいのなら簡単ですが・・
「他の人が行った考察を読む」か「自分たちでも考察する」かは、難易度が全然
違うもんですね。考えてみると。

ちなみに、カテゴリ分けとお題については↓も参考にできるかもよ。
http://www2.2ch.net/2ch.html


08/04/19 に 翻版小帆 <fanban....@gmail.com> さんは書きました:

翻版小帆

unread,
Apr 23, 2008, 10:44:37 AM4/23/08
to bookbo...@googlegroups.com
じゃあまず「人類の起源を考える」でやってみましょう。
日時ですけど、5/5 13:00~でどうでしょう。

なんか、グループに二人増えてますね。
参加はしたいけどその時間は都合が悪いということであれば、
5/3,4,5,6,10のどれかで再設定しますので都合のよい日を添えてメール出してください。
その場合、26日いっぱいまでにお願いします。

プレゼン形式は、初回ですし、とりあえずそれぞれ自由にやって試してみる、
ということでいいかなと思ってます。パワポでもいいし、
マインドマップ書いてそれを見て思い出しながらしゃべる、とかよいんじゃないかなと思います。

あと、自分が読むつもりの書籍をあらかじめ宣言するとかしないとかというのも考えたのですが、
読んでからやっぱこの本だめだわ、と思うこともあるだろうし、
これも自由でよいかなとか考えていました。

あと、参加者どうやって管理しましょう。こみゅすけですか?


2008/04/20 14:26 白石俊平 <shumpei....@gmail.com>:

--
Okada Hidehisa [ fanban....@gmail.com ]

白石俊平

unread,
Apr 23, 2008, 8:44:11 PM4/23/08
to bookbo...@googlegroups.com
白石です。

あと、どうでも良い話を二つ。

グループのトップページ、デザインと文言を変えてみました。
感想、突っ込みなどありましたら言ってください。

あと、今度開催される会は、お試しの意味も込めて「第0回」と言うことにしたいと思ったのですが、どうでしょう。
異論がなければ、それで。

2008/04/24 9:07 白石俊平 <shumpei....@gmail.com>:
白石です。

僕は、5/5でOKです。ただ、もう少し時間を遅め(16:00とか)
にしてもらえると助かります。
他の人はいかがですか?発表しなくとも、とりあえず集まりませんか?
コミュニティを運営していく施策(人数アップの方法とか)
などもはなせたら良いな、とぼんやり思ってるんですけど。
そういう点では、初回集まる人が「幹部」みたいになるのかも。

こみゅすけって、僕使ったことないんだよなあ。
まだ人数も少ないし、ディスカッション中の参加表明でいいんじゃ?
人数増えたら考えましょう。

本は、僕買っておきました。題名はあえて伏せておきます。
他の人とかぶったらかぶったで、面白いと思ったり。

場所は八角研究所さんで良いのかな。
ダメ、と言われても他の場所が思い浮かばないのだけれど・・

2008/04/23 23:44 翻版小帆 <fanban....@gmail.com>:

白石俊平

unread,
Apr 23, 2008, 8:07:56 PM4/23/08
to bookbo...@googlegroups.com
白石です。

僕は、5/5でOKです。ただ、もう少し時間を遅め(16:00とか)
にしてもらえると助かります。
他の人はいかがですか?発表しなくとも、とりあえず集まりませんか?
コミュニティを運営していく施策(人数アップの方法とか)
などもはなせたら良いな、とぼんやり思ってるんですけど。
そういう点では、初回集まる人が「幹部」みたいになるのかも。

こみゅすけって、僕使ったことないんだよなあ。
まだ人数も少ないし、ディスカッション中の参加表明でいいんじゃ?
人数増えたら考えましょう。

本は、僕買っておきました。題名はあえて伏せておきます。
他の人とかぶったらかぶったで、面白いと思ったり。

場所は八角研究所さんで良いのかな。
ダメ、と言われても他の場所が思い浮かばないのだけれど・・

2008/04/23 23:44 翻版小帆 <fanban....@gmail.com>:

翻版小帆

unread,
Apr 25, 2008, 6:59:00 PM4/25/08
to bookbo...@googlegroups.com
> 5/5でOKです。ただ、もう少し時間を遅め(16:00とか)

ぼくは何時でもいいのでそれでOKです。


> 場所は八角研究所さんで良いのかな。

いいですよー。

2008/04/24 9:07 白石俊平 <shumpei....@gmail.com>:

--
Okada Hidehisa [ fanban....@gmail.com ]

毛利真克

unread,
Apr 30, 2008, 12:03:56 PM4/30/08
to bookbo...@googlegroups.com
もーりです。

グループに誘ってもらっといて発言しなくてすいません。
発表なしでよければ5/5参加できるかもしれません。
ただ、5/7がIPAの某事業の締め切りなんで仮参加希望です。
そんなんでよければ参加したいのですが大丈夫でしょうか?


2008/04/26 7:59 翻版小帆 <fanban....@gmail.com>:

翻版小帆

unread,
Apr 30, 2008, 9:36:51 PM4/30/08
to bookbo...@googlegroups.com
発表なしでもいいんじゃないですかー。
白石さんもそんな感じのことを言っているし。


2008/05/01 1:03 毛利真克 <mou...@gmail.com>:

--
Okada Hidehisa [ fanban....@gmail.com ]

白石俊平

unread,
May 1, 2008, 12:12:07 AM5/1/08
to bookbo...@googlegroups.com
なしでいいですよー。
発表者二人だと多分2,30分で終わるので、
其の後はビールでも飲みながら今後の展開を考えたいですね。


2008/05/01 10:36 翻版小帆 <fanban....@gmail.com>:

翻版小帆

unread,
May 1, 2008, 8:49:37 AM5/1/08
to bookbo...@googlegroups.com
> 発表者二人だと多分2,30分で終わるので、

みじかっ!


2008/05/01 13:12 白石俊平 <shumpei....@gmail.com>:

--
Okada Hidehisa [ fanban....@gmail.com ]

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages