どうも。aMI
KUH9...@pcvan.or.jp です。
なにかいいネタがあればいいのですが。
わたくしは「Windows環境でバッチよりも気の利いたもの」で
Windows環境での各種系作業の自動化などを専らやっております。
(インストール等、特段の環境設定が必要ないことが前提になります。)
本当は時代の流れとMSの意向的には Windows PowerShell に行くべきなのですが
なかなか手に合わないというか、面倒くさくて未だに WSH + JScript です。
VB系は嫌いなのと、javaScriptはPerl使いには正規表現が使いやすいので
WordやExcelもVBAではなくWSH + JScript で操作しています。
(定数の扱いとかが面倒くさくたまりませんが。でも正規表現が使いやすいのはありがたいです。)
最近ではモジュール化の機構を自作して、関数やクラスの再利用を試みています。
そういう仕組みはJavaScriptにはいろいろありますが
いずれもブラウザ環境での利用が前提で、WSHとはあまり相性が良くありません。
そろそろWindows PowerShell + .NET Framework で、WSHではできないことに挑むか
jQuery とか Dojo Toolkit とかを WSH 環境で動くようにするか、どちらかをやりたいかと思います。
もしくは自作のモジュール機構をWEBベースにしてもっと使いやすくするとか。
(use('tr'); とか書けば、Perlライクのtr関数が使えるようになる、みたいな。)
JavaScriptは予想に反してまだまだ生き延びそうなので、しばらくはjavaScriptを中心にやっていきたいと思ってます。
単なる近況報告ですみません。
ちなみに、
はもう通らないみたいだけど
は届いちゃうのね。