【非戦】平和のために立ち上がる「普通」の人たち

2 views
Skip to first unread message

Kai Sawyer

unread,
May 1, 2024, 5:09:03 AMMay 1
to tok...@googlegroups.com

戦争や抑圧、暴力に心を痛めている人たちは少なくはないと思う。

戦争の前線にいなくても、直接関わっている感じがしなくっても、ニュースを聞くだけで、落ち込むこともあるはず。

WE WANT PEACE!

僕たちは、自分だけが平和な日々を過ごせたら満足するのではなく、全ての人や存在が平和で健やかな世界にいられることを望んでいる。だから、ニュースを見ると心が痛む。

僕の希望となっているのは、平和のために立ち上がる人が、常にいること。何をしたらいいかも分からず、リスクを負ってでも、ハートを信じて、どの時代も、どこででも、勇気を振り絞って立ち上がる「普通の人」がいる。

19歳の僕は、9.11同時多発テロ事件の日、アメリカにいた。そして、カリフォルニアの大学で大学生活を始めた頃、米政府とメディアはアフガニスタンを爆撃することを24時間毎日盛り上げていた。

幸い、僕は授業中に立ち上がって、戦争を推進する政府、メディア、産業に抵抗するためにデモ行進をする学生たちに救われた。彼らの勇気、心の動きに僕は動かされた。そして、何も分からず、僕も立ち上がりパレードのような初めてのデモに参加して、結果的に大学の一時的閉鎖に加わった。

その小さな(数百人規模)のアクションが、全米ニュースに取り上げられ、大きな波紋となった。僕たちの小さな反戦団体と所属している大学が、米国国防相から監視されるようにもなった。それは、怖いことでもありながら、僕たちの心の動きが戦争を可能にしている組織の中心まで影響を及ぼしたことを実感した。

心が動いたたったの数人が、社会を変えられる

みんなが変わる必要はない

社会は、僕たちで形成されている

僕たちが社会そのもの

僕たちが動けば、社会も動く

STAND UP !

戦争や暴力に囚われている人にとっては、平和のために立ち上がる人は、脅威に感じるのかもしれない。そして、攻撃的になることもある。日本でも、平和のために立ち上がって、嫌がらせをされたり、逮捕されたり、暴力を受けたり、殺された人もいる。

でも、恐れたり、無力感に陥ったり、何もないフリをしても、戦争や暴力は無くならない。むしろ、増殖していく。そして、放置しすぎると、とてつもない脅威として、みんなを戦争により深く巻き込んでいく。その悲劇は、何世代も続く。沖縄だけではなく、パレスチナだけではなく、ウクライナだけではなく、みんな。

平和は結果ではなく、生き方

There is no way to peace, peace is the way – A.J. Muste

平和への道はない、平和こそが道だから

今日は、世界中の平和を望む仲間たち
心が動いて立ち上がった人たちを
お祝いしたい

→ 平和や戦争についての他の記事はここ
→ 学生反戦運動の時の話 → 911同時多発テロから20年 – 平和活動を振り返って

ニュースに出てきたいくつかの象徴的なアクションを取り上げてみた

*ニュースに出ない人やアクションの方が圧倒的に多い。平和は、あまりニュースにならないし、バズらない。刺激が少なく、SNSのアルゴリズムにも相手にされないことが多い。でも、メディアやSNSのフィードに出てこないからって、存在しないわけじゃない。僕は、どの国に行っても、平和のために立ち上がる人たちといつも会う。最高!

*AI翻訳、ニュースの記事を一部引用して翻訳したもの
英語が読める人は、本文を読むのがおすすめ!

米国の大学に現れたガザ戦争への抗議行動

イスラエルとハマスの戦争をめぐる学生たちの抗議活動が、コロンビア大学のデモに触発されて、多くの大学キャンパスで始まっている。

学生たちは、ガザでのイスラエルの軍事活動を推進する企業や、場合によってはイスラエルそのものから、大学を切り離すよう求めている。18日にコロンビア大学で拘束されて以来、警察は全国で数百人を逮捕している。

当局は、学年度の終了とともに抗議行動を解決しようとしているが、有名大学数校では学生たちが抵抗している。

https://www.pbs.org/newshour/education/a-look-at-the-protests-of-the-war-in-gaza-that-have-emerged-at-us-colleges

例えば、コロンビア大学、イエール大学、ハーバード大学、プリンストン大学、ブラウン大学、UCLAなどのエリート大学でも抗議活動、政治家と武装した警察による弾圧が起きている。

ベトナム戦争時代を思い出させる、パレスチナ支持派の学生による抗議活動が米国のキャンパスを騒がせる The Guardian

イスラエルによるガザ侵攻をめぐるアメリカの大学キャンパスでの学生抗議運動は、週末になっても収まる気配を見せず、抗議者たちは、アメリカの教育機関が紛争から利益を得ている企業と手を切るよう求める彼らの要求が満たされるまで続けることを誓った。

おそらく、1960年代後半の反ベトナム・キャンパス・デモ以来の最も重要な学生運動である、親パレスチナ派の学生と大学管理者との対立は、対立のサブセット全体を明らかにした。

月曜日にニューヨークのワシントン・スクエア・パーク上空でヘリコプターが鳴り響いたのは、ニューヨーク警察の対テロ・政治抗議専門部署である戦略的対応グループ(SRG)の到着を予告するものだった。SRGは、“イスラエルの爆弾、NYUの支払い、今日は何人の子供を殺した?”とチャンティングしていたニューヨーク大学の学生と教職員120人以上を逮捕した。

https://www.theguardian.com/world/2024/apr/28/us-student-protests-gaza-israel

「イスラエルでは魔女狩りの時代だ」:ガザの死者に関する懸念を投稿したイスラエル人教師が独房に収容される

軍を批判したために解雇され、投獄されたミール・バルチンは、彼に賛同する多くの人々が公の場に出ることを恐れていると言う。

白髪で物腰の柔らかい歴史と公民の教師であるミール・バルチンは、11月初旬、エルサレムの悪名高い「ロシアン・コンパウンド」刑務所の独房に収監された。

彼に手錠をかけ、彼のアパートまで車で行き、彼が見ている間にアパートを物色した警察がまとめた証拠は、彼がフェイスブックに投稿した、ガザで殺された市民を追悼し、イスラエル軍を批判し、復讐戦争に警告を発する一連の投稿だった。

「ガザから恐ろしい映像が流れてくる。家族全員が全滅した。普段はこのような写真はアップロードしませんが、復讐のために私たちがしていることを見てください」と、10月8日のメッセージには、ガザへの最初の空爆で殺害されたアブ・ダッカ一家の写真の下に書かれていた。「昨日起きたことを理由に、これが正当化されると考える人は、友達をやめるべきだ。私は、この狂気を止めるために、可能な限りのことをしてほしい。今すぐ止めるんだ。後ではない、今だ!!

****

「ほとんどのイスラエル人はパレスチナ人のことをよく知らない。名前も顔もなく、家族も家も希望もない漠然としたイメージです。「私が投稿でやろうとしているのは、パレスチナ人を人間として紹介することです」。

そのフェイスブックのメッセージの10日後、彼はペタチ・ティクヴァの自治体で教職を解雇された。それから1ヵ月も経たないうちに、彼は厳重警備の刑務所に収容された。彼が隠そうとしなかった批判的な意見を警察が調査する時間を増やすためだった。

「これ以上殺しても失われた命は戻らない」: タル・ミトニック(18歳)、自衛隊に入隊せず刑務所に入ることについて

12月下旬、ミトニックはイスラエル国防軍に入隊するための強制徴兵を拒否した。その結果、軍事裁判所は彼に30日間の拘留を宣告し、10月7日以来イスラエルで収監された最初の良心的兵役拒否者となった。彼は釈放された翌日の金曜日の午後遅く、ガーディアン紙に語った。週末、ミトニックは友人や家族と過ごし、反戦行進に参加した。この自由も束の間でしょう。「火曜日の朝には、すでに徴兵命令が出されている。またもや基地に行き、兵役拒否を伝える。またしても刑務所に送られることになる。火曜日の朝、ミトニックはさらに30日間の服役を言い渡された。

このサイクルがいつまで続くかは、いかなる政策にも規定されていない。入隊拒否者が100日以上刑務所に入れられることもよくある。

ミトニックの最終入隊日は2023年12月26日だった。「私はその日に入隊する予定でした。母親、父親、兄弟も一緒だった。みんな、自分の子どもを命がけで送り出すことを知っていた。彼は他の徴兵兵を数百人と数えた。「他の誰かが、この場合は私が、同じことをするのを拒否しているのを見るのは?衝突が起きるんだ。多くの人は私を無視して歩き続けるか、通り過ぎるときに少し言葉をかけるだけだった。彼らは私たちを裏切り者呼ばわりし、私がベエリにいたべきだと言うんだ」。

****

実際のところ、ミトニックはイスラエル人の同世代が広く同意しているわけではないことを知っている。「この国の若者は親よりも右翼的だ」と彼は言う。平和活動家は逮捕され、世論の非難にさらされている。

「私はまだ希望を持っています。「希望を失う特権はここにはない。テロ攻撃の恐怖におびえながら生活することも、18歳の若者を軍隊に入隊させることも、普通のことではないことを、もっともっと多くの同年代の若者たちに知ってほしい。ここでは何も普通ではないし、私たちにはそれを変える力がある」。

火曜日の朝、ミトニックはテル・ハショマーに戻った。彼は今、さらに1ヶ月の拘留に直面している。”これには終わりが見えません “と彼は言う。刑務所の中で、私は毎日を指折り数えていたわけではありません。ここで、出所できたことを祝う気にもなれない。これは単に、私が取らなければならないステップなんだ。ある時点で、彼らは私を解放しなければならないだろう」。

https://www.theguardian.com/world/2024/jan/23/israel-man-jailed-refuse-serve-idf-military-tal-mitnick-interview

マリーナ・オヴシャニコワ:反戦ロシア人ジャーナリスト、劇的な脱出を語る

ロシアのウクライナ侵攻を批判した罪で裁判を受ける1週間前の10月のある夜、ロシア人ジャーナリストのマリーナ・オヴシャニコワは幼い娘を連れて国境へ逃亡した。

オヴシャニコワさんは昨年3月、当時勤務していた国営テレビ局チャンネル・ワンのニュース生放送に「戦争反対、戦争を止めろ、プロパガンダを信じるな、彼らはここで嘘をついている」と書かれた看板を持って乱入し、世界中の注目を集めた。

彼女は「すぐにFSB(ロシア保安庁)に隔離され」、上司も尋問されたという。オフィスから荷物を回収するとき、彼女は私にこう言った。「同僚の目には、慈愛に満ちた表情が浮かんでいた。」

「彼らは野性的な目で私を見て、別れを惜しんでいた。彼らはもう二度と私に会えないと思っていたのです」。

オヴシャニコワさんはその後すぐにロシアからドイツに向かったが、その年の暮れ、子供たちの親権を争うために戻ってきたという。

****

7月のクレムリン近郊でのデモを含む更なる抗議活動により、彼女はロシアの軍隊に関する「意図的な虚偽情報」を禁止するロシアの新法に基づき告発された。

この法律は、戦争を「侵略」と呼ぶことを違法とし、代わりにロシア国営の報道機関は「特別軍事作戦」と表現するよう指示した。

https://www.bbc.com/news/world-europe-64604233

--
When you understand, you love. And when you love, you naturally act in a way that can relieve the suffering of people. -Thay (TNH)

Farming is a way of life in which one constantly reaffirms the source of life. - Fukuoka Masanobu

Work is energy. Two crises of our times are intimately connected — the climate crisis and the unemployment crisis.....To make the energy transition beyond oil, we need to bring people back into the economy, bring human energy back into production, respect physical work, and give it dignity. - Vandana Shiva
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages