TSNETWikiの編集(edit)のreCAPTCHAを外しました

22 views
Skip to first unread message

jscripter

unread,
Feb 10, 2017, 8:39:10 PM2/10/17
to TSNET
毎度。
表題の通り、古くなって動かないリンクを編集しようと思うと、reCAPTCHAを抜けられないので、当面editだけはずして対処しました。

もう古くなりましたね。10年近く経ちました。reCAPTCHAも2.0になっています。Pukiwikiにも新しいプラグインはないみたい。

次第にIT関係でボランティアベースのものは衰退していっています。時の経過、時代の流れですね。基本的にはある程度なんらかの見返りがないと続かないということでしょうね。

jscripter

unread,
Feb 10, 2017, 9:11:09 PM2/10/17
to TSNET
新規(newpage)も外しました。


2017年2月11日 10:39 jscripter <jscri...@gmail.com>:

--
このメールは Google グループのグループ「TSNET」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには tsnet_members+unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。
その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。

jscripter

unread,
May 4, 2017, 10:58:17 AM5/4/17
to TSNET
結局、reCAPTCHAを外すと、スパム書き込みがひどいので、編集などをする場合にはログイン設定を置くことにしましたが、その運用(設定)についてはこれから考えたいと思っています。

2017年2月11日土曜日 10時39分10秒 UTC+9 jscripter:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages