5月9日2024 「現代社会の苦しみとマインドフルネス」プラムビレッジ僧侶のトーク@東京

2 views
Skip to first unread message

Kai Sawyer

unread,
May 5, 2024, 2:31:17 AMMay 5
to tok...@googlegroups.com

僕は今、プラムビレッジ僧侶(禅僧)によるPeace In Oneself Peace In The World ~ わたしのへいわ、せかいのへいわ ~(通称ふじさんリトリート)に参加している。

めっちゃディープ!

今日は、生死、苦しみの本質、無我、インタービーイングについてのお話があって、改めて本質的な平和や幸せがなんなのかを思い出した感じがした。

お話は、何度も聞いているし、僕の中でもその世界観はしっかり根ざしているけど、お坊さんのBEING あり方の質が響いている。

今日のお話(Dharma teaching 法話)は、ブラザー眉毛と日本では、呼ばれているPhap Niem(ファップニェム)。毎年、年末リトリートでお坊さんたちとサッカーをしているんだけど、彼はめっちゃ強い。And めっちゃ優しい。And めっちゃディープ。

今回の僧侶ツアーの最後のイベントが、彼によるパブリックトーク。

行ける人はぜひ!

リトリート中に動画を軽く撮ってみた

YOUTUBEはここ→https://youtu.be/r2FXXyR-64w


詳細と申し込みは、https://publictalk2024.peatix.com 

——————————— 
*タイ王国で行われる年末リトリートは、毎年12月24日〜1月2日(だいたい)に開催されていて、すっごくおすすめ!過去に書いた記事(参考までに)【zen】プラムビレッジのマインドフルネス実践(2019タイランド)
——————————— 

5月9日 プラムヴィレッジ僧侶団 パブリックトーク ~現代社会の苦しみとマインドフルネス~ 

【日時】 
2024年5月9日(木)19:00〜21:00(受付開始:18:00) * 18:30からプラムヴィレッジのマインドフルネスの実践を紹介します。可能な方はここからご参加ください。 

【会場】 
文京区民センター会議室 (文京区本郷4ー15ー14) 

一般チケット(前売券)をご購入いただいた方限定にて、同日のプログラムのアーカイブ配信を行います。 

以下、申し込みサイトより 

************************* プラムヴィレッジ僧侶団 マインドフルネス来日ツアー2024 パブリックトーク Peace in Me, Peace in the World ~現代社会の苦しみとマインドフルネス~ ************************* 

〜プラムヴィレッジの僧侶に学ぶマインドフルネス〜 

「平和は、あなたの美しいほほえみから始まります。」 

ティク・ナット・ハン師は、平和な世界は、自分の心の平和から生まれると説きました。 

その波は、「私」から周りへ、そして世界へと広がっていきます。 

自分や大切な人の老い、病、死といった苦しみは、社会がどれだけ発展しても避けることはできません。 

また、世界中で戦争が起こり、行き場のない不安、憤り、悲しみが大きく広がっています。 

物質的にはより豊かに、より便利になっている現代の日本においても、孤独、閉塞感、無力感、絶望などを感じている多くの人がいます。 

このほどの震災も、また大きな打撃となりました。

現代社会の中で生じる様々な困難、ままならない現実に私たちはどのように向き合い、やすらぎに帰ることができるでしょうか。

現代社会における苦しみとの向き合い方について、ティク・ナット・ハン師の教えを受け継ぐプラムヴィレッジの僧侶に、マインドフルネスの実践も交えながらお話していただきます。

ティク・ナット・ハン師は、1970年代初期からマインドフルネスを欧米に持ち込んだパイオニアで、現代に古(いにしえ)の智慧を適応するための新しいやり方を示しました。2022年に遷化(逝去)された後も、世界各地にあるコミュニティ、プラムヴィレッジでその教えが受け継がれています。 

2015年にスタートした、ゴールデンウィーク時期のプラムヴィレッジ来日ツアーは、2020年からのコロナ禍による3年間の中断をはさみ、今回が7回目となります。今年は香港、タイランドのプラムヴィレッジ僧院から11名の僧侶団が来日し、ティク・ナット・ハン師のマインドフルネスの教えを伝える6つのイベントを行います。 その中でもこのパブリックトークは、平日の夜にお仕事帰りでもご参加いただけるプログラムとなります。マインドフルネスの実践をされている方も初めての方も、お気軽にご参加ください。

詳細と申し込みは、https://publictalk2024.peatix.com


--
When you understand, you love. And when you love, you naturally act in a way that can relieve the suffering of people. -Thay (TNH)

Farming is a way of life in which one constantly reaffirms the source of life. - Fukuoka Masanobu

Work is energy. Two crises of our times are intimately connected — the climate crisis and the unemployment crisis.....To make the energy transition beyond oil, we need to bring people back into the economy, bring human energy back into production, respect physical work, and give it dignity. - Vandana Shiva
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages