Groups
Groups
Sign in
Groups
Groups
宴ユーザーグループ
Conversations
About
Send feedback
Help
宴ユーザーグループ
Contact owners and managers
1–30 of 1421
宴のQ&A用ユーザーグループです。
投稿は一般公開されますので
ご注意ください
バグ報告はこちらでお願いします。
質問の前に、すでに投稿済みの質問があるか調べてください。また
よくある質問
もご確認ください。
Unityは古いバージョンでのみ起きる不具合がありますので、
なるべく安定版のUnity(LTSバージョン)
で問題が解決されるか確認するようにしてください。
UnityそのものやLive2Dの使い方に関してはこちらでは
答えられません。それぞれの公式サポートにご連絡ください。
・
宴のバージョンの確認方法
・
Q&A用のプロジェクト送信まとめ
Mark all as read
Report group
0 selected
桃山マサル
,
マッドネスラボ
4
Oct 24
中国語バージョンのwindows11だと起動しない
返信ありがとうございます! 大変恐縮ではございますが、起動出来しなかったと言っていたプレイヤーから改めて連絡がありまして、以下の対処により問題無く(ビルド後のゲームが)起動出来たとのことです。 ①
unread,
中国語バージョンのwindows11だと起動しない
返信ありがとうございます! 大変恐縮ではございますが、起動出来しなかったと言っていたプレイヤーから改めて連絡がありまして、以下の対処により問題無く(ビルド後のゲームが)起動出来たとのことです。 ①
Oct 24
초록가루
,
マッドネスラボ
5
Oct 24
背景が表示されません
表示されたようでよかったです。 表示されなかった原因としては、Layerシートに記述ミスがあるようです いったん消しても大丈夫ではあるのですが、 レイヤー設定が必要になったときは、下記を参考に正しく記述
unread,
背景が表示されません
表示されたようでよかったです。 表示されなかった原因としては、Layerシートに記述ミスがあるようです いったん消しても大丈夫ではあるのですが、 レイヤー設定が必要になったときは、下記を参考に正しく記述
Oct 24
MM
,
マッドネスラボ
10
Oct 23
サウンドギャラリーでのエラー
ありがとうございます! ご指摘の方法で記述したら、無事再生されました。 初歩的なミスでお手間をおかけして、申し訳ありませんでした。 今回も丁寧なサポートをいただき、感謝しております。 2025年10月
unread,
サウンドギャラリーでのエラー
ありがとうございます! ご指摘の方法で記述したら、無事再生されました。 初歩的なミスでお手間をおかけして、申し訳ありませんでした。 今回も丁寧なサポートをいただき、感謝しております。 2025年10月
Oct 23
桃山マサル
,
マッドネスラボ
3
Oct 17
ビルド後にタイトルに戻るとBGMが消える
投稿者だけに返信していたようなので改めて。 こちら解決しました。 回答ありがとうございました! 2025年10月13日月曜日 0:14:36 UTC+9 マッドネスラボ: Resources以下にある
unread,
ビルド後にタイトルに戻るとBGMが消える
投稿者だけに返信していたようなので改めて。 こちら解決しました。 回答ありがとうございました! 2025年10月13日月曜日 0:14:36 UTC+9 マッドネスラボ: Resources以下にある
Oct 17
sola
,
マッドネスラボ
3
Oct 16
ビデオオブジェクトの再生速度変更と動画音声のピッチ補正について
確かにUnityのビデオ機能には音声のピッチ調整機能がなさそうなので 要望の実現にはやはりAudioSourceへの変更が必要そうです。 将来的にビデオオブジェクト機能のカスタマイズ方法をお伺いするかも
unread,
ビデオオブジェクトの再生速度変更と動画音声のピッチ補正について
確かにUnityのビデオ機能には音声のピッチ調整機能がなさそうなので 要望の実現にはやはりAudioSourceへの変更が必要そうです。 将来的にビデオオブジェクト機能のカスタマイズ方法をお伺いするかも
Oct 16
mekakushi tokachi
,
マッドネスラボ
4
Oct 7
ローカライズ作業で別シーンでの言語設定の仕方
ご指摘の通り、 Unityのシーンファイルのことです。 根本的なプロジェクトの設計の問題だったのですね。 LoadSceneModeAdditiveを使う方向で開発を進めようと思います。 ご説明
unread,
ローカライズ作業で別シーンでの言語設定の仕方
ご指摘の通り、 Unityのシーンファイルのことです。 根本的なプロジェクトの設計の問題だったのですね。 LoadSceneModeAdditiveを使う方向で開発を進めようと思います。 ご説明
Oct 7
hirowasaki
,
マッドネスラボ
2
Oct 7
宴3におけるSpriteのバグについて
不具合のご報告ありがとうございます。 再現条件は次の通りでした。 ・AdvConfigコンポーネントの「IgnoreSoundVolume」で、コンフィグ値からのサウンドボリューム設定を無効化する ・
unread,
宴3におけるSpriteのバグについて
不具合のご報告ありがとうございます。 再現条件は次の通りでした。 ・AdvConfigコンポーネントの「IgnoreSoundVolume」で、コンフィグ値からのサウンドボリューム設定を無効化する ・
Oct 7
Kanzaki Aoi
,
マッドネスラボ
3
Oct 4
セーブデータのキャプチャのタイミング
ありがとうございます。 セーブ画面でセーブできるところまで回避したのですが、 キャプションが何故か撮られないで真っ黒になってしまいました。 ちょっと他のソースだと思うのですが、要因が不明のままですので
unread,
セーブデータのキャプチャのタイミング
ありがとうございます。 セーブ画面でセーブできるところまで回避したのですが、 キャプションが何故か撮られないで真っ黒になってしまいました。 ちょっと他のソースだと思うのですが、要因が不明のままですので
Oct 4
おしゃけ岬
,
マッドネスラボ
3
Oct 3
ゲーム画面が表示されない
ご返信ありがとうございます。 ご指摘してくださったFaceUpdateを行った後再生ボタンを押したところ無事表示されました。 ありがとうございました。 2025年9月16日火曜日 15:46:50
unread,
ゲーム画面が表示されない
ご返信ありがとうございます。 ご指摘してくださったFaceUpdateを行った後再生ボタンを押したところ無事表示されました。 ありがとうございました。 2025年9月16日火曜日 15:46:50
Oct 3
mini
,
マッドネスラボ
3
Oct 1
チャプター外のPAD利用アセットの扱い方
迅速なご回答、とても助かりました。 いずれにせよ、各所でPlayAssetDeliveryへの対応を独自実装することになる、ということですね。 かしこまりました。 ご対応いただきましてありがとうござい
unread,
チャプター外のPAD利用アセットの扱い方
迅速なご回答、とても助かりました。 いずれにせよ、各所でPlayAssetDeliveryへの対応を独自実装することになる、ということですね。 かしこまりました。 ご対応いただきましてありがとうござい
Oct 1
トラキ
,
マッドネスラボ
5
Sep 26
画面サイズを変更について
ダイアログのUIオブジェクトは、Canvas-System UIオブジェクト以下にあります。 ボタンの数ごとにDialog1Button~ Dialog3Buttonがあり、
unread,
画面サイズを変更について
ダイアログのUIオブジェクトは、Canvas-System UIオブジェクト以下にあります。 ボタンの数ごとにDialog1Button~ Dialog3Buttonがあり、
Sep 26
大鳥こはく
,
マッドネスラボ
11
Sep 23
スライスされたスプライトシートのスプライトを表示する方法
了解しました。ご回答ありがとうございます。 2025年9月21日日曜日 22:01:24 UTC+9 マッドネスラボ: すみません。訂正です。 ×誤 宴の描画順の設定(SortingOrderや
unread,
スライスされたスプライトシートのスプライトを表示する方法
了解しました。ご回答ありがとうございます。 2025年9月21日日曜日 22:01:24 UTC+9 マッドネスラボ: すみません。訂正です。 ×誤 宴の描画順の設定(SortingOrderや
Sep 23
sola
,
マッドネスラボ
5
Sep 22
SpriteCameraへのポストエフェクトについて
頂戴したパッケージを用いて実装した所、無事独自のポストエフェクトをSpriteCameraのみに適用できました! ちなみにURPです。 現状の自分のプロジェクトですとImageEffectコマンドで十分
unread,
SpriteCameraへのポストエフェクトについて
頂戴したパッケージを用いて実装した所、無事独自のポストエフェクトをSpriteCameraのみに適用できました! ちなみにURPです。 現状の自分のプロジェクトですとImageEffectコマンドで十分
Sep 22
粉紅夜
,
マッドネスラボ
3
Sep 20
Macro の不具合の可能性について
原因が判明しました! ご提示いただいた「エラーメッセージの確認方法」を参考にしたおかげで気づくことができました。 実際には、テスト用に残していた一部の記述を削除し忘れていたことが原因で、判定式のロジック
unread,
Macro の不具合の可能性について
原因が判明しました! ご提示いただいた「エラーメッセージの確認方法」を参考にしたおかげで気づくことができました。 実際には、テスト用に残していた一部の記述を削除し忘れていたことが原因で、判定式のロジック
Sep 20
ももんが
,
マッドネスラボ
6
Sep 18
セーブロード画面(コンフィグ画面)の4K対応
ご返答ありがとうございます。 こちら画面側のサイズの問題ではなく、シートの背景設定側でscale設定を行っていた為画面の大きさに比べ小さくなってしまっていました。 プレハブにつきましてもありがとうござい
unread,
セーブロード画面(コンフィグ画面)の4K対応
ご返答ありがとうございます。 こちら画面側のサイズの問題ではなく、シートの背景設定側でscale設定を行っていた為画面の大きさに比べ小さくなってしまっていました。 プレハブにつきましてもありがとうござい
Sep 18
Shohei Yamamoto (Yamasho)
,
マッドネスラボ
5
Sep 18
会話シーンで前の会話が残ってしまう
無事解決いたしました。やはりUIEffectのバージョンが古いことが原因でした。 迅速なご対応、感謝いたします。ありがとうございました。 2025年9月18日木曜日 21:48:33 UTC+9
unread,
会話シーンで前の会話が残ってしまう
無事解決いたしました。やはりUIEffectのバージョンが古いことが原因でした。 迅速なご対応、感謝いたします。ありがとうございました。 2025年9月18日木曜日 21:48:33 UTC+9
Sep 18
師走幸希
,
マッドネスラボ
3
Sep 18
バックログのボイス有りテキストのテキストカラーを簡単に変更したい
すみません。 補足の点は依然既にお伝えしていました。 https://groups.google.com/g/utageuser/c/HF9dPDI9Zx8/m/UHFmz65nBAAJ 2025年9月
unread,
バックログのボイス有りテキストのテキストカラーを簡単に変更したい
すみません。 補足の点は依然既にお伝えしていました。 https://groups.google.com/g/utageuser/c/HF9dPDI9Zx8/m/UHFmz65nBAAJ 2025年9月
Sep 18
Suzumu Mizusato (にゃたま)
,
マッドネスラボ
5
Sep 16
SampeRuntimeScenarioの件
最新版の4.2.3で、サンプルシーンは実行中にURP版に変換して実行するにしましたので、4.2.3にアップデートしてみてください。 https://madnesslabo.net/utage/?
unread,
SampeRuntimeScenarioの件
最新版の4.2.3で、サンプルシーンは実行中にURP版に変換して実行するにしましたので、4.2.3にアップデートしてみてください。 https://madnesslabo.net/utage/?
Sep 16
MU
,
マッドネスラボ
3
Sep 13
SampleTipsMasterDetailについての質問
迅速な対応ありがとうございます!! 正常に動作しているのを確認しました。 このチップス機能があると非常に見やすく、ゲームの収集性が魅力的に見えるので大変助かっています。 これからもよろしくお願いいたし
unread,
SampleTipsMasterDetailについての質問
迅速な対応ありがとうございます!! 正常に動作しているのを確認しました。 このチップス機能があると非常に見やすく、ゲームの収集性が魅力的に見えるので大変助かっています。 これからもよろしくお願いいたし
Sep 13
粉紅夜
,
マッドネスラボ
3
Sep 12
ImageEffect のブラー(Blur)に関する質問
なるほど、はっきりとした回答をいただけたおかげで、これ以上調べる時間を使わずに済みました。 ズームのような演出ができれば、表現力は一段階アップするので少し残念ですが🥲 丁寧で迅速なお返事をいただけたこと
unread,
ImageEffect のブラー(Blur)に関する質問
なるほど、はっきりとした回答をいただけたおかげで、これ以上調べる時間を使わずに済みました。 ズームのような演出ができれば、表現力は一段階アップするので少し残念ですが🥲 丁寧で迅速なお返事をいただけたこと
Sep 12
mini
,
マッドネスラボ
7
Sep 12
Addressable利用環境のシナリオ関連アセットについて
かしこまりました。 ご回答いただきましてありがとうございます。 2025年9月12日金曜日 14:52:44 UTC+9 マッドネスラボ: 先述した通り、Resources以下にないアセット(
unread,
Addressable利用環境のシナリオ関連アセットについて
かしこまりました。 ご回答いただきましてありがとうございます。 2025年9月12日金曜日 14:52:44 UTC+9 マッドネスラボ: 先述した通り、Resources以下にないアセット(
Sep 12
Unity太郎
,
マッドネスラボ
8
Sep 8
ResourceConveterで一部アセットバンドル化されないファイルが発生する
ご返信ありがとうございます。 ご提示いただいた方法で、Localもアセットバンドルも上手く動きました。 とても助かりました。 Scenarioフォルダの中身を消したり復元したりしていたので、 その時に
unread,
ResourceConveterで一部アセットバンドル化されないファイルが発生する
ご返信ありがとうございます。 ご提示いただいた方法で、Localもアセットバンドルも上手く動きました。 とても助かりました。 Scenarioフォルダの中身を消したり復元したりしていたので、 その時に
Sep 8
sola
,
マッドネスラボ
11
Sep 6
消音(ミュート)ボタンを作りたい
ご説明ありがとうございます。 無事overrideでの実装と動作確認できました! 確かにコンポーネントによっては参照先の見直しも必要なため伺ってよかったです。 手厚いご対応誠にありがとうございました。
unread,
消音(ミュート)ボタンを作りたい
ご説明ありがとうございます。 無事overrideでの実装と動作確認できました! 確かにコンポーネントによっては参照先の見直しも必要なため伺ってよかったです。 手厚いご対応誠にありがとうございました。
Sep 6
ダイス
,
マッドネスラボ
8
Sep 6
スキップ時のFailed Tween Skipについて
TweenのWaitTypeがAddSkippableだと確かに出やすいように感じました。 Skippableで何度かやった限りでは再現性が見られないのでこちらで対応することとします。 意図的演出で
unread,
スキップ時のFailed Tween Skipについて
TweenのWaitTypeがAddSkippableだと確かに出やすいように感じました。 Skippableで何度かやった限りでは再現性が見られないのでこちらで対応することとします。 意図的演出で
Sep 6
MM
,
マッドネスラボ
5
Sep 4
テキストの末尾アイコンについて
ありがとうございます、無事修正されました。 いつもお早いご対応、感謝します。 ありがとうございました。 2025年9月4日木曜日 17:46:37 UTC+9 マッドネスラボ: 修正しましたので、添付の
unread,
テキストの末尾アイコンについて
ありがとうございます、無事修正されました。 いつもお早いご対応、感謝します。 ありがとうございました。 2025年9月4日木曜日 17:46:37 UTC+9 マッドネスラボ: 修正しましたので、添付の
Sep 4
genshi okinawa
,
マッドネスラボ
5
Sep 1
ギャラリー画面のサウンドルーム(音楽鑑賞)で曲名がローカライズされない
デバッグメニューなどからは行っていませんが、ご提示いただいた方法(タイトル画面に戻り言語設定を切り替える)でサウンドルームに入り直したら曲名がちゃんとローカライズされてました。 ただ、今度は他の言語への
unread,
ギャラリー画面のサウンドルーム(音楽鑑賞)で曲名がローカライズされない
デバッグメニューなどからは行っていませんが、ご提示いただいた方法(タイトル画面に戻り言語設定を切り替える)でサウンドルームに入り直したら曲名がちゃんとローカライズされてました。 ただ、今度は他の言語への
Sep 1
大鳥こはく
,
マッドネスラボ
4
Sep 1
会話シーンとして宴を使う際のレイヤー
宴のカメラを使わないのであれば大丈夫だと思います。 シーン内に使用するつもりのない宴のカメラが残っていると、二重に描画されてしまう可能性があるので GameObjectのactiveか、Camera
unread,
会話シーンとして宴を使う際のレイヤー
宴のカメラを使わないのであれば大丈夫だと思います。 シーン内に使用するつもりのない宴のカメラが残っていると、二重に描画されてしまう可能性があるので GameObjectのactiveか、Camera
Sep 1
abyss good games
,
マッドネスラボ
5
Aug 30
サブシナリオ再生中の使用BGMをそのままメインシナリオでも上書きしたい
すみません、返信し忘れておりました。 こちらで実装できました、ありがとうございます! 2025年4月23日水曜日 5:26:08 UTC+9 マッドネスラボ: >ここでいう「シナリオ」はメイン
unread,
サブシナリオ再生中の使用BGMをそのままメインシナリオでも上書きしたい
すみません、返信し忘れておりました。 こちらで実装できました、ありがとうございます! 2025年4月23日水曜日 5:26:08 UTC+9 マッドネスラボ: >ここでいう「シナリオ」はメイン
Aug 30
abyss good games
,
マッドネスラボ
3
Aug 30
Tipsを複数設定したい
ご教授いただきありがとうございます! おっしゃる通り、カテゴリの追加という意味でした。 既にある機能だったのですね。失礼いたしました。 こちらを参考に実装してみます。 2025年8月26日火曜日 20:
unread,
Tipsを複数設定したい
ご教授いただきありがとうございます! おっしゃる通り、カテゴリの追加という意味でした。 既にある機能だったのですね。失礼いたしました。 こちらを参考に実装してみます。 2025年8月26日火曜日 20:
Aug 30
トラキ
,
マッドネスラボ
5
Aug 26
カメラについて
> はい、ScreenSpace-Overlayに変更しました。では、ScreenSpace-Cameraの場合は状況が異なるのでしょうか? ScreenSpace-Overlayは最前面の描画と
unread,
カメラについて
> はい、ScreenSpace-Overlayに変更しました。では、ScreenSpace-Cameraの場合は状況が異なるのでしょうか? ScreenSpace-Overlayは最前面の描画と
Aug 26