1)一旦コンソールにて起動させて色々と調べてみようと思います(1)。
ここで起動オプションは「vga=0x314 3」としてコンソール起動を設定します。enter
キーを押した後bを押すと起動してくれます。
rootでloginした後、色々と調べましたが最近ふざけて更新された設定ファイルとして
X.org廻りを疑ってみます。すると・・・/etc/X11/xorg.confというファイルが目に付
きます(2)。
-------------------- 以下、転載 --------------------
# Xorg configuration created by system-config-display
Section "ServerLayout"
Identifier "Default Layout"
Screen 0 "Screen0" 0 0
EndSection
Section "Files"
ModulePath "/usr/lib64/xorg/modules/extensions/nvidia"
ModulePath "/usr/lib64/xorg/modules"
EndSection
Section "Device"
Identifier "Videocard0"
Driver "nvidia"
EndSection
Section "Screen"
Identifier "Screen0"
Device "Videocard0"
DefaultDepth 24
SubSection "Display"
Viewport 0 0
Depth 24
EndSubSection
EndSection
-------------------- 以上、転載 --------------------
これを観て頂くとお分かりのように、NVIDIAのドライバが指定されています。
しかもこのバックアップファイル(正確にはVine 6.5をインスコした際に生成された
バックアップファイル)xorg.xconf.backup-nvidiaの中身も上記と同じ状況でした。
で、ならばと言う事で、次の様に修正してみました。と言うかxorg.conf.distという
ファイルの中身(以下の内容)をそのまま使用して変更してみました。
-------------------- 以下、転載 --------------------
# Xorg configuration created by system-config-display
Section "ServerLayout"
Identifier "Default Layout"
Screen 0 "Screen0" 0 0
EndSection
Section "Device"
Identifier "Videocard0"
Driver "vmware"
EndSection
Section "Screen"
Identifier "Screen0"
Device "Videocard0"
DefaultDepth 24
SubSection "Display"
Viewport 0 0
Depth 24
EndSubSection
EndSection
-------------------- 以上、転載 --------------------
すると今度は問題無くVine Linux 6.5が起動してくれました。
・今回の問題は、Vine Linux 6.5 で提供されているNVIDIAドライバとVMWare Worksta-
tion側およびVirtualBoxで競合している雰囲気が見受けられます。
参考としたURLネタ:
「起動時にカーネルオプションを指定、変更するには」(1)
「NVIDIAのドライバのインストール」(2)
2017年7月2日日曜日 20時41分27秒 UTC+9 Ochiai Takeshi: