その後、RDPで接続をしたのですが、認証画面でユーザー名パスワードを入れた後、Connection Logのウィンドウが表示されるものの『sending login info to session manager, please wait,,,』のメッセージから先に行きません。
存在しないアカウントで認証を試みるとエラーが表示されるので、認証で引っかかってるということは無いと思われます。
どのような問題点があるかご教授願います。
まずこのページの内容ですが、内容としては間違ってはいませんが、2015年3月に
書かれたにしてはxrdpのバージョンが古く、EPELを入れてまで0.6系を使うのは
今となってはおすすめできるものではありません。
そのページやユーザ会のページに書かれているように、別途キー配列ファイルを
インストールする必要があるなど新しい0.8系や開発中の0.9系では必要のなく
なった手順が必要です。今更0.6系を積極的に導入する理由は多くないため、
本当に0.6系を使わなければならない事情があるか、再考してみてください。
https://xrdp.vmeta.jp/%E3%82%AD%E3%83%BC%E9%85%8D%E5%88%97%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
その上で、どうしてもそのページに書かれているバージョン 0.6.1-2 を使いたい
のであれば /var/log/xrdp-sesman.log に書かれているログを見ると、原因が
つかめると思います。