屋久島中央中学校?

150 views
Skip to first unread message

yona

unread,
Feb 16, 2011, 8:34:27 PM2/16/11
to 屋久島再生
いかにも屋久島らしい話がありました。
「もめる校名選定」
http://11982678.at.webry.info/201102/article_1.html
本来はそちらにコメントするべきですが、
コメント欄は字数制限があるのでここに書きます。

屋久島北部地区の中学校を統合することになり、
その名が「屋久島中央中学校」に決まりそうだというのです。

普通に考えてみれば、中央と自称するのは、
自分が世の中の中心だと思い上がっているということです。
そんな中華思想を子供たちに植え付けてはいけません。
我々日本人は隣の中国の横暴に辟易しているのです。
屋久島の中に小中国を作りたいのでしょうか。
まして場所的にもぜんぜん中央などではないのです。

これから上も下もない一つの屋久島を作ろうとしているのに、
次代を担う子供たちに地域エゴを押し付けるとはどういうことでしょう。
まあそれは古くからの住民の気持ちとしては仕方ないと思います。
だからこそ選良であるはずの議員たちが説得に努めなければならないのです。

名前というものは多数決で決めてよいものでなく、
優れた良識や感性で持って考え、
皆に認められ喜ばれるものにしなければなりません。
私だったら、中央とか北とか味気ないものでなく、
中学生向けに夢とか未来、あるいは優しさとかを感じる言葉を考えますね。
そもそも政争の具になった名前など、子供たちがかわいそうです。

それにしても町長までもが強引に押し切ろうとしている、
本当に今の屋久島には救いがないですね。
理想の実現のために政治をするというのでなく、
自分のことだけの政治屋が横行しているということなのでしょう。

yona

unread,
Feb 17, 2011, 7:48:48 PM2/17/11
to 屋久島再生
この問題、昨日の臨時議会で「中央中学校」に決まったそうです。
賛否は11対7とのことです。
さて、この学校では子供たちに、
「屋久島の北端なのに、なぜ中央なの?」と聞かれて、
「宮之浦は屋久島の中心なのだ」と教えるのでしょうか。
子供たちに差別意識や南北対立を植え付ける教育ですね。

前回否決で今回可決、
その間にあったのは、話し合いや、
島中が賛同するもっと良い校名の模索なのでなく、
町長による個別の反対派切り崩し工作だったそうです。

町長はある議員に、そんなことするのはおかしいと問い詰められて、
「賛成しろと言ったのではない、
理解を示して欲しいと言っただけだ」と開き直ったそうです。
まったく、政治屋の面目躍如といったところですね。

その工作に乗ったのは4人、
満園明、日高好作、山﨑利広、岩川修司の各議員です。
南の各集落では全区長が反対を表明していましたから、
この4人は完全に地元を裏切っているわけです。
各区長は区民にこの事実をしっかり伝えなければなりません。

満園明議員は寝返った理由として、
前回は「屋久島中央中学校」だったから反対した、
今回は屋久島が取れて「中央中学校」になったからだと、
賛成討論したそうです。
しかしこれは詭弁です。
正式名は「屋久島町立中央中学校」ですから実質、屋久島は付いています。
それなのにこんな意見が堂々とまかり通るのです。
議論しない議会、非常識、無責任、虚偽まみれの議会、
私がいつも言うことがこれでも実証されています。

日高好作議員の討論は言葉も意味も不明瞭、
他の二人は全く何も言わずに黙々と寝返ったそうです。

ところで日高十七郎町長はなぜこんなに頑張ったのでしょう。
事情通の話では北部の票を欲しかったからとのことです。
すべてを票に換算する、ものごとすべて票でしか見ない、
それがこの人の特技です。
そうやって長期政権を維持してきたのです。
しかしもし今度も当選したら28年ですよ!エジプト並みです!
エジプトでは暴動になりましたが、屋久島では起きようもないのでしょうか。

ところで荒木博武議長は何もしなかったようです。
議長職権で何らかの工作などできたはずだと思いますが。
宮之浦住民のエゴに振り回されずに、
それをなだめて屋久島全体の融和を図る、
次期町長候補ならそのくらいの見識を持って当然かと思うのですが。

yona

unread,
Feb 19, 2011, 8:46:27 PM2/19/11
to 屋久島再生
南部のある住民が言っていました。
「この次、安房と岳南が統合されることになったら、
何と名前を付けたらよいのだろう」と。
それはそうですね、相手が「中央」だと、
何と付けても格下の感じになります。

これはもう何も付けずに「屋久島中学校」とするしかないですね。
それなら「中央中学校」と対等の感じです。
この島では、周りのことなど気にせず、
自分たちの好きにしてよいということのようですから、
今のうちにこの名前を予約しておいたらいかがでしょうか。

将来その時が来たら今度は「昔のことは昔、
今さらそんな勝手な名前は許さない」と言われるかもしれません。
今のうちにその名前を付けてよいと議員立法でもしておいたらいかがですか。
今なら人数的にも可決できるでしょう。

中国を見て判る通り、中華主義者には何を言っても無駄です。
ここは「日出る処の天子、書を、日没する処の天子に致す」
くらいの毅然とした姿勢を示さなければ。

ところで、この問題、そもそも私のような移住者には、
北だ、南だ、などということに何の思い入れもないので、
最初に聞いた時には、どうでもいいのではと聞き流していました。
ところが、あまりに双方が熱くなってきたので、
これはまずいと気が付きました。

どうも宮之浦住民には馬鹿々々しいほどのエリート意識があり、
そしてそれに対して、他の地域の住民の反感も根強いようです。
私は長く首都圏に住んでいましたが、
だからといって自分がエライと思ったことなどありません。
だから屋久島にも移住できたわけです。

ところが、東京から見たらケシ粒ほどの宮之浦なのに、
住民はひどく威張っているようなのです。
全く先入観も帰属意識もない外部の人間が見てそう感じるのです。
まあ優越感とは劣等感の裏返しといった面もありますから、
離島の中ではかえって差別意識が助長されるのでしょうね。

こんな中で島がまとまっていくためには、
まず威張っている方が先に我を押さえるしかないのです。
中央などという刺激的な言葉を使うのでなく、
何か差別感覚のない無難な名前を考えるべきだったのです。

そもそもリーダーは、住民の融和を図るために、
強い方を説得し、なだめ我慢させる必要があるはずです。
ところがこの町長は、全く逆のことをしてしまいました。
わざわざ対立を煽り立ててしまったのです。
それによって、精神面も含めたこの島の真の一体化は、
5年や10年は遅れることになるのではないでしょうか。
その被害者は次代を担う子供たちです。
島の将来にとって、この町長は重罪を犯したといえます。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages