すみません。
おそらく、不具合再現用のプロジェクトを送信していただいたのだとは思うのですが、不具合の再現手順がわかりません。
再現手順を教えてください。
一応該当のシーンと思わるものを実行してみましたが、私の環境では正常に動作してるようにみえました。
これが原因かはわからないのですが、MainCameraのStackにWariningがでています。
UICameraと、SpriteCameraは宴のカメラで、ここに設定されること自体は正しいです。
UnityのURPの仕様で、複数のカメラをStackに設定をする場合、設定するカメラのviewportRectが違うとWarningが出ます。
MainCameraは、レターボックスのための独自のスクリプトでviewportRectが変更されているため、viewportRectが一致せずWarningがでているのかと思います。
宴のほうのカメラも、レターボックス設定が可能なので下記のように「Flexible」のチェックを外してみてください。
宴のカメラは、Managers>Cameras>SpriteCamera>SpriteCameraと、Managers>Cameras>UiCamera>UiCameraにあります。
幸いviewportRectの変更アルゴリズムはほぼ同じようなので、Warningがでなくなるようです。
ただ、シーンビューでも同じような不具合が出るということですので、問題は別にある気がします。
外部アセットがたくさん使用されているのと、今のところ不具合そのものは再現できていないこともあり、ちょっと原因の見当がつきません。
また、もし再びプロジェクトを送信する必要がある場合は、
こちらの手順のZipProjectのほうでプロジェクトを送信していただけるでしょうか。
>「ZipProject」では、プロジェクトの各フォルダを直接圧縮した.zipファイルが作成されます。Assetsフォルダ以下にない拡張パッケージを多用している場合は、こちらを使用してください。
ExportProjectPackageのほうですとUPMパッケージが含まれないため、外部アセットを手動でインポートする必要があるのでパッケージが見つからなかったりバージョン違いなどが発生しやすいため、ZipProjectのほうでお願いします。
(そのせいで不具合が再現できてないのかもしれません)