【動画】エコバーシティ・アジア・ギャザリング 2024@ネパール Ecoversity Asia Gathering in Nepal

4 views
Skip to first unread message

Kai Sawyer

unread,
May 18, 2024, 12:14:34 PMMay 18
to tok...@googlegroups.com

ネパールの川沿いで、開催されたエコバーシティギャザリングに参加してきた。2022年にタイ王国で行われた第一回に参加したのがきっかけで、今年もなんとか参加することにした。

参加者は、ネパール、インド、タイ王国、イタリア、イスラエル、ギリシャなど、そして日本からは僕と美紗子(第一回は、日本から僕入れて5人来た)。

常識を覆される。意識がものすごいスピードで成長する感じが毎回する。そして、どくとくのあたたかいつながり感。お金とかキャリアのためではなく、みんなが幸せになれるように、無理なくできることをやる人たちの集まり。

エコバーシティ以外でも相変わらず、学びの機会がどんどんやってきて、ワークショップ、ブログ、youtubeのようなアウトプットに辿り着けてないのが、多少もどかしい。I REALLY WANT TO SHARE THESE SEEDS

ネパールの直前は、プラムビレッジの富士山リトリートで通訳をして、かなり深い話と在り方BEINGに触れて、その前は沖縄でディープエコロジーの即席ワークショップと、activist仲間で親友の小笠原春野さんをホスピスで訪問したり(彼女の肉体と会うのはそれが最後)、その前は日本中のエコビレッジリーダー/コミュニティリーダーがDOJOに集まってゆるいギャザリングをして。。。。

とにかく学びが濃厚で、世界の捉え方、平和活動の理解がどんどん変化していくし、すっごくパワフルで面白い人と会えるし、最高!

そういう世界をともに巡礼して、意識の革命が起こる流れを日本でつくっていきたい人、一緒にやろう〜

一緒に学んで、ネットワークを広げて、土壌を育てて、実験して、面白い流れを日本で育てて行こう。

来年のエコバーシティギャザリングも行こう!!!
(今年、ブラジルで開催される国際ギャザリングに行ける人はぜひ!

What could be more fun than that?

前置きが長くなっちゃったけど、今年のエコバーシティギャザリングで、雰囲気(極一部)をシェアするための動画を撮ったので、check it out!

動画はここ↓

タイ王国、ベトナムに続いて大3回アジア・エコバーシティ・ギャザリング 

今年の国際ギャザリングはブラジル! 

Global Gathering 2024 8月17日-22日 満月 (映像の中で9月って間違って言ってたかも) 

申し込みは https://docs.google.com/forms/d/e/1FA...

ーーーーーーーー 
日本で教育活動をしている人たちのギャザリングをしたいので、一緒にやりたい人連絡してね(しつこく)! tup.pollinator(a)gmail.com (a)を@に 2024の後半か、2025年に集まろう 
ーーーーーーーー 

ECOVERSITYとは 
人間と生態系の繁栄を育むために高等教育を根本的に再考することに取り組んでいます。エコバーシティーは、地球を支配する持続不可能で不当な経済的、政治的、社会的システム/考え方を変革しようとします。 

世界中の学習者とコミュニティが、自らのアンラーン(学びほどく)プロセス、知識の共同創造と共有、コミュニティ構築のプロセスを取り戻すことをサポートします。 

世界中の多様な環境への取り組みにインスピレーションを与え、栄養を与え、結びつけ、可視化します。

連帯感の構築、集団的な探求、異文化間の対話、そして高等教育における新たな実験。 

人間の意識と文化的および生態学的再生を拡大する、知識の生態学、急進的な教育法、およびラーニング・コモンズを育成します。 

Ecoversities Alliance は、2015 年以来、国際的および地域的な集会、学習交換、相互扶助キャンペーン、ワークショップ、共同プロジェクト、学習旅行、映画を通じて、世界中の 200 以上の革新的な学習スペースが集まり、協力してきたトランスローカル コミュニティです。フェスティバルや出版物。 

Website: https://ecoversities.org

最新情報は、フェースブックとか 
https://m.facebook.com/ReImaginingEducationEcoversities

インスタがベストかも 
https://www.instagram.com/ecoversity/?hl=en

学び、知識、人生を取り戻そう!

Take back your mind

Take back your life

2024 SCHEDULE

5月23日 「希望のキャラバン」環境活動家アニャライトと家族の音楽ライブとトーク@DOJO
詳細と申し込み → http://ptix.at/Dl8U9i

6月1日-2日 ダーナビレッジでNVCと自然な暮らしリトリート
http://tokyourbanpermaculture.com/2024/05/14/dana-village-retreat/

6月4日-12月17日 ONLINE エコビレッジ、トランジションタウン、市民運動のためのCommunity Leadership Program
詳細と申し込み → https://peatix.com/event/3927360/view?k=5a24918d70e140b7b0de7a717f65b39ceea1a767

6月9日 ローカリゼーションデー ONLINE
https://peraichi.com/landing_pages/view/localizationdayjapan2024

7月10日〜15日 エコビレッジの世界と暮らしに触れるリトリート@DOJO
http://tokyourbanpermaculture.com/2024/02/18/ecovillage-retreat/

8月2日〜9日 パーマカルチャーデザイン集中プログラム@北海道の余市エコビレッジ
告知間もなく

10月16日〜24日 ヴァンダナ・シヴァとサティシュ・クマール Gandhi, Globalization, Earth Democracyトレーニング@ナブダーニャ農場 INDIA
*企画中


--
When you understand, you love. And when you love, you naturally act in a way that can relieve the suffering of people. -Thay (TNH)

Farming is a way of life in which one constantly reaffirms the source of life. - Fukuoka Masanobu

Work is energy. Two crises of our times are intimately connected — the climate crisis and the unemployment crisis.....To make the energy transition beyond oil, we need to bring people back into the economy, bring human energy back into production, respect physical work, and give it dignity. - Vandana Shiva
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages