会話シーンとして宴を使う際のレイヤー

22 views
Skip to first unread message

大鳥こはく

unread,
Sep 1, 2025, 4:17:49 AM (12 days ago) Sep 1
to 宴ユーザーグループ
・宴のバージョン: 宴3.12.8
・UnityのバージョンとOS: Unity6000.2.2f1 Windows 10
・Unityの習熟度: 中級者。プログラムはできます。

こちらの「会話シーンとして宴を使う」のご説明で

「LayerSettingで、既存シーンのレイヤーとは独立して宴用のレイヤーを設定する必要があります。デフォルトのUtage、UtageUIのままでも基本的には問題ありませんが、好きなレイヤー名を設定することも可能です。」
と記載されていたのですが、
既に存在するDefaultやUIレイヤーを使用すると何か問題ありますか?

既にかなりレイヤーを使用しており、レイヤーを追加したくない状況です。

マッドネスラボ

unread,
Sep 1, 2025, 4:32:35 AM (12 days ago) Sep 1
to 宴ユーザーグループ
既存のレイヤーと同じレイヤーを使用する場合、
宴が使用するカメラでもそのレイヤーを使ってしまうので、カメラの描画対象が重複してしまう可能性が高いのでその点は注意してください。

たとえば、DefaultやUIにすると、
そのレイヤー設定がされている既存のオブジェクトが宴のカメラの描画範囲にある場合、それが描画対象となってしまいます。
その心配がない、もしくはそれらのレイヤー設定をしたものは宴のカメラを通して描画する前提なのであれば、既存のレイヤーを使っても大丈夫だと思います。



2025年9月1日月曜日 17:17:49 UTC+9 大鳥こはく:

大鳥こはく

unread,
Sep 1, 2025, 5:06:55 AM (12 days ago) Sep 1
to 宴ユーザーグループ
ご回答ありがとうございます。了解しました。
今回は、宴のカメラは使わず、既存のカメラに宴のUIを写す予定です。

2025年9月1日月曜日 17:32:35 UTC+9 マッドネスラボ:

マッドネスラボ

unread,
Sep 1, 2025, 7:41:54 AM (12 days ago) Sep 1
to 宴ユーザーグループ
宴のカメラを使わないのであれば大丈夫だと思います。
シーン内に使用するつもりのない宴のカメラが残っていると、二重に描画されてしまう可能性があるので
GameObjectのactiveか、Cameraコンポーネントのenableをオフにするなどして無効化しておいてください。
(GameObjectごと宴のカメラを削除してもたぶん大丈夫です)

2025年9月1日月曜日 18:06:55 UTC+9 大鳥こはく:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages