マップ一覧ページを作りました

2 views
Skip to first unread message

Shu Higashi

unread,
Sep 11, 2011, 9:51:29 AM9/11/11
to ushahidi-jp
東です。

瀬戸さんの方で大字名を入れてくださったようですね。
ありがとうございます。

私の方で先ほど
トップ>十津川村各地区の地図
に、大字ごとのマップ一覧ページを作りました。
http://totsukawa.crowdmap.com/page/index/3

tweetを見ていると、google mapsだと思われているようだったので
地元の方に見てもらえれば細部が書き込まれた別の地図だということに
気付いてもらえるのではないかと思い、まとめてみました。

また、Tomさんにご指摘頂いた基盤地図で、Bing画像の内エリアで
建物の形状をトレースすることができました。
いい感じでマッピングできているんじゃないでしょうか。

あと、大字ごとのマップが印刷できるといいのかなぁと考えたりしています。

今回はエリアの広さも、データ量もほどほどなので
作業がしやすく助かります。

toshikazu seto

unread,
Sep 11, 2011, 11:09:38 AM9/11/11
to ushah...@googlegroups.com
瀬戸です。

報告遅くなりましたが,位置参照情報に基づく地名を一括インポートしてみました。
地図に不慣れな方にとっては確かに一緒にうつるでしょうね。

私も引き続き時間が取れればサイト運用やOSM描画に参加したいと思いますが,
ある程度描画できた段階でも結構ですのでぜひsource確認(特にBingの場合)をお願いします。
311の被災地域ではかなり抜けているor正しくないようです(OSMシンポのLTでもお話ししましたが分析中)。

2011年9月11日22:51 Shu Higashi <s_hi...@mua.biglobe.ne.jp>:

--
Toshikazu SETO
Research Fellow of the JSPS
Ph.D Student, Graduate School of Letters,
Ritsumeikan University
e-mail: gr00...@ed.ritsumei.ac.jp

Shu Higashi

unread,
Sep 11, 2011, 11:47:22 AM9/11/11
to ushah...@googlegroups.com
東です。

11/09/12 toshikazu seto <t...@geo.forum.ne.jp>:


> 瀬戸です。
>
> 報告遅くなりましたが,位置参照情報に基づく地名を一括インポートしてみました。
> 地図に不慣れな方にとっては確かに一緒にうつるでしょうね。
>
> 私も引き続き時間が取れればサイト運用やOSM描画に参加したいと思いますが,
> ある程度描画できた段階でも結構ですのでぜひsource確認(特にBingの場合)をお願いします。
> 311の被災地域ではかなり抜けているor正しくないようです(OSMシンポのLTでもお話ししましたが分析中)。

sourceタグの設定は、自分でもタマに漏れがあるような気がします。
そのうち確認してみます。

Potlatch2ではキーボードの「B」キーがショートカットキーになっており
背景画像の名前をソースタグとして自動設定してくれるのですが
このショートカットキーのことはあまり知られていないかもしれませんね。
JOSMの方はよく知らないのですが、入力補助機能があるといいですね。

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages