承知しました。必要な機能を追加しましたので、添付のパッケージファイルを適用してください。
(ダウンロードした添付ファイルの拡張子が *. gzになっている場合は、*.unitypackageに変えてからプロジェクトに適用してください)
この変更は、次回の宴のアップデートにも反映させる予定です。
添付のパッケージを適用すると、Assets/Utage/Scripts/GameLib/UI/RenamePrefabInstance.cs が追加されるので、
それを、連番をつけたい各プレハブアセットにAddComponentしてください。
- RenameFormat
- 名前のつけたかた。{0}がプレハブ名、{1}がインデックスになります。
- デフォルトの{0}({1})だと プレハブ名(インデックス) になります。
- Strip Clone Suffix
- Unityは通常 プレハブ名(Clone) という名前のプレハブインスタンスが作成されるので、この(Clone)という接尾辞を削除するかのフラグ
- Clone Suffix
- Strip Clone Suffixする際に使用する接尾辞のテキスト。 デフォルトとでは (Clone)
- ないとは思うのですが、Unityのバージョンによってこの接尾辞の内容が(Clone)から変更された場合、変更後の名前に変えてください。
SelectionItemに関しては、複数種類のプレハブを使っていた場合、全種類通しての連番になります(プレハブの種類ごとに連番ではないです)
また、プログラムの呼び出し順番の都合上、名前の変更がプレハブインスタンス作成直後ではなく、更新フレームの後のほうまで遅れる可能性があります。
生成と同一フレームに、名前を使った処理を行う場合は呼び出しタイミングに注意してください。
(タイミングがかみ合わない場合は、プログラムから強制的にリネーム処理を呼び出してください)
2025年7月22日火曜日 13:33:09 UTC+9 sola: