悪意のあるソフトについて

閲覧: 82 回
最初の未読メッセージにスキップ

kazu

未読、
2011/10/11 3:47:182011/10/11
To: 日本Androidの会
kazuです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111011-00000559-yom-soci
今回のこの件をご存じでしょうか?
日本のソフトハウスがこのような物を作っていたそうです。

少し前にあったカレログの事もありますし
個人ではなくてソフトハウスとしてやっている企業がこのような事をやっているのには遺憾ですね。

D Yama

未読、
2011/10/11 6:55:022011/10/11
To: 日本Androidの会
kazuさん

山田と申します。
私はこちらの投稿で知りました。憤りを感じましたね。
Twitterのタイムラインを見てみますと、怒りに混じってAndroidへの不安の声も多くありました。
利用者ばかりか、プラットフォームに関わる人みんなが迷惑ですよね。

そこで、Appleのような審査の是非や、認定機関の必要性といった「系」の話につながるのだと思いますが、
それ以前に、悪質な業者、開発者がまず糾弾されるべきだと感じた次第でございます。
「ミス」なわけがないですからね。白々しい。

atsushi miyata

未読、
2011/10/11 9:27:282011/10/11
To: android-g...@googlegroups.com

みやたです。

この件は、昨日の定例会に出席された方は、経緯がよくわかるかと思います。

Ustでも配信されるようなので、それを見て個々に判断されるのがよいような気がしてます。
あまり当て推量で判断されると、色々とねじまがっていきますし…

2011/10/11 16:47 "kazu" <kazum...@gmail.com>:
--
このメールは Google グループのグループ「日本Androidの会」の登録者に送られています。
このグループに投稿するには、android-g...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このグループから退会するには、android-group-j...@googlegroups.com にメールを送信してください。
詳細については、http://groups.google.com/group/android-group-japan?hl=ja からこのグループにアクセスしてください。

金子輝昭

未読、
2011/10/11 9:49:432011/10/11
To: android-g...@googlegroups.com

とりあえずミログの社長は堂々と潔くかっこよかったです。多少の失敗に負けず頑張って欲しいです。
Applogの再開期待してます。

2011/10/11 22:28 "atsushi miyata" <higo...@gmail.com>:



みやたです。

この件は、昨日の定例会に出席された方は、経緯がよくわかるかと思います。

Ustでも配信されるようなので、それを見て個々に判断されるのがよいような気がしてます。
あまり当て推量で判断されると、色々とねじまがっていきますし…

2011/10/11 16:47 "kazu" <kazum...@gmail.com>:


>
> kazuです。
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111011-00000559-yom-soci
> 今回のこの件をご存じでしょうか?
> 日本の...

--
このメールは Google グループのグループ「日本Androidの会」の登録者に送られています。

このグループに投稿するには、android-group-japan@googlegroups...

kazu

未読、
2011/10/11 10:17:292011/10/11
To: 日本Androidの会
kazuです。
> とりあえずミログの社長は堂々と潔くかっこよかったです。多少の失敗に負けず頑張って欲しいです。
> Applogの再開期待してます。
潔くかっこよかったですとかの以前にこういうモラル的に問題のあることをやってしまう時点で問題あると思います。
古い言葉ですが「反省だけなら猿でもできる」と言う名言もあります。
それと
http://milog.co.jp/news/2011/10/post-6.html
>瑕疵及び脆弱性が発見され
トロイ型のスパイウェアだと認めていないようです。
さらに
>事実解明と内部検証及び不正行為の存否の確認を行うことを
こんな事を言い出しています。
「存否」って言ってしまっています。
これ見方によっては他人に罪をなすりつけて自分は悪くない姿勢をとるようにも読めます。

金子輝昭

未読、
2011/10/11 11:10:072011/10/11
To: android-g...@googlegroups.com

普通に原因調査しますとしか私には読めません。。

過失によりスパイウェアになってしまっていたと認めたからサービス停止+情報削除したのでは?

早く過失部分を修正して再開してほしいですね。

素直に反省できるお猿さんはとても偉大だと思います。

2011/10/11 23:18 "kazu" <kazum...@gmail.com>:

--
このメールは Google グループのグループ「日本Androidの会」の登録者に送られています。

このグループに投稿するには、android-g...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このグループから退会するには、android-group-japan...

kazu

未読、
2011/10/11 11:46:002011/10/11
To: 日本Androidの会
kazuです。
> 普通に原因調査しますとしか私には読めません。。
ちょっと待ってください。
大企業なら決定権を持っている人がいろいろいたり組織として複雑で責任の所在なども含めて原因がわかりづらくなっているからわかるのですが
この手の社員が複数人だけのベンチャー企業に決定権など含めて社長にすべてが集約されると思います。

> 素直に反省できるお猿さんはとても偉大だと思います。
反省だけは猿でもできるって意味は反省しているって雰囲気だけは猿でもできるって事ですよ。
(本音は反省はしていないと言うことです。)

kobadroid

未読、
2011/10/11 11:47:372011/10/11
To: android-g...@googlegroups.com
Kobadroidと申します。

カレログもそうですが、こういった事件を見ていると、一昔前の
いわゆる攻撃的コピーガードを思い出しますね。

それらの当事者の方達は、過失を訴える方・故意を認めた方
いろいろいらっしゃいました。

故意か過失か、法的にどうなるかはわかりませんが、一昔前
より法整備はされていると思うのでそこは進展を待ちたいと
思いますが、これによりAndroidの信頼性が低下することが
心配です。

そのきっかけが日本発祥であったという事に、もし今後なった
ならば、非常に残念にも思います。
例え過失であったにせよ、当事者の方達には信頼回復に
何がしかの行動を期待したいところです。
(すでに動いていらっしゃるようですが)


2011年10月12日0:10 金子輝昭 <kaneko....@gmail.com>:
このグループから退会するには、android-group-j...@googlegroups.com にメールを送信してください。
詳細については、http://groups.google.com/group/android-group-japan?hl=ja からこのグループにアクセスしてください。



--
KobadroID Web
http://kobadroid.web.fc2.com/

Pengwyn

未読、
2011/10/11 12:29:092011/10/11
To: 日本Androidの会
yamanaです。
私も普通の事を書いていると思いますね。
法律の専門家のアドバイスを受けた文面の様な気がします。
ですから「存否」とか用語に何か意図を感じるのはやや過敏過ぎかと。

しかし、これは「多少」の失敗などではありません。
「重大」な過失であって、堂々と潔く過失を認めるのは当然であり、格好良くは無いでしょう。

このサービスは企業と開発者にはメリットがありますが、一般消費者には直接的なメリットは少なそうです。
「端末情報を収集されるという気持ち悪さ」という対価に見合うだけの利便性の向上が消費者にもたらされるという印象は、
(企業家でも開発者でもない)一般の人には伝わりにくそうです。

一般消費者の立場で正直に言わせて頂くなら、同意の有無に拘らず端末情報を収集する類のサービスは廃止して頂きたい。
スマホはまだ世間に充分浸透してはいません。
Android端末は素人がうっかり使うと個人情報が漏れてしまう等の誤った印象を世間に与えかねません。

企業理念やCEOの方のツイッターを見る限りでは真面目で有望な企業だという印象を受けました。
ただ、企業理念は「世界中で尊敬される企業を創る」だそうですが一般消費者への思いは有るのか無いのかよく分からない内容です。

CEOは有能な方だと思いますので、この「重大」な過失にめげずに、企業理念も含めて事業内容を0から考え直して頂きたいと思います。


On 10月12日, 午前12:10, 金子輝昭 <kaneko.teru...@gmail.com> wrote:
> 普通に原因調査しますとしか私には読めません。。
>
> 過失によりスパイウェアになってしまっていたと認めたからサービス停止+情報削除したのでは?
>
> 早く過失部分を修正して再開してほしいですね。
>
> 素直に反省できるお猿さんはとても偉大だと思います。
>
> 2011/10/11 23:18 "kazu" <kazuma.m...@gmail.com>:
>
> kazuです。> とりあえずミログの社長は堂々と潔くかっこよかったです。多少の失敗に負けず頑張って欲しいです。
> > Applogの再開期待してます。
>
> 潔くかっこよかったですとかの以前にこういうモラル的に問題のあることをやってしまう時点で問題あると思います。
> 古い言葉ですが「反省だけなら猿でもできる」と言う名言もあります。
> それとhttp://milog.co.jp/news/2011/10/post-6.html>瑕疵及び脆弱性が発見され

るっかふぉーと

未読、
2011/10/11 22:24:232011/10/11
To: android-g...@googlegroups.com
るっかふぉーとです。

ボクもyamanaさんと同じ考えです。
「不正行為の存否の確認」云々のくだりは企業の返答としては普通ではないかと。

個人的には発想は面白かったなとは思いますが、
一消費者の立場になった場合は同意の有無に関わらず
端末情報を収集してしまうアプリはインストールしたくないですね。

最近カレログなどの件でこういうことをよく見かけるようになってしまい
一般消費者がそれらのニュースを目にしたときに
「Androidはなんだかわからないけど危険」という認識を持たれるのが怖いです。
ミログのCEOの方には真摯に受け止めていただきたいです。

2011年10月12日1:29 Pengwyn <tyam...@gmail.com>:

全員に返信
投稿者に返信
転送
新着メール 0 件