ルール画像を使用した背景表示・切り替えについて

51 views
Skip to first unread message

MM

unread,
Feb 4, 2025, 7:59:04 AMFeb 4
to 宴ユーザーグループ

宴のバージョン4.1.5
unityのバージョン 6(6000.0.34f1)
習熟度:プログラムのできない初心者

たびたびの質問、失礼いたします。
初歩的な質問で恐縮ですが、現在マニュアルのルール画像を指定したフェード効果についての部分を参考にしながら、サンプルのルール画像を使って背景の表示非表示、切り替えを試しています。

マニュアルに記載されていた方法に従って、RuleTextureListにルール画像を入れて、下記のようにExcelでコマンドを使ってみたのですが、どうしてもルール画像のきいていない通常のフェードになってしまいます。

よくマニュアルと見比べて何度も試みましたが、上手くいきませんでした。
何かミスをしているのだろうと思っておりますが、どうしても原因に気づけないため、ご助言いただきたく質問させていただきました。

Excelとリストへの登録は下記のようになっております。
ご助言いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

1.jpg

2.jpg

マッドネスラボ

unread,
Feb 4, 2025, 9:42:03 AMFeb 4
to 宴ユーザーグループ
設定した画像のインポート設定を確認してみてください。
ルール画像に使うテクスチャは、グレースケールと言ってカラーチャンネルが少ない軽量な画像を使う前提になっています。

ただ、ルール画像が正常ではなかった場合は、通常のフェード処理もかからないはずなので、なにか別の原因かもしれません。
シナリオを変更して試している個所と、実行中のシナリオが一致しているかを一応確認してみてください。


2025年2月4日火曜日 21:59:04 UTC+9 MM:

MM

unread,
Feb 4, 2025, 10:02:37 AMFeb 4
to 宴ユーザーグループ
ご回答ありがとうございます。

ご助言いただいた通り、インポート設定の確認をしてみましたが、マニュアル通りになっておりました。

4.jpg

実行中シナリオも、Scenario Viewerも使って確認しましたが、先の質問で張り付けたFadeInコマンドを記載したexcelが反映されていました。
エラーも出ておらず、ただただルール画像を指定した背景切り替えのコマンドだけがうまく動いていない状態です。
Scenario Viewer上では、FadeInコマンドの箇所は出ているけれどスルーしているような状態です。

一応、先に張り付けたexcelの箇所以外にも、背景切り替えをする箇所に同じくルール画像指定のFadeInコマンドを入れて試してみましたが、やはりそちらも機能しておりませんでした。


2025年2月4日火曜日 23:42:03 UTC+9 マッドネスラボ:

マッドネスラボ

unread,
Feb 4, 2025, 8:52:23 PMFeb 4
to 宴ユーザーグループ
> ルール画像のきいていない通常のフェードになってしまいます
これは、FadeInコマンドにルール画像が適用されていない状態(白のカラーフェードイン)になるということでしょうか?
であれば、ちょっと原因はわからないのです。

ルール画像指定なしの通常のFadeInコマンドは機能しているでしょうか?
機能してないのであれば、UnityプロジェクトをURPで作っていて、なんらかの原因でカメラ系のエフェクトのURP対応ができていない可能性があります。


2025年2月5日水曜日 0:02:37 UTC+9 MM:

MM

unread,
Feb 4, 2025, 9:15:07 PMFeb 4
to 宴ユーザーグループ
ルール画像未指定ですと、FadeInのコマンドを使わずにBGコマンドで背景を出したときと同じ表示のされ方をしています。

また、もう一度試してみようと、sampleに入っていたFadeCircleを指定してFadeInコマンドを使ってみたら、今度はFadeCirecle is not foundのエラーが出るようになりました・・・。

ルール画像名のスペルミスなどないか等々チェックしてみましたが、問題はなさそうでした。



2025年2月5日水曜日 10:52:23 UTC+9 マッドネスラボ:

MM

unread,
Feb 4, 2025, 9:22:16 PMFeb 4
to 宴ユーザーグループ
すみません、追記です。
プロジェクトはunivasal 2Dで制作しております。
今回はsampleに入っていたルール画像を使っているので、Univasal 2DでもFadeInコマンドでも問題なくフェード表示できるものと思っておりましたが、間違いありませんでしたでしょうか?

2025年2月5日水曜日 11:15:07 UTC+9 MM:

マッドネスラボ

unread,
Feb 4, 2025, 9:45:41 PMFeb 4
to 宴ユーザーグループ
>FadeInのコマンドを使わずにBGコマンドで背景を出したときと同じ表示のされ方をしています
ということは、おそらくカメラ関係のコマンド全てに問題がでているので、URP起因の不具合かと思います。

>Univasal 2DでもFadeInコマンドでも問題なくフェード表示できるものと思っておりましたが
URPでも問題ないです。
ただ、URP対応以前のバージョン(宴4.1.2以前)で作成したシーンの場合は、
こちらのUtageのシーンをURP用にコンバート という作業が必要になります。

また、会話シーンなど、独自のシーンで独自のカメラを使っている場合は、
そちらもUnityやURPの使用に合わせてCameraStackingの設定が必要になります。
(宴側では宴の管理下にないカメラは制御できないので、プロジェクトの使用に合わせて設定するしかないです)
2025年2月5日水曜日 11:22:16 UTC+9 MM:

マッドネスラボ

unread,
Feb 4, 2025, 10:53:17 PMFeb 4
to 宴ユーザーグループ
宴4.1.2以前で作成したシーンの場合、

リンク先の
>1 PackageManagerからURPパッケージをインポートと、URPの初期設定
というのは不要なので、

>2 UtageのシーンをURP用にコンバート
というのをしてください。


2025年2月5日水曜日 11:45:41 UTC+9 マッドネスラボ:

MM

unread,
Feb 4, 2025, 11:54:51 PMFeb 4
to 宴ユーザーグループ
たびたびのご回答ありがとうございます。

プロジェクトは 全て宴のバージョン4.1.5で作成したものです。
また独自のカメラは作っておらず、デフォルトで入っているもののみ使用しています。
(独自のレイヤーをunityで設定しましたので、UIカメラにそのレイヤーが表示されるように設定は追加しています)

あれから色々実験してみまして、RuleFadeInコマンドでCharacterシートに登録した画像を指定してみると、ちゃんとルール画像が適用されたフェード効果が表れることが確認できました。
Bgでtextureシートに登録した画像はnot foundのエラーが出てしまうので、RuleFadeInコマンドは使えていません。

また、知らず知らずのうちにカメラ設定をいじってしまったのかと思い、新しいプロジェクトを作って試してみたのですが、そちらもFadeInコマンドで背景(画面全体)に効果はかからず、Bgタグで背景を呼び出したのと同じ表示になりました。
(こちらの新しいプロジェクトは、背景画像を登録して表示させるだけしか触っておりません)

RuleFadeInでは問題なかったことから、ルール画像のインポートや設定には問題ないのかなと考えております。
ならば何らかの理由でFadeInコマンドが使えていないのか、あるいはBgに設定された画像になぜか効果かかからなくなっているのか・・・と予想しておりますが、これ以上どこをどうチェックしていいのかもわからず、完全に詰まってしまいました。

以上の状況から、またご助言いただけましたら幸いです。
何度もお手を煩わせて申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。
2025年2月5日水曜日 12:53:17 UTC+9 マッドネスラボ:

マッドネスラボ

unread,
Feb 5, 2025, 12:56:14 AMFeb 5
to 宴ユーザーグループ
RuleFadeInコマンドはURPにはかかわらず機能するコマンドですので、
やはり、なんらかの原因でURPで特別な対応が必要なコマンド(FadeIn、FadeOutコマンド、ImageEffectコマンド、CaputerImageコマンド)が正常に機能していないようです。

原因を調査いたしますので、お手数をおかけいたしますが、可能であればこちらにプロジェクトの送信をお願いいたします。




2025年2月5日水曜日 13:54:51 UTC+9 MM:

MM

unread,
Feb 5, 2025, 2:06:01 AMFeb 5
to 宴ユーザーグループ
ありがとうございます!
お言葉に甘えて、先ほどプロジェクトをお送りいたしました。
お手間おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
ご厚情、感謝いたします。

2025年2月5日水曜日 14:56:14 UTC+9 マッドネスラボ:
Message has been deleted

マッドネスラボ

unread,
Feb 5, 2025, 2:44:58 AMFeb 5
to 宴ユーザーグループ
プロジェクトの送信ありがとうございます。
URP等の設定は問題なく、フェードコマンドの使い方の問題でした。

FadeOutコマンド → 画面全体を設定した色(デフォルトは白)で塗りつぶした状態にフェードしていく。
FadeInコマンド →   フェードアウトした状態から通常の画面にフェードインしていく。
という形になります。
フェードアウトしていない状態でフェードインを使ってもすでに通常の画面になっているので何も起きません。

たしか以前は、FadeInコマンド単独で使った場合でも、いったん強制的にフェードアウト状態にしてからフェードインするということをしてたのですが、
それだと、意図せずに一瞬だけ暗転したりして画面がバタバタとしてしまうという問題があって、フェードアウト状態からフェードインするという形にしています。

リファレンスのサンプルシナリオのほうが間違って書いてしまっている(いきなりFadeInコマンド使っている)ようで、誤解させてしまったかもしれません。

シナリオ冒頭などでフェードインしたい場合、いったん0秒でFadeOutしてからFadeInコマンドを使ってください。

ss_0292.png

2025年2月5日水曜日 16:06:01 UTC+9 MM:

MM

unread,
Feb 5, 2025, 3:23:18 AMFeb 5
to 宴ユーザーグループ
FadeOutを入れたところ、無事ルール画像指定のフェードができました!
初歩的なミスでお手を煩わせてしまい、恐縮です・・・。
色々試してもどうにもならず、悩んでいたので本当に助かりました。
重ね重ね、手厚いサポートに感謝申し上げます。
ありがとうございました!

2025年2月5日水曜日 16:44:58 UTC+9 マッドネスラボ:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages