マウスカーソルがマスク表示となってしまう件

1,363 views
Skip to first unread message

t.yamaki

unread,
Apr 9, 2016, 11:45:30 PM4/9/16
to 日本xrdpユーザ会 (The "xrdp" Users' Group Japan)
はじめまして。

以下のdebian 標準PKG環境で利用していのたですが、
RDP Server: debian(v8.4) + xrdp(v0.6.0)
RDP Client: debian(v8.4) + rdesktop(v1.8.2)

「日本xrdpユーザ会」のpageを見、Version upを行ってみた所、
マウスがマスク(黒四角のマウス型抜き)表示となりました。
RDP Server: debian(v8.4) + xrdp(v0.9.0)→Version up
RDP Client: debian(v8.4) + rdesktop(v1.8.2)→変更なし
 ※rdesktop(最新v1.8.3)でも同じ症状となる。

Client側を別OS、softで確認した所、問題ありませんでした。
1) OK
RDP Server: debian(v8.4) + xrdp(v0.9.0)
RDP Client: Windows10

2) OK
RDP Server: debian(v8.4) + xrdp(v0.9.0)
RDP Client: debian(v8.4) + freerdp(v1.1.0)

 rdesktopでも問題なく利用できる設定方法等ありましたら、教えて頂けますでしょうか。

meta

unread,
Apr 10, 2016, 1:12:50 PM4/10/16
to 日本xrdpユーザ会 (The "xrdp" Users' Group Japan)
詳しく調べたわけではないので間違いがあるかもしれませんが、本来rdesktop側で修正すべきバグの様に見えます。
rdesktopが影付きカーソルに対応していないにも関わらず、「影付きカーソルに対応しているよ」という情報を
サーバに送ってしまっているため、サーバとクライアントで食い違って黒四角カーソルになってしまっています。

「影付きカーソル非対応」という情報をrdesktopが送れば、xrdpもそれを信じて影付きカーソル非対応の
クライアントから接続されていると振る舞うのですが、rdesktopの自己申告が嘘であるため、このような現象が発生します。


xrdp側で対処するにはxrdp.iniの
new_cursors=yes
となっているところを
new_cursors=no
に変更するととりあえず回避できます。

試しに new_cursors=yes と no の両方の設定で FreeRDP からの接続をためしてみると、
new_cursors=no のときはシンプルな(しょぼい)カーソル表示になっているのがわかると思います。

サーバ側のカーソル

2016年4月10日日曜日 12時45分30秒 UTC+9 t.yamaki:

t.yamaki

unread,
Apr 10, 2016, 5:16:43 PM4/10/16
to 日本xrdpユーザ会 (The "xrdp" Users' Group Japan)
> new_cursors=no
> に変更するととりあえず回避できます。

 rdesktop接続にて、通常マウスカーソル(しょぼい版)になる事を確認しました。
ありがとうございました。

t.yamaki

unread,
Apr 13, 2016, 11:40:21 PM4/13/16
to 日本xrdpユーザ会 (The "xrdp" Users' Group Japan)
2016年4月11日月曜日 6時16分43秒 UTC+9 t.yamaki:
 rdesktop側での回避方法は、「-x 0x20」オプションをつければ良い事がわかりました。
ご参考まで…。

$ rdesktop -x 0x20 ....

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages