Groups keyboard shortcuts have been updated
Dismiss
See shortcuts

ストーリーチャートのような機能作成

18 views
Skip to first unread message

Kanzaki Aoi

unread,
Mar 16, 2025, 2:12:56 PMMar 16
to 宴ユーザーグループ
現在、宴での開発を検討しております。
そこで「ストーリーチャート」のような機能を検討しております。
細かい仕様は割愛しますが
・シナリオが既読になると開放
・ユーザーが好きな場所から再度開始
・分岐フラグが立つとチャートも分岐
・画面が1画面に収まないボリューム

こちらを実装する場合、宴だけではなく独自開発が必要という認識でよろしいでしょうか?
(「ストーリーチャート」のボタンを設置して、SendMessageなどで構築した部分を読み込み、特定のシナリオ部分にジャンプさせる想定)

まだ理解不足な質問で大変恐縮ですが
ご回答いただけますと助かります。

参考:以下のゲームのような機能を想定しております。
・レイジングループ
・パノラマサイト
・Song of Memories

マッドネスラボ

unread,
Mar 16, 2025, 2:58:16 PMMar 16
to 宴ユーザーグループ
はい。
宴側では特に機能は用意していません。

注意点として
単純にシナリオジャンプした場合、パラメータの状態はジャンプ前の状態が引き継がれているため、
その点はプロジェクトごとの仕様に合わせてアレンジすることになると思います。

これは、シナリオチャートとフラグ(パラメーター処理)が関係ないタイプであれば特に気にする必要がないとことが多いかもしれませんが、
パラメータの内容によってシナリオ分岐するようなタイプですと実装難易度が高くなります。
主に分岐系コマンドのArg2で分岐の判定をしているタイプです。
このタイプは、シナリオチャート上からジャンプした場合、ジャンプ先によって最適な状態にフラグ等を設定しなおす必要があります。
最適な状態というのもプロジェクトの仕様によって変わるため、そのあたりの実装が難しい点になってくるかと思います。


2025年3月17日月曜日 3:12:56 UTC+9 kanzaki...@gmail.com:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages