vivliostyle-formatterでのPDF/X出力について

410 views
Skip to first unread message

ucn...@gmail.com

unread,
Aug 16, 2016, 1:39:18 AM8/16/16
to Vivliostyle Project JA
はじめまして、高桑と申します。

vivliostyle-formatterでのPDF出力について質問があります。
お手数ですが、どなたか詳しい方にご教示いただけますと幸いです。
(当方HTML+CSSの知識しか持ち合わせておらず、見当違いの質問でしたらご容赦ください…)

【環境】==========================
●windows7 32bit
●vivliostyle-formatter-2016.7-win-32bit

【確認動作】========================
 をDL→unzip
●vivliostyle-formatter.bat
 があるパスにCDし、

 vivliostyle-formatter PDF出力したいHTMLパス

 を実行しました。

【質問事項】========================
●出力したPDFにフォントは埋め込まれているでしょうか?
 以下の手順で確認したところ、フォントは埋め込まれていないのでは?と思いました。
 ・出力PDFをAcrobatReaderで開き「ファイル」→「プロパティ」→「フォント」タブを開く
 ・「この文書で使用しているフォント」に表示されているフォントに「(埋め込みサブセット)」の記述がない。。

●PDF/X形式で出力可能でしょうか?
 以下の手順で確認したところ、x-4あるいはx-1a形式ではないように思いました。
 ・出力PDFをAcrobatで開き「プリフライト」→「PDF/X hoge準拠」→「解析」
 ・エラーが出力される。。。

vivliostyle-formatterを利用しフォントが埋め込まれたPDF/X形式を出力する方法がありましたら、ご教示いただけますと幸いです。

よろしくお願い致します。

Kenshi Muto

unread,
Aug 16, 2016, 2:15:03 AM8/16/16
to Vivliostyle Project JA
At Mon, 15 Aug 2016 22:39:18 -0700 (PDT),
ucn...@gmail.com wrote:
> vivliostyle-formatterでのPDF出力について質問があります。
> お手数ですが、どなたか詳しい方にご教示いただけますと幸いです。
> (当方HTML+CSSの知識しか持ち合わせておらず、見当違いの質問でしたらご容赦ください…)

> 【質問事項】========================
> ●出力したPDFにフォントは埋め込まれているでしょうか?
> 以下の手順で確認したところ、フォントは埋め込まれていないのでは?と思いました。

埋め込まれてはいるのですが、OTFファイルを使っている場合、変換時に
CIDではなくType 3になってしまうそうです。
(TTFファイルだと正常にCIDタイプの埋め込みになります。)

> ●PDF/X形式で出力可能でしょうか?
> 以下の手順で確認したところ、x-4あるいはx-1a形式ではないように思いました。

私もformatter-issuesにissueで希望を入れていますが、現時点ではまだ
対応は未定とのこと。

Adobe Acrobatがあれば、AcrobatでPostScript保存(変換が超遅いですが……)→
DistillerでX-4やX-1aを選択してPDF変換 で一応仕様に則ったPDFができます。
ただ、カラーが印刷用のCMYKではなく、RGBのままなので、印刷所での
印刷が目的だとさらに変換が必要になる能性があります。
(私はこのあたりの変換には商品のpdfToolBoxを使っています。)

ucn...@gmail.com

unread,
Aug 16, 2016, 3:10:47 AM8/16/16
to Vivliostyle Project JA
Muto様

詳しくご教示いただき、誠にありがとうございます。
TTFのみ使用した場合、確かに埋め込みフォントになりました!
(が、OTF使えないのは痛いです・・・
また、PostScript経由の変換(…??)につきましても、ご教示いただき誠にありがとうございます。
しかしそれでも、色の設定が必要なのですね。。。

最終的に印刷入稿可能なPDFを出力する事が目標ですので、
教えていただいたpdfToolBoxも含め、いろいろ触ってみようと思います。

稚拙な質問にご回答いただき、ありがとうございました。

2016年8月16日火曜日 15時15分03秒 UTC+9 Kenshi Muto:

Kenshi Muto

unread,
Aug 16, 2016, 3:20:51 AM8/16/16
to Vivliostyle Project JA
At Tue, 16 Aug 2016 00:10:46 -0700 (PDT),
ucn...@gmail.com wrote:
> 詳しくご教示いただき、誠にありがとうございます。
> TTFのみ使用した場合、確かに埋め込みフォントになりました!
> (が、OTF使えないのは痛いです・・・

埋め込み自体はされていますので、印刷が最終形ならOTFを使っても
問題ないと思います。
PDFの文字の選択などはできないので、電子配本だと問題になるかな
というところ(私がかかわってるような技術書系分野だと特に)。

> また、PostScript経由の変換(…??)につきましても、ご教示いただき誠にありがとうございます。
> しかしそれでも、色の設定が必要なのですね。。。

CMYKやGrayscaleはAcrobatのプリフライトでも一応できますが、たまに
壊れる(InDesignデータやTeXデータでの経験ですが)ので、プリフライトを
使った変換後には注意深くチェックする必要がありそうです。
PostScript経由のPDFだと壊れにくいかな。Distillerでもたしか
色変換は少しできたような。

色変換機能についてもformatter-issuesに希望を入れておいたので、
開発の方々がいつかかなえてくださると期待しています :)

Satoshi Kojima

unread,
Aug 16, 2016, 4:02:18 AM8/16/16
to Vivliostyle Project JA

高桑さま、
Vivliostyle開発担当の小嶋と申します。

Vivliostyle Formatterに興味を持っていただきありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません、と言っている間に武藤様から完璧な回答をいただいてしまいました。

フォント埋め込みの問題・CMYK対応いずれも対応予定ですが、現時点では明確なスケジュールは立てられておりません。まずフォント埋め込みから解決する予定です。しばらくの間ご不便をおかけしますが、進捗がありましたらご報告いたします。

武藤さま、本来は開発者から回答すべきところ、完璧なご回答ありがとうございました。大変助かりました。



2016年8月16日(火) 16:20 Kenshi Muto <kensh...@gmail.com>:
--
このメールは Google グループのグループ「Vivliostyle Project JA」の登録者に送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには vivliostyle-j...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このグループに投稿するには、vivlios...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.com/d/msgid/vivliostyle-ja/20160816072049.B7ACC49205B9%40mail.topstudio.co.jp にアクセスしてください。
その他のオプションについては、https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。
--
--
Satoshi Kojima
Vivliostyle Inc.

ucn...@gmail.com

unread,
Aug 16, 2016, 4:04:33 AM8/16/16
to Vivliostyle Project JA
Muto様

> 埋め込み自体はされていますので、印刷が最終形ならOTFを使っても 
> 問題ないと思います。 

そうなのですね。
(Type3という言葉を初めて知りましたので^^;;、)先ほど検索してみましたら
「Type3は出力結果が保証できず、非推奨」との記事を見つけたため、諦めておりました。。。
改めて、印刷会社に確認してみたいと思います。

> PostScript経由のPDFだと壊れにくいかな。Distillerでもたしか 
> 色変換は少しできたような。 

ご教示いただきました「vivliostyleでPDF出力→PostScript保存→DistillerでPDF/X変換」を
試してみましたところ、CMYKになったような感じでした。
(出力プレビューから「デバイスCMYKではない」を表示したところ、何も表示されませんでした)
この流れで全てのPDFがうまくいくわけではないにしろ、
いけるものはあるという事かな…とポジティブに解釈しました!

> 色変換機能についてもformatter-issuesに希望を入れておいたので、 
> 開発の方々がいつかかなえてくださると期待しています :) 

素敵な展望です。私も是非にと期待しております!!


2016年8月16日火曜日 16時20分51秒 UTC+9 Kenshi Muto:
At Tue, 16 Aug 2016 00:10:46 -0700 (PDT),
2016年8月16日火曜日 16時20分51秒 UTC+9 Kenshi Muto:
At Tue, 16 Aug 2016 00:10:46 -0700 (PDT),
2016年8月16日火曜日 16時20分51秒 UTC+9 Kenshi Muto:
At Tue, 16 Aug 2016 00:10:46 -0700 (PDT),

ucn...@gmail.com

unread,
Aug 16, 2016, 4:51:28 AM8/16/16
to Vivliostyle Project JA
小嶋様

ご返信いただき、ありがとうございます。
様々な要望があり大変かと思いますが、今後の進捗を期待しております。


2016年8月16日火曜日 17時02分18秒 UTC+9 Satoshi KOJIMA:

徳江一義

unread,
Aug 16, 2016, 11:08:29 PM8/16/16
to vivlios...@googlegroups.com, Toshihiro Ono, KazuyoshiTokue
皆さま

いつもお世話になります。エクスイズム・徳江です。
弊社サーバ環境にサンプルをつくりました。

EPUBを用いたVivliostyle.JSビューワーサンプル
https://www.exism.co.jp/service/vivliostyle/viewer/vivliostyle-viewer.html#b=../samples/ebook4/&f=epubcfi(/6/2!)

同じEPUBを指定したVivliostyleFormatterによるPDF
https://www.exism.co.jp/service/vivliostyle/samples/uprise1023.pdf

ところが、このPDFに本文が組版されない現象が起きています。
作成は下記サイトの「使い方」を参照しました。

http://vivliostyle.com/ja/products/vivliostyle-formatter/release-notes/2016.7/
--

コマンドラインから利用します。

vivliostyle-formatter ソース(ファイルまたはURL) [options]

ソースファイルにはHTMLまたはEPUBが指定できます(EPUBのURLは指定できません)。
--

何か動作環境で足りないもの(インストールし忘れ)があるのでしょうか。
ご教示いただきたくお願いいたします。


ご連絡はEメールが確実です。
エクスイズム 徳江一義   080-1072-5955
kazu1...@docomo.ne.jp    to...@exism.co.jpoptout 

Kawakubo Toru

unread,
Aug 17, 2016, 1:29:54 AM8/17/16
to vivlios...@googlegroups.com, Toshihiro Ono, KazuyoshiTokue
徳江さま

お世話になっております。Vivliostyle川久保です。

> On 2016/08/17, at 12:08, 徳江一義 <to...@exism.co.jp> wrote:
>
> 弊社サーバ環境にサンプルをつくりました。
>
> EPUBを用いたVivliostyle.JSビューワーサンプル
> https://www.exism.co.jp/service/vivliostyle/viewer/vivliostyle-viewer.html#b=../samples/ebook4/&f=epubcfi(/6/2!)
>
> 同じEPUBを指定したVivliostyleFormatterによるPDF
> https://www.exism.co.jp/service/vivliostyle/samples/uprise1023.pdf

上記のURLはいずれも認証がかかっており、アクセスできませんでした。

> ところが、このPDFに本文が組版されない現象が起きています。
> 作成は下記サイトの「使い方」を参照しました。
> http://vivliostyle.com/ja/products/vivliostyle-formatter/release-notes/2016.7/
> --
>> コマンドラインから利用します。
>>
>> vivliostyle-formatter ソース(ファイルまたはURL) [options]
>>
>> ソースファイルにはHTMLまたはEPUBが指定できます(EPUBのURLは指定できません)。
> --
>
> 何か動作環境で足りないもの(インストールし忘れ)があるのでしょうか。
> ご教示いただきたくお願いいたします。

実際のファイルを見てみないとわからないのですが、縦書きのEPUBの場合、
CSSでwriting-modeプロパティがbody要素にのみ指定されている場合が多く、
このような場合は現在のVivliostyleではうまく組版できない場合があります。
もしこのような場合、body要素のみではなくhtml要素にもwriting-modeを指定して試していただければと思います。

ちなみに、最新のCSS仕様ではbody要素への指定のみでも正しいということになっているため、
Vivliostyleでも対応する予定ですが、対応時期は未定です。


--
Toru Kawakubo (川久保 亮)
Vivliostyle Inc.
http://vivliostyle.com

Tokue Kazuyoshi

unread,
Aug 17, 2016, 3:15:22 AM8/17/16
to vivlios...@googlegroups.com, Toshihiro Ono, eXism・徳江Gmail
川久保さん

ありがとうございます。 ID忘れていましたのでお知らせします。

ユーザー名:exism
パスワード:exism20160727

いまサーバに繋がらない状況ですけれど、JSViewerの方は
以前つくって頂いたサンプルと同様に綺麗に表示されています。


エクスイズム 徳江
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages