【Software Design 2019年08月号】Android実機動作に向けてのビルドでエラー

57 views
Skip to first unread message

はやかわ

unread,
Sep 18, 2019, 1:58:50 PM9/18/19
to VR/AR_ja
こちらでは初めましてです。
SoftwareDesignでスマホARアプリ開発入門連載が始まり嬉しいです。
とうとうSoftwareDesign の年間購読に申込み、楽しく拝読しております。
お手数をお掛け致しましすが、どうぞよろしくお願い致します。

質問は、初回の8月号の最後のビルド実行のところです。
稚拙な質問で恐縮ですが、Unityマニュアル等読んで設定更新したり試しても
エラー除去できず困って投稿に至りました・・・。

OSは Windows 10 でWindowsUpdateは最新(ウィルスソフトは Norton)
Android Studio は最新状態で Unityする前からエミュ&実機( Nexus 6P )動作可能です。
Unityは本で独学勉強中なのですが 2019.1.9f1 で、
考えたらAndroid実機を動かすのは初めてでした。
(勉強の際に書籍の記述で指定があるとき、2018.3.14f1 も使っている。 
 Unity Hub は 2.1.2 で最新を保つようにしている)

ARKittin プロジェクトは D:\Unity\Projects\ARKitten に置いています。


8月号の記述は全部操作したのですが
Unityでビルドして実行をしようとすると
自分で新規作成したファイルではないファイルで下記のエラーが出ます。
クラスが見つからないとかアクセスできないとかで恐縮ですが
何かアドバイスいただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

▼ どう対応したらいいかわからないエラー3件
Library\PackageCache\com.unity....@2.0.1\Scripts\Runtime\TMP_UpdateManager.cs(134,36): error CS0246: The type or namespace name 'ScriptableRenderContext' could not be found (are you missing a using directive or an assembly reference?)

C:\Program Files\Unity\Hub\Editor\2019.1.9f1\Editor\Data\Resources\PackageManager\BuiltInPackages\com.unity.timeline\Runtime\Animation\AnimationOutputWeightProcessor.cs(21,9): error CS0122: 'AnimationMotionXToDeltaPlayable' is inaccessible due to its protection level

C:\Program Files\Unity\Hub\Editor\2019.1.9f1\Editor\Data\Resources\PackageManager\BuiltInPackages\com.unity.timeline\Runtime\Events\Signals\SignalAsset.cs(11,6): error CS0122: 'AssetFileNameExtensionAttribute' is inaccessible due to its protection level

20190919-2545_Unity2019.png

Kenichi Takahashi

unread,
Sep 19, 2019, 1:01:23 AM9/19/19
to VR/AR_ja
AR Foundationのパッケージを使わないプロジェクトはビルドできるか試してみていただけますでしょうか。
新規にプロジェクトを作成して、Cubeを一つシーンに置くだけでも良いと思います。

P.S.
記事を読んでいただきありがとうございます。


はやかわ

unread,
Sep 19, 2019, 11:53:25 AM9/19/19
to VR/AR_ja
アドバイスありがとうございます。孤軍奮闘状態なのでとても感謝です!
ご連絡いただいたとおり新規プロジェクトにCube1個配置で試したところ
同じエラーが再現しました。私の環境依存の問題と痛感しました。

結果からご報告しますと、
Unity 2019.2.6f1 をインストールして最初からやり直したところ、
昨日発売の10月号分までAndroid実機で動作確認できました!
ありがとうございました。 やっぱりAR、楽しいです!

    *    *    *    *    *    *

以下、試行錯誤メモです。

1.WEB検索すると、同じエラー番号・ファイル名・エラー内容で
  QAサイトに数件質問投稿されているものがありましたが
     問題解決方法の回答がついているものはなかなかありませんでした(T-T)

  解決策コメントないけど、
  マイナーバージョン依存のエラーであるようなコメントあり
  (マイナーVerUpしたらエラーが出るようになってしまったということで)

2.error CS0246 は、TextMesh Proを削除すればエラー除去できました。
  (TextMesh Pro(PackageManagerデフォルト表示Ver)再インストール後はエラーも復活)

3.error CS0122 のほうは
  2019.1.9f1\Editor\Data\Resources\PackageManager\BuiltInPackages\Amine
  ということで、削除/追加 or 更新の方法を調べようかと考えてたところに
  「Unity 2019.2.6f1がインストールできるよ」という趣旨のポップアップが
  Unity画面から表示される。

  検索してエラーがマイナーバージョン依存らしい印象を受けていたので
  Unity 2019.2.6f1 をインストールして最初からやってみたらできました!

  BuiltInPackages内のものでエラーが起きたとき、
  どのような対処法があるかの調査・確認をとばしてしまったのですが
  とりあえずは発売されている連載内容に追いつけました!
IMG_20190920_001700.jpg

Kenichi Takahashi

unread,
Sep 20, 2019, 4:59:11 AM9/20/19
to VR/AR_ja
無事ビルドできるようになったとのことで良かったです!

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages