Android Market 3.4.4での動作仕様変更の詳細

閲覧: 109 回
最初の未読メッセージにスキップ

Kohei Akita

未読、
2012/02/13 20:23:412012/02/13
To: Android-SDK-Japan、ryos...@google.com
いつも拝見させて頂いております。

Android Market 3.4.4にバージョンアップして動作の変更があった事に気づき、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂きたく、投
稿させて頂きました。

もしかしたらマイナーアップデートのバージョンからやもしれませんが、3.4.4にて、以前のMarket Appから以下の2つの動作が加わったよう
です。

1. 購入処理最後の状態の「購入を承認中」が長時間かかり、最後に「キャンセルされました」のメッセージが表示された場合、購入処理を要求したアプリ
内サービスIDにてキャンセルのステートでIN_APP_NOTIFYを受信するようになりました

2. Aという端末で購入処理をしても、同じGoogleアカウントをプライマリに設定してあるBという端末にも購入成功後に
IN_APP_NOTIFYを受信するようになった
-> 特にこちら、公開しているアプリは上記動作になるのですが、「非公開」にしてテストしているアプリに関しては上記動作になりません。「公開」と
「非公開」で動作が変わるのでしょうか?

以上の2つが現状知りえている変更点なのですが、3.4.4、もしくはそれ以前でも、動作変更の仕様変更などが記載されているページなど、よく探しまし
たが見つからず、どこか記載されている箇所はありますでしょうか?

よろしくお願い致します。
--
.

kacodama

未読、
2012/02/13 21:06:092012/02/13
To: Android-SDK-Japan
実は以前に、下記現象が気になってここに投稿しようか迷っていたことがあります。
結局レアケースかなと諦めていたのですが、関係ありそうと思い、便乗させて頂きます。

(1)ある端末にプライマリのアカウントAと、もう一つBというアカウントが設定してあります。
この状況で、何らかのタイミングでAのアカウントでのログイン状態が解除された時、
マーケットアプリを起動し、Bでログインすることが出来ません。必ずAで一度ログインし、
その後アカウントを切り替えなければなりません。
#余談ですがAは別部署で使用しているアカウントだったため、パスワードを入れてもらうために苦労しました。

(2)無事Bでログイン後、マーケットから有料アプリを購入しようとした際は、購入画面に
Bのアカウントが表示されていますが、アプリ内課金の購入画面では、Aのアカウントが表示されており、
購入メールなどもAのアカウントに送られてきてしまっていました。

その後調査を継続していないので、もう解消されているかも知れませんが、もしまだ継続しているのであれば、
(2)はAkita様の2.に関連しそうな気がします。
その時見ていたLogcatには、MarketBillingService側のログと思われる「Finsky」というタグで、AとBの両方の
アカウントに対してAlarmを設定したり通知を出していると思われるログが出ていました。

残念ながら私もマーケットアプリの変更履歴などが記載されているページについては把握していません。

以上ご参考になれば幸いです。
全員に返信
投稿者に返信
転送
新着メール 0 件