ナーラーヤナ セヴァ用支援物資募集 他

3 views
Skip to first unread message

東京サイセンター メールマガジン

unread,
Jul 12, 2025, 10:50:32 PMJul 12
to 東京サイセンターメールマガジン
464529044_8712320068857054_8195978945529414657_n.jpg

=====================================
◆S◇ 東京サイセンター
◇◆A◇ ニュース&インフォメーション
◆◇◆I◇  View this email in your browser
=====================================
オーム サイラム!
東京サイセンターのみなさま!

・ナーラーヤナ セヴァ用支援物資募集
・ヴェーダ入門者クラスのご案内

★━━━━━━━━━━━━━━……
| 2025夏 ナーラーヤナ セヴァ用支援物資募集
……━━━━━━━━━━━━━━━★
オーム サイラム

今年の夏も、昨年と同様に猛暑の予想がされております。
支援を必要とされているナーラーヤナ神(ホームレス)の皆さまへ、下記の物資をお届けしたく、募集させていただきます。
可能な方がいらっしゃいましたら、ご参加いただけましたら幸いです。

【募集の品】
・夏用靴下
・フェイスタオル(細長い温泉タオルサイズ)
・水羊羹(個包装でカップなどに入っていて密封してあるもの)
・お菓子(動物性食品不使用、個包装のもの)
・梅干(動物性食品不使用)

【ご留意事項】
・すべて新品未使用品のみ受付させて頂きます。
・食品類は原材料に肉・魚・卵の含まれていないものでお願いします。乳製品はOKです。
・お送り頂いた物資の返品は致しかねますのでご了承ください。

【受付期間】
◆2025年7月14日(月) から7月26日(土) 午前中着まで
 7/26の昼食弁当とともにお配りしますので、7/26着の場合は12:00までにお願いいたします。万一この日にお配りできなかった物は次週以降を予定しております。

送り先 東京サイセンター ナーラーヤナセヴァ係
住所  〒153-0043 東京都目黒区東山1-30-8 メゾンデュオーラ目黒 地下1階
    TEL:03-5721-0468
・宅配は、可能な限り「置き配達」でお送りください。その場合、地下一階の入口のスノコの上に置いてくださるようにご手配ください。
・東京センターへ直接お持ちいただく場合は、こちらのカレンダーで開館時間を確認してお持ちください。

ご不明な点がありましたら、以下までご連絡をお願いいたします。
to...@sathyasai.or.jp

サティヤ サイババの御言葉です。
『まず第一に、あなたのハートに愛を刻みなさい。どんな人に会っても、愛を込めて話すようにしなさい。困っている人を皆、自分のそばに引き寄せなさい。そうすれば、神は神の愛をあなたに降り注ぐでしょう。あなたが人類同胞を愛さないなら、どうやって神の愛を得ることができるでしょうか? 神の愛に値する人間になりたいなら、まず人類同胞の愛に値する人間になるべきです。あなたが他の人を助けるなら、神はあなたを助けるでしょう。つねに助け、決して傷つけてはなりません。決してだれにも迷惑をかけてはなりません。すべての人を愛しなさい。ハートの善良さを備えて人生を歩みなさい。ハートは愛でやわらぎ、愛が流れているべきです』
https://sathyasai.jp/discourses/discourses/d_20070127.html

ジェイ サイラム

★━━━━━━━━━━━━━━……
| ヴェーダ入門者クラス(オンライン)のご案内
……━━━━━━━━━━━━━━━★
SSO ヴェーダチームからのご案内です。

◆目的
ヴェーダ入門者のためのクラスとして、基本的なマントラとサンスクリット語の発音の基礎を学びます。

◆内容
クラス担当:Bro. コクボ
開催日時:2025/7/24より毎週木曜日 21:03~22:00(オンライン開催)
対象:ヴェーダ入門者、または発音の基礎をこれから学びたい初心者の方
形式:参加者全員声出しとする(Zでの聴講のみのご参加はご遠慮ください)

学習マントラ:
・ガーヤットリー マントラハ、サーイ ガーヤットリー、
・ガナパティ プラールタナー、クシャマー プラールタナー、
・スワスティ ヴァーチャカ シローカ、
・その他、短いマントラを数種

サンスクリット語の発音の基礎を学ぶ:
・母音・子音、マハープラーナ、複合子音、スワラ、マートラー、息継ぎ など
 (※参考文献:『ヴェーダテキスト1』および Sai Veda Library

特記事項:
・同じマントラを繰り返し学ぶ(新たな入門者が途中から参加しても共に学べるようにするため)
・ある程度習得されたと判断された方は、ご本人の希望または担当者の判断により、本クラスを卒業する。

※ご注意:ヴェーダクラスにご参加いただくには、まずSSO(サティヤ・サイ・オーガニゼーション)への入会手続きの後、ヴェーダチームへのご登録が必要となります。
入会をご希望の方は、ヴェーダチーム宛( ve...@sathyasai.or.jp )にメールにてご連絡くださいますようお願いいたします。

サイラム
SSO ヴェーダチーム
youth02.JPG
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages