6 月 23 日より 3 日間、米国 カリフォルニア州アナハイム市にて、オンライン動画とデジタル文化を学ぶためのイベント、VidCon が開催されました。本イベントにて YouTube は、クリエイターの支援を更に強化するための新しいサポート内容を発表しました。以下をぜひお読み下さい。
3 つのクリエイター支援について
YouTube スタッフによるサポート体制の強化:パートナー プログラムに参加するすべてのクリエイターが、YouTube スタッフからメールで回答を受け取れるよう、サポート対象を大幅に拡大しました。メールでのお問い合わせの際は、チャンネル URL とサポートを必要としている動画をお知らせください。1 営業日以内に担当者よりご連絡いたします。メールサポートの詳細については、こちらをご確認ください。なお、パートナープログラムに参加されてない場合は、本サポートを受けることはできないため、こちらよりパートナープログラムへご参加ください。
クリエイターセンターの公開:クリエイターに向けて提供するプログラムや情報をひとつにまとめた、クリエイターセンターを公開しました。チャンネルを成長させるためのツールや、サポート、イベント情報、コミュニティなど、クリエイターとしての活動に有益な情報をご用意しています。本サイトは クリエイター センター からアクセスできます。
クリエイター向け特典プログラム「YouTube for Creators」の新設:チャンネル登録者数に応じた特典やサポートを提供するプログラム「YouTube for Creators」を新たに開設しました。100 人、1,000 人、10,000 人のチャンネル登録者数を達成した方を対象に、限定イベントへのお誘いや、YouTube Space での撮影や動画制作のサポートを始めとした、それぞれのレベルに最適なサービスを提供していく予定です。各レベルのサポートの詳細については、こちらをご確認ください。
また、より効率的にチャンネルを運営するためのサポートとして、自分が信頼する人にコメントの管理を依頼することができる、新しいコメント管理機能を導入しました。本機能は、運営されているチャンネルをより健全な場所に保つために活用いただけます。本機能の詳細につきましては、ヘルプセンターをご参照ください。
Vidcon 2016 には日本の人気クリエイターのアバンティーズ、関根りさ、はじめしゃちょー、美希ぽん(五十音順掲載)も参加しました。イベントの様子や新しくなったサポート内容についてクリエイターが解説する動画をご覧ください。
アバンティーズ - 世界最大YouTubeイベントでの重大発表!【アメリカ】
関根りさ - [VLOG]Vidcon行ってきた!in LA
はじめしゃちょー - なぜはじめはアメリカに行ったのか?
美希ぽんチャンネル - 【ぽんりさ】ロサンゼルスVLOG♡VidCon
YouTube は、今後もすべてのクリエイターの方、動画制作に興味をお持ちの方への支援を強化していきます。新しいサポートに関する詳細を クリエイター センター でご覧いただき、動画制作にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
--
投稿者: Blogger 、固定リンク:
日本版 YouTube クリエイター ブログ 、日付: 7/01/2016 01:57:00 午後