5月21日 ソーヤー海が語る!アマゾン、アヤワスカ、DUP ーコロンビア巡礼報告会

2 views
Skip to first unread message

Kai Sawyer

unread,
May 13, 2025, 7:07:28 AMMay 13
to tok...@googlegroups.com

コスタリカのジャングル生活から18年たって、ようやくラテンアメリカ(中南米)に戻ることができた。

申し込みは https://peatix.com/event/4406023

今回は、音楽、内戦、コカイン産業で有名なコロンビア。
(ちなみに、僕はクンビアが大好き)


最近取り組んでいる Dances of Universal Peace (DUP) 世界平和の踊りの大集会が、Atlantida アトランティダというエコビレッジで行われていて、それを目指してコロンビアの冒険に出ることになった。


めっちゃ遠い!


しかも、後から知ったんだけど、そのエリアは内戦中で、さらにギャングによるコカイン産業が活発な危ないエリアだったらしい。


そんな地域で、世界中から150人以上の人が集まり、一週間共同生活をしながら、世界中の言葉で平和の言葉を唱えながら、輪になって踊り続けた。THIS IS REAL PEACE!

最終日に、参加者の人とアマゾンの森に南下して、アヤワスカ(コロンビアではジャへーと呼ぶ)の儀式を行うシャーマンに会うことができた。彼のあり方や世界観に、魂が揺さぶられる何か深いものを感じてきた。


忘れる前に、みんなとシェアしたくなったので、報告会をします。


当日参加できなくっても、アーカイブもあるので、ぜひ JOIN ME!

(いつかYOUTUBEにあげる予定だけど、過去にそう言って一年以上あげられてないセッションもある。チケットをとるのが確実!)

開催概要

【日時・場所】
5月21日(水)14:00-15:30
オンライン(Zoom)
*アーカイブ配信を行いますので、当日参加できない方も参加チケットでお申し込みお願いします

申し込みは https://peatix.com/event/4406023

【参加費】
参加チケット
・0円 ギフト
・1000円 僕を応援
・2000円 僕を応援
・3000円 僕を応援
・4000円 僕を応援
・5000円 僕をかなり応援!

基本的には、お話し会を有料にしたくないとともに、 みんなのサポートのお陰様でこのような活動が続けられているので、

0~5,000円のチケットが選択できる形をとりました。
いただいた参加費は、ホリスティックな(全体性を大事にする)教育を日本で育むための活動費にさせていただきます。

より多くの人、とくに若者や低所得の方々に届け続けるために、 皆さんの応援を活用していきます。
心が動いた金額を選択してください。


現在、大きく動いている共生と教育をテーマとした活動は、
→ パーマカルチャーと平和道場
https://peaceandpermadojo.wixsite.com/home
→ Isumi Ecoversity プロジェクト(仮)


ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 
●ソーヤー海

共生革命家。「東京アーバンパーマカルチャー」の創始者。1983年東京生まれ、カリフォルニア州立大学サンタクルーズ校で心理 学、有機農法、サステナビリティを実践的に学ぶ。コスタリカのジ ャングル、アメリカ西海岸などでパーマカルチャーを実践。 原発事故を機に2011年、日本に帰国して「東京アーバンパーマ カルチャー」を立ち上げる。
サティシュ・クマールと2005年に大学で出会ってから、 彼が提唱してきたSoil 大地、Soul 精神、Society 社会とのつながりを深める生き方を探求してきた。その後、2015年の日本ツアーでサティシュと再会して一緒に日本を巡りながら 、辻信一さんにサティシュに会いに行くシューマッハカレッジ・ プログラムを企画しないかと声をかけられる。 2016年あたりから、 日本人向けのシューマッハカレッジプログラムを鈴木えりや寺社下 あかねと企画、通訳、講師、ファシリテーターを担っている。

現在は千葉県いすみ市に住みながら、国内外でパーマカルチャー、 非暴力コミュニケーション、マインドフルネスのワークショップな ど、さまざまな活動を行っている。2016年からいすみ市に「パ ーマカルチャーと平和道場」をGreenz.jpの鈴木なおさん と立ち上げ、共生社会のための実験やトレーニングの場として展開 している。現在は、共生社会を創造する「大学」Isumi Ecoversity(仮)の立ち上げに取り組んでいる。二児の父。


--
When you understand, you love. And when you love, you naturally act in a way that can relieve the suffering of people. -Thay (TNH)

Farming is a way of life in which one constantly reaffirms the source of life. - Fukuoka Masanobu

Work is energy. Two crises of our times are intimately connected — the climate crisis and the unemployment crisis.....To make the energy transition beyond oil, we need to bring people back into the economy, bring human energy back into production, respect physical work, and give it dignity. - Vandana Shiva
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages