[日本版 YouTube クリエイター ブログ] 新しいデザインになった YouTube の便利な機能

4 views
Skip to first unread message

Blogger

unread,
Aug 29, 2017, 9:00:12 PM8/29/17
to youtube-cr...@googlegroups.com
12 年前に YouTube がスタートしたとき、サービスの提供はウェブサイト上のみで、サポートする動画形式も解像度 320x240、アスペクト比 4:3 のみでした。いまでは、標準画質(SD)、高画質(HD)、4K 超高画質、360 度動画、3D 動画、ライブ動画などさまざまな形式に対応しています。また、対応する端末も、パソコン、スマートフォン、タブレット、テレビ、ゲーム機、さらには VR ヘッドセットまで、インターネットに接続されたほぼすべての端末で視聴できるようになりました。
また、YouTube ではさまざまなユーザーの好みに合ったアプリやサービスの導入も進めてきました。たとえば、子どもと家族全員で YouTube を楽しみたい方向けに、YouTube Kids アプリを提供しています。

YouTube は、これからも進化していきます。過去数か月間にいくつかのアップデートを行いましたが、年末にかけて引き続きアップデートを行っていきます。今後、さらに便利な機能と、デスクトップとモバイルで一貫したデザインを提供します。
まずは YouTube モバイル アプリに導入する予定の新機能からご紹介します。

  • 動きに反応する動画 : 現在開発を進めている機能の 1 つは、ジェスチャー操作です。今年の初めには、動画の右側や左側をダブルタップすると、10 秒の早送りや巻き戻しができる機能を提供開始し、すでに 1 日あたり数十億回利用されています。また、今後数か月の間に、スワイプで前後の動画に移動できる機能を試験運用する予定です。左側にスワイプすれば前の動画、右側にスワイプすれば次の動画を視聴できるようになります。
  • さまざまな形状の動画にフィット : さまざまな形状の動画を最適に表示する機能の試験運用も進めています。近日中に、YouTube のプレーヤーは、視聴中の動画の形式(縦向き、横向き、スクエア型など)に合わせてスムーズに変形するようになります。つまり、いつでも自動的に最適な表示で視聴できるようになります(たとえば、縦向きの動画の横に黒いバーが表示されなくなります)。
  • 視聴しながら動画をブラウジング : 全画面表示での視聴の際にも、関連動画が並んで表示される機能を追加しました。また、動画プレーヤー下部のデザインを変更し、新しいブラウジング体験への作業も進めています。
  • すっきりとした新デザイン : 見出しの色を白に変更し、コンテンツが最も目立つようにしました。また、ナビゲーション タブの位置を画面下部に変更し、親指で操作しやすくしました。さらに、[ライブラリ] タブと [アカウント] タブを追加し、探しているものを簡単に見つけられるようにしました。
  • その他の機能 : 現在はデスクトップでのみ提供している、再生速度を調整する機能をモバイルアプリにも導入します。今後はモバイル アプリでも、お好みの速度で動画をお楽しみいただけるようになります。

YouTube モバイル アプリに加え、デスクトップ向けの新デザインの開発にも取り組んできました。試験運用時のユーザーからの多くの意見をもとに、本日よりこの新デザインを世界中のユーザーに向け公開します。新しいデザインでは、コンテンツの魅力を引き立てるマテリアル デザインを適用し、美しく、快適で直感的な操作性を実現しています。これにより、YouTube で最も重要な存在である、クリエイターとコンテンツを引き立たせることができます。

Desktop evolution.gif


また、デスクトップ向けの新デザインには、 ダークテーマ機能があります。視聴中に画面の背景色を暗くして、映画を見ているような雰囲気にすることができます。
これらのアップデートに加えて、YouTube ロゴと YouTube アイコンの変更をお知らせします。新しいロゴとアイコンのデザインは、すっきりとした YouTube マークとアイコンを組み合わせたものです。端末サイズにとらわれず、利用シーンにあわせて、さまざまな端末に対応します。たとえば、小型のスマートフォンなどのスペースが限られた場合には、アイコンのみが省略版のロゴとして表示されるようになります。また、アイコンにはより明るい赤色が採用され視認性が高まりました。モバイルとデスクトップ向けの新デザインは、本日より段階的に公開し、今後すべての YouTube アプリとサービスに適用されます。

今回の変更は大幅なものですが、変わらないものがあります。それは YouTube の使命です。YouTube の使命は、表現する場所をあらゆる人に提供し、その声を世界中に届けることです。どのような端末からであっても、こうした使命のもとにサービスを提供できるよう、YouTube は今後も開発を続けてまいります。

YTLogo_old_new_animation.gif



--
投稿者: Blogger 、固定リンク: 日本版 YouTube クリエイター ブログ 、日付: 8/30/2017 10:00:00 午前
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages