画面が暗い

54 views
Skip to first unread message

8 river

unread,
Jul 6, 2025, 3:36:41 AMJul 6
to 宴ユーザーグループ
お世話になっております。
こんど25年7月6日に新しくプロジェクトを作成し宴をインストールしたら、何故かゲーム画面が少し暗いです
イメージの「1」は4月に作ったプロジェクトの画面、「2」はこんど新しく作った画面です。
どの設定で間違っていたのでしょうか?どうかお助けお願いします。스크린샷 2025-07-06 162709.png스크린샷 2025-07-06 083127.jpg

マッドネスラボ

unread,
Jul 6, 2025, 5:42:27 AMJul 6
to 宴ユーザーグループ
Unityで色が暗くなるのは、主にライトの設定に関わることが多いのですが、
宴の表示は基本的には、UGUIというUnityのUI機能で表示していますので、ほぼライトの影響を受けないはずです。
おそらくライト以外が原因だと思いますので、以下の項目をチェックしてみてください。

・HDRPでプロジェクトを作成しているかをチェック
プロジェクト作成時に選択するテンプレートを「HDRP」系にしている場合は、宴は正常に動作しません。
「Built-in Render Pipeline」か、「URP」でプロジェクトを作成してください。


・画面の手前に半透明のUI表示を手動で追加しているかをチェック
ゲーム内のUIオブジェクトを手動で追加しているなら、それが影響している可能性があります。
手動で追加したUIを削除するか、意図通りに動作するように手動で調整してください。

・ほかのアセット等なんらかのポストエフェクトの影響
Unityには、ポストエフェクトというカメラ全体にかけるエフェクトがあるのですが、
それを使用している場合は、その設定を見直してみてください。


・宴の機能(ポストエフェクト等)が正常に動作してない可能性
この場合は調査が必要なります。
Unityのバージョンと、宴のバージョンをお伝えください。
不具合を再現するに必要な手順があればそれもお伝えください。


2025年7月6日日曜日 16:36:41 UTC+9 rive...@gmail.com:

マッドネスラボ

unread,
Jul 20, 2025, 10:11:35 PMJul 20
to 宴ユーザーグループ
追記です。
こちらの原因ですが、Unityのプロジェクト作成時にのURP「Universal3D」を選択したときに起きがちなようです。
(「Universal2D」だと起きません)
「Universal3D」にはプロジェクト設定で「ToneMapping」が有効になっていて、そのせいで画面が暗くなるようです。

最新版の宴(4.2.0)では、宴のプロジェクト作成時に、プロジェクト設定を変更して余計なポストエフェクトがかからないようになっているので、アップデートして新規プロジェクトを作成すれば解消されるかと思います。
https://madnesslabo.net/utage/?page_id=227#Auto_Clear_Urp_Volumes



2025年7月6日日曜日 18:42:27 UTC+9 マッドネスラボ:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages