【Vol.32】舛添大臣との初の定期協議開催&3月28日報告集会のお知らせ

8 views
Skip to first unread message

薬害肝炎メルマガ

unread,
Mar 18, 2008, 7:55:35 AM3/18/08
to yakuga...@googlegroups.com
■薬害肝炎メルマガ■
[1] 3月17日舛添大臣と初の定期協議を開催
 昨日、薬害肝炎原告・弁護団は、厚生労働省と第1回の定期協議を行いました。
 これは、国と原告・弁護団との基本合意に基づくものです。
 基本合意では、恒久対策等として、国は、①肝炎医療体制の整備、肝炎医療の研究に推進等の措置を講ずること、②国が薬害肝炎事件の検証を行い、薬害の再発防止に最善、最大の努力を行うこと、③救済法の内容の国民への周知を計ることなどを約束しています。
 17日の定期協議では、肝硬変に進行した原告2名が、インターフェロンの効くのは肝炎患者の一部であり、インターフェロン治療の助成だけでは不十分であること、肝硬変・肝癌患者、インターフェロンの効かない慢性肝炎患者のための治療費助成、生活支援、治療法の研究が不可欠であることを訴えました。
 舛添大臣は、原告・弁護団の要望に対し、肝硬変、肝癌となった患者の障害者認定や、生活支援策を検討する作業部会、薬害肝炎問題を検証機関の立ち上げなどを検討する作業部会を立ち上げることを約束しました。
 次回定期協議は、7月に予定されています。原告・弁護団は、今後、作業部会を通じ、次回定期協議までに、肝硬変、肝癌患者の支援策について、一定の結論を出すことを国に求めていきます。

[2]3月28日 薬害肝炎報告集会~ これまでの活動・経緯についてのご報告
 薬害肝炎訴訟は、去る本年2月4日に大阪高裁と福岡高裁において初めて和解が成立しましたが、東京訴訟でも、2月29日に東京高裁で、3月28日に東京地裁で、和解が成立することになりました。薬害肝炎訴訟は、2002年10月に提訴してからこれまで、多くの方々からご支援をいただきました。遅ればせながら、ご支援いただいた皆様に、提訴から和解成立に至る活動とその経緯についてご報告させていただきたく、以下の日程にて薬害肝炎報告集会を開催いたします。

・日程:薬害肝炎報告集会~ これまでの活動・経緯についてのご報告
平成20年3月28日(金)午後6時30分~(場所 星陵会館)
プログラムや場所の詳細が決まりましたら、追ってお知らせいたします。

※ なお、この報告集会は、支援者の方々に向けて、これまでの薬害肝炎訴訟に関する活動・経緯について報告することを目的として、開催いたします。個別相談については、下記の薬害肝炎ホットラインをご利用下さい

[3]昨日の報道から
・生活支援策を検討 舛添厚労相が薬害肝炎の初会合で(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080317/bdy0803172124004-n1.htm
・肝硬変、肝がん患者の生活支援へ部会…原告団に厚労相意向(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080317-OYT1T00604.htm
・<薬害肝炎>厚労省と原告が定期協議初会合 恒久対策を議論(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080317-00000117-mai-soci

[4] 薬害肝炎ホットライン
みなさまからの 個別のご相談については、薬害肝炎ホットライン(電話番号は、
http://www.hcv.jp/chatchannel.html)をご利用ください。
東京のホットラインについては、以下のとおり、受付時間・方法を拡充しました。
開通時間 : 平日(月~金) 午前10時~午後4時
電話番号 : 03-3358-2110、03-3941-2636
つながりにくい場合は,こちらからご連絡いたしますので,お名前(フルネーム),ご連絡先(電話番号)をご記載の上,03-3986-9018までFAXして下さいますようお願いいたします。

━━━━━━━━━━
各種リンク

薬害肝炎全国弁護団 http://www.hcv.jp/
薬害肝炎訴訟 リレーブログ http://kanenrelay.exblog.jp/
※ 配信の停止、配信先の変更は、 yakugai.ka...@gmail.com まで。

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages