ウェールフープによる宇宙航行について

11 views
Skip to first unread message

Sashimi Fafs

unread,
Jun 21, 2017, 10:09:29 AM6/21/17
to ADLP ウェールフープ学会
連邦影響圏国家の宇宙航行技術におけるウェールフープ技術はいままで四次元軸を利用したものを想定していましたが、それでは【軸がずれて、距離が縮まっているわけではない】ので長距離航行においては障害物をよける(これも疑問がある)以外に利益がないものと思わます。ウェールフープを利用した宇宙航行技術に関して、何か意見・アイデア等ありましたらお教えください。

jekto.vatimeliju

unread,
Jun 29, 2017, 5:32:39 PM6/29/17
to ADLP ウェールフープ学会
まずとりあえず、重力圏をどう脱するかという点についての考察が要りそうな気がします。現世のロケットの場合、十分な運動量とエネルギーを生み出すのに化学反応を用いているので燃料が重く、膨大な量を必要とします。故に我々がよく見慣れた多段式ロケットになるわけですが、ファイクレオネではどうなっているかなど、考察が欠かせない気はしています。

2017年6月21日水曜日 23時09分29秒 UTC+9 Sashimi Fafs:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages