留守電アプリは作成不可能?

閲覧: 1,681 回
最初の未読メッセージにスキップ

YOKOYAMA, Hideyuki

未読、
2010/08/30 3:22:372010/08/30
To: android-g...@googlegroups.com
こんにちは

先日飲み会で話題になったのですが、Android には留守電アプリを作るのは不可能なんでしょうか?
ここでいう留守電アプリのシーケンスは

1. 通信・通話可能状態のケータイに着信がある。
2. 不在その他の理由で誰も電話にでない。
3. 一定時間後に自動で通話状態になり、不在メッセージが相手に案内される。
 その際、周りの音などをマイクは拾わない。
4. 案内メッセージ終了後に相手が音声等を録音可能状態になる。
5. 相手の通話終了でメッセージが保存される。

キャリアの留守電サービスとはちがって、いわゆる伝言メモみたいな感じです。
一般的なケータイ機能と思うのですが、そういえば Android アプリでは見たことないかなと思いまして
質問してみました。

mg

未読、
2010/08/31 12:17:182010/08/31
To: android-g...@googlegroups.com
mgと申します。こんばんは。

自分も前に考えたのですが、作れないと思いました。

①通話・切断制御が出来れば・・・
②音声再生で、出力を通話パス/本体スピーカが選択できれば・・・
③音声録音で、入力を通話パス/本体マイクが選択できれば・・・
(勘違いもあるかもしれませんので、認識違い有ればご指摘頂けると有りがたい
です)

> 1. 通信・通話可能状態のケータイに着信がある。

・ALERTING状態の認識は可能。

> 2. 不在その他の理由で誰も電話にでない。
> 3. 一定時間後に自動で通話状態になり、不在メッセージが相手に案内される。
>  その際、周りの音などをマイクは拾わない。

・タイミングは、1.でタイマ張れば可能。

・Connect状態にできない[通話状態にするAPIがなく不可能]
(Connect状態を認識はできるので、自分が取るか相手が取った事で動作は可能
→通話録音アプリなど)

・音声ガイダンスを相手にだけ送出はできない[APIで送出先指定不可能]
(相手にだけではなく、電話のスピーカーから流れる。マイクの音も入る)

> 4. 案内メッセージ終了後に相手が音声等を録音可能状態になる。

・相手の声だけ録音はできない[APIで入力元指定不可能]
(相手の声だけではなく、電話のマイクの音も入る)

> 5. 相手の通話終了でメッセージが保存される。

・「相手の通話終了」であればDISCONNECT状態認識可能。4.で録音したものの保
存は可能。
よくある伝言メモのように、一定時間後自動切断は不可能。[切断するAPIが無
いので不可能]

#非通知拒否をやってるソフトがあるので、もしかすると切断は出来るのかもし
れません。(通話状態になっていないので切断信号を出してると思うのです)

以上です。

> --
> このメールは Google グループのグループ「日本Androidの会」の登録者に送られています。
> このグループに投稿するには、android-g...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> このグループから退会するには、android-group-j...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> 詳細については、http://groups.google.com/group/android-group-japan?hl=ja からこのグループにアクセスしてください。

--
mg <m...@init0.net>

全員に返信
投稿者に返信
転送
メッセージは削除されました
新着メール 0 件