Animationを使いたいのですが、どのように使うのかわかりません。

141 views
Skip to first unread message

핫초코

unread,
Jun 27, 2022, 8:20:52 PM6/27/22
to 宴ユーザーグループ
こんにちは。 Utage3を使用しているユーザーです。

Animationを使いたいのですが、どのように使うのかわかりません。

以下のリンクを参考にしましたが、不足してよくわかりません。

https://madnesslabo.net/utage/?page_id=8608
https://madnesslabo.net/utage/?page_id=8593


1.アニメーションを再生するファイルPNGをどこに入れるべきですか?
現在はMyProject>Texture> Characterファイルにあります。
しかし、うまくいきません。
どのファイルに入れなければ正常に動作しますか?

2.ExcelファイルのうちAnimationカテゴリにどのように書き込むべきですか?
現在はこう書いています。
1.JPG

3.Excelファイルのうち、Startカテゴリにどのように書き込むべきですか?
現在はこう書いています。
2.JPG
これによりアニメーション再生が省略されてしまいます。
私が書いたコードに問題はありませんか?
どうすればアニメーションが正常に機能しますか?

正常に動作することを願って、ぜひお願いしたいと思います。

回答待ちます。ありがとうございます。

マッドネスラボ

unread,
Jun 28, 2022, 8:21:53 AM6/28/22
to 宴ユーザーグループ
>1.アニメーションを再生するファイルPNGをどこに入れるべきですか?
テクスチャ切り替えのアニメーションは、Textureシートで「ダイシング」形式を使用する必要があります。
ss_0338.png

ドキュメント
ダイシングのデータの作り方や、テクスチャーの置き方などの詳細はこちらになります


>2.ExcelファイルのうちAnimationカテゴリにどのように書き込むべきですか?
2はこの書き方で問題ないと思います。

>3.Excelファイルのうち、Startカテゴリにどのように書き込むべきですか?
PlayAnimationコマンドは、すでに表示コマンドが実行されているオブジェクトに対してアニメーションをするものです。
https://madnesslabo.net/utage/?page_id=8593

まだ表示していないキャラクターに対してアニメーションを行うのであれば、
・キャラクター表示
・PlayAnimation
・台詞の表示
などのように、三つのコマンドに分けてください。
以下は、サンプルです。
ss_0337.png





2022年6月28日火曜日 9:20:52 UTC+9 egl...@gmail.com:

핫초코

unread,
Jun 28, 2022, 6:48:04 PM6/28/22
to 宴ユーザーグループ
答えありがとうございます。

申し訳ありませんが、答えを見てもまだ問題を解決できませんでした。

Dicingをすると、Timeを設定できないように見えます。

私にとっては、単純な目を点滅させるアニメーションを実行したいのではなく、写真のようなアニメーションを実行したいと思います。
1.JPG
2.JPG

したがって、Dicingを使用するのは私にとって良い方法ではないようです。

私はPlayAnimationを使ったアニメーションの再生を学びたいです。

PlayAnimationはお知らせいただいた通り作成しました。 (エクセルのAnimationタブとStartタブの写真を添付)
3.JPG4.JPG


しかし、まだ正常に動作しません。

それで、すべての言葉を後にして最も知りたい部分は、ExcelのAnimationタブのhaha_00000~haha_00004までのPNGファイルをどこに入れなければなりませんか?

私が考えるのにうまくいかない理由は、ファイルのパスが原因だと思います。

現在は Assets > MyProject > Resources > Texture > Character にあります。

それ以外の場合、DicingはPlayAnimationを操作するために必須ですか?

しかし、私はそれがとても難しいです。

読んでくれてありがとう。返信待ちます。
2022년 6월 28일 화요일 오후 9시 21분 53초 UTC+9에 マッドネスラボ님이 작성:

マッドネスラボ

unread,
Jun 28, 2022, 9:30:16 PM6/28/22
to 宴ユーザーグループ
> DicingはPlayAnimationを操作するために必須ですか?
はい。必須です。

PlayAnimationコマンドはリソースのロードを行わないため、事前にすべてのリソースをロードしてある必要があります。
ダイシングは必要なリソースが一つのアセットの中にあるため、一度のロードで実行可能です。そのため、ダイシング形式である必要があります。


以下のサンプルも、ダイシングを使っています。
1.jpg

サンプルのリソースの置き場所はこちらにあります。
ss_0339.png


ダイシングのアセットの作り方はこちらに

Assets\Utage\Sample\Sample.xls の Characterシートに、サンプルもあります。
ss_0342.png

PlayAnimationを使わずに、Patternとアニメーションを直接対応させる場合は、CharacterシートのAnimation列を設定してください。
Animation列を設定せずに、PlayAnimationコマンドでアニメーションを変更することも可能です。


2022年6月29日水曜日 7:48:04 UTC+9 egl...@gmail.com:

핫초코

unread,
Jun 30, 2022, 9:41:34 AM6/30/22
to 宴ユーザーグループ
こんにちは。 Utage3。

助けてくれた内容どおりに難しかったのですが、とにかくDicingでScriptableObject作成と合成後の画像生成にやりました。

しかし、まだ動作していません!

プロジェクトに適用すると、なぜか省略されてしまいます。

Dicingに成功しましたが、私は何が問題なのかわからず、パニックに陥りました。

だから今回はさらに詳細に画像を撮ったので、ぜひ参考にして返信してください。

7.JPG

今回お知らせいただいたUtage3にあるサンプルを使用しました。

サンプルを使用しても動作しないのは一体何の理由ですか?

今回はExcelファイルのコマンド作成にエラーがあると思います。

1.JPG2.JPG

3.JPG


どの部分が問題だと思いますか?


(そして、私自身もDicingに成功しました。
以下は、私がサンプルとして使ったキャラクターをDicingに成功した様子です。)


5.JPG6.JPG


今回も助けてくれてありがとう。
まだ問題解決はされていませんが、ここまででも到達できたのはおかげです。
面倒なのですみません。

ありがとうございます。

2022년 6월 29일 수요일 오전 10시 30분 16초 UTC+9에 マッドネスラボ님이 작성:

マッドネスラボ

unread,
Jun 30, 2022, 10:06:47 AM6/30/22
to 宴ユーザーグループ
おそらく、Arg1の指定がすべて間違っています。
・キャラクター表示のArg1は、「CharacterName」を指定してください。「NameText」を設定した場合は、キャラクター表示になりません。
・PlayAnimation コマンドのArg1は、すでに表示しているキャラクターの「CharacterName」を指定してください。





2022年6月30日木曜日 22:41:34 UTC+9 egl...@gmail.com:

핫초코

unread,
Jul 2, 2022, 2:16:47 PM7/2/22
to 宴ユーザーグループ

今まで助けてくれてありがとうございます。
別のエラーが発生して問題は解決できませんでしたが、私の能力が不足していると思います。
次回また助けてくれたら嬉しいです。
お疲れ様しました!


2022년 6월 30일 목요일 오후 11시 6분 47초 UTC+9에 マッドネスラボ님이 작성:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages