先日のメールで知らせたとおり、本年度の諸君のゼミ合宿への態度は極めて遺憾で
ある。特に、何人かの諸君は、入ゼミにあたって合宿等ゼミ行事の重視を誓約したと
解釈している。そのような状況で日頃のゼミを含めた参加意識のなさについては、猛
省を促す。
8月23日に研究室で事情を聴取した際に通告したが、ゼミ合宿欠席者にはレポート
の提出を義務づける。レポートの要領は下記の通りであるが、別途メールにも記した
ように、諸君地震のことも考えて、この件、本年から厳格に運用することとする。期
限までの提出がない場合には、ゼミの単位認定の際に考慮せざるを得ないと考えてい
る。4年生諸君はすでに企業の内定を受けたものが多いが、就職機会を無駄にしない
よう注意されたい。
なお、下記の通り、提出先は山内研究室の羽村秘書。万が一期限を越えても提出さ
れない場合には、諸君のために毎日督促のメールを送ることとする。
山内弘隆
記
1.テーマ
「エネルギー問題の展望と電力事業のあり方について」
2.枚数(字数)
A)昨年度出席し本年度欠席するもの
・MSWordによるA4用紙で10枚(1枚あたり約1,300字×10枚=13,000字前後)
B)昨年度、本年度ともに欠席のもの
・MSWordによるA4用紙で20枚(1枚あたり約1,300字×20枚=26,000字前後)
3.提出期限
・平成23年9月30日(厳守)
4.提出先
山内研究室羽村秘書
〒186-8601 国立市中2-1
Tel: 042-580-8828 Fax:042-580-8747
E-mail: b091...@r.hit-u.ac.jp
以上
*****************************************************
山内弘隆
国立大学法人一橋大学商学研究科
Phone (042)580-8828
Fax (042)580-8747
Mail to H.Yam...@r.hit-u.ac.jp
(メールアドレスが変わりました。)
*****************************************************