不可解な役場職員採用

209 views
Skip to first unread message

yona

unread,
May 22, 2011, 9:37:32 PM5/22/11
to 屋久島再生
最近、役場職員採用に関して、原集落の中で噂になっていることがあります。
話を聞いてみますと、以下のようなことでした。

少し前に原区担当の水道管理人の募集があり4人が応募したそうです。
仕事は検針と徴収、それに水道施設の見回りくらいだそうです。
徴収といっても徴収日に公民館に一日座っていればほとんど終わり。
検針は200世帯回るだけですから、これも一日で済みます。
見回りも、ふだんは区内の数箇所をただ見るだけです。
何か異常を見つけて事故を未然に防いだといった話はまず聞きません。
水道ですから、もし問題が起これば住民が真っ先に気が付きます。

こんな仕事だから何か能力や特殊技術など全く要求されません。
まあ常識人であれば誰にでも勤まるし、業績の差も付きません。
この担当者を選ぶなら、まずくじ引きが最も公正でしょう。
そうでなければ、各人の家庭の事情など必要性を考慮して決めるべきです。

さて応募者の中には、一家の主が二人いました。
そのうちの一人は、農業で妻子を養っていて、
さらに足の悪い老母すら抱えているのだそうです。
個人の事情を考慮するなら、誰が見ても最優先でしょう。

しかし、実際に選ばれたのは最年少の20歳そこそこの、
独身で親元で暮らしている若者でした。
どう見たって、必要性では最下位です。
というより、こんなことに手を出す暇などあったら、
もっと農業に専念しなければならない立場の人です。
何しろこの新春の新聞に、島で今期ただ一人の農業後継者として、
でかでかと報道されていたくらいですから。

この青年の父親は町議会議員です。
人選に当ったのは、たぶん副町長か総務部長あたりでしょう。
議会対策に、恩を売っておくのにちょうどよい機会ということです。
あるいは町長の意向があったのかもしれません。
なにしろこの議員は、町長の取り巻きとして有名ですから。
例の安房の崖地問題でも購入は正当であったと議会で言い張っていたくらいです。
そうしたことのご褒美かもしれません。

さてこの仕事は年収80万円近くになるそうです。
拘束時間の少なさから考えたらたいへんおいしい仕事です。
なにしろこの島では、フルタイムで働いても、
年収100万円かそこらの人が大勢いるほどですから。
しかも非常勤の特別職とは言っても保証された公務員です。
比べてみれば、農業など大変な努力の割にはそんなに稼げないし、
しかも天候などに大きく左右される不安定なものです。

これではこちらが本業、農業は片手間になってしまうでしょう。
何が農業後継者だ、と言いたくなります。
退路を断って、崖っぷちでがんばるくらいの気力でなければ、
この島の農業など振興できるわけがありません。
またこの人は町から奨学金をもらって農業大学校に行っていたそうです。
農業に従事するなら返済無用とのことですが、
単なるアルバイトでなくこんな安定した仕事に就けたのだから、
町は返済を要求するべきです。
特定の人に二重にお金を出すなど、町は率先して不公平を助長しています。
こういう特権もなく農業に従事する若者たちはどう感じていることでしょう。

yona

unread,
May 24, 2011, 10:06:03 PM5/24/11
to 屋久島再生
議員とか役場の役職者というのは、ある意味特権階級です。
その家族などは、公共の仕事に応募するべきではないと思います。
採用の人選に当って、情実とか縁故とか不公平が付きまといます。
もしそんなことはないと言い張るのなら、
「李下に冠を正さず」という言葉を思い起こすべきです。

この青年は、他に応募者がいることが判った時点で、
自ら辞退するべきだったのです。
いや今からでも遅くはないと思います。
こんな悪い噂に付きまとわれるより、
人間としての信用を得た方が良いのは自明でしょう。

私は屋久島に来て、個人的には概ね良い人ばかりだが、
一方では抜け目なくずるがしこい面も強いと感じました。
特にそういう人が有力者になったり議員になったりしているようです。
たとえ人は悪く偏屈で付き合いにくくとも、
人格高潔で絶対的に信頼できるといった人は少ないようです。
まあここに限った話ではないと思いますが。

今の副町長に関して、こんな噂も聞きました。
その奥さんの係累も含めて、近い一族の中から、
役場などの公職に就いている者が15人以上もいるとのことです。
なんだか今暴動が頻発しているアラブの国々のような話です。
客観的に見てこの数字は異常です。
もちろん人によっては適性とか技量があったとしても、
えこひいきがなければこんなに偏るわけがありません。
なにしろ島で最高の就職先で希望者は多いのですから。

役場は徹底的に情報公開されなければなりません。
現在、事業の入札などに関してはその選定の理由など、
だいぶ公開されてきています。
人の採用においても同様であるべきです。
もちろんプライバシーがあるのでなぜ落としたかは言えませんが、
選考に当って何を重視したか、
選ばれた人は何が評価されたかなど公表するべきです。
正義が疑われる役場では、幸せな暮らしや島の発展などあり得ません。

yona

unread,
May 24, 2011, 11:09:54 PM5/24/11
to 屋久島再生
読んだ人からの指摘がありましたので一部修正します。
副町長の件で、「公職に就いている者が15人以上もいる」と書きましたが、
これは過去の累積も含んだ数字でした。
すでに定年になった人もいるので、今現在全員が勤めているわけではありません。
不正確な記述をお詫びします。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages