3Dモデルの表示乱れについて

496 views
Skip to first unread message

doumous...@gmail.com

unread,
Aug 17, 2017, 4:37:51 AM8/17/17
to 宴ユーザーグループ
質問の前によくある質問や、過去のQ&Aや古いQ&Aに、同様の質問がないかご確認ください。

宴のバージョン:3.1.4
Unityのバージョン:unity2017
UnityのConsoleウィンドウのエラーメッセージ:なし

3Dモデルを表示すると、画像のようにモデルの表示がおかしくなります。
画像は、UTAGEの会話windowをバツボタンで消したところです。
会話window自体は正常に表示されます。
スクリーンショットを添付しました。
どうすればいいでしょうか。
3d1.png
3d2.png

マッドネスラボ

unread,
Aug 17, 2017, 5:09:32 AM8/17/17
to utag...@googlegroups.com
ちょっと心当たりがありません。

Mac版のUnityはバグが多いので、表示が正常にされない現象は何件か報告をいただています。
たとば会話シーンなどで使った場合に背景が真っ黒になってしまうなどです。
その原因がUnity自体のバグであることは確認しています。
宴だけではなく、一般的なUnityユーザーからもUnityに対して何度もバグ報告がされているようですが、まだ修正されていないようです。


ほかは、3Dモデルの表示や、画面効果に特殊なシェーダーなどを使っている場合に、起きる可能性があると思います。
ただ、これはどちらかというとそのシェーダーの問題なので、宴側では対応できません。

状況を確認したいのですが、以下の項目にお答えいただければと思います。
・バグがでるUnityを使っているOS(WindowsまたはMac)
・(確認可能であれば)他のOSでも問題が起きるか(Macで起きるならWindowsでも起きるのか、それともMacだけなのか)
・3Dモデルの表示に、宴の「テクスチャ書き込み」機能を使っているか
・カメラの設定をデフォルトから変更しているか
・ノベルゲームとして作っているか、会話シーンとして作っているか
・3DモデルのシェーダーはUnityのデフォルトのものか(Standardシェーダーなど)


マッドネスラボ

unread,
Aug 18, 2017, 6:50:49 AM8/18/17
to 宴ユーザーグループ
もしMac版のUnityをお使いでしたら、こちらの対策を試してみてください
http://madnesslabo.net/utage/?page_id=2937#MacUnity
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages