vim(ver 8.1.5)のhelp の間違い

42 views
Skip to first unread message

tora

unread,
Nov 10, 2018, 3:42:57 AM11/10/18
to vim_jp
vim(8.1.5) 香り屋版を使用させていただいています。
先日、:help search で関数の使用方法を調べたところ、つぎの間違いを見つけました。

        マッチが見つかった場合はその行番号を返す。
        マッチがない場合は0を返し、カーソルは移動しない。エラーメッ
        セージは表示されない。

search関数は作用してみると、カーソルが移動します

フラグに 'n'    カーソルを移動させない  がありますので、どうも変だと思っていました。
原語のほうは確認していません。

tyru

unread,
Nov 10, 2018, 3:57:31 AM11/10/18
to vim...@googlegroups.com
こんにちは。

「マッチがない場合は0を返し、カーソルは移動しない」なので、マッチがあったのではないでしょうか?
マッチがあった場合にはカーソルは移動します。

:call search('バッファに存在しない単語')

のように実行すると移動しないはずです。

ちなみにフラグ 'n' は「マッチがある場合でもカーソルは移動しない」ためのフラグです。

" 「foo」が存在してもカーソルが移動しない
:call search('foo', 'n')
2018年11月10日(土) 17:42 tora <horinom...@gmail.com>:
> --
> このメールは Google グループのグループ「vim_jp」に登録しているユーザーに送られています。
> このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには vim_jp+un...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> このグループに投稿するには vim...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> https://groups.google.com/group/vim_jp からこのグループにアクセスしてください。
> その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。



--
Takuya Fujiwara

tora

unread,
Nov 12, 2018, 7:41:57 PM11/12/18
to vim_jp
Fujiwara さんのご指摘の通りでした。私の確認不足でした。
どうも、お騒がせしてもうしわけありません。

素人の希望はこの部分はもう少し、丁寧に「マッチが見つかった場合は、その先頭に
カーソルが移動し、search関数はその行番号を返す。」というような文章に
して欲しかったです。


Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages