本家のドキュメントがVerUpしてますね

23 views
Skip to first unread message

中垣健志

unread,
Apr 28, 2013, 9:22:57 PM4/28/13
to web2py...@googlegroups.com
Web2pyの本家のサイトを見たら、いつの間にかドキュメントが5thにバージョンアップしてました。
最近いろいろいそがしく、個人的には差分を作るのは難しいかな...

Omi Chiba

unread,
Apr 29, 2013, 9:06:11 AM4/29/13
to web2py...@googlegroups.com
薄々気がついていたのですが先延ばしにしてました。(笑)
私も以前のようには時間を避けないのですが、地道にやっていけばどうにかなると思います。

とりあえずファイルを入手して準備ができましたら皆さんにご連絡しますね。

On Sunday, April 28, 2013 8:22:57 PM UTC-5, 中垣健志 wrote:
Web2pyの本家のサイトを見たら、いつの間にかドキュメントが5thにバージョンアップしてました。
最近いろいろいそがしく、個人的には差分を作るのは難しいかな...

kato

unread,
Apr 29, 2013, 9:15:34 AM4/29/13
to web2py...@googlegroups.com
Book 5th edition out  というのですよね。

DAL の所しか見ていないですが、幾つか追加されているみたいですが、そんなに変わっていないのかなと思いました。

それからBook の「Gotchasという部分が、なぜか日本語版では切れているみたいです。この前気づいて取り敢えず、


に掲載しておきました。

KATO


2013年4月28日 22:22 中垣健志 <nakak...@gmail.com>:
Web2pyの本家のサイトを見たら、いつの間にかドキュメントが5thにバージョンアップしてました。
最近いろいろいそがしく、個人的には差分を作るのは難しいかな...

--
このメールは Google グループのグループ「web2py japan」の登録者に送られています。
このグループから退会し、メールの受信を停止するには、web2py-japan...@googlegroups.com にメールを送信します。
その他のオプションについては、https://groups.google.com/groups/opt_out にアクセスしてください。
 
 

Omi Chiba

unread,
Apr 29, 2013, 9:43:04 AM4/29/13
to web2py...@googlegroups.com
補足ありがとうございます。

私の記憶だとweb2py.comのサイトにmarkminの日本語翻訳版ファイルを更新しようとしたところ、
データがSQLiteの最大値を超えてしまったためにアップロードできず、一部をカットしたはずです。

PDF版では特に問題ないので、今回は忘れずにPDFには反映しようと思います。



2013/4/29 kato <hi21a...@yahoo.co.jp>

kato

unread,
Apr 29, 2013, 10:11:31 AM4/29/13
to web2py...@googlegroups.com
了解しました。
「その時」になったら、お手伝いさせて頂きます。


2013年4月29日 10:43 Omi Chiba <ochi...@gmail.com>:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages