宴の中にミニゲームを組み込みたいのですが、可能でしょうか?

957 views
Skip to first unread message

Hi2ji

unread,
Mar 6, 2018, 4:36:06 AM3/6/18
to 宴ユーザーグループ
Unityの習熟度:初心者学生です
宴のバージョン:3.2.3
UnityのバージョンとOS:Unity2017.1.f3 MacOS Sierra 10.12.6


ご担当者さま

 お世話になっております。
 「宴」のおかげでプログラム初心者の私にもどうにかゲーム作りに挑戦することができております。ありがとうございます。

 現在、クイズを織り交ぜながらのアドベンチャーゲームを製作しております。
 その途中に、簡単な3D脱出ゲームやシューティングゲームなどのミニゲームを組み込みたいのですが、可能でしょうか?
 「他のゲームの会話シーンに使用できる」というのはマニュアルで拝読させていただき、存じ上げております。
 これとは反対に、宴の中に他のゲームを組み込みたいのですが、作業としては同じ作業になるのでしょうか?
 それとも全く別の作業で、不可能なものでしょうか?

 いつも初歩的なことばかりお尋ねして申し訳ございません。
 よろしくお願い申し上げます。

マッドネスラボ

unread,
Mar 6, 2018, 6:02:54 AM3/6/18
to 宴ユーザーグループ
>作業としては同じ作業になるのでしょうか?
基本的はそうですね。
シナリオの終了を拾って、ミニゲームの画面を呼び出してミニゲームが終わったら宴のシナリオを呼び出す流れになると思います。
ただし、ミニゲームで必要となるパラメーターなどが自動的にセーブされるわけではありませんので、
宴のセーブ機能を使うのであれば、ミニゲームのパラメーターを宴のパラメーターから設定したり、その逆をする必要があると思います。

・シナリオの終了を検知(またはSendMessageやカスタムコマンドで自作)して、ミニゲームの画面に切り替える処理を書く
・(セーブに反映させるなら)宴のパラメーターからミニゲームで必要なフラグなりを反映する
・(セーブに反映させるなら)ミニゲームが終わったら、宴のパラメーターにミニゲームのスコアやフラグを反映する
・ミニゲームから宴の画面に切り替え、シナリオを起動する処理を書く
という感じです。

・通常のノベルタイプ:タイトルやギャラリー、セーブ・ロードなどのコンフィグ機能のUIのテンプレートが使える
・会話シーン:UIは最小限で、シナリオ再生部分のみを呼び出す
という違いがあります。とはいえ、結局は核となるシナリオ再生エンジンは同じです。
ノベルタイプはノベルに必要なUI機能が組み込まれるだけで、
会話シーンとして作成した場合も、UIや画面遷移の機能を自作すれば同じことです。


Hi2ji

unread,
Mar 8, 2018, 11:43:51 AM3/8/18
to 宴ユーザーグループ
ご担当者さま

早々のご返信ありがとうございます。
現状ではセーブする予定がないので、マニュアルでご提示頂いてるやり方で対応できそうです。

ご多忙の中、いつも迅速、丁寧にご対応くださり本当にありがとうございます。
体調を崩しやすい季節柄、どうぞご自愛ください。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages