ARM版macOSで仮想マシンが起動できない.

43 views
Skip to first unread message

関元樹

unread,
Oct 2, 2024, 7:20:29 AM10/2/24
to 「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方」サポートML
お世話になっております.

第2版p.21での仮想マシンの起動ができません.
私の環境は以下のとおりです.
Apple M1 Pro
OS: Sequoia 15.0
VirtualBox: 7.1.2 r164945 (Qt6.5.3)

wasbook.ovaをインポートまではうまくできたのですが,
その後の設定のところで,2点本通りにいかないところがありました.
1点目,ディスプレイのところで,デフォルトではVBoxVGAが選択されていましたが,
警告でVMSVGAに変更してくださいと言われたので変更しました.
(これはあんまり関係ないかもしれません)
2点目,ネットワークのところで,アダプター2のホストオンリーアダプターは
廃止予定と言われて,選択するとOKボタンが押せなくなったので,
推奨されていたホストオンリーネットワークを選択しました.
その下の名前のところはHostNetworkのみ選択できるので,そのままとしました.
これでOKボタンを押し,仮想マシンを起動しようとすると,起動できず,
以下のエラーメッセージが出ました.

Failed to open a session for the virtual machine wasbook.

Callee RC:

VBOX_E_PLATFORM_ARCH_NOT_SUPPORTED (0x80bb0012)

解決策がございましたら教えていただけたら幸いです.
よろしくお願いいたします.

徳丸浩

unread,
Oct 2, 2024, 7:32:53 AM10/2/24
to wasbook...@googlegroups.com
徳丸です。こんにちは。

ARM版のVMは用意しておりませんので、Docker版をお試しください。ダウンロードページの以下からダウンロード可能です。

実習用仮想マシン (Docker版 Ver 1.1.1)

インストール方法は以下のページを御覧ください。Mac版のDocker Desktopで動作確認をしています。


Docker版の背景は、以下の記事をお読みください。





2024年10月2日(水) 20:20 関元樹 <marmot...@gmail.com>:
--
このメールは Google グループのグループ「「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方」サポートML」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには wasbook-reade...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/wasbook-readers/fd37b35a-4251-4cbc-82e3-10a22f6896c9n%40googlegroups.com にアクセスしてください。


--
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages